ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 53*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1216110198/
646 :愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 13:02:40
新郎がプチ不幸だった話。
友人がデキ婚した。急遽披露宴ということで呼ばれて
びっくり。新郎は、モロ友人の好み。顔、体型、声、話し方etc.
新郎は、一般企業を辞めて研究の道に入ったところで
友人と出会ってデキちゃったために、研究を断念したのだそうだ。
何がプチ不幸かって言うと。
友人の職業は元不妊治療専門医。そう、デキちゃった婚ではなく
彼女の計画的妊娠婚。「専門医の私が『今日は大丈夫』って
言うんだから大丈夫よ」で押し切られた新郎がプチ不幸かなと。
披露宴では友人の招待客がそろいもそろって「上から下まで
新婦の好みだよねー」とささやきあってた。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1216110198/
646 :愛と死の名無しさん:2008/07/26(土) 13:02:40
新郎がプチ不幸だった話。
友人がデキ婚した。急遽披露宴ということで呼ばれて
びっくり。新郎は、モロ友人の好み。顔、体型、声、話し方etc.
新郎は、一般企業を辞めて研究の道に入ったところで
友人と出会ってデキちゃったために、研究を断念したのだそうだ。
何がプチ不幸かって言うと。
友人の職業は元不妊治療専門医。そう、デキちゃった婚ではなく
彼女の計画的妊娠婚。「専門医の私が『今日は大丈夫』って
言うんだから大丈夫よ」で押し切られた新郎がプチ不幸かなと。
披露宴では友人の招待客がそろいもそろって「上から下まで
新婦の好みだよねー」とささやきあってた。
- 関連記事
-
- 新婦がどうしても夢と魔法の国で連休の中日にやりたいと本当は出たくなかったのだが、取引のある会社なのでみんな渋々参加
- 新郎両親は「新郎はバツイチだから披露宴の必要なし、どうしても披露宴したければ新婦側が全額もつべき」と主張
- 先輩である新婦は仕事が出来ていつも堂々としてる感じの頼れる人
- 途中で礼服に引き出物のでっかい袋を下げたおっさん数人が地下鉄に乗ってきた
- 呼ばれてびっくり。新郎は、モロ友人の好み。顔、体型、声、話し方etc
- 新郎の母親だけが「みっともない」「けち臭い」とブツブツ零して仏頂面
- 42歳で独身男の上司がついに結婚が決まった
- 学校卒業したら親戚の家を継ぐから、せめて学生時代は好きな人と付き合うんだ
- インターネットが出始めのころ、同じサイトで知り合った女の子が結婚するというので何故か呼ばれた
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 53*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1216110198/
586 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 19:40:17
それ、どっかで聞いたことある話。私も猛暑日のそれ用のレストラン借りてのガーデンパーティー。
私、新郎新婦の前で言っちゃったよ。
なんで、じいさんばあさんも一歳にもならない赤子も病気持ちもいるのに、
こんな猛暑の中ガーデンパーティーにしたの!?って。
結婚するって、お互いの家族を思いやる気持ちを持つことでもあるんじゃないの?
二人良ければすべてよしなの!?悪いけど、789月の会社も各自夏休み取る時期に、汗ダラダラかいて
猛暑で熱中症まがいの人間ボロボロだして、赤ん坊は全身あせもができて明日は病院よ!
なのにおめでとうって言えるか!この自己中バカップル!!さっさと立って、みんなに氷くばりな!!
はは、私が不幸なタネ巻いちゃった~w 一部、伝説になっちゃた。アハ
593 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 21:19:54
>>586
GJ!
新郎新婦の反応は?
その後の披露宴は?
kwsk!
596 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:13:05
>>593 新婦半泣きでした。二人で謝ってまわってましたが、やはり暑いので
新婦のマスカラとか化粧が落ちてきて、結構悲惨な状態に。赤ん坊も暑さのため
超不機嫌でずっと泣き、母親はボロボロ。私のところにはGJの顔で親戚が酒を持ってきた。
(私は、新婦の親戚筋)
でも、笑い話ではなくレストランが芝生が傷むとかの理由で、椅子を人数分外に出さず
ジジババダウン。
もう出る言葉は、暑いですね。だけ。
私が、言った後はもう早く終わらせてくれ的な雰囲気で、さらにガーデンなので余興が滑り
(ほら、室内と違うから空間広い分音が抜けるというか)花嫁の手紙みたいなものもなかったし、
小さい子どもの花束贈呈みたいな?余興も、あまりの暑さに言うこと聞けず、雅趣に乏しい。
結局、しまりのない結婚式で終わった。
で、その後2次会がセッティングされていたが、結婚式に出た会社の人たちは具合が悪いからと
フルボイコットしたらしい。元々、人望ない新郎新婦だったみたいよ。
2次会の幹事も全部新郎新婦でやったらしく、遅い2次会のスタートということもあり、当日ドタキャンも
相次ぎ、予定人数を大幅に割り込んだと聞きました。
それでも、虚勢を張ってた新郎新婦だけど、汗で崩れた化粧と暑さにうだってる招待客は
ビデオに残ってるよ。
597 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:17:23
追記
そのあと、新婦の両親から冷たいお中元が各親戚に届きました。
でも、結婚式の翌日新郎の母が、血圧が200超えて下がらなくて、軽い脳梗塞?になり
新婚旅行がキャンセルになった。(新婦の母が新婚旅行に行こうとした二人を
止めた。縁を切るとまで言ったらしい)
あんまり、かくと誰かわかるかも。ドキドキ
599 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:22:28
>>596
事前に忠告してやることは出来なかったのか…?
