ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/

716 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 11:15:20
ママ友Aの話。

義妹の結婚式に40度越す熱出してたそうだ。
そんな中出席させた義親もアレな人だが
「私も緊張してるのに、式場のスタッフが義姉ばっかり心配してた!」
と文句言ってたそうな。
既婚だからって着物着せるのに式場の美容院で頼んだらしい。

Aの結婚は義妹の式で不幸な物だったと判明した話。

717 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 11:59:29
あ…
よくわからんけどいいや。

718 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 12:01:10
うん。夏だからしょうがないね。うん。

ただ、ママ友ってことは、結婚して子供がいる人が書いてる・・・んだよ・・ね?
うーん。
日本の未来は暗いかも。

719 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 12:02:50
チュプは他人に説明するという能力をガキと一緒に外に出しちゃうからね。

あと恥とか空気を読む能力も一緒に。
こうやっていつでもどこでも「ママ友」とか書いちゃうくらいには
半径50センチくらいのせまーーい世界でしか生きてないんだよ。

720 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 12:06:28
あ、良かった。
よくわからないの、私だけじゃなかったんだ。

721 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 12:38:06
ほんにゃこんにゃ下種パー

ーーーーー

>>716のママ友(子供を通じての付き合いがある知人)・Aの話。

Aは40度越す熱出していたのに義妹の結婚式に出席したそうだ。
そんな熱があるのにAを出席させた義親もアレな人だが、義妹はその上を行った。
義妹は「私も緊張してるのに、式場のスタッフが義姉(=A)ばっかり心配してた!」と
熱を出してる義姉を気遣うどころか、自己中な文句ばかり言ってたそうな。
40度オーバーのA、それでも「既婚だから着物(留袖?)」と
着つけを式場の美容院で頼んだらしい。

こんなひどい姻族、結婚しなかったら出来なかった。
夫がなにやってたかは不明。
『Aの結婚は不幸な物だった』と義妹の結婚式で判明した、という話。

ーーーーー

着せるという書き方からすると着物はAの意志ではなく義親の指示?
どちらにしても義親は
 義姉出席>>>>>>病人の安静
だったわけで、実妹の晴れの日に義姉Aの体調など
どうでもよかったことに代わりはないけど。

722 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 12:46:43
>ママ友Aの話。

義妹の結婚式(当日)に40度越す熱(を)出してた(が出席した)そうだ。
そんな中出席させた義親もアレな人だが
(義妹は)「私も緊張してるのに、式場のスタッフが義姉ばっかり心配してた!」
と文句言ってたそうな。
(また、義実家は義姉であるママ友Aが)既婚だからって、
着物着せるのに式場の美容院で頼んだらしい。

A(自身の)の結婚は不幸な物だったと(いうことが)、義妹の式で判明した話。


適当に付け足して入れ替えてみたが、美容院の件がよく分からん。

723 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 12:50:37
かぶった…。
721スマンorz

726 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 13:44:58
視点を変えれば不幸な結婚式かも?

義姉が40度超える熱を出したまま披露宴に出席してきた。
正直、そんなに来て欲しいわけでもないし、万が一インフルエンザとかだと困るし
できたら家で寝ててお祝いだけ贈ってほしかった。

当日、スタッフも周りの親族も義姉ばっかり心配して、私のことはそっちのけだし
インフルエンザで後日感染者続出なんてことにならないかヒヤヒヤしたよ…

とか?

727 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 14:59:43
ママ友、って響きが希薄な関係て感じがする。
子もちの母親、という共通点において友達になった、ならふつうに友達でいいのに。
余計な主婦臭出すと叩かれますぜ。



関連記事



コメント:33 |  2011.05.07 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/

706 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 00:22:40
私の結婚式の話。
父母のいない私は、姉だけが唯一の家族。
しかしクールな性格の姉は、結婚式に関しても「あんたたちの賄える範囲内で好きにしなさい」と淡々としていて、
そんなに興味はないんだろうなーと思ってた。

当日、親族控室に行ってみると、顔をパンパンに貼らした姉がいた。前日から涙が止まらず、化粧もできなかったらしい。
ドレスを着た私を見たとたん「こぉぉぉおんなにきれいになってうごぉえええぇええ~」とうめき声をあげて号泣。
親戚がなぐさめようとするものの「うぐ、うごごごごg」と泣き続けて止まらない。
そんな姉にお姑さんが感激してしまい「絶対に、絶対に幸せにしますからぁぁぁぁ」と抱き合ってつられ泣き。
事情の知らない旦那方の親戚にも、伯父が
「学生のうちに両親が亡くなり、お姉さんが花嫁ちゃんを一人で育てたんです。
その苦労はいかばかりか……!」
と事情を話し、親戚一同もらい泣き。
その後、式でも披露宴でも姉は泣き続け、ビデオをみると、「うぐ、うううごぉおおおごご」とうめき声が必ず入っている。
披露宴に呼んだ友達にも「お姉さんすごかったね!」と必ず言われる。

