ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 17 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126322265/
88 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 09:42:47
サプライズって大嫌いだ。
ブーケプルズが終わって、次に体重ベアを新婦から母親に渡す演出まではまぁ勝手に
やればだったんだけど、
「お母様、昔に戻って産まれた時の新婦を抱いたお気持ちでしょうか。
そんな小さかった新婦もこうして素敵なお嬢さんへと成長し、晴れて幸せを掴むことが
できました。
さぁ、ここでもう一つ幸せのお裾分けです。
会場に小さな命を宿したお友達がいらっしゃいます。**さん、前にどうぞ~
新婦のように優しい素敵なお子さんが授かりますように新婦母からの贈り物です」
新婦の体重ベアを赤の他人の私(新郎友人夫妻)がもらってどうせいっちゅーねん!
86の言うように、無難に喜んで後でニガワラするしかなかったよ。
出しに使われるのってちっとも嬉しくない。
89 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 09:48:03
うわ、最悪。
で、そのベアどうした?
90 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:10:12
>89
屋根裏収納庫行き。
彼らが来たときだけ、だしてきてどっかに置いとくと思うけど。
ちょっと早いけど出産祝、ベビーベッドに座らせてあげてとか何とか新婦に言われたけど、
座り悪いし、重いし、危なそうだし、多分女の子だけどあんな性格は感染って欲しくないし。
でも全然悪気じゃなくて善意前面に押し出してこられると、気分悪!とも言えないし。
その日義実家に泊まったから、持って帰ったの見た義母が無神経な馬鹿な子ね!!って
息巻いて、ちゃんと無事に産まれたらシュタイフベア贈るから、義母に気兼ねしたことにして
そっち飾りなさいといってる。
まだマタニティでなくても良かった頃だから、出産祝って言われてもねぇ(溜息
でも、仕舞いっぱなしの人形ってもの哀しいよね。
産まれて何年か経ってほとぼり冷めたら神社で供養してもらおうかな・・・。
91 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:17:11
>>88
うわ~
いらない
まづ、友達がぬいぐるみとか好きかとか、自分がもらったらどうなのか
とか考えないのかな~
普通の小さめの熊ならまだ使えたと思うけど・・・
95 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:48:29
あれはどう頑張っても血縁限定だよね
96 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:49:53
>>88
体重クマをまず新婦母に渡して、そのあと新郎母から>>88に渡したの?
え、通過点?>新郎母
ということは、新婦実家には体重クマがないんだよね?
「せっかくの親子の思い出ですから」
とか言って返しちゃえば?
または出産後、
「無事出産でき、幸せのおすそ分けは十分頂戴いたしました。
この体重クマのおかげです。これからは○○さん(新婦)の代わりに
どうぞかわいがってください。ありがとうございました」
とかさ。
だって意味ないじゃん!チョー迷惑。
97 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:52:11
>>96
そうそう。お母さん通過点て意味わかんない。
98 :88 :2005/09/13(火) 10:58:30
お母さんには新婦が生まれた時を思い出してもらい、今度はその(新婦を無事に産んで
良い子に育てた)お母さんから、新しくお母さんになる私に(幸運パワーを込めて)
渡す、という演出だったみたい。
>96
折角の~はお開き後にやってみた。私はこんなおばあちゃんだし、大切なお友達(?新婦は初対面)に
差し上げたんだからって固辞されて、持ち帰り。
だからお返しするのも難しいと思うけど、読んでて思いついた。
新婦出産まで大事に取っておく事にします。
「流石に出産祝は別に贈るけど、貴女のお陰で家の子も無事に生まれたし、今度は
この熊が貴女を守る番ね」
どうでしょ?
99 :88 :2005/09/13(火) 10:59:34
流石に出産祝のくだりは括弧の外・・・スマソ
101 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 11:02:09
よく読んだら新郎友人なのね。 新婦初対面???