600 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:26:15
事前にガーデンだとは言わないんでねーの?
602 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:31:44
>>597
病気の新郎母を置いて旅行に行こうとしたんかい…
あなたの忠告も聞き入れない位のぼせ上がってたんだな。
603 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:38:09
会場は、○○レストラン。みたいな感じで、お庭がすてきです。みたいな。
ちなみに、招待状から全部新郎新婦が作りました。
でも、一応、ガーデンウェディングなんですよ~とは口頭で聞いてたけど
実は、それまでガーデンパーティーなるものを私を含め、周りの親戚全員、
経験したことがなかった。
だから、ふう~んとか思ってたけど、結婚式の時期については猛反対があったらしいが、
新婚旅行に続けていきたいからどうして(夏期休暇に寿休暇をつけたかったらしい)も
となったらしい。
なので、夏期休暇分散型の会社勤めの方にはわかると思うが、同じ会社の人間が
夏期休暇5日+寿休暇5日+有給休暇αとられてしまうと、他の会社の人間が
思うように休みが取れなくなってしまう。かつ、結婚式披露宴に招待されているため、
夏休みの貴重な土日がつぶれてしまったりする。
こういうのを踏まえて、結婚式の前に招待客の雑談で迷惑なんだよねみたいな会話が聞こえてきてた。
にも関わらず、当の新郎新婦はテントの下座ってるので、私が切れた。といった感じです。
なんか、長文になってすみません
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1216110198/
586 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 19:40:17
それ、どっかで聞いたことある話。私も猛暑日のそれ用のレストラン借りてのガーデンパーティー。
私、新郎新婦の前で言っちゃったよ。
なんで、じいさんばあさんも一歳にもならない赤子も病気持ちもいるのに、
こんな猛暑の中ガーデンパーティーにしたの!?って。
結婚するって、お互いの家族を思いやる気持ちを持つことでもあるんじゃないの?
二人良ければすべてよしなの!?悪いけど、789月の会社も各自夏休み取る時期に、汗ダラダラかいて
猛暑で熱中症まがいの人間ボロボロだして、赤ん坊は全身あせもができて明日は病院よ!
なのにおめでとうって言えるか!この自己中バカップル!!さっさと立って、みんなに氷くばりな!!
はは、私が不幸なタネ巻いちゃった~w 一部、伝説になっちゃた。アハ
593 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 21:19:54
>>586
GJ!
新郎新婦の反応は?
その後の披露宴は?
kwsk!
596 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:13:05
>>593 新婦半泣きでした。二人で謝ってまわってましたが、やはり暑いので
新婦のマスカラとか化粧が落ちてきて、結構悲惨な状態に。赤ん坊も暑さのため
超不機嫌でずっと泣き、母親はボロボロ。私のところにはGJの顔で親戚が酒を持ってきた。
(私は、新婦の親戚筋)
でも、笑い話ではなくレストランが芝生が傷むとかの理由で、椅子を人数分外に出さず
ジジババダウン。
もう出る言葉は、暑いですね。だけ。
私が、言った後はもう早く終わらせてくれ的な雰囲気で、さらにガーデンなので余興が滑り
(ほら、室内と違うから空間広い分音が抜けるというか)花嫁の手紙みたいなものもなかったし、
小さい子どもの花束贈呈みたいな?余興も、あまりの暑さに言うこと聞けず、雅趣に乏しい。
結局、しまりのない結婚式で終わった。
で、その後2次会がセッティングされていたが、結婚式に出た会社の人たちは具合が悪いからと
フルボイコットしたらしい。元々、人望ない新郎新婦だったみたいよ。
2次会の幹事も全部新郎新婦でやったらしく、遅い2次会のスタートということもあり、当日ドタキャンも
相次ぎ、予定人数を大幅に割り込んだと聞きました。
それでも、虚勢を張ってた新郎新婦だけど、汗で崩れた化粧と暑さにうだってる招待客は
ビデオに残ってるよ。
597 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:17:23
追記
そのあと、新婦の両親から冷たいお中元が各親戚に届きました。
でも、結婚式の翌日新郎の母が、血圧が200超えて下がらなくて、軽い脳梗塞?になり
新婚旅行がキャンセルになった。(新婦の母が新婚旅行に行こうとした二人を
止めた。縁を切るとまで言ったらしい)
あんまり、かくと誰かわかるかも。ドキドキ
599 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:22:28
>>596
事前に忠告してやることは出来なかったのか…?
