ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
560 :愛と死の名無しさん:2009/10/18(日) 18:10:09
友人の式
新婦の友人は美女だらけ
後日友人に
『奥さんの友達みんなかわいいね。どういう人たち?』
『知らない人』
意味不明
離婚後に聞いたら奥さん友達が一人もいないので一人3万でモデルを雇ったんだと
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
560 :愛と死の名無しさん:2009/10/18(日) 18:10:09
友人の式
新婦の友人は美女だらけ
後日友人に
『奥さんの友達みんなかわいいね。どういう人たち?』
『知らない人』
意味不明
離婚後に聞いたら奥さん友達が一人もいないので一人3万でモデルを雇ったんだと
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
557 :愛と死の名無しさん:2009/10/18(日) 17:34:44
昨日行ってきた結婚式&披露宴がなんというか…
出席者は新郎新婦両親と新郎新婦同僚と友人あわせて20人程度と少なめ。
花束贈呈とか両親への手紙とかのお涙ちょうだい的ウザ演出もなく、
こじんまりしてる分、気配りの行き届いた落ち着いた披露宴だったけど、
終始なんとなく新婦の表情が硬い。
出席者に親族がひとりもいない時点で何かあるんだろうなと思ったけど…
今朝、披露宴で知り合った新郎新婦共通の友人から聞いてびっくり。
昨日新郎の母として出席していたのは、実は新婦の産みの母だったらしい。
詳しい話は解らないが、新婦の両親は新婦がまだ幼い頃に離婚していて、
昨日新婦の母として出席していたのは新婦父の後妻さん。
そしてどういう経緯からか、早くに母を病気で亡くして
男手ひとつで新郎を育てた新郎父と新婦母が再婚。
その後、新郎と新婦が出会って結婚に至る過程で両親顔合わせで発覚。
一時は結婚は取り止めると新婦が取り乱したのを、
新郎の説得でようやく結婚に漕ぎ着けたらしい。
…新郎も新婦も仲良いお似合いのカップルに見えたし、
両家の両親も穏やかな素敵な夫婦に見えたから、
そんなすごいドラマが裏にあったなんて知らなかった…orz
特に新郎父と新婦父はすごく仲良く見えたんだが…解らん。
558 :愛と死の名無しさん:2009/10/18(日) 17:44:30
両親顔合わせまで没交渉だったことからみて
新郎継母(新婦実母)と新婦父・新婦はともかく
新郎父と新婦父が仲悪くなくちゃいけない理由は別に見当たらんだろ。
一方は後に破局したとはいえ、同じ女と結婚したんだから趣味も合うだろう。
559 :愛と死の名無しさん:2009/10/18(日) 17:51:31
嫁さんにしてみれば、自分の姑は自分の実母というのは色々複雑だろうね。
実父母には当人同士にしか分からない背景があったとしても、
嫁さん自身には産みの母が自分を棄てていったという思いもあるだろうし。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
557 :愛と死の名無しさん:2009/10/18(日) 17:34:44
昨日行ってきた結婚式&披露宴がなんというか…
出席者は新郎新婦両親と新郎新婦同僚と友人あわせて20人程度と少なめ。
花束贈呈とか両親への手紙とかのお涙ちょうだい的ウザ演出もなく、
こじんまりしてる分、気配りの行き届いた落ち着いた披露宴だったけど、
終始なんとなく新婦の表情が硬い。
出席者に親族がひとりもいない時点で何かあるんだろうなと思ったけど…
今朝、披露宴で知り合った新郎新婦共通の友人から聞いてびっくり。
昨日新郎の母として出席していたのは、実は新婦の産みの母だったらしい。
詳しい話は解らないが、新婦の両親は新婦がまだ幼い頃に離婚していて、
昨日新婦の母として出席していたのは新婦父の後妻さん。
そしてどういう経緯からか、早くに母を病気で亡くして
男手ひとつで新郎を育てた新郎父と新婦母が再婚。
その後、新郎と新婦が出会って結婚に至る過程で両親顔合わせで発覚。
一時は結婚は取り止めると新婦が取り乱したのを、
新郎の説得でようやく結婚に漕ぎ着けたらしい。
…新郎も新婦も仲良いお似合いのカップルに見えたし、
