ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
390 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 15:34:45
中学以来の友人の結婚式でのこと。
お色直しも終わり、余興の最中、新郎新婦の同僚だという女性が、
かなり泥酔した状態で、高砂の新郎新婦に接近。
新郎にからみ、背後から抱きつくなどして、式場スタッフから制止されてた。
新婦が「大丈夫?お酒弱いのに、飲んじゃったのかなあ」と、声をかけた
その瞬間。
新婦のカクテルドレスに向かって、リバース。
凍る式場、慌てる新郎。
スタッフが慌ててその女性を二人がかりで抱きかかえて排除。
新婦はというと、
「二度目のお色直し行ってきますので、ごゆっくりご歓談ください」
と、笑顔で言って、介添の人とともに退席。
しばらくして、二次会用だというドレス(ワンピース?)に着替えて
戻ってきた。
二次会で話を聞いたが、例の女性が新郎に惚れてるとか、そういった話では
ないらしいので、ただ単に本当に酒癖が悪かっただけらしいが・・・
391 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 15:38:57
>390
肝の据わった花嫁だね~~
不幸というより天晴れだよ・・そんな対応なかなかできるものじゃありませんね
392 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 16:14:29
>390
新婦さん、すごい冷静でいい人だね。
新婦の株はあがっただろうね。
393 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 16:19:57
新婦GJだよ。すごい出来た人だね。
でもそこでヒステリックに泣き叫んでくれた方がこのスレ的には盛(ry
395 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 17:54:01
クリーニング代、ちゃんと酔っ払いが払ってくれればいいが。
披露宴に限らず人前で泥酔する人の気がしれない。
396 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 18:10:36
できた嫁だから請求しないんじゃないのかな?
それにしても新婦GJ。心の底からGJ。
399 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 18:31:00
>>390です
クリーニング代、私も気になっていたのですが、新婦いわく、
式場の方から「泥酔していたお客さまを早めに引き離すことをしなかった
式場側にも落ち度はあるし、新婦の責任ではないから」ということで
クリーニング代の請求は一切なかったそうです。
それにしても・・・すごくキレイなカクテルドレスで、新婦本人も
「一目ぼれで、もしそのドレスが借りられないようなら、日程変更しようかと
考えてしまった」というくらい素敵なドレスだったのに、
実際に会場でそのドレスを着ていた時間は20分あるかないか・・・
新婦いわく「カクテルドレスで親や友達と写真を撮れなかったことが心残り」
だ、そうです。
405 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 20:41:54
後日そのカクテルドレスをレンタルしてで記念撮影するのはどうだろう。
事情を知ってる式場も気持ちはわかってくれるだろうから
そういうサービスがなくても融通きかせてくれそうだし。
もちろん費用はリバース女持ちで。
413 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 23:57:25
>>390のリバース女のその後が気になるw
414 :愛と死の名無しさん :2005/06/30(木) 08:53:39
たぶんその後飲み会になるたびに
「○○さん飲み過ぎ~!]
「そんなに飲むとまた前みたいにリバースするよ!?」
「え、なになに、なんですか」(←例の結婚式を知らないやつ)
「あ、聞いてよ。○○ってば、▲▲さんの結婚式の時、悪酔いしてさ~云々」
「わっ! それヒサーン」
と、酒の肴にされるとみた。たぶん永久に言われる。
427 :愛と死の名無しさん :2005/07/01(金) 23:27:33
>>405
撮り直して本人が満足するならそれでもいいだろうけど
たいていの人は式に合わせてエステだのなんだのやって
式当日ならではのテンションで臨んでいるわけで
単純に同じ衣装・同じメイクにして撮影したからと言って
取り戻せるモノでもないような気がします。
とりあえずガッツリ肝すえて笑顔で対応した新婦は神ですな。