600 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:26:15
事前にガーデンだとは言わないんでねーの?
602 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:31:44
>>597
病気の新郎母を置いて旅行に行こうとしたんかい…
あなたの忠告も聞き入れない位のぼせ上がってたんだな。
603 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 22:38:09
会場は、○○レストラン。みたいな感じで、お庭がすてきです。みたいな。
ちなみに、招待状から全部新郎新婦が作りました。
でも、一応、ガーデンウェディングなんですよ~とは口頭で聞いてたけど
実は、それまでガーデンパーティーなるものを私を含め、周りの親戚全員、
経験したことがなかった。
だから、ふう~んとか思ってたけど、結婚式の時期については猛反対があったらしいが、
新婚旅行に続けていきたいからどうして(夏期休暇に寿休暇をつけたかったらしい)も
となったらしい。
なので、夏期休暇分散型の会社勤めの方にはわかると思うが、同じ会社の人間が
夏期休暇5日+寿休暇5日+有給休暇αとられてしまうと、他の会社の人間が
思うように休みが取れなくなってしまう。かつ、結婚式披露宴に招待されているため、
夏休みの貴重な土日がつぶれてしまったりする。
こういうのを踏まえて、結婚式の前に招待客の雑談で迷惑なんだよねみたいな会話が聞こえてきてた。
にも関わらず、当の新郎新婦はテントの下座ってるので、私が切れた。といった感じです。
なんか、長文になってすみません
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 53*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1216110198/
511 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:31:33
東京で、福島出身の新郎と長野出身の新婦が結婚をすることになった。
ともに実家は農家で、会社も忙しくない2月がいいのではと日取りを決めたが、
式当日、まれにみる豪雪で新郎新婦の親戚はみな出席できず、120人規模のお式だったが
そこへ出席できたのは、会社関係の15人前後だけだった。
ホテルもギリギリまで到着を待っていたが、後がつかえていたためどうにもできず、花嫁号泣。
招待客が多すぎて、新幹線でなくバスを借りたのも失敗だったらしい。
その後、ホテル式場も結構人気のあるところで振り替えがきかなかったらしい。
長年、東京の生活になじんで、雪国の厳しさを忘れてしまっていたと新郎が言った。
これが原因かどうかわからないけど、一年経たずに離婚したよ。
514 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:44:03
田舎の人って、どうしてパスを使おうとするんだろうね。
結婚式にしろ葬式にしろ、時間厳守なんだからバスより新幹線だろ、と思うが。
521 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 00:10:21
>>514
知らない駅での乗り継ぎの恐怖&知らない土地に放り出されることの恐怖>>>>遅刻の心配
会場最寄り駅からマイクロバスとかタクシーとか使えばいいのだが、
会場最寄り駅にたどりつく自信もない中高年が本当に多い
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1216110198/
511 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:31:33
東京で、福島出身の新郎と長野出身の新婦が結婚をすることになった。
ともに実家は農家で、会社も忙しくない2月がいいのではと日取りを決めたが、
式当日、まれにみる豪雪で新郎新婦の親戚はみな出席できず、120人規模のお式だったが
そこへ出席できたのは、会社関係の15人前後だけだった。
ホテルもギリギリまで到着を待っていたが、後がつかえていたためどうにもできず、花嫁号泣。
招待客が多すぎて、新幹線でなくバスを借りたのも失敗だったらしい。
その後、ホテル式場も結構人気のあるところで振り替えがきかなかったらしい。
長年、東京の生活になじんで、雪国の厳しさを忘れてしまっていたと新郎が言った。
これが原因かどうかわからないけど、一年経たずに離婚したよ。
514 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:44:03
田舎の人って、どうしてパスを使おうとするんだろうね。