両家の両親も穏やかな素敵な夫婦に見えたから、
そんなすごいドラマが裏にあったなんて知らなかった…orz
特に新郎父と新婦父はすごく仲良く見えたんだが…解らん。
558 :愛と死の名無しさん:2009/10/18(日) 17:44:30
両親顔合わせまで没交渉だったことからみて
新郎継母(新婦実母)と新婦父・新婦はともかく
新郎父と新婦父が仲悪くなくちゃいけない理由は別に見当たらんだろ。
一方は後に破局したとはいえ、同じ女と結婚したんだから趣味も合うだろう。
559 :愛と死の名無しさん:2009/10/18(日) 17:51:31
嫁さんにしてみれば、自分の姑は自分の実母というのは色々複雑だろうね。
実父母には当人同士にしか分からない背景があったとしても、
嫁さん自身には産みの母が自分を棄てていったという思いもあるだろうし。
- 関連記事
-
- あの子には前科があるがそれでもいいと言ってくれる嫁がきてくれてうれしかった
- 新婦が所謂腐女子であることを言い返したらそれを新郎が聞いてしまってそこでプチ修羅場
- 座席表作成の直前に、母方の叔父叔母家族が出席キャンセルしてきて母方の親戚は出席ゼロになった
- 「おたくら九州から?」と高拍子に聞いてくる留袖のおばさん
- こじんまりしてる分、気配りの行き届いた落ち着いた披露宴だったけど、終始なんとなく新婦の表情が硬い
- どこから聞きつけたのか「実母の私にも出席する権利がある!」とゴリ押ししてきたらしい
- 高校時代の友人グループが招待されていたんだけど、A母の態度がひどい
- 本当に可愛い娘で。お父さんのお嫁さんになる、って言ってくれてたのになぁ……
- 叔母夫は親戚中があきれかえるようなモラ夫で叔母は長い間耐えていた
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
550 :愛と死の名無しさん:2009/10/18(日) 07:44:38
「新郎新婦、入場~」で入場してきたのが
・チワワカップル
・柴犬カップル
・新郎父母
・新婦父母
・幼児カップル
最後に新郎新婦が入場してきた式なら見たことある
両母は新婦に負けないぐらい派手なドレス着用だった
新婦は暗い顔してたけど、これって不幸だったのかな?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
550 :愛と死の名無しさん:2009/10/18(日) 07:44:38
「新郎新婦、入場~」で入場してきたのが
・チワワカップル
・柴犬カップル
・新郎父母
・新婦父母
・幼児カップル
最後に新郎新婦が入場してきた式なら見たことある
両母は新婦に負けないぐらい派手なドレス着用だった
新婦は暗い顔してたけど、これって不幸だったのかな?
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
533 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 19:32:48
超疎遠な上に知人程度な職場の元後輩
(といっても数ヶ月しか仕事してない)から結婚式の招待状が来た。
その子が、「あ~そんな子もいたね。」程度の子だったので
欠席の返事をした。
その時期は臨月なのでご迷惑をかけるといけませんので。的なことを添えた。
電報は打ったもののその子のことなんていい感じに忘れて
予定日より早く生まれてきたわが子と、
手伝いに来てもらっていた実母と過ごしていた。
ある日の朝のおやつの時間、
ぴんぽ~んとチャイムが鳴った。
出てみたら若い男の人で名前を確認された。
そうですと答えたら
「○○(元後輩)です」と言われ、
何事?と思い開けたら、がしっと腕をつかまれて引きずられた。
元後輩は「臨月って言ったくせに~!!」とか意味不明なことを叫んでた。
玄関でぎゃ~ぎゃ~騒いでたら母親が気づき、
近所の人が野次馬しにきて人だかりに。
誰かが警察を呼んでくれて元後輩は警察に引き取られていった。
元後輩の結婚式当日のことでした。
結婚式は見事に流れたらしい。
参加で返事をしていた人には不幸だったでしょう。
534 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 19:37:46
それって新郎新婦できたって言う事?