そりゃいらんわー
104 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 12:08:07
自分の友人ならまだしも、ダンナの友人のそのまた奥さんに、
初対面の場でそういうことができる神経がわからん。
出産終わったら「88ダンナ経由」でそのドリーム奥のダンナに返却して
もらえば?ヘンに直接関わらないほうがいい気がする。
105 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 12:27:17
>>98
その案良いと思う。
でも、その新婦が不妊だったりしたらずっと持ってなくちゃならないから
あなたが無事出産を終えたらすぐに渡しちゃったほうが良いと思う。
106 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 12:42:22
その新郎新婦の本音が気になる・・・
ほんとに善意?だとしたらかなり頭悪い
107 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 12:47:27
新婦、ぜんぜん良い子に育ってねーよ
110 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 13:20:28
やっぱ何年も保管するより出産後がよさそうですね。
善意は善意だったと思うんだけど、花嫁の手紙で性格についておっとりで天然入ってて
お人よしだけどそれで損するぶきっちょなところがある云々と自己申告する人なので、
ドリーマー花嫁の優しい自分の演出の出しに使われたか・・・とか、つい思っちゃって
喜べないや。
お礼添えて出産後にお返しすることにする。
93 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:39:08
産まれる遥か前の出産祝だなんて無神経すぎるだろ
111 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 13:23:02
ていうか
出産前の出産祝いだなんて非常識すぎ
どんな形であっても、出産前に出産祝いを送るのは
タブーだろう
120 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 15:28:41
>93>111
やっぱそうですよね。
自分、今妊娠7ヶ月なんですが、 4ヶ月の時に祖母の友人からベビー服をもらっちゃいました。
すげープレッシャー・・・。
なんかあったらどーしたらいーんだよ、と素直に喜べなかった・・・。
スレ違いスマソ。
おかしいよな、って思ってたもんで・・・。
121 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 16:04:40
>>120
プレッシャー感じたら負けだ!と思いこむしかないな。
中の人のためにも気にしないように努めれ。
安産祈願(-人-)
122 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 16:14:24
>121
持病があり薬は妊娠中も止められない体質だし不安がいっぱいだったので余計そう感じました。
なんとか今んとこは順調です。
ありがとうございます!!
124 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 18:25:35
>>90
> 義母が無神経な馬鹿な子ね!!って息巻いて、ちゃんと無事に産まれたら
> シュタイフベア贈るから、義母に気兼ねしたことにして
> そっち飾りなさいといってる。
さり気にスルーされてるが>88のウトメさんが良い人なのが救いだなぁ。
「気の利く友だちじゃない。これで出産も安泰ね~」なんて追い討ち
かけられたらプレッシャーもいいとこだ。
本当に天然でお人好しな人って、自分でそう言ったりしないんだよね。
125 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 20:37:55
>>124
うんうん、スレ違いになるかなと思ったんだけど
サバサバした良い姑さんだよねw
無事に赤ちゃんが産まれるように、私も祈っております
126 :88 :2005/09/13(火) 21:17:42
>120
初産の3ヶ月目だったのでその気持ち判ります。演出>出産祝だと思って気を鎮めたけど、
帰ったら義母がかっかとしてくれたから、気が抜けてちょっとは楽に。
自分は姑に苦労してきたのに大事にしてくれるし、いい義母さんです、はい。
どうもサムかった方が似合いのスレ違いになってしまったけど、サプライズ絡みで
お許しを。 解決策も見つかって凄く得しました。
では、そろそろ名無しに
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 17 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126322265/
898 :愛と死の名無しさん :2005/10/13(木) 20:09:14
ぶたぎり&蒸し返して悪いのですが、ちょっとご報告。
サプライズベアの件、無事解決しました。
観光地の近くの住まいなので、行楽がてらにこっちに来て、ついでに立ち寄ると
連絡があったので、ベアとちょっとしたお礼の菓子折で。
産後、体調がなかなか戻らなくてまだ寝てるので、義母が子供を連れて降りて、
もてなして、お礼を渡して全部やってくれました。
ひょんなことから解決の糸口がみつかって、大助かり。ありがとうございました。
寝に戻ります。 では。
907 :愛と死の名無しさん :2005/10/13(木) 22:44:51
>>898
報告乙。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126322265/
88 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 09:42:47
サプライズって大嫌いだ。
ブーケプルズが終わって、次に体重ベアを新婦から母親に渡す演出まではまぁ勝手に
やればだったんだけど、
「お母様、昔に戻って産まれた時の新婦を抱いたお気持ちでしょうか。
そんな小さかった新婦もこうして素敵なお嬢さんへと成長し、晴れて幸せを掴むことが
できました。
さぁ、ここでもう一つ幸せのお裾分けです。
会場に小さな命を宿したお友達がいらっしゃいます。**さん、前にどうぞ~
新婦のように優しい素敵なお子さんが授かりますように新婦母からの贈り物です」
新婦の体重ベアを赤の他人の私(新郎友人夫妻)がもらってどうせいっちゅーねん!
