ヘッドライン
| Home |
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
59 :愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 19:57:39
不幸っていうか、かわいそうな話。
神前式、三三九度に続き、両家固めの杯のシーン。皆が一斉に杯を手にとって飲んだその瞬間。
新郎の甥っ子(まだ幼稚園児くらい)も、周りの皆にならって杯をとって飲んでしまった。
びっくりして大声で泣き出し&吐きだし、晴れ着がドロドロの甥っ子…
あわてる甥っ子両親、ざわつく親戚一同、動揺する神主、もうボロボロ…
ってか幼稚園児の前にある杯に酒を注いだ巫女さんが悪いよねw
コントのような成り行きに、新郎は笑いが止まらず、新婦は顔を覆って泣いているように見えた。
が、後で新婦と話したら、本当は込み上げる笑いを止められなくて、顔を両手で覆っていたらしい。
ここで爆笑なんかした日には新郎の親戚一同に酷い嫁と思われちゃう、と。
あんまり不幸な話じゃないかな、不幸だったのは甥っ子くんだね。
60 :愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 20:00:56
悪いのは巫女さんじゃなくて甥っ子の親。
61 :愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 20:29:36
正月に家でお屠蘇飲むのやってると、幼稚園ぐらいになったら
「これは子供は口をつけるだけのもの」ってわかる子はわかってるけどね
て考えたらやっぱり親が悪い気がする
62 :愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 20:56:34
この場合は巫女さんと親と半々だろ
と言うか、誰が悪いとかじゃないと思うぞ
単なる不運なハプニングって奴で
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
59 :愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 19:57:39
不幸っていうか、かわいそうな話。
神前式、三三九度に続き、両家固めの杯のシーン。皆が一斉に杯を手にとって飲んだその瞬間。
新郎の甥っ子(まだ幼稚園児くらい)も、周りの皆にならって杯をとって飲んでしまった。
びっくりして大声で泣き出し&吐きだし、晴れ着がドロドロの甥っ子…
あわてる甥っ子両親、ざわつく親戚一同、動揺する神主、もうボロボロ…
ってか幼稚園児の前にある杯に酒を注いだ巫女さんが悪いよねw
コントのような成り行きに、新郎は笑いが止まらず、新婦は顔を覆って泣いているように見えた。
が、後で新婦と話したら、本当は込み上げる笑いを止められなくて、顔を両手で覆っていたらしい。
ここで爆笑なんかした日には新郎の親戚一同に酷い嫁と思われちゃう、と。
あんまり不幸な話じゃないかな、不幸だったのは甥っ子くんだね。
60 :愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 20:00:56
悪いのは巫女さんじゃなくて甥っ子の親。
61 :愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 20:29:36
正月に家でお屠蘇飲むのやってると、幼稚園ぐらいになったら
「これは子供は口をつけるだけのもの」ってわかる子はわかってるけどね
て考えたらやっぱり親が悪い気がする
62 :愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 20:56:34
この場合は巫女さんと親と半々だろ
と言うか、誰が悪いとかじゃないと思うぞ
単なる不運なハプニングって奴で
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し>>61
小さい子が、正月に飲むものと神前式で飲むものが言われなくても一緒だと思うわけねーだろ……想像力無くて涙出てくる
親が悪いと言うなら直前に注意しなかったのが悪い2011/05/01 Sun 11:29 [ Edit ] -
不幸な名無し普通小さな子供なら事前に何をするか教えてると思うけどな。その時に飲まない事を伝えなかったんだろうか。事前のレクチャーなしに言われた事を理解して周りの真似が出来る知能があるならお酒は子供は飲まない物である事も理解するだろうし。2011/05/01 Sun 11:36 [ Edit ]
-
不幸な名無し子供連れて来る親は、自身で子供の管理をする義務があると思う
子供の世話ができる自信が無いのなら、預けてくる事も視野に入れるべきだろ2011/05/01 Sun 11:50 [ Edit ] -
不幸な名無し`90年代のホームビデオ番組なら、ゴールデンタイムに笑いをお届けレベル。
(甥っ子)ちゃんたら、>>59ちゃんの結婚式の日にね…って、親戚一同が集まるたびに言われるんだろうなw2011/05/01 Sun 12:58 [ Edit ] -
不幸な名無し自分が小学生の時(従兄弟の結婚式)は親に「これは口をつけるだけにしなさい」ってちゃんと言われたけどな。やっぱ親の責任だと思う。2011/05/01 Sun 13:54 [ Edit ]
-
不幸な名無し式場では、こういう場合どうするように教育されてんだろ?