結婚式にしろ葬式にしろ、時間厳守なんだからバスより新幹線だろ、と思うが。
521 :愛と死の名無しさん:2008/07/25(金) 00:10:21
>>514
知らない駅での乗り継ぎの恐怖&知らない土地に放り出されることの恐怖>>>>遅刻の心配
会場最寄り駅からマイクロバスとかタクシーとか使えばいいのだが、
会場最寄り駅にたどりつく自信もない中高年が本当に多い
- 関連記事
-
- ふつつか者じゃなくって、ふしだら者だったりしてな!がはははは
- 花嫁が階段の5段目くらいから落ちた。新郎(先輩)が助けようとして一緒に落ちた。助けようとした俺と先輩の眼鏡が割れた
- エビアレの子供に出したランチで発疹、「どうなってるんだスタッフ!」とか怒られた
- つつがなく式が終わって外に出てみると男性が1人が倒れていてホテルのスタッフが対応に追われていた
- 式当日、まれにみる豪雪で新郎新婦の親戚はみな出席できず
- 結婚式には二人の上司やら同僚やらがたくさん招待され、和気藹々な雰囲気
- 新婦側の苗字の漢字がすべてのテーブルで間違ってた
- 式の1週間程前に教会の方から「牧師が急病で緊急入院する事になった。」との連絡が
- 「あれ実は元カノで、今の嫉妬の攻撃だったりしてw」「女の嫉妬コエー!」
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 53*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1216110198/
510 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:27:18
あまり不幸な話じゃないのでスレチなんですが
結婚式でのエピソードなんで投下させて下さい
新婦は友人の妹で恥ずかしがり屋さん。誓いのキスの場面はお約束の
照れてる貴方に~♪虫たちが~♪
「口づけせよとはやしたて」 「口づけせよとはやしたて」――リフレイン
だったんですが、なんせ恥ずかしがり屋なものだから、新郎がキスしようと
してもイヤイヤと首を振り真っ赤っか
司会者が気を利かせて、キスシーンがシルエットになる道具を使っても
まだ恥ずかしがってイヤイヤ…
リフレインの回数は覚えてないけど、さすがに出席者もイラッとくるレベル
業を煮やした友人(新婦の兄)は、つかつかと二人に近づいて双方の頭を後ろ
から押さえ付けた
目を白黒させてジタバタする新婦。兄に手を離され、自分が何をされたのか理解
した途端、羞恥で染まっていた表情が怒りの形相に
強烈なひじ鉄砲を喰らわせて兄を蹲らせ会場は大爆笑
ところが友人(新婦兄)の受けた被害は甚大で、式の後で痛みが治まらないと
病院で見てもらったところ肋骨にヒビが入っていたそうな
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1216110198/
510 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 23:27:18
あまり不幸な話じゃないのでスレチなんですが
結婚式でのエピソードなんで投下させて下さい
新婦は友人の妹で恥ずかしがり屋さん。誓いのキスの場面はお約束の
照れてる貴方に~♪虫たちが~♪
「口づけせよとはやしたて」 「口づけせよとはやしたて」――リフレイン
だったんですが、なんせ恥ずかしがり屋なものだから、新郎がキスしようと
してもイヤイヤと首を振り真っ赤っか
司会者が気を利かせて、キスシーンがシルエットになる道具を使っても
まだ恥ずかしがってイヤイヤ…
リフレインの回数は覚えてないけど、さすがに出席者もイラッとくるレベル
業を煮やした友人(新婦の兄)は、つかつかと二人に近づいて双方の頭を後ろ
から押さえ付けた
目を白黒させてジタバタする新婦。兄に手を離され、自分が何をされたのか理解
した途端、羞恥で染まっていた表情が怒りの形相に
強烈なひじ鉄砲を喰らわせて兄を蹲らせ会場は大爆笑
ところが友人(新婦兄)の受けた被害は甚大で、式の後で痛みが治まらないと
病院で見てもらったところ肋骨にヒビが入っていたそうな
- 関連記事
-
- 感動と緊張で手が震えたのか、手袋したままに無理があったのか、なかなか着けられず、会場はちょっとざわざわ
- 同じ会社の同僚Aと同僚B(両方♀)の結婚式が同じ日だった
- ジツハワタクシメも今度結婚することになりましたvvお式には来てね~
- ロビーはクーラー効きすぎだったが会場は薄着女性でも寒くはなくいい式だった
- なんせ恥ずかしがり屋なものだから、新郎がキスしようとしてもイヤイヤと首を振り真っ赤っか
- 新郎の〆の挨拶が一時間にも及ぶ演説になり招待客からブーイングが起きた
- うちの父は式のとき超緊張したらしく打ち合わせの三倍速ぐらいのスピードでバージンロード歩きだした
- 二次会を貸切にせず普通に営業してる店の一角でやるのってどうおもう?