86の言うように、無難に喜んで後でニガワラするしかなかったよ。
出しに使われるのってちっとも嬉しくない。
89 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 09:48:03
うわ、最悪。
で、そのベアどうした?
90 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:10:12
>89
屋根裏収納庫行き。
彼らが来たときだけ、だしてきてどっかに置いとくと思うけど。
ちょっと早いけど出産祝、ベビーベッドに座らせてあげてとか何とか新婦に言われたけど、
座り悪いし、重いし、危なそうだし、多分女の子だけどあんな性格は感染って欲しくないし。
でも全然悪気じゃなくて善意前面に押し出してこられると、気分悪!とも言えないし。
その日義実家に泊まったから、持って帰ったの見た義母が無神経な馬鹿な子ね!!って
息巻いて、ちゃんと無事に産まれたらシュタイフベア贈るから、義母に気兼ねしたことにして
そっち飾りなさいといってる。
まだマタニティでなくても良かった頃だから、出産祝って言われてもねぇ(溜息
でも、仕舞いっぱなしの人形ってもの哀しいよね。
産まれて何年か経ってほとぼり冷めたら神社で供養してもらおうかな・・・。
91 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:17:11
>>88
うわ~
いらない
まづ、友達がぬいぐるみとか好きかとか、自分がもらったらどうなのか
とか考えないのかな~
普通の小さめの熊ならまだ使えたと思うけど・・・
95 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:48:29
あれはどう頑張っても血縁限定だよね
96 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:49:53
>>88
体重クマをまず新婦母に渡して、そのあと新郎母から>>88に渡したの?
え、通過点?>新郎母
ということは、新婦実家には体重クマがないんだよね?
「せっかくの親子の思い出ですから」
とか言って返しちゃえば?
または出産後、
「無事出産でき、幸せのおすそ分けは十分頂戴いたしました。
この体重クマのおかげです。これからは○○さん(新婦)の代わりに
どうぞかわいがってください。ありがとうございました」
とかさ。
だって意味ないじゃん!チョー迷惑。
97 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:52:11
>>96
そうそう。お母さん通過点て意味わかんない。
98 :88 :2005/09/13(火) 10:58:30
お母さんには新婦が生まれた時を思い出してもらい、今度はその(新婦を無事に産んで
良い子に育てた)お母さんから、新しくお母さんになる私に(幸運パワーを込めて)
渡す、という演出だったみたい。
>96
折角の~はお開き後にやってみた。私はこんなおばあちゃんだし、大切なお友達(?新婦は初対面)に
差し上げたんだからって固辞されて、持ち帰り。
だからお返しするのも難しいと思うけど、読んでて思いついた。
新婦出産まで大事に取っておく事にします。
「流石に出産祝は別に贈るけど、貴女のお陰で家の子も無事に生まれたし、今度は
この熊が貴女を守る番ね」
どうでしょ?
99 :88 :2005/09/13(火) 10:59:34
流石に出産祝のくだりは括弧の外・・・スマソ
101 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 11:02:09
よく読んだら新郎友人なのね。 新婦初対面???
そりゃいらんわー
104 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 12:08:07
自分の友人ならまだしも、ダンナの友人のそのまた奥さんに、
初対面の場でそういうことができる神経がわからん。
出産終わったら「88ダンナ経由」でそのドリーム奥のダンナに返却して
もらえば?ヘンに直接関わらないほうがいい気がする。
105 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 12:27:17
>>98
その案良いと思う。
でも、その新婦が不妊だったりしたらずっと持ってなくちゃならないから
あなたが無事出産を終えたらすぐに渡しちゃったほうが良いと思う。
106 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 12:42:22
その新郎新婦の本音が気になる・・・
ほんとに善意?だとしたらかなり頭悪い
107 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 12:47:27
新婦、ぜんぜん良い子に育ってねーよ
110 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 13:20:28
やっぱ何年も保管するより出産後がよさそうですね。
善意は善意だったと思うんだけど、花嫁の手紙で性格についておっとりで天然入ってて
お人よしだけどそれで損するぶきっちょなところがある云々と自己申告する人なので、
ドリーマー花嫁の優しい自分の演出の出しに使われたか・・・とか、つい思っちゃって
喜べないや。
お礼添えて出産後にお返しすることにする。
93 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 10:39:08
産まれる遥か前の出産祝だなんて無神経すぎるだろ
111 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 13:23:02
ていうか
出産前の出産祝いだなんて非常識すぎ
どんな形であっても、出産前に出産祝いを送るのは
タブーだろう
120 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 15:28:41
>93>111
やっぱそうですよね。
自分、今妊娠7ヶ月なんですが、 4ヶ月の時に祖母の友人からベビー服をもらっちゃいました。
すげープレッシャー・・・。
なんかあったらどーしたらいーんだよ、と素直に喜べなかった・・・。
スレ違いスマソ。
おかしいよな、って思ってたもんで・・・。
121 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 16:04:40
>>120
プレッシャー感じたら負けだ!と思いこむしかないな。
中の人のためにも気にしないように努めれ。
安産祈願(-人-)
122 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 16:14:24
>121
持病があり薬は妊娠中も止められない体質だし不安がいっぱいだったので余計そう感じました。
なんとか今んとこは順調です。
ありがとうございます!!
124 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 18:25:35
>>90
> 義母が無神経な馬鹿な子ね!!って息巻いて、ちゃんと無事に産まれたら
> シュタイフベア贈るから、義母に気兼ねしたことにして
> そっち飾りなさいといってる。
さり気にスルーされてるが>88のウトメさんが良い人なのが救いだなぁ。
「気の利く友だちじゃない。これで出産も安泰ね~」なんて追い討ち
かけられたらプレッシャーもいいとこだ。
本当に天然でお人好しな人って、自分でそう言ったりしないんだよね。
125 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 20:37:55
>>124
うんうん、スレ違いになるかなと思ったんだけど
サバサバした良い姑さんだよねw
無事に赤ちゃんが産まれるように、私も祈っております
126 :88 :2005/09/13(火) 21:17:42
>120
初産の3ヶ月目だったのでその気持ち判ります。演出>出産祝だと思って気を鎮めたけど、
帰ったら義母がかっかとしてくれたから、気が抜けてちょっとは楽に。
自分は姑に苦労してきたのに大事にしてくれるし、いい義母さんです、はい。
どうもサムかった方が似合いのスレ違いになってしまったけど、サプライズ絡みで
お許しを。 解決策も見つかって凄く得しました。
では、そろそろ名無しに