儀式のありようとしては注いでいいような気もするが…
でも未成年だし…急性アル中も怖いし…2011/05/01 Sun 16:56 [ Edit ] -
不幸な名無し単純に、誤って飲んだら差し障りある年齢の子供を参加させなければいい。
人数あわせで叔父の神前式に出たりしたことはあったけど、基本的には参列するのは親兄弟祖父母程度が普通だと思ってたから歳の離れた弟妹や、相手の連れ子でもない限り、子供が参列すること自体が理解できない。
大体式場の広さ(狭さ)考えたら、キリスト教式みたいに皆々ウェルカムじゃないって事くらいわかりそうなもんだけど。2011/05/01 Sun 18:43 [ Edit ] -
猫好きな名無しさん※13
幼稚園児なら言われなくても匂いで飲まないと思うよ。
そもそも親が先に教えるべきだよ。
子育て経験云々の話じゃなくて一般常識。
※18
私もそう思う。
神前式って大抵、二親頭か三親頭くらいまでしか出ないことが多いよね。2011/05/01 Sun 20:30 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん巫女さんが気を利かせて子供には注がなかったとしたら、
幼稚園の時の自分なら「子供だから注いでもらえなかった…!?」
って悲しくなったと思うw
だから「飲む真似をするんだよ」って言っておかなかった親が悪いと思うな~2011/05/01 Sun 20:38 [ Edit ] -
不幸な名無し元巫女だが、米20の言うとおり、幼稚園ぐらいの子は
自分だけ注いでもらえないないというのが嫌みたいで、
すねたり、親の杯をとったりするので、杯が自分で持てる年齢の子の分は杯も用意するし、
基本的にはお酒も注ぐようにしていた。
まあ親も酒のにおいがきついから飲まないだろうと考えたんじゃないかな。2011/05/01 Sun 23:00 [ Edit ] -
不幸な名無し熱燗ならともかく冷酒って飲もうとする前にわかるほど匂いするかな?
昔父がホテルで歯磨き用のコップに酒注いで置いといたのを気づかずに口に含んだ経験ある2011/05/01 Sun 23:48 [ Edit ] -
不幸な名無し俺はこの子と同じ状況で生まれて初めて酒を口にして、
「お酒ってこんなに美味しかったんだ」と感動したな。
おかわり希望して母親にぶん殴られたが。2011/05/02 Mon 00:43 [ Edit ] -
不幸な名無し※13です。
誰かが言っているけど、子供は何でも口に入れる。
勿論、予想外のものも。
今回は、親にしてみればその『予想外』のものがお酒だったんだと思うけどな。
それに何処か頭の隅で『子供はお酒を飲まない(飲めない)』と思っていたのかも。
ちなみに、私も似たような経験があって、息子(2歳)が舅・姑が飲んでいた缶ビールを飲もうとした事がある。
どうやらジュースだと思ったようだ。
勿論、『これはお酒で飲めないんだよ』と教えたけど、親としては、『まさかジュースと思うなんて!』と驚いたし、反省した。
予想外だったから、事前に『これはお酒だから飲めないよ』なんて注意出来る訳もなく。
この子の親もそうだったんだろうな。
と、思っただけなんだけど、まさかDQN扱いされるなんてw
第三者からしてみれば、『こうして当たり前でしょ』『一般常識だ』と思う事が、実際に子育てとなると中々難しいんです。
その難しさは、親になってみないと分からないと言いたかっただけなんですよ。
何でもそうだろうけど、特に子育ては失敗から学ぶ事の方が多々あり、そして、想像する以上に子供の好奇心や探究心、発想、行動力はすさまじい。
誰でも『親が悪い』と言う事は簡単だけど、そこから学ぶ事に子育ての真意があると思う。
『親が悪い』で終わるのではなく、是非『子供って突拍子もないんだな。自分が親になったら気をつけよう。』という意見が増えてくれたら幸いです。
と、話しがスレから反れたので消えます。
長文でごめんなさいm(__)m2011/05/02 Mon 02:14 [ Edit ] -
名無しさん@零周年正月にお屠蘇とかいう家そんなにあんの?