- 父が友人の娘の結婚式に呼ばれ、カメラマンも頼まれた
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 53*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1216110198/
496 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:02:14
もう何年も前の話しですが、友達の結婚披露宴での出来事です。
友達(新婦)と新郎は職場恋愛。結婚式には二人の上司やら同僚やらがたくさん招待され、和気藹々な雰囲気。
宴もたけなわのトコロで、二人はお色直しのためしばし退席。
ところが、待てど暮らせど二人が戻ってこない。
司会の人が、「新郎新婦はお色直しに少し時間がかかっているようですので、もうしばらくお待ちください」
との事で、披露宴会場は職場の人たちのカラオケ大会に・・・。
1時間以上待ったところで、「お待たせしました」とキャンドル持って登場したのは新婦一人・・・。
キャンドルサービスでは、各テーブルに一人で灯をつけて回る新婦。
その後、両家の両親への花束贈呈も、新郎新婦からのお礼の言葉も、新婦一人でやってのけました。
その頃新郎は・・・と言うと、控え室で酔いつぶれて動けなくなっていたそうです。
一方大カラオケ大会と化した披露宴会場にも、ベロベロに酔っ払ったおっさんが多数。
二人の職場は、皆さんたいへん仲がよく、また皆さんとってもお酒好きな様子。
披露宴では、「注がれた酒は全て飲むべし」と言うのが、慣例になっているようでした。
もともと、ちょっと年の離れた姉さん女房で、尻に敷かれる事必至と思われていたのに、
ますます頭が上がらなくなってしまった、新郎サンのプチ不幸話でした。
498 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:11:06
職場結婚ゆえに、新婦もその悪しき慣例を知っていたことが不幸中の幸いだったね
499 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:31:47
>>496
リアルにありそうな話だな。
ちゃんと退席できただけで良かったかもw
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1216110198/
496 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:02:14
もう何年も前の話しですが、友達の結婚披露宴での出来事です。
友達(新婦)と新郎は職場恋愛。結婚式には二人の上司やら同僚やらがたくさん招待され、和気藹々な雰囲気。
宴もたけなわのトコロで、二人はお色直しのためしばし退席。
ところが、待てど暮らせど二人が戻ってこない。
司会の人が、「新郎新婦はお色直しに少し時間がかかっているようですので、もうしばらくお待ちください」
との事で、披露宴会場は職場の人たちのカラオケ大会に・・・。
1時間以上待ったところで、「お待たせしました」とキャンドル持って登場したのは新婦一人・・・。
キャンドルサービスでは、各テーブルに一人で灯をつけて回る新婦。
その後、両家の両親への花束贈呈も、新郎新婦からのお礼の言葉も、新婦一人でやってのけました。
その頃新郎は・・・と言うと、控え室で酔いつぶれて動けなくなっていたそうです。
一方大カラオケ大会と化した披露宴会場にも、ベロベロに酔っ払ったおっさんが多数。
二人の職場は、皆さんたいへん仲がよく、また皆さんとってもお酒好きな様子。
披露宴では、「注がれた酒は全て飲むべし」と言うのが、慣例になっているようでした。
もともと、ちょっと年の離れた姉さん女房で、尻に敷かれる事必至と思われていたのに、
ますます頭が上がらなくなってしまった、新郎サンのプチ不幸話でした。
498 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:11:06
職場結婚ゆえに、新婦もその悪しき慣例を知っていたことが不幸中の幸いだったね
499 :愛と死の名無しさん:2008/07/24(木) 15:31:47
>>496
リアルにありそうな話だな。
ちゃんと退席できただけで良かったかもw
- 関連記事
-
- 花嫁が階段の5段目くらいから落ちた。新郎(先輩)が助けようとして一緒に落ちた。助けようとした俺と先輩の眼鏡が割れた
- エビアレの子供に出したランチで発疹、「どうなってるんだスタッフ!」とか怒られた
- つつがなく式が終わって外に出てみると男性が1人が倒れていてホテルのスタッフが対応に追われていた
- 式当日、まれにみる豪雪で新郎新婦の親戚はみな出席できず
- 結婚式には二人の上司やら同僚やらがたくさん招待され、和気藹々な雰囲気
- 新婦側の苗字の漢字がすべてのテーブルで間違ってた
- 式の1週間程前に教会の方から「牧師が急病で緊急入院する事になった。」との連絡が
- 「あれ実は元カノで、今の嫉妬の攻撃だったりしてw」「女の嫉妬コエー!」
- 招待客の着替えスペースが広めに取ってあるホテルだった
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