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 17 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126322265/
898 :愛と死の名無しさん :2005/10/13(木) 20:09:14
ぶたぎり&蒸し返して悪いのですが、ちょっとご報告。
サプライズベアの件、無事解決しました。
観光地の近くの住まいなので、行楽がてらにこっちに来て、ついでに立ち寄ると
連絡があったので、ベアとちょっとしたお礼の菓子折で。
産後、体調がなかなか戻らなくてまだ寝てるので、義母が子供を連れて降りて、
もてなして、お礼を渡して全部やってくれました。
ひょんなことから解決の糸口がみつかって、大助かり。ありがとうございました。
寝に戻ります。 では。
907 :愛と死の名無しさん :2005/10/13(木) 22:44:51
>>898
報告乙。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 17 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126322265/
69 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 23:06:45
不幸というほどでもないかもしれませんが・・・
先日の友人の結婚式でのことです。友人にはお兄さん夫婦がいます。
結婚前に子供ができてしまい、とても真面目で固い友人のご両親から
結婚を認めてもらえなかったので式を挙げずに入籍だけしました。
この一件でお兄さん夫婦は勘当同然でした。
友人の結婚式だけはたった一人の兄がいないとおかしいと思われるという
世間体のために呼ばれたそうです。
友人は式を挙げていないお兄さん夫婦をかわいそうだと思っていたようで
サプライズプレゼントとして自分の披露宴の中でお兄さんの結婚式をやりました。
突然神父が現れ、司会者が
「授かり婚で式を挙げていないお兄さん御夫婦のために新郎新婦がお兄さん御夫婦の
結婚式を用意しました。これよりお兄さん御夫婦の結婚式をしたいと思います!
みなさんお兄さん思いで心優しい新婦にどうぞ拍手を!」
と言い出しました。
お兄さん御夫婦はとても戸惑っていて、なぜかしぶしぶといった感じでした。
誓いの言葉を言う時ついに奥さんは泣き出しました。
私達は兄思いの妹という美談だと思っていたのですが、後日これが大問題に
なってしまいました。
実はお兄さん御夫婦はいつか本当にお互いの両親に認められ祝福された時に
思い出のあるハワイで子供と3人で結婚式をしようと思っていたのだそうです。
式を挙げるチャペルやパーティーの段取りなども決めていてそれを励みに
がんばっていたそうです。
それなのに妹の結婚式でついでのようにやらされてしまってそれが悲しくて
奥さんは泣いていたそうです。
また友人のお父さんも隠していた長男の授かり婚をばらされて大激怒したそうです。
今度は友人が勘当されそうです。
70 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 23:08:14
なんかわかりやすい一族だなw
71 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 23:13:27
今までにも挙式してなかった兄弟とか先輩とかその手のサプライズ聞くけど、
式を挙げれなかったからって他人の関係者におこぼれ頂戴的に祝ってもらって
嬉しいだろうというのが無神経過ぎ。
酷さ加減は違うけど、誕生日おめでとうなんてのもあるよね。
なんて誰某思いの優しいあてくしなのっ♪という自己陶酔が鼻につくよ。
一応は美談って思う人もいるんだ。
72 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 23:14:20
なんか僻みっぽい兄ちゃん夫婦だな。
それはそれ、これはこれでいいじゃないかと思うぞ。
73 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 23:17:07
あくまで脇役の片手間挙式をしたいヤシがどれほど居ると?
気の毒だ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126322265/
69 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 23:06:45
不幸というほどでもないかもしれませんが・・・
先日の友人の結婚式でのことです。友人にはお兄さん夫婦がいます。
結婚前に子供ができてしまい、とても真面目で固い友人のご両親から
結婚を認めてもらえなかったので式を挙げずに入籍だけしました。
この一件でお兄さん夫婦は勘当同然でした。
友人の結婚式だけはたった一人の兄がいないとおかしいと思われるという
世間体のために呼ばれたそうです。
友人は式を挙げていないお兄さん夫婦をかわいそうだと思っていたようで
サプライズプレゼントとして自分の披露宴の中でお兄さんの結婚式をやりました。
突然神父が現れ、司会者が
「授かり婚で式を挙げていないお兄さん御夫婦のために新郎新婦がお兄さん御夫婦の
結婚式を用意しました。これよりお兄さん御夫婦の結婚式をしたいと思います!