うちそんなのなかったけど
ふつうに言っといたけどテンション上がって飲んだんじゃねえの?2011/05/02 Mon 02:41 [ Edit ] -
不幸な名無し※29
正直、その長文を要約すると「私はDQN親です」って自己紹介してる感じがする。
子育てが難しいのは分かるし、
子供は何でも口に入れちゃうから完全には管理出来ないってのも分かる
俺も子供の時に体温計を食べて死にかけたし。
でもさ、酒やビールは飲み物なんだし、
「予想外」とか「突拍子のない行為」で済まされる問題じゃないと思うよ。2011/05/02 Mon 02:58 [ Edit ] -
不幸な名無し>31
食べかけて死ぬような体温計っていったら、あのガラスのだろ?
そっちの方が危険だってーのww
俺ですら、小さい頃から親に「口に入れるな」とか「割ると危ないから気を付けろ」と散々言われたぞ?
お前の親もDQNか???
てか、実際周りの友達の家庭を見ていても、子供が手を出そうとするものに「危ない」とか「駄目」って言ってる親の方が断然多い。
飲み物や食い物に関してもそうだ。
31みたいなのが親になったら、食卓の上に並ぶもの全て「これは大丈夫」「これは駄目」って子供に言い聞かせるのか?w
親御さんにそういう子育てしてたか聞いてみろ。
2011/05/02 Mon 03:55 [ Edit ] -
たまに巫女巫女さんは悪くないとおもいますよ…奉仕(仕事)をしただけです。
親が教えてあげること。お酒だから飲まないのよ、と。
私の奉仕先では七五三で子供に御神酒を振る舞う場合、神職や巫女が「飲まなくていいので唇につけてください」と言います。
しかし「事前に親御さんが教えてあるんだなあ」とおもうことがほとんど。
七五三は“子供のための”祈祷だから神職も言うけれど
神前式は“新郎新婦のための”ですから…子供がいたからといってそれに合わせることでは無く、ましてや厳かな雰囲気の中で神職や巫女が式の最中に注意を促すことではないのです。
このコピペを読んでも、これからも神前式では言いません。
親が事前にどんなことをするか知っていて(知らないなら調べて)、子供にも「静かにしようね」から「小さなお皿にお酒を注がれるけど飲まないのよ」までたくさんあるけれど…教えておくことのはずですから。2011/05/02 Mon 04:22 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん元巫女だとかたまに巫女とかいうのが偉そうに語っているけど所詮バイト巫女だろ
何様なんだよ。教会での結婚式もそうだけどほとんどが宗教もへったくれもなくて
教会だの神前式だの選んでいるし、それを受け入れているのが現状だろうがよ
そこまで巫女をかばうなら、ちゃんとしたババア巫女に神主揃えて他宗教は参加不可能ってくらいきっちりやりやがれ
別にガキや親をかばうつもりなんてないけどな2011/05/02 Mon 08:35 [ Edit ] -
不幸な名無し※36
お前の言う通り所詮バイト巫女だからこそそんなに非難することじゃないだろ
真っ赤になってコメントしてるけど巫女に嫌な思い出でもあるの?2011/05/02 Mon 09:55 [ Edit ] -
名無しさん米42
私は古き良き時代に生まれそだったのでこの現代を寂しく思います
あ~最近は世知辛いな~っていいたいんだろうよ、言わせんな恥ずかしい2011/05/04 Wed 19:07 [ Edit ] -
不幸な名無し小2の頃同じ体験したわ。
親に指摘されずクイっと飲んでしまった、幸い何も起きなかったが
巫女さんのマニュアルはどうなっているんだろうな。
抜けてる親とアルコールに弱い幼児の組み合わせだったら悲劇だろ…急性アル中も起こしかねん。2011/05/10 Tue 14:52 [ Edit ] -
不幸な名無し神前式で巫女しているけど、親族杯では
小さな子供の杯にも
注ぐように指導されている(もちろんそれについての方針は式場ごとに違うと思うけど)。子供とはいえ今日のおめでたい日を一緒に祝うお客様の一員という考えから。
お神酒を注いあとは、飲んだらダメとか飲む真似だけよとか親が指示するケースがほとんどだからこちらからは特に何も言わない。
この式のケースでは何も指示しなかった親がどうかと思う。2011/09/08 Thu 22:36 [ Edit ] -
名無しさん俺の従姉の式の時は、巫女さん全力で、
一滴二滴の出来る限り少量を注いでたな。
親が直前に巫女さんに「子供なんで・・・」って言って、
巫女さん「はい。」って言ってそこから目ぇ見開いてた。
流石、滴って子供の口に届いて終わる絶妙な量だったよ。w2011/09/10 Sat 16:05 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