姉の姿に貰い泣きした人も多くて、「情が薄い子だ」と思われていた姉は、
「苦労して自分を押し殺し、妹を育てたけなげな子」という評価に変わった。
本人は「いや、あの時はちょっとおかしかった」と照れていた。

そして、姉の泣く姿にドン引きして涙を一滴も見せなかった私の評価は「冷たい子」に変わった。

707 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 00:27:37
すまないがわろたwwwww

708 :愛と死の名無しさん:2009/08/22(土) 00:29:18
ごめんwワロタw
いいねーちゃんもったねw

でもわかるよ。自分も周りが号泣してるとどん引きするタイプだし。でも涙腺は弱いんだよね。
まぁ姑さんたちはわかってくれるよ



関連記事



コメント:25 |  2011.05.07 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/

699 :愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 22:43:20
花嫁の手紙の時、花嫁とっても心温まる話をし、会場が感動の渦。
体の弱かった私を寝ずに看病してくれてありがとう、
入院中、ずっと一緒にいてくれてありがとう、手を握っていてくれてありがとう、
花嫁も、客も、新郎も、新郎両親も大泣き。
その話の中、サプライズで両家両親に花束贈呈があった。
花嫁は会場後ろの親族席へ
マイクで「こんな事しか出来なくてごめんね」と号泣しながら向かった。
が、途中でこけて大音量のマイクに向かって

「 ひぇ ぼ っ ち !!!!」

とドスの利いた声でシャウト。
泣きながら必死でティッシュで押さえていた鼻水がブチャーっと吹き出し、
おまけにマイクに顔ぶつけた。
慌てて駆け寄ったが、花嫁は「大丈夫ですっ!!」と真っ赤になった眉間で言い張り、
何か心配そうにする両親、新郎両親を振り切るかのように
「どうぞ!!」と花束押しつけてた。
何かこう笑いに持っていければいいんだけど、
花嫁真顔で耐えてるからこっちも辛かった。

でも一応(と言うか何というか)今となっては笑い話に昇華出来たんで
花嫁のあだ名が「へもっち」w



関連記事



コメント:10 |  2011.05.07 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/

670 :愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 16:47:30
不幸なと言うか、悲しい結婚式。

友人A(♀)は高校時代かなりのおでぶちゃん。
でも笑顔美人で、明るくて、太っている事なんか関係無く男女の友人はとても多かった。
卒業して数年後、そんな彼女が結婚するという話を聞いて何年かぶりに電話した。
そのころまだ一般的じゃなかったレストランウェディングをするので
ぜひ来てほしいと言われ、当時の友人達も一緒に招かれて行った。
披露宴の彼女はおどろくほど痩せていて、すごく綺麗だった。
新郎も優しそうな人で、和気あいあいとした素晴らしいパーティー。
「ダイエットの秘訣、今度聞こうね~」とかみんなで話してたほどだ。

私はその後すぐ主人の海外への出向があり、昨年日本に戻ったばかり。
久々の日本で繁華街へ出かけたら、そこでAと共通の友人Bにあった。
Bと世間話してると、Aを思い出し「そういえばAはどうしてる?」と聞くと
いきなりBが泣き出した。

Aは、式後一年で亡くなっていた。

痩せていたのは大学卒業後すぐ発症した病気のせいだった。
一度は病巣を切除したが再発の可能性は高いと言われ、
恋人と二人で結婚式「だけ」を行うと決めたそうだ。
式後に再発を確認、その後は病院を出ることはなかったと。

披露宴自体は素晴らしいものだったが、うちに秘めた不幸の大きさは図り知れない。
今年、娘が私が彼女と知り合った歳と同じになったので、思い出しカキコ。

671 :愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 16:54:43
悲しい気持ちになりますた…

672 :愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 16:58:18
>>670
全私が泣いた

673 :愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 17:07:10
不幸な結婚式ではないんじゃないかな。
Aさんにとってその結婚式は幸せを感じたと思う。
大好きな彼、仲良かった友人達に祝ってもらえて。

674 :愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 17:11:06
>恋人と二人で結婚式「だけ」を行うと決めたそうだ。
余命一ヶ月の花嫁みたい。

675 :愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 17:12:51
>>670
男だけど画面見ながらマジ泣きしてしまった…
かーちゃんが来月癌の手術なんだよ
Aさん、最後幸せな思い出ができてよかったな、ほんと

676 :愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 17:16:52
>>670
ネタ乙

そんな哀しい結婚式があるわけない
あっていいわけない
ちきしょーなんでこんなベタな話でないてしまうんだ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン



関連記事



コメント:32 |  2011.05.06 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/

663愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 16:07:03
不幸というか、自業自得な話。
文章力がない上に長文で、申し訳ない。

私は新婦友人として、披露宴に出席した時の事。
新郎との出会いは、まさに出会い系。
知らないのは両家の親族くらいで、周りはみんな知ってた。

本当は欠席するはずだったが(事情は後で)
新婦の両親から電話があり
『お願いだから出てくれないか。他の友人も来るから大丈夫』
みたいな事を言われ、私の結婚式も出てもらったからなぁと思い出席した。

664 :663:2009/08/21(金) 16:09:15
当日、座席表を見るとなぜか友人夫妻(A夫妻)が媒酌人になっていた。
(事前に夫婦で出席してほしいと言われていたそうだ)
本人達も当日知ってビックリしていて、新婦の控え室に行き
事情を聞くが『とりあえず、適当に対応して』と曖昧。
新婦の両親に事情を説明するも
『そこを何とか…ただ座っていればいいので』と頭を下げられ、
夫妻は腑に落ちない様子だったが、渋々了承。

式は無事に終わり、問題の披露宴。
司会者が媒酌人スピーチの前にB夫妻を
『Aさんは新婦の親友で、新婦の紹介でA旦那と結婚。
A旦那が新郎を紹介した』と紹介。
もちろん大嘘。新婦とA旦那はAの結婚式が初対面。
友人達はしらけムード。A夫妻はかなり動揺してた。

666 :663:2009/08/21(金) 16:30:19
文章力なくて本当にごめんなさい・・・簡潔に。


スピーチは旦那さんが簡単にすませていました。
その他にも、経歴等が明らかに嘘だったので
お色直しで新郎新婦退場した際にブチ切れたA旦那が、
新郎両親に勝手に媒酌人にされた事と、本当は出会い系で知り合った事を暴露。
→新郎父が事実確認をしに控え室へ
→事実発覚。新郎父ブチ切れ
→お色直し後に新郎父がマイクで真実を全員に伝え、新郎を勘当宣言
→新婦両親放心。新婦逆切れ。新郎大泣き。
→その場で披露宴終了、解散の流れでした。

新郎父は世間体を気にする職業の方で、
披露宴後、新婦側に慰謝料がどうのこうの言っていました。
また、現在は新婦の実家で生活していているそうですが
私とAは縁を切りました。


最後に欠席したかった理由ですが、
私の結婚式の際に、真っ白なカクテルドレスを着てきた事と
御祝儀が5千円+なぜかマックカード(500円×2枚)が入っていたw

Aの結婚式の時には、なんと祝儀袋の中身が空だったそうです。
(催促するのも悪いので、Aは何も言わなかったそう)
そして披露宴には、自称花魁姿(胸が肌蹴た着物)で出席。

この2つの事件があったので、さりげなく縁を切ろうと思っていた矢先に
結婚式の連絡があり、このような事件に巻き込まれてしました。

668 :愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 16:41:14
いくつか疑問点が・・・・

・新郎父は世間体を気にする職業なのに、一度も媒酌人と顔合わせがなかったのは何故?
・旦那がスピーチを終わらせた後で、再度旦那がマイクをもって暴露?
 二度もスピーチする予定だったのか?それとも誰かのマイクを奪っての暴露だったのか?
・お色直し後に新郎父がマイクを握るのも普通ではないが、これも誰かのマイクを奪ってなのか?
・新婦側に慰謝料云々というが、これは「新郎新婦」が画策したことで慰謝料発生するのか?

667 :愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 16:34:39
不幸なんだけど、わかりにくいし目がすべる。
だれかわかりやすくまとめて。

669 :愛と死の名無しさん:2009/08/21(金) 16:41:25
え、別にわかりにくくないけど…?

>>663 
乙でした。新新郎新婦自業自得。
そんな事をされたのに出席したとは、大人だね。
自分だったらドタキャンしそうだw
その場で披露宴解散なら、ご祝儀返してもらった?

677 :663:2009/08/21(金) 17:26:15
>>668
・媒酌人の件は、新郎新婦が媒酌人の意味を知らず、
新郎父に突っ込まれて急遽A夫妻を媒酌人にでっち上げたそうです。

顔合わせがなかったのは、A夫妻が海外在住と言っていたそうです…
メモ帳からコピペできてなかった…ごめんなさい。


・暴露は新郎新婦がお色直しで退場後
A夫妻が新郎父の席へ行き暴露→夫妻と共に控え室へ…って流れです。


・新郎父のマイクの件は、お色直しから帰ってきた新郎新婦が
既に顔面蒼白で俯きながら入場→着席→新郎父が立ち上がり
ひな壇横のマイクで突然話し出すって流れです。

慰謝料の件は詳しくは知りませんが、新郎新婦と新婦側親族席に
『私に恥をかかせた』だの言っていたので、迷惑料って感じだと思います。
それが法的効力があるのか、また新婦側が支払ったのかは知りません。

679 :663:2009/08/21(金) 17:35:38
>>669
御祝儀は返して貰ってません(泣)
まぁ、手切れ金と思って納得しています。


今思えば、図書カードとか入れとけばよかったw



関連記事



コメント:40 |  2011.05.06 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事