みなさんお兄さん思いで心優しい新婦にどうぞ拍手を!」
と言い出しました。
お兄さん御夫婦はとても戸惑っていて、なぜかしぶしぶといった感じでした。
誓いの言葉を言う時ついに奥さんは泣き出しました。
私達は兄思いの妹という美談だと思っていたのですが、後日これが大問題に
なってしまいました。
実はお兄さん御夫婦はいつか本当にお互いの両親に認められ祝福された時に
思い出のあるハワイで子供と3人で結婚式をしようと思っていたのだそうです。
式を挙げるチャペルやパーティーの段取りなども決めていてそれを励みに
がんばっていたそうです。
それなのに妹の結婚式でついでのようにやらされてしまってそれが悲しくて
奥さんは泣いていたそうです。
また友人のお父さんも隠していた長男の授かり婚をばらされて大激怒したそうです。
今度は友人が勘当されそうです。
70 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 23:08:14
なんかわかりやすい一族だなw
71 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 23:13:27
今までにも挙式してなかった兄弟とか先輩とかその手のサプライズ聞くけど、
式を挙げれなかったからって他人の関係者におこぼれ頂戴的に祝ってもらって
嬉しいだろうというのが無神経過ぎ。
酷さ加減は違うけど、誕生日おめでとうなんてのもあるよね。
なんて誰某思いの優しいあてくしなのっ♪という自己陶酔が鼻につくよ。
一応は美談って思う人もいるんだ。
72 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 23:14:20
なんか僻みっぽい兄ちゃん夫婦だな。
それはそれ、これはこれでいいじゃないかと思うぞ。
73 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 23:17:07
あくまで脇役の片手間挙式をしたいヤシがどれほど居ると?
気の毒だ
- 関連記事
-
- ゴメンなさい、バタバタしちゃって
- 「お前もう1人子供いるじゃん!一回くらい譲れよ!」って思考回路
- お姉ちゃんの近くのお席がいいのー!
- なんかみんな出てあげようよ
- サプライズプレゼントとして自分の披露宴の中でお兄さんの結婚式をやりました
- 近所のお姉さんは親の反対押し切って結婚、そして縁切りされた
- 写真は一生残る…
- 父親は本当は誰なんだか
- 早く旦那さん…っていうか、彼氏見つけなね
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 17 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126322265/
47 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 09:04:30
近所のお姉さんは親の反対押し切って結婚、そして縁切りされた。
んで、1年位して妊娠して大きいお腹で毎日の様に実家に来たが門前払い。
たまに玄関先で泣いてた事もあった。
で、出産したら孫かわいさに娘夫婦と仲直り。
でも子供が3歳くらいの時に、ババと孫のお買い物帰りにばったり会って
手に玩具をもっていたから「おばあちゃんに買ってもらったの?良かったね」って言ったら
こわばった顔で「ん~ん、お店の人に買ってもらったの」って言われた。
他にもちょっとしたお菓子なんかでも、ジジババに貰った物を
「知らないおばちゃんに貰った」とか。
娘がババにちょっと注意されたりするだけで、泣き叫んで母親にしがみついたりしてたし、
ジジに至っては顔を見るだけで萎縮してた。
「目の中に入れても痛くない」と言って、
毎日の様にお菓子や玩具、服なんかも買いあさり、
休みの度に遊園地や水族館にも連れて行ってたのに。
ジジババが泣いて謝ったからかもしれないけど、
小学生くらいになったらそういう事は無くなったらしい。
だけど酷い扱いを受けていたのは出産前だけなのに、
お腹の中でちゃんと分かってたんだなって思ったよ。
一度「堕ろせ!」って言いながら娘の腹蹴って
うちの兄に止められた事もあったから。
結局それで帝王切開になって、その日のうちに生んだんだよね。
何でそんなにまでして結婚に反対だったのかは不明。
48 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 09:08:42
腹の中で判ってたんじゃなくて、母親と祖父母の確執どこかで知ってたんだろうよ・・・。
他人に言ったり外から見える事なんてほんの一部分だぜ
49 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 10:34:51
「不幸な結婚式」ではないけど、>>47の話すごいな。
自分の娘の腹蹴って「堕ろせ!」って・・・(;´Д`)
50 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 10:38:26
むしろそんな親でも結婚許して欲しいと思うのが謎。
縁切りたいと思わないのかね。
51 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 10:51:25
>>47
>近所のお姉さんは親の反対押し切って結婚、そして縁切りされた。
>一度「堕ろせ!」って言いながら娘の腹蹴って
>うちの兄に止められた事もあったから。
近所のお姉さんの相手って、47の兄さんなんですか。
54 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 11:21:55
>51
ごめん、兄はその騒動が起こっていたときに家に居て、
腹蹴られてる所をみて止めに入り、私が救急車呼んだの。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126322265/
47 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 09:04:30
近所のお姉さんは親の反対押し切って結婚、そして縁切りされた。
んで、1年位して妊娠して大きいお腹で毎日の様に実家に来たが門前払い。
たまに玄関先で泣いてた事もあった。
で、出産したら孫かわいさに娘夫婦と仲直り。
でも子供が3歳くらいの時に、ババと孫のお買い物帰りにばったり会って
手に玩具をもっていたから「おばあちゃんに買ってもらったの?良かったね」って言ったら
こわばった顔で「ん~ん、お店の人に買ってもらったの」って言われた。
他にもちょっとしたお菓子なんかでも、ジジババに貰った物を
「知らないおばちゃんに貰った」とか。
娘がババにちょっと注意されたりするだけで、泣き叫んで母親にしがみついたりしてたし、
ジジに至っては顔を見るだけで萎縮してた。
「目の中に入れても痛くない」と言って、
毎日の様にお菓子や玩具、服なんかも買いあさり、
休みの度に遊園地や水族館にも連れて行ってたのに。
ジジババが泣いて謝ったからかもしれないけど、
小学生くらいになったらそういう事は無くなったらしい。
だけど酷い扱いを受けていたのは出産前だけなのに、
お腹の中でちゃんと分かってたんだなって思ったよ。
一度「堕ろせ!」って言いながら娘の腹蹴って
うちの兄に止められた事もあったから。
結局それで帝王切開になって、その日のうちに生んだんだよね。
何でそんなにまでして結婚に反対だったのかは不明。
48 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 09:08:42
腹の中で判ってたんじゃなくて、母親と祖父母の確執どこかで知ってたんだろうよ・・・。
他人に言ったり外から見える事なんてほんの一部分だぜ
49 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 10:34:51
「不幸な結婚式」ではないけど、>>47の話すごいな。
自分の娘の腹蹴って「堕ろせ!」って・・・(;´Д`)
50 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 10:38:26
むしろそんな親でも結婚許して欲しいと思うのが謎。
縁切りたいと思わないのかね。
51 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 10:51:25
>>47
>近所のお姉さんは親の反対押し切って結婚、そして縁切りされた。
>一度「堕ろせ!」って言いながら娘の腹蹴って
>うちの兄に止められた事もあったから。
近所のお姉さんの相手って、47の兄さんなんですか。
54 :愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 11:21:55
>51
ごめん、兄はその騒動が起こっていたときに家に居て、
腹蹴られてる所をみて止めに入り、私が救急車呼んだの。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |