ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
459 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 23:30:53
友人がデキ婚で結婚したとき、ブーケトスのため司会が呼びかけても
新婦友人一同誰も出てこなかった。
というのも仲間内では、そのブーケにいわくがあることが有名だったから。
友人がデキ婚する半年ほど前、大学の先輩もデキ婚しており友人は式に出席していた。
そのときブーケプルズがあり、友人が見事ゲットしていたのだった。
さらに先輩も一年ほど前に別の先輩の式でブーケをもらっていたのだが
ブーケをくれた人もこれまたデキ婚。もっともっと辿れるらしい。
つまりブーケをもらった人=次にデキ婚する人、という連鎖ができていた。
友人も先輩もべつにDQNとかじゃなく、どちらかというと地味で生真面目なタイプ。
なので尚更呪いめいたものを感じ、だれもブーケを欲しがらなかった。
しかし友人の式では独身女性が少なかったので
嫌だったけど名指しで呼ばれたため前に出るほかなくなった。
そしてブーケは私の手に…。
キャッチしたわけじゃなく頭にばしっと当たったから受け取らざるをえなくなった。
彼氏すらいないのに、次にデキ婚するのは私なのかと思うとブルー。
でも私の番で呪いを止めてしまうと、結婚できなくなりそうでやっぱりブルー。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
459 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 23:30:53
友人がデキ婚で結婚したとき、ブーケトスのため司会が呼びかけても
新婦友人一同誰も出てこなかった。
というのも仲間内では、そのブーケにいわくがあることが有名だったから。
友人がデキ婚する半年ほど前、大学の先輩もデキ婚しており友人は式に出席していた。
そのときブーケプルズがあり、友人が見事ゲットしていたのだった。
さらに先輩も一年ほど前に別の先輩の式でブーケをもらっていたのだが
ブーケをくれた人もこれまたデキ婚。もっともっと辿れるらしい。
つまりブーケをもらった人=次にデキ婚する人、という連鎖ができていた。
友人も先輩もべつにDQNとかじゃなく、どちらかというと地味で生真面目なタイプ。
なので尚更呪いめいたものを感じ、だれもブーケを欲しがらなかった。
しかし友人の式では独身女性が少なかったので
嫌だったけど名指しで呼ばれたため前に出るほかなくなった。
そしてブーケは私の手に…。
キャッチしたわけじゃなく頭にばしっと当たったから受け取らざるをえなくなった。
彼氏すらいないのに、次にデキ婚するのは私なのかと思うとブルー。
でも私の番で呪いを止めてしまうと、結婚できなくなりそうでやっぱりブルー。
- 関連記事
-
- ドレス選びで「絶対これがいい!」と気に入ってもらえたドレスは既に予約済み
- クラスの奴らを担任には内緒で呼びつけて新郎である担任を感動(笑)させようとした
- 新郎の上司によるスピーチがとんでもないモノだった
- 新婦が妹のように思っている後輩さんに、証人としてサインをお願いします!
- 仲間内では、そのブーケにいわくがあることが有名だった
- 新郎は将来を期待されている大事な人材である。仕事は激務で疲れている だろうから、新婦は家庭に収まることだし、縁の下の力持ちのように新郎を支えて欲しい
- 主賓である新郎の上司が、スピーチで新郎をけちょんけちょんに言ってた
- 後輩で割と無口でクールな感じの女の子が結婚
- お金がないので「おしゃれな」カフェで親族だけで挙式という形で、友人は任意出席
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
436 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 15:01:51
新婦友人として参加したときのこと。新郎は理系の研究系。新婦は広告代理店のようなところ。
二人とも真面目で明るくて、新婦も派手な感じではなくとてもいい子。
新郎の上司が「新郎は将来を期待されている大事な人材である。仕事は激務で疲れている
だろうから、新婦は家庭に収まることだし、縁の下の力持ちのように新郎を支えて欲しい」
というような、仕事なんか早くやめて専業主婦になれという意味のことを言った。
しかし新婦は仕事を辞める予定はなく、私たちもカチンとくるような嫌な言い方だった。
次に新婦上司がスピーチしたが、「新婦も将来を期待されている大事な人材だ。激務で疲れる
だろうから新郎はしっかりと新婦を支えて欲しい」という意味の、新郎上司が言ったことを
ひっくり返す内容だった。しかもこちらは人前で話すことにも慣れており、ユーモアにあふれた
言い方で、巧みに笑いを誘いつつ不快感を与えない、とにかく上手なスピーチだった。
新郎上司のスピーチでかなり冷めた場内の空気はこれで一気に和やかなものになり
その後も滞りなく進んだ。(でもその後新郎は転職しているw)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
436 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 15:01:51
新婦友人として参加したときのこと。新郎は理系の研究系。新婦は広告代理店のようなところ。
二人とも真面目で明るくて、新婦も派手な感じではなくとてもいい子。
新郎の上司が「新郎は将来を期待されている大事な人材である。仕事は激務で疲れている
だろうから、新婦は家庭に収まることだし、縁の下の力持ちのように新郎を支えて欲しい」
というような、仕事なんか早くやめて専業主婦になれという意味のことを言った。
しかし新婦は仕事を辞める予定はなく、私たちもカチンとくるような嫌な言い方だった。
次に新婦上司がスピーチしたが、「新婦も将来を期待されている大事な人材だ。激務で疲れる
だろうから新郎はしっかりと新婦を支えて欲しい」という意味の、新郎上司が言ったことを
ひっくり返す内容だった。しかもこちらは人前で話すことにも慣れており、ユーモアにあふれた
言い方で、巧みに笑いを誘いつつ不快感を与えない、とにかく上手なスピーチだった。
新郎上司のスピーチでかなり冷めた場内の空気はこれで一気に和やかなものになり
その後も滞りなく進んだ。(でもその後新郎は転職しているw)
- 関連記事
-
- クラスの奴らを担任には内緒で呼びつけて新郎である担任を感動(笑)させようとした
- 新郎の上司によるスピーチがとんでもないモノだった
- 新婦が妹のように思っている後輩さんに、証人としてサインをお願いします!
- 仲間内では、そのブーケにいわくがあることが有名だった
- 新郎は将来を期待されている大事な人材である。仕事は激務で疲れている だろうから、新婦は家庭に収まることだし、縁の下の力持ちのように新郎を支えて欲しい
- 主賓である新郎の上司が、スピーチで新郎をけちょんけちょんに言ってた
- 後輩で割と無口でクールな感じの女の子が結婚
- お金がないので「おしゃれな」カフェで親族だけで挙式という形で、友人は任意出席
- 新郎新婦ともどもプロの菓子職人だった式
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
431 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 12:56:05
契約社員としてやってきた30代前半の女性の結婚が決まった
二人とも親族が少ないので式は質素にし、その後ワイワイと友人たちで二次会を兼ねた披露宴をやるというもの
私たちも参加させてもらったけど、その披露宴の席上で上司がやらかした
酒の勢いもあったのかもしれないけど「職場で僕に思わせぶりな態度をした」だの
「新郎がプロポーズするのが遅ければ僕が新婦の横にいたかもしれない」だのという意味不明な発言に加え
「仕事が遅く周りが必死でフォローしている」とかウソ八百。
(ちなみに、新婦さんは人当たりも良くて仕事も的確で有能な人で、むしろ上司のほうが駄目w)
周りは唖然。
もともと上司がそれとなく彼女に言い寄っているのは気付いていたけど
本人は鈍感なのか気付いていなくてそのまま付き合っていた彼とゴールイン。
思わせぶりな態度なんて絶対してないし、彼女も上司はタイプじゃないってはっきり言っていた。
43歳にもなって独身でいると、ちょっと話しかけられただけで「自分に気がある」と思ってしまうんだろうか…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
431 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 12:56:05
契約社員としてやってきた30代前半の女性の結婚が決まった
二人とも親族が少ないので式は質素にし、その後ワイワイと友人たちで二次会を兼ねた披露宴をやるというもの
私たちも参加させてもらったけど、その披露宴の席上で上司がやらかした
酒の勢いもあったのかもしれないけど「職場で僕に思わせぶりな態度をした」だの
「新郎がプロポーズするのが遅ければ僕が新婦の横にいたかもしれない」だのという意味不明な発言に加え
「仕事が遅く周りが必死でフォローしている」とかウソ八百。
(ちなみに、新婦さんは人当たりも良くて仕事も的確で有能な人で、むしろ上司のほうが駄目w)
周りは唖然。
もともと上司がそれとなく彼女に言い寄っているのは気付いていたけど
本人は鈍感なのか気付いていなくてそのまま付き合っていた彼とゴールイン。
思わせぶりな態度なんて絶対してないし、彼女も上司はタイプじゃないってはっきり言っていた。
43歳にもなって独身でいると、ちょっと話しかけられただけで「自分に気がある」と思ってしまうんだろうか…
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
422 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 04:56:12
主賓である新郎の上司が、スピーチで新郎をけちょんけちょんに言ってた。
仕事が出来ない、迷惑かけられてばかり、いい思い出は全く無い、など。
誉め言葉は一切無し。
424 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 09:39:43
>>422
おとなげないな、その上司。
426 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 10:34:20
>>424
だね。
例えそれが事実だとしても結婚式で言うべきことではない。
仕事について触れなくても、仲のいい夫婦の秘訣は~ みたいな内容でスピーチしとけ。
425 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 10:29:53
ああ、そういう上司いる。
私が出た結婚式でも新婦上司が新婦をけなしてた。
でもその内容は事実だったw
事実にしても結婚式で言うことじゃないからね。
その新婦の事私も好きじゃなかったけどあの上司に仕えてるんだと
思ったら同情できてきた。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
422 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 04:56:12
主賓である新郎の上司が、スピーチで新郎をけちょんけちょんに言ってた。
仕事が出来ない、迷惑かけられてばかり、いい思い出は全く無い、など。
誉め言葉は一切無し。
424 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 09:39:43
>>422
おとなげないな、その上司。
426 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 10:34:20
>>424
だね。
例えそれが事実だとしても結婚式で言うべきことではない。
仕事について触れなくても、仲のいい夫婦の秘訣は~ みたいな内容でスピーチしとけ。
425 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 10:29:53
ああ、そういう上司いる。
私が出た結婚式でも新婦上司が新婦をけなしてた。
でもその内容は事実だったw
事実にしても結婚式で言うことじゃないからね。
その新婦の事私も好きじゃなかったけどあの上司に仕えてるんだと
思ったら同情できてきた。
- 関連記事
-
- 新郎の上司によるスピーチがとんでもないモノだった
- 新婦が妹のように思っている後輩さんに、証人としてサインをお願いします!
- 仲間内では、そのブーケにいわくがあることが有名だった
- 新郎は将来を期待されている大事な人材である。仕事は激務で疲れている だろうから、新婦は家庭に収まることだし、縁の下の力持ちのように新郎を支えて欲しい
- 主賓である新郎の上司が、スピーチで新郎をけちょんけちょんに言ってた
- 後輩で割と無口でクールな感じの女の子が結婚
- お金がないので「おしゃれな」カフェで親族だけで挙式という形で、友人は任意出席
- 新郎新婦ともどもプロの菓子職人だった式
- きれいな庭が自慢のレストランウウェディングに行った。しかも真冬。
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
384 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:20:23
個人的に不幸だった結婚式を愚痴ってみる
後輩で割と無口でクールな感じの女の子が結婚。
相手も外科医で無口らしく、よく結婚までいったなぁなんて自分で言っているようなカップルだった。
結婚式もシンプルな感じなのかと思って参加したら、ちょっと違ってた。
披露宴会場に入った瞬間異臭が…何の臭いかと思ったら、あちこちに生花が…
しかも大量に!!
異臭はその花のにおいだったようで、ご飯食べる時もずーーーっと消えないし、
花粉症の先輩は臭いだけで気分悪くなっていたし、帰り際には目が真っ赤になってコンタクトを外してた。
後日、それとなく聞いてみたら「花いっぱいの結婚式って夢だったんですよね」と頬を赤らめながらボソッといった。
意外にドリーマーだったんだね…
でも、できたら臭いの少ない花選んでほしかったなぁ…
せっかくの良い料理だったのに全然美味しく感じなかったよ…
385 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:25:16
>>384
外科医と結婚した後輩を妬んでるとしか思えない意地悪さに溢れてますね。
386 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:26:45
>>385
そこは妬んでない
うちの旦那も同業者でうちの鍋パーティで知り合った二人だから
387 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:28:15
新郎が外科医なことは関係ない。
花粉症と花の匂いは関係あるの?
388 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:30:01
>>387
プラシボだと思う
花粉症の人に花粉のない花の臭いをかがせても症状が出るのはよくある
389 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:30:07
香りがきついのは辛いよね。式だと逃げ場がないし。
花や香水なんかもう、受け付けない系だととことんつらい。
式の間中鼻つまんでるわけにも行かないし。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
384 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:20:23
個人的に不幸だった結婚式を愚痴ってみる
後輩で割と無口でクールな感じの女の子が結婚。
相手も外科医で無口らしく、よく結婚までいったなぁなんて自分で言っているようなカップルだった。
結婚式もシンプルな感じなのかと思って参加したら、ちょっと違ってた。
披露宴会場に入った瞬間異臭が…何の臭いかと思ったら、あちこちに生花が…
しかも大量に!!
異臭はその花のにおいだったようで、ご飯食べる時もずーーーっと消えないし、
花粉症の先輩は臭いだけで気分悪くなっていたし、帰り際には目が真っ赤になってコンタクトを外してた。
後日、それとなく聞いてみたら「花いっぱいの結婚式って夢だったんですよね」と頬を赤らめながらボソッといった。
意外にドリーマーだったんだね…
でも、できたら臭いの少ない花選んでほしかったなぁ…
せっかくの良い料理だったのに全然美味しく感じなかったよ…
385 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:25:16
>>384
外科医と結婚した後輩を妬んでるとしか思えない意地悪さに溢れてますね。
386 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:26:45
>>385
そこは妬んでない
うちの旦那も同業者でうちの鍋パーティで知り合った二人だから
387 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:28:15
新郎が外科医なことは関係ない。
花粉症と花の匂いは関係あるの?
388 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:30:01
>>387
プラシボだと思う
花粉症の人に花粉のない花の臭いをかがせても症状が出るのはよくある
389 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 13:30:07
香りがきついのは辛いよね。式だと逃げ場がないし。
花や香水なんかもう、受け付けない系だととことんつらい。
式の間中鼻つまんでるわけにも行かないし。
- 関連記事
-
- 新婦が妹のように思っている後輩さんに、証人としてサインをお願いします!
- 仲間内では、そのブーケにいわくがあることが有名だった
- 新郎は将来を期待されている大事な人材である。仕事は激務で疲れている だろうから、新婦は家庭に収まることだし、縁の下の力持ちのように新郎を支えて欲しい
- 主賓である新郎の上司が、スピーチで新郎をけちょんけちょんに言ってた
- 後輩で割と無口でクールな感じの女の子が結婚
- お金がないので「おしゃれな」カフェで親族だけで挙式という形で、友人は任意出席
- 新郎新婦ともどもプロの菓子職人だった式
- きれいな庭が自慢のレストランウウェディングに行った。しかも真冬。
- 「婚約破棄になったのに~あてつけかああああ」と叫んでブーケを引裂いた・・・
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