ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/

515愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 13:19:15
5~6年前に幼馴染の結婚式での話
自由人でもてる女を必死に繋ぎ止めていた男、みたいなカップルで
新婦がすでに別れる準備をしていたとこで妊娠発覚→新郎歓喜→即結婚って感じだった。
新婦側の友人は皆本人の前では言わなかったけど、絶対に謀られたよなって雰囲気。

そして、結婚式の新郎友人のスピーチで酔った友人が「○○はどうしたら新婦と結婚できるのか調べたり、
必死に考えていたので本当におめでとうございます!」みたいなセリフを色々と喋り始めて
新婦含む友人、親類一同固まったというか、ああ、やっぱりな…という空気。
新郎側はよかった、よかった。おめでとう!ムード一色。
温度差がどんどん広がった中で、二次会突入。
ビンゴ当たった新郎側の同僚が「○○くんと、新婦さんのぉ~…名前なんでしたっけ?w
知らないんですけど、…あっ!●●さん!(←違う同僚が教えた)お幸せになってください!」
などと暴言連発で、明らかに馬鹿にされた新婦の顔にもすでに笑顔がない。
最後の締めの言葉も新郎が酔って寝て、纏まらず結局新婦のみが挨拶で終了。
出席者にお礼を渡すのも妊婦の新婦一人で新郎はトイレでひたすらリバース。

結局、その日は二人でホテルに泊まる筈だったけれどそんな気分になれないと
新婦と友人数人で違う部屋を借りて打ち上げ。
新郎はホテルの部屋に新婦がいないのを朝まで気づかなかった。

516 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 13:21:10
凄く結婚したかったのは新郎なのに、新郎友人が新婦に暴言を?

518 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 13:28:04
>>516
妊娠させて結婚も確定したから何を言ってもOKと思い、はしゃいだんじゃない?
(文字通り)ハメられた新婦乙、って感じで。

517 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 13:26:09
まだ離婚してないの・・・?
そんなに結婚したがってた割りに、全く嫁に気を使ってないじゃないかw
舞い上がって飲みすぎたんだろうけど、新婦気の毒だなー

520 :515:2009/10/17(土) 13:38:50
>>516
暴言同僚は女で、他の同僚いわく新郎狙ってたぽい。

そう、新郎は嬉しくて調子に乗ってはめ外したらしい。
離婚はしてないけど半別居中。

528 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 15:47:13
>>515
>自由人でもてる女

ものは言いようだなw

529 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 18:12:59
>>528
ビッチと言いたいんですね。わかります。



関連記事



コメント:64 |  2011.06.19 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/

507 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 05:15:22
別に本人達は楽しかったんだろうけど、数年前に友達の友達として参加した披露宴は不幸だったなー。
うん、「本物のDQN」の披露宴だった。
別に新郎新婦は普通の人。
介護職と美容関係だかなんだか。
でもなー、友人が…
本職のホスト集団による一気コール+新婦同僚による余興のパラパラ。
多分70人前後くらいの式で、そんなに会場も広くなく、親族が少なく半分以上が友人。
なんかこう、新郎新婦の性格が垣間見えるようなチャラ男、ギャルの顔ぶれ、格好一つ取ってもマナー違反の数々がキツかった。
自分と新婦を繋いでた友人もバツ2子持ちで子連れ出席、子供をテーブルに放置して同窓会感覚でテーブル渡り歩くので何故か自分が託児所状態。
披露宴というより「宴会」。いやもっと下品かな、「飲み会」でいいや。
最後は新郎自らお得意のマギー四郎ばりスナックでやるようなレベルのマジックを披露して、花嫁感謝の手紙もなし。
チャペルで新婦父の携帯は鳴るわ、小学校かってくらい誰も喋るのをやめないわ、終始ガヤガヤうるさい、一切泣き所のない式だった。
自分の歳にしては結婚式に出席した回数多いと思うんだけど、あんなに形式もクソもない式は初めてだった。
ってか、あれなら居酒屋でやってくれってレベル。
ただ単にドレス着たりケーキ切ったり、「結婚式ごっこ」がしたかったんだろうなーと。
バツ2友人と切れてしまったのでもう連絡も取れないが、新居が学生時代のように溜まり場になっていて、常に誰かがいたらしい。
今もそうなのかな。

513 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 12:38:11
>>507

>花嫁感謝の手紙もなし。

これはいらねーだろ。
花嫁の手紙って、結構やりたくない人もいるし、親への感謝なんて自分達
だけでやってくれってかんじだ。
花嫁の手紙やるやらないはマナー違反とかでもなんでもないだろ。
なんか品のない結婚式で不快な思いしたのはわかったが、
別に責める必要のないことまで書かなくても伝わるぞ。

514 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 13:03:22
>>507みたいな書き方って
人を判断する基準が全肯定か全否定かしか無い人の特徴なのかな



関連記事



コメント:61 |  2011.06.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/

486 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 11:29:51
すでに離婚済みの友人が結婚したとき、新郎側友人席でなぜか「どうせすぐ離婚だろ」
と悪い意味で盛り上がっていた。
失礼だなと思っていたが理由は聞けず(新郎の意向で二次会等無しだった)
ほんの半年ほどで離婚の報告をされたときに事情がわかった。
新郎友人からのご祝儀、お金が入っていた袋が一つもなかったらしい。
かわりに「散々金を貸して踏み倒されてきたけど、祝いとしてチャラにしてやる」
みたいな手紙が入ってて、どうやら友人一同は、人にお金を返さないくせに
結婚して披露宴までしたうえにご祝儀まで要求した新郎に腹をたてて
示し合わせてそういう方法をとったとわかり、夫婦喧嘩になって
新婚当初からぎくしゃくしたから半年もたなかったらしい。

488 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 11:36:36
ごめん、ちょっとすっとしたw>486
新婦は新郎の踏み倒し癖を知らなかったのかな、だとしたらお気の毒だったね。

490 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 12:36:32
>486
新郎友人一同にGJを送りたい。

491 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 12:53:13
知らずに結婚式まであげてしまった新婦・・・
結婚前に教えてあげる事は出来なかったんだろうかw
新郎は自業自得だろうけど
見抜けなかった新婦は可哀想だなあ。
カスに限って外面がいいから騙されやすいし。

492 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 14:35:49
>>491
結婚前のデート資金の出所が、踏み倒した借金だと知った新婦の落胆ぶりは
どんなだったろうな。
知らなかったとはいえ、借金の片棒を担ぐ事になったんだから。

それにしても、新郎友人達は漢だな。披露宴会場が借金取り立て会場になっても
不思議ではないのに、ご祝儀と相殺で回収するとは。

493 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 15:12:15
>>492
新婦が知らない可能性あるから取立ては控えたんだろうな。
結婚式や披露宴は花嫁側にとってかなりの重大なものだから一応遠慮したんだろうと思われ。
おそらく旦那の金癖で離婚になるだろうなと思いつつも、女性としての晴れの場を借金取立て会で
潰したら新婦は天国から地獄の上に親族の友人など第3者の前で面目丸つぶれだけど、後から
内輪だけでもめて旦那有責で離婚なら傷は浅い。
まぁ、色々考慮してそれだけで済ませてくれたんだから新郎友人たちは確かに漢だ。



関連記事



コメント:55 |  2011.06.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/

479 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 10:42:38
プチな不幸話をひとつ。

新入社員のとき指導に付いてくださって、それ以来仲良くしてくださっている先輩が
レストランで人前式を行った(おせんべの人ではないはず)。
「ここにお集まりくださった皆様に誓います」と誓いを立てた後、誓約書に双方がサインした。

こういうのも悪くないなとぼんやりしていると私の名前が呼ばれた。
「新婦が妹のように思っている後輩さんに、証人としてサインをお願いします!」と。

私、本当に悪筆で、これはまずいと焦りました。
しかも、そこにあったペンはどこで見つけたのか「リアル羽ペン」。
普通のペンで書いても格好悪い字しか書けないのに、羽ペンの書きづらいこと。
インクはにじむし、ペン尻の重みで安定しないし、ガタガタの恐ろしいサインになった。

私のせいで、記念の誓約書を飾る日は一生無いんじゃないかと心配しながら
先日、新居にお邪魔したら、思ったとおり誓約書は飾られていなかった・・・

481 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 10:57:21
ペンの持ち方変えるといいよ
毛筆みたいな感覚でペンを立てて使う

482 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 10:57:32
>>479
あなたは悪くない
よく頑張ったw

483 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 11:15:29
>479
単にそういうものを飾らない人なのかもしれないし、
べつに479のせいではないと思うよ。



関連記事



コメント:19 |  2011.06.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/

477 :長い前置き:2009/10/16(金) 10:33:51
社内結婚同僚の披露宴
会社が傾き加減なので見切りを付ける人多数。
新郎新婦は別部署だったが、
主賓の新郎上司→人員不足により式直前に急に出張にかり出される。
新婦上司に至っては直属上司に当たる人が次々変わり消えし続け、式頃には空席で支店長が兼任。
(でもその支店長すら社長の閃きによる国内外出張だらけで不在がち)。
この支店長は自己保身がひどく能力も低いので出来ればその時行ってた長期出張から帰って来ませんようにと同僚一同願ってた。
新郎は昔、支店長と共に出張する事が多かったので、新郎上司欠席確定前(式数ヶ月前)に一応打診。長期出張先の事情でメールしか使えなかったので送信だけ。
招待客には支店長に責任転嫁されて退職した人達もいるので、小物の支店長はきっと逃げるだろうと新郎は予想。
予想通り返事は無く、支店長は見なかった事にしたらしい。(他の用の返事は来る)

480 :477:2009/10/16(金) 10:47:51
ところが式の数日前に急きょ出張から支店長が帰ってきた。
仕方ないので口頭で打診したら出席するとのこと。メールについては「そういえばきてたなぁ」
新郎上司の変わりの主賓をまた差し替えてスピーチを支店長に依頼。
ただそのスピーチ冒頭で「三日前に急に式に招待されて困りました」って言った。
知ってたくせに!っていうかわざわざ言わなくていいことなのに!と思うと腹が立って仕方ない。新郎新婦は支店長よりよっぽどまともなのにいい加減な人みたいに言うな。

書いてみると小さくてごめん。



関連記事



コメント:20 |  2011.06.17 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事