429 :愛と死の名無しさん :2005/07/02(土) 07:06:47
>390です
昨夜、新婦を含めて友人数名で食事してきました。
皆、気を遣ってか、新婚旅行の話などで盛り上がって、
あえてリバース事件について言及しなかったのですが
新婦本人が「気を遣わないでいいよー、つーか、言わせて!」
と、切り出してくれました。
新婚旅行から戻ったら、上司から「お祝い」といって目録を渡されたそうです。
「目録」の中身は、式場の「前撮りプラン」のチラシ。
「カクテルドレスで親と写真をとりたかった」と言っていたと聞いた上司が
式場側に相談し、式場側も「そういうことでしたら喜んでご協力します」と
写真の実費のみで引き受けてくれたそうです。
その費用も、職場からの「お祝い」という形で出してくれるらしい。
式場側から
「あのカクテルドレスは、他店(式場にはいってたドレスショップは
他にも支店があるらしい)から同じドレスを借りてきますし、
他のドレスの方がいいなら、お好きにお選びください」
と言ってもらえたそうで、まだ写真を撮りにはいっていないけれど、
ご主人や両家の両親の都合のいい日に、同じドレスで撮りに行きたいと
言ってました。
「上司たちの心遣いや、式場の対応に、思わず号泣しちゃったよー」
と、笑いながら言ってたけど、目元が潤んでたのは気のせいではないと
思います。
リバース女に対しては・・・一応謝罪はあったそうですが、
上司から「これからは酒は控えなさい」と言われた際
「確かに悪かったけど、酒の上でのことなのに」と逆ギレしやがったそうで。
多分、新婦が新婚旅行行ってる間にも、同僚たちとかからいろいろ言われて
ストレスたまってたんだろうけれど・・・
「笑って許すべきなんだろうけど、ああ言われるとねー」と、新婦苦笑。
いや、許さなくていいよ。
430 :愛と死の名無しさん :2005/07/02(土) 07:41:17
「酒の上でのこと」
↑てめーで言ってどうするw
432 :愛と死の名無しさん :2005/07/02(土) 08:47:48
確かに狙ってリバースしたわけじゃないんだろうけど
「人の結婚式で泥酔して、高砂席で花嫁のドレスにリバースしました」って聞いたら
普通、真っ青になって平謝りしかできないと思うけどなぁ。
「酒の上だから」で許せるレベルを超えてるだろうよ。
しかし人間が出来てる花嫁さんだなぁ。
上司さんや会社の人もいい人達で良かったね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
390 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 15:34:45
中学以来の友人の結婚式でのこと。
お色直しも終わり、余興の最中、新郎新婦の同僚だという女性が、
かなり泥酔した状態で、高砂の新郎新婦に接近。
新郎にからみ、背後から抱きつくなどして、式場スタッフから制止されてた。
新婦が「大丈夫?お酒弱いのに、飲んじゃったのかなあ」と、声をかけた
その瞬間。
新婦のカクテルドレスに向かって、リバース。
凍る式場、慌てる新郎。
スタッフが慌ててその女性を二人がかりで抱きかかえて排除。
新婦はというと、
「二度目のお色直し行ってきますので、ごゆっくりご歓談ください」
と、笑顔で言って、介添の人とともに退席。
しばらくして、二次会用だというドレス(ワンピース?)に着替えて
戻ってきた。
二次会で話を聞いたが、例の女性が新郎に惚れてるとか、そういった話では
ないらしいので、ただ単に本当に酒癖が悪かっただけらしいが・・・
391 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 15:38:57
>390
肝の据わった花嫁だね~~
不幸というより天晴れだよ・・そんな対応なかなかできるものじゃありませんね
392 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 16:14:29
>390
新婦さん、すごい冷静でいい人だね。
新婦の株はあがっただろうね。
393 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 16:19:57
新婦GJだよ。すごい出来た人だね。
でもそこでヒステリックに泣き叫んでくれた方がこのスレ的には盛(ry
395 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 17:54:01
クリーニング代、ちゃんと酔っ払いが払ってくれればいいが。
披露宴に限らず人前で泥酔する人の気がしれない。
396 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 18:10:36
できた嫁だから請求しないんじゃないのかな?