なんで結婚式当日の忙しいときに欠席で出した人に執着して
強引に連れ出そうとするんだろう?
前にも同様なカキコがあったね。
535 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 19:46:50
腹が凹んでるのを見て、嘘だと思ったのか。
臨月だからいつ生まれてもおかしくないのにね。
警察のその後やら恨み言はなかったのかな。
536 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 19:46:55
いまいち話の内容が分からん
新婦が男装してたのか
537 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 19:56:23
誰も後輩が新婦とはいってなくないか?
538 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 20:03:01
・後輩は男で新郎だった
・後輩は女で新婦、>>533の家に誰か「若い男」と連れ立ってきた
の二つの可能性が考えられるな
539 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 20:06:28
元後輩が警察に引きずられていった所から
元後輩は新郎の方っぽい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
533 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 19:32:48
超疎遠な上に知人程度な職場の元後輩
(といっても数ヶ月しか仕事してない)から結婚式の招待状が来た。
その子が、「あ~そんな子もいたね。」程度の子だったので
欠席の返事をした。
その時期は臨月なのでご迷惑をかけるといけませんので。的なことを添えた。
電報は打ったもののその子のことなんていい感じに忘れて
予定日より早く生まれてきたわが子と、
手伝いに来てもらっていた実母と過ごしていた。
ある日の朝のおやつの時間、
ぴんぽ~んとチャイムが鳴った。
出てみたら若い男の人で名前を確認された。
そうですと答えたら
「○○(元後輩)です」と言われ、
何事?と思い開けたら、がしっと腕をつかまれて引きずられた。
元後輩は「臨月って言ったくせに~!!」とか意味不明なことを叫んでた。
玄関でぎゃ~ぎゃ~騒いでたら母親が気づき、
近所の人が野次馬しにきて人だかりに。
誰かが警察を呼んでくれて元後輩は警察に引き取られていった。
元後輩の結婚式当日のことでした。
結婚式は見事に流れたらしい。
参加で返事をしていた人には不幸だったでしょう。
534 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 19:37:46
それって新郎新婦できたって言う事?
なんで結婚式当日の忙しいときに欠席で出した人に執着して
強引に連れ出そうとするんだろう?
前にも同様なカキコがあったね。
535 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 19:46:50
腹が凹んでるのを見て、嘘だと思ったのか。
臨月だからいつ生まれてもおかしくないのにね。
警察のその後やら恨み言はなかったのかな。
536 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 19:46:55
いまいち話の内容が分からん
新婦が男装してたのか
537 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 19:56:23
誰も後輩が新婦とはいってなくないか?
538 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 20:03:01
・後輩は男で新郎だった
・後輩は女で新婦、>>533の家に誰か「若い男」と連れ立ってきた
の二つの可能性が考えられるな
539 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 20:06:28
元後輩が警察に引きずられていった所から
元後輩は新郎の方っぽい
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
524 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 14:56:39
新婦友人としてうちの妹が出席した結婚式の話。
新婦実母は新婦が幼い頃夫と子を捨てて男の元に走った不倫女。
ずっと音沙汰なしだったらしいけど
新婦の結婚が決まった途端どこから聞きつけたのか
「実母の私にも出席する権利がある!」とゴリ押ししてきたらしい。
当日、親族席にちゃっかり座り新婦父と再婚相手の女性
(新婦の継母)を押しのけて「私が新婦の母です」アピール。
まるで子どもと無理やり引き離されたような捏造エピソードと
新婦父と継母の悪口を各テーブルでお酌するときに触れ回ってきたらしい。