それにしても新婦GJ。心の底からGJ。
399 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 18:31:00
>>390です
クリーニング代、私も気になっていたのですが、新婦いわく、
式場の方から「泥酔していたお客さまを早めに引き離すことをしなかった
式場側にも落ち度はあるし、新婦の責任ではないから」ということで
クリーニング代の請求は一切なかったそうです。
それにしても・・・すごくキレイなカクテルドレスで、新婦本人も
「一目ぼれで、もしそのドレスが借りられないようなら、日程変更しようかと
考えてしまった」というくらい素敵なドレスだったのに、
実際に会場でそのドレスを着ていた時間は20分あるかないか・・・
新婦いわく「カクテルドレスで親や友達と写真を撮れなかったことが心残り」
だ、そうです。
405 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 20:41:54
後日そのカクテルドレスをレンタルしてで記念撮影するのはどうだろう。
事情を知ってる式場も気持ちはわかってくれるだろうから
そういうサービスがなくても融通きかせてくれそうだし。
もちろん費用はリバース女持ちで。
413 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 23:57:25
>>390のリバース女のその後が気になるw
414 :愛と死の名無しさん :2005/06/30(木) 08:53:39
たぶんその後飲み会になるたびに
「○○さん飲み過ぎ~!]
「そんなに飲むとまた前みたいにリバースするよ!?」
「え、なになに、なんですか」(←例の結婚式を知らないやつ)
「あ、聞いてよ。○○ってば、▲▲さんの結婚式の時、悪酔いしてさ~云々」
「わっ! それヒサーン」
と、酒の肴にされるとみた。たぶん永久に言われる。
427 :愛と死の名無しさん :2005/07/01(金) 23:27:33
>>405
撮り直して本人が満足するならそれでもいいだろうけど
たいていの人は式に合わせてエステだのなんだのやって
式当日ならではのテンションで臨んでいるわけで
単純に同じ衣装・同じメイクにして撮影したからと言って
取り戻せるモノでもないような気がします。
とりあえずガッツリ肝すえて笑顔で対応した新婦は神ですな。
429 :愛と死の名無しさん :2005/07/02(土) 07:06:47
>390です
昨夜、新婦を含めて友人数名で食事してきました。
皆、気を遣ってか、新婚旅行の話などで盛り上がって、
あえてリバース事件について言及しなかったのですが
新婦本人が「気を遣わないでいいよー、つーか、言わせて!」
と、切り出してくれました。
新婚旅行から戻ったら、上司から「お祝い」といって目録を渡されたそうです。
「目録」の中身は、式場の「前撮りプラン」のチラシ。
「カクテルドレスで親と写真をとりたかった」と言っていたと聞いた上司が
式場側に相談し、式場側も「そういうことでしたら喜んでご協力します」と
写真の実費のみで引き受けてくれたそうです。
その費用も、職場からの「お祝い」という形で出してくれるらしい。
式場側から
「あのカクテルドレスは、他店(式場にはいってたドレスショップは
他にも支店があるらしい)から同じドレスを借りてきますし、
他のドレスの方がいいなら、お好きにお選びください」
と言ってもらえたそうで、まだ写真を撮りにはいっていないけれど、
ご主人や両家の両親の都合のいい日に、同じドレスで撮りに行きたいと
言ってました。
「上司たちの心遣いや、式場の対応に、思わず号泣しちゃったよー」
と、笑いながら言ってたけど、目元が潤んでたのは気のせいではないと
思います。
リバース女に対しては・・・一応謝罪はあったそうですが、
上司から「これからは酒は控えなさい」と言われた際
「確かに悪かったけど、酒の上でのことなのに」と逆ギレしやがったそうで。
多分、新婦が新婚旅行行ってる間にも、同僚たちとかからいろいろ言われて
ストレスたまってたんだろうけれど・・・
「笑って許すべきなんだろうけど、ああ言われるとねー」と、新婦苦笑。
いや、許さなくていいよ。
430 :愛と死の名無しさん :2005/07/02(土) 07:41:17
「酒の上でのこと」
↑てめーで言ってどうするw
432 :愛と死の名無しさん :2005/07/02(土) 08:47:48
確かに狙ってリバースしたわけじゃないんだろうけど
「人の結婚式で泥酔して、高砂席で花嫁のドレスにリバースしました」って聞いたら
普通、真っ青になって平謝りしかできないと思うけどなぁ。
「酒の上だから」で許せるレベルを超えてるだろうよ。
しかし人間が出来てる花嫁さんだなぁ。
上司さんや会社の人もいい人達で良かったね。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
369 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 00:19:21
不幸かどうかは判断しかねるが・・・・
友人(新婦)の結婚式で新郎上司(零細企業の社長)の挨拶の時、スピーチを広告の裏に書いてきてました。