新婦父が激怒して掴みかかりそうな勢いなのを隣の継母が
必死にとめてるしそれを見た新郎サイドは怪訝な顔。
招待客側にも微妙な空気が流れてたみたい。
だけど暗い顔でずっとうつむいていた新婦が最後に読んだ
実父と継母への感謝の気持ちの手紙で空気が一気に清浄。
強い口調で言った「私にとっての両親は実父と継母の2人です!」
の最後の一言で拍手喝采!継母と新婦は号泣しながら抱き合って
新婦実父も男泣き。招待客も貰い泣きしてる人が沢山いたらしい。
新郎も「これからは家の両親と新婦父さんと継母さんへ沢山
親孝行していきます!」と宣言し会場大盛り上がり。
新婦実母完全に蚊帳の外。
その後気がついたらいなくなってたらしい。
酔っ払ったおっさん(多分確信犯)が「実の親より育ての親だな!」
と煽った事によって新婦実母顔を真っ赤にしてたらしからそのまま
出て行ったんじゃないかな?との事。
最後上手くまとまったからよかったけれどどうしてそんな人
出席させたんだろう?実母の出席さえなかったら
もっといい式になって新婦も終始笑顔でいられただろうになと
思わずにいられないのでカキコ。
525 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 15:19:47
落してから上げるほうが結果として良かったとポジティブに解釈しよう
526 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 15:41:16
>>524
無理に参加させなかったら、色々妨害策に出たり
もっと酷いことになったかもしれないしね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1254715587/
524 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 14:56:39
新婦友人としてうちの妹が出席した結婚式の話。
新婦実母は新婦が幼い頃夫と子を捨てて男の元に走った不倫女。
ずっと音沙汰なしだったらしいけど
新婦の結婚が決まった途端どこから聞きつけたのか
「実母の私にも出席する権利がある!」とゴリ押ししてきたらしい。
当日、親族席にちゃっかり座り新婦父と再婚相手の女性
(新婦の継母)を押しのけて「私が新婦の母です」アピール。
まるで子どもと無理やり引き離されたような捏造エピソードと
新婦父と継母の悪口を各テーブルでお酌するときに触れ回ってきたらしい。
新婦父が激怒して掴みかかりそうな勢いなのを隣の継母が
必死にとめてるしそれを見た新郎サイドは怪訝な顔。
招待客側にも微妙な空気が流れてたみたい。
だけど暗い顔でずっとうつむいていた新婦が最後に読んだ
実父と継母への感謝の気持ちの手紙で空気が一気に清浄。
強い口調で言った「私にとっての両親は実父と継母の2人です!」
の最後の一言で拍手喝采!継母と新婦は号泣しながら抱き合って
新婦実父も男泣き。招待客も貰い泣きしてる人が沢山いたらしい。
新郎も「これからは家の両親と新婦父さんと継母さんへ沢山
親孝行していきます!」と宣言し会場大盛り上がり。
新婦実母完全に蚊帳の外。
その後気がついたらいなくなってたらしい。
酔っ払ったおっさん(多分確信犯)が「実の親より育ての親だな!」
と煽った事によって新婦実母顔を真っ赤にしてたらしからそのまま
出て行ったんじゃないかな?との事。
最後上手くまとまったからよかったけれどどうしてそんな人
出席させたんだろう?実母の出席さえなかったら
もっといい式になって新婦も終始笑顔でいられただろうになと
思わずにいられないのでカキコ。
525 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 15:19:47
落してから上げるほうが結果として良かったとポジティブに解釈しよう
526 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 15:41:16
>>524
無理に参加させなかったら、色々妨害策に出たり
もっと酷いことになったかもしれないしね。
- 関連記事
-
- 新婦が所謂腐女子であることを言い返したらそれを新郎が聞いてしまってそこでプチ修羅場
- 座席表作成の直前に、母方の叔父叔母家族が出席キャンセルしてきて母方の親戚は出席ゼロになった
- 「おたくら九州から?」と高拍子に聞いてくる留袖のおばさん
- こじんまりしてる分、気配りの行き届いた落ち着いた披露宴だったけど、終始なんとなく新婦の表情が硬い
- どこから聞きつけたのか「実母の私にも出席する権利がある!」とゴリ押ししてきたらしい
- 高校時代の友人グループが招待されていたんだけど、A母の態度がひどい
- 本当に可愛い娘で。お父さんのお嫁さんになる、って言ってくれてたのになぁ……
- 叔母夫は親戚中があきれかえるようなモラ夫で叔母は長い間耐えていた
- いや、ホント可笑しいわ、その格好、と突っ込みたくてしょうがなかった
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