しかも堂々とマイクの前に出して読んでました。ウケを狙ったのか「あっ!パチンコ屋の広告ですね。まぁパチンコ好きな新郎にはピッタリでしょう」等と言っていた。
私的にサムかったし、自分の時に広告の裏に書かれたスピーチを読まれるなは嫌だと思った。
しかも社長ならカンペ無しで言って欲しいなぁ。
371 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 00:34:29
まあ小金を持った零細社長というのは、濃い人が多いからなあ。
独善的というか。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
369 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 00:19:21
不幸かどうかは判断しかねるが・・・・
友人(新婦)の結婚式で新郎上司(零細企業の社長)の挨拶の時、スピーチを広告の裏に書いてきてました。
しかも堂々とマイクの前に出して読んでました。ウケを狙ったのか「あっ!パチンコ屋の広告ですね。まぁパチンコ好きな新郎にはピッタリでしょう」等と言っていた。
私的にサムかったし、自分の時に広告の裏に書かれたスピーチを読まれるなは嫌だと思った。
しかも社長ならカンペ無しで言って欲しいなぁ。
371 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 00:34:29
まあ小金を持った零細社長というのは、濃い人が多いからなあ。
独善的というか。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
360 :愛と死の名無しさん :2005/06/28(火) 19:54:50
不幸ってわけじゃないけど
披露宴終了後、新郎新婦がお見送りをしていたところ
酔っ払った新婦の叔父さんが泣きながら新郎に
「新郎君!新婦は決して器量が良いわけじゃないが、とっっても気立ての良い子なんだ!
小さいころから私はよ~く知っている!かわいいかわいい姪を、どうぞひとつよろしく頼むよ。
新婦ちゃん。今日はとっても綺麗だ。おじさん、見違えたよ。しあわせにくぁwせdrftvgbyふじこ…」
新婦は複雑そうに笑っていたが、叔母さんらしき人が叔父さんにエルボーくれてたな。
365 :愛と死の名無しさん :2005/06/28(火) 22:16:29
>>360
不幸どころか、それかなりイイ話だとオモ。
スレ違いだがちと癒された。いい叔父叔母ではないか。
366 :愛と死の名無しさん :2005/06/28(火) 23:09:34
>>365
話のキモは別にしても要は新婦はブスだ、と言ってる酔っ払いはみっともないと思うぞ
372 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 03:20:24
>>365
私は二重に失礼だと思うよ。
「決して器量が良い訳じゃない」と言い、なおかつ、本来なら新婦の
父が言うべきセリフを先に言ってると思う。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
360 :愛と死の名無しさん :2005/06/28(火) 19:54:50
不幸ってわけじゃないけど
披露宴終了後、新郎新婦がお見送りをしていたところ
酔っ払った新婦の叔父さんが泣きながら新郎に
「新郎君!新婦は決して器量が良いわけじゃないが、とっっても気立ての良い子なんだ!
小さいころから私はよ~く知っている!かわいいかわいい姪を、どうぞひとつよろしく頼むよ。
新婦ちゃん。今日はとっても綺麗だ。おじさん、見違えたよ。しあわせにくぁwせdrftvgbyふじこ…」
新婦は複雑そうに笑っていたが、叔母さんらしき人が叔父さんにエルボーくれてたな。
365 :愛と死の名無しさん :2005/06/28(火) 22:16:29
>>360
不幸どころか、それかなりイイ話だとオモ。
スレ違いだがちと癒された。いい叔父叔母ではないか。
366 :愛と死の名無しさん :2005/06/28(火) 23:09:34
>>365
話のキモは別にしても要は新婦はブスだ、と言ってる酔っ払いはみっともないと思うぞ
372 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 03:20:24
>>365
私は二重に失礼だと思うよ。
「決して器量が良い訳じゃない」と言い、なおかつ、本来なら新婦の
父が言うべきセリフを先に言ってると思う。
- 関連記事
-
- 写真は一生残る…
- 父親は本当は誰なんだか
- 早く旦那さん…っていうか、彼氏見つけなね
- 姉より妹が先にいくのは・・・
- 決して器量が良いわけじゃないが、とっっても気立ての良い子なんだ!
- A子B子の話ばかりする祖母
- 私は来月、結納をするのですが兄が出てくれないんです
- 誰かの心を踏みにじった上に成り立ってる幸福
- バージンロードの歩き方
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |