ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
656 :愛と死の名無しさん :04/09/03 18:28
私の結婚式。といっても不幸だったのは私ではない。
披露宴開始直後から、実兄が泣いている。ずっと泣いている。
酒豪の実兄なのに、いってきも酒を飲まず、料理にも手をつけず、ただメソメソと泣いている。
目を真っ赤に晴らしたまま、鼻を啜り上げて、私の友人席へお酌をしに回っていた。
そして、私の幼馴染ばかりがいるテーブルまで回ってきたとき、そのままそこで彼女たちに向かって
「あいつ(私のこと)は、いいヤツと結婚できてうらやましい、幸せそうだなぁ、いいなぁ」
と、披露宴が終わるまでグチグチ泣いていた。
そしてお開きのあと、私が実兄に
「なによ、どうしたのよ、なんで泣いてるの?」
と訊くと、
「ばかやろう!!!お前のせいだ!!」とブチキレ。私は?????だった。
3日後、無事に娘を嫁がせた感慨に浸ろうとしていた私の実家に、義姉からTEL.
「ダンナが逃げた」と。
直後、実兄が転がり込んでくる。
嫁ぐまで私が使用していた部屋は、たった3日の空白を経て、いま実兄が引き篭もり部屋として使っている。
結婚式で実兄が流した尋常ならざる涙の訳は、幸せそうな私たち夫婦を見て、
自分の結婚生活の失敗をはっきり自覚してしまい、その辛さに耐えられなかったらしい。
その日を境に、私の実兄は、精神を病んでしまった。
お義姉さん、お願いですから、離婚に応じてください。うちの兄は廃人寸前です。
657 :愛と死の名無しさん :04/09/03 18:31
よくわからんが、妹の結婚式という公式の場で既に
>披露宴開始直後から、実兄が泣いている。ずっと泣いている。
酒豪の実兄なのに、いってきも酒を飲まず、料理にも手をつけず、ただメソメソと泣いている
この時点で精神は病んでいたと思われ。
658 :愛と死の名無しさん :04/09/03 18:41
しかし、一体どんな奥さんだったんだろう?<兄嫁
660 :愛と死の名無しさん :04/09/03 18:47
>ダンナが「逃げた」
って義姉が言うくらいだから自覚はあったのかな?
656よ。詳細キボンヌ
661 :愛と死の名無しさん :04/09/03 18:51
>>657
>この時点で精神は病んでいたと思われ。
やっぱりそう思う?私もそう思ったんだけど、義姉が
「うちに居たときは、まったくの正気でした!!」
って、言い張るんだよね。
>>658
好き勝手し放題。親父が不動産持ってて家賃収入があるから、
サラリーマンの実兄を馬鹿にしまくり。
そして、私の実家の悪口を事あるごとに言ってたらしい。これは正気を失った兄の話だから、
どんな悪口を言っていたのかまでは、わからない。
1年に1度しか私の実家に寄り付かず(時間にして1時間半くらいでいける距離)、
口癖は「うちにはお金があるから」だった。
そして私の結婚が決まったとき、うちの夫は安月給のサラリーマンなので鼻にもかけなかったが、
後で夫の実家が、義姉実家など比較にならないほどの資産家だと知ると、
私の知らないうちに、私の夫の実家へ手紙やらなにやらで、媚を売っていた。
一体何を期待していたのやら。私たち夫婦は夫の実家に一切援助してもらってないのに。
662 :愛と死の名無しさん :04/09/03 19:07
>>661
その義姉はなんでお兄さんと結婚したんだろう。
お金が無いのがやだったら、とっとと離婚してくれればいいのにね。
665 :愛と死の名無しさん :04/09/03 19:18
>>662
多分、体裁ですね、結婚した理由は。
実兄は(妹が言うと気持ち悪いとは思いますが)、見た目がものすごく良いのです。
学歴も難関私大の院卒でして、趣味もいわゆる“高尚”と言われる系統、しかもプロ級。
(具体的なことは書けませんすいません、義姉も2ちゃんねらなので)
しかも、性格はおとなしくてキレイ好き。会社も一部上場。
会社勤めをしたことがない義姉には、サラリーマンの給料ってどういうものか、わからなかったんでしょうね。
あまり逆らわない、見栄えの良い男だから、手に入れたかったんじゃないかな。
実兄は体育会系and理系で女に免疫がなく、妹(私)はガサツで乱暴モノなので、
ちょっと手料理とか食わされて、コロっと逝ってしまったようです。
まぁ、その手料理も結婚後はほとんど食わせてもらってなかったみたいですけど。
今、兄を手放したくない理由も、おそらく体裁でしょうね。
あとは、手元においていつまでも虐待したいとか。よくわかんない。
664 :愛と死の名無しさん :04/09/03 19:12
怪しすぎるよ、お義姉さん。。。
つか、夫の実家に手出されてのんびり構えてていいの?
667 :愛と死の名無しさん :04/09/03 19:22
>>664
幸い夫の両親は、うちの両親よりも人を見る目が肥えていたようで、
あんまり相手にしてあげなかったみたい。
しかも義母は天然系の毒舌なもので、多分義姉にはアレは耐えられないでしょうw
なんかスレ違いっぽくなってきましたね。
そろそろ、夫の食事を作りに逝きます。
うちの食費は2人分で1ヶ月3万円だーでも食わしてくれてありがとよ夫!
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
656 :愛と死の名無しさん :04/09/03 18:28
私の結婚式。といっても不幸だったのは私ではない。
披露宴開始直後から、実兄が泣いている。ずっと泣いている。
酒豪の実兄なのに、いってきも酒を飲まず、料理にも手をつけず、ただメソメソと泣いている。
目を真っ赤に晴らしたまま、鼻を啜り上げて、私の友人席へお酌をしに回っていた。
そして、私の幼馴染ばかりがいるテーブルまで回ってきたとき、そのままそこで彼女たちに向かって
「あいつ(私のこと)は、いいヤツと結婚できてうらやましい、幸せそうだなぁ、いいなぁ」
と、披露宴が終わるまでグチグチ泣いていた。
そしてお開きのあと、私が実兄に
「なによ、どうしたのよ、なんで泣いてるの?」
と訊くと、
「ばかやろう!!!お前のせいだ!!」とブチキレ。私は?????だった。
3日後、無事に娘を嫁がせた感慨に浸ろうとしていた私の実家に、義姉からTEL.
「ダンナが逃げた」と。
直後、実兄が転がり込んでくる。
嫁ぐまで私が使用していた部屋は、たった3日の空白を経て、いま実兄が引き篭もり部屋として使っている。
結婚式で実兄が流した尋常ならざる涙の訳は、幸せそうな私たち夫婦を見て、
自分の結婚生活の失敗をはっきり自覚してしまい、その辛さに耐えられなかったらしい。
その日を境に、私の実兄は、精神を病んでしまった。
お義姉さん、お願いですから、離婚に応じてください。うちの兄は廃人寸前です。
657 :愛と死の名無しさん :04/09/03 18:31
よくわからんが、妹の結婚式という公式の場で既に
>披露宴開始直後から、実兄が泣いている。ずっと泣いている。
酒豪の実兄なのに、いってきも酒を飲まず、料理にも手をつけず、ただメソメソと泣いている
この時点で精神は病んでいたと思われ。
658 :愛と死の名無しさん :04/09/03 18:41
しかし、一体どんな奥さんだったんだろう?<兄嫁
660 :愛と死の名無しさん :04/09/03 18:47
>ダンナが「逃げた」
って義姉が言うくらいだから自覚はあったのかな?
656よ。詳細キボンヌ
661 :愛と死の名無しさん :04/09/03 18:51
>>657
>この時点で精神は病んでいたと思われ。
やっぱりそう思う?私もそう思ったんだけど、義姉が
「うちに居たときは、まったくの正気でした!!」
って、言い張るんだよね。
>>658
好き勝手し放題。親父が不動産持ってて家賃収入があるから、
サラリーマンの実兄を馬鹿にしまくり。
そして、私の実家の悪口を事あるごとに言ってたらしい。これは正気を失った兄の話だから、
どんな悪口を言っていたのかまでは、わからない。
1年に1度しか私の実家に寄り付かず(時間にして1時間半くらいでいける距離)、
口癖は「うちにはお金があるから」だった。
そして私の結婚が決まったとき、うちの夫は安月給のサラリーマンなので鼻にもかけなかったが、
後で夫の実家が、義姉実家など比較にならないほどの資産家だと知ると、
私の知らないうちに、私の夫の実家へ手紙やらなにやらで、媚を売っていた。
一体何を期待していたのやら。私たち夫婦は夫の実家に一切援助してもらってないのに。
662 :愛と死の名無しさん :04/09/03 19:07
>>661
その義姉はなんでお兄さんと結婚したんだろう。
お金が無いのがやだったら、とっとと離婚してくれればいいのにね。
665 :愛と死の名無しさん :04/09/03 19:18
>>662
多分、体裁ですね、結婚した理由は。
実兄は(妹が言うと気持ち悪いとは思いますが)、見た目がものすごく良いのです。
学歴も難関私大の院卒でして、趣味もいわゆる“高尚”と言われる系統、しかもプロ級。
(具体的なことは書けませんすいません、義姉も2ちゃんねらなので)
しかも、性格はおとなしくてキレイ好き。会社も一部上場。
会社勤めをしたことがない義姉には、サラリーマンの給料ってどういうものか、わからなかったんでしょうね。
あまり逆らわない、見栄えの良い男だから、手に入れたかったんじゃないかな。
実兄は体育会系and理系で女に免疫がなく、妹(私)はガサツで乱暴モノなので、
ちょっと手料理とか食わされて、コロっと逝ってしまったようです。
まぁ、その手料理も結婚後はほとんど食わせてもらってなかったみたいですけど。
今、兄を手放したくない理由も、おそらく体裁でしょうね。
あとは、手元においていつまでも虐待したいとか。よくわかんない。
664 :愛と死の名無しさん :04/09/03 19:12
怪しすぎるよ、お義姉さん。。。
つか、夫の実家に手出されてのんびり構えてていいの?
667 :愛と死の名無しさん :04/09/03 19:22
>>664
幸い夫の両親は、うちの両親よりも人を見る目が肥えていたようで、
あんまり相手にしてあげなかったみたい。
しかも義母は天然系の毒舌なもので、多分義姉にはアレは耐えられないでしょうw
なんかスレ違いっぽくなってきましたね。
そろそろ、夫の食事を作りに逝きます。
うちの食費は2人分で1ヶ月3万円だーでも食わしてくれてありがとよ夫!
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
611 :愛と死の名無しさん :04/09/02 16:31
先週の結婚式の二次会で凄いのがあったよ。
花嫁の親友(?)が最後の方で花嫁に怒鳴り散らしたよ。
司会が閉めの挨拶しようとしたら突然。
花嫁が「私のマリッジブルーを全部受け止めてくれた親友のAちゃんに
感謝します」と言った(らしい。私は酒に集中していて聞いてなかった)のが
引きがねになってキレたらしい。親友がキレてからは酒そっちのけで
集中してヲチしてたけど「失恋してる最中にノロけられて、八つ当たりされて
精神的に病んだ私の気持ち少しでも考えた事あるの!?」のような事を絶叫していた。
花嫁はパニックおこしたのか知らないけど大泣き、新郎激怒。
新郎新婦と付き合いが浅いのに顔合わせできてる客(私)はニヤニヤ。
花嫁友人たちは親友に「今言う事じゃないでしょ!!」と叫ぶ。
司会(一番可哀相)は「本当の友情があればこそ本音でぶつかれる
と思います。もつべき者はこのような親友だと思います」とわけの
わからない閉めをしていた。
612 :愛と死の名無しさん :04/09/02 16:38
おもしろー!キャフキャフ!!
後日談キボン。
613 :愛と死の名無しさん :04/09/02 16:41
>>611の「顔あわせ」じゃなくて「人数あわせ」だった。
後日談、私も知りたい~!!
でも付き合いがほとんどない上に
新郎側での出席だったからなー。
614 :愛と死の名無しさん :04/09/02 16:45
>>611
友達も大人気ないが、花嫁もよっぽど体よく不満とか
ノロケのはけ口にしてたんだろうね。
相手の失恋話には付き合わないとかさ。
どちらも気の毒。
615 :愛と死の名無しさん :04/09/02 16:46
>613 残念!
新婦はどんな感じの子だった?みるからにドリーマー式だった?
疲労宴て、新郎新婦がいかにすばらしいか褒め称えるものが多いけど、
散々それを謳っておいて、友人の人でなし発言だと思うととても可笑しい。
616 :愛と死の名無しさん :04/09/02 17:00
>>615
初対面なのでよくわからなかったよ。幸せそうにニコニコしてたけどね。
披露宴は出てないので、式はドリーマーかどうかはわからない。
ただ、二次会は男9千円、女8千円。飲み物は飲み放題で3種類。
食べ物はバイキング形式だけど10分くらいで無くなるほどの量。
しかもポテトフライとか、ピザとか、タラコパスタとか。
2ちゃんの二次会スレで叩かれそうなメニューだったかもね。
あ、やっぱり痛いかも。ビンゴの商品が新婦の脱ぎたての貞操帯(?)
だったよ。女が最初にビンゴになったらスルーされてなかった事にされてた。
617 :愛と死の名無しさん :04/09/02 17:14
>>616
貞操帯はないだろw ガーターベルトでしょ。
618 :愛と死の名無しさん :04/09/02 17:17
>>617
あーー!!
名前よくわからないけど、レースで出来た輪を太ももにつけるアレ。
アレだよーアレ!!
623 :愛と死の名無しさん :04/09/02 18:01
ニヤニヤした人も多かったことでしょう。(・∀・)ニヤニヤ
627 :愛と死の名無しさん :04/09/02 18:59
>616
>ビンゴの商品が新婦の脱ぎたての貞操帯(?)
後日談も何もなくともこれだけで十分。親友のAちゃんにも
よほど迷惑かけたのでは。
676 :愛と死の名無しさん :04/09/03 23:03
>>623、>>627
亀レスの後だしでごめん。
>>611のつけたしだけど、新婦側の友達が例の親友Aちゃんに
「今ここで言う事ないでしょ!!」と叱った時
「あんた達この二次会の準備なんて何一つしてないじゃない!!
適当な事言って逃げたじゃない!!あんた達に何がわかるのよ!!」
のような事を顔を真っ赤にして絶叫していました。
677 :愛と死の名無しさん :04/09/03 23:38
>>676
かわいそうに・・・
責任感が強いと言うか、押し付けられやすいタイプというか・・・
678 :愛と死の名無しさん :04/09/04 00:36
>>676
耐えるだけ耐えて最後にブチ切れるタイプか。
それにしても友達に恵まれてないなAちゃんも、新婦も。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
611 :愛と死の名無しさん :04/09/02 16:31
先週の結婚式の二次会で凄いのがあったよ。
花嫁の親友(?)が最後の方で花嫁に怒鳴り散らしたよ。
司会が閉めの挨拶しようとしたら突然。
花嫁が「私のマリッジブルーを全部受け止めてくれた親友のAちゃんに
感謝します」と言った(らしい。私は酒に集中していて聞いてなかった)のが
引きがねになってキレたらしい。親友がキレてからは酒そっちのけで
集中してヲチしてたけど「失恋してる最中にノロけられて、八つ当たりされて
精神的に病んだ私の気持ち少しでも考えた事あるの!?」のような事を絶叫していた。
花嫁はパニックおこしたのか知らないけど大泣き、新郎激怒。
新郎新婦と付き合いが浅いのに顔合わせできてる客(私)はニヤニヤ。
花嫁友人たちは親友に「今言う事じゃないでしょ!!」と叫ぶ。
司会(一番可哀相)は「本当の友情があればこそ本音でぶつかれる
と思います。もつべき者はこのような親友だと思います」とわけの
わからない閉めをしていた。
612 :愛と死の名無しさん :04/09/02 16:38
おもしろー!キャフキャフ!!
後日談キボン。
613 :愛と死の名無しさん :04/09/02 16:41
>>611の「顔あわせ」じゃなくて「人数あわせ」だった。
後日談、私も知りたい~!!
でも付き合いがほとんどない上に
新郎側での出席だったからなー。
614 :愛と死の名無しさん :04/09/02 16:45
>>611
友達も大人気ないが、花嫁もよっぽど体よく不満とか
ノロケのはけ口にしてたんだろうね。
相手の失恋話には付き合わないとかさ。
どちらも気の毒。
615 :愛と死の名無しさん :04/09/02 16:46
>613 残念!
新婦はどんな感じの子だった?みるからにドリーマー式だった?
疲労宴て、新郎新婦がいかにすばらしいか褒め称えるものが多いけど、
散々それを謳っておいて、友人の人でなし発言だと思うととても可笑しい。
616 :愛と死の名無しさん :04/09/02 17:00
>>615
初対面なのでよくわからなかったよ。幸せそうにニコニコしてたけどね。
披露宴は出てないので、式はドリーマーかどうかはわからない。
ただ、二次会は男9千円、女8千円。飲み物は飲み放題で3種類。
食べ物はバイキング形式だけど10分くらいで無くなるほどの量。
しかもポテトフライとか、ピザとか、タラコパスタとか。
2ちゃんの二次会スレで叩かれそうなメニューだったかもね。
あ、やっぱり痛いかも。ビンゴの商品が新婦の脱ぎたての貞操帯(?)
だったよ。女が最初にビンゴになったらスルーされてなかった事にされてた。
617 :愛と死の名無しさん :04/09/02 17:14
>>616
貞操帯はないだろw ガーターベルトでしょ。
618 :愛と死の名無しさん :04/09/02 17:17
>>617
あーー!!
名前よくわからないけど、レースで出来た輪を太ももにつけるアレ。
アレだよーアレ!!
623 :愛と死の名無しさん :04/09/02 18:01
ニヤニヤした人も多かったことでしょう。(・∀・)ニヤニヤ
627 :愛と死の名無しさん :04/09/02 18:59
>616
>ビンゴの商品が新婦の脱ぎたての貞操帯(?)
後日談も何もなくともこれだけで十分。親友のAちゃんにも
よほど迷惑かけたのでは。
676 :愛と死の名無しさん :04/09/03 23:03
>>623、>>627
亀レスの後だしでごめん。
>>611のつけたしだけど、新婦側の友達が例の親友Aちゃんに
「今ここで言う事ないでしょ!!」と叱った時
「あんた達この二次会の準備なんて何一つしてないじゃない!!
適当な事言って逃げたじゃない!!あんた達に何がわかるのよ!!」
のような事を顔を真っ赤にして絶叫していました。
677 :愛と死の名無しさん :04/09/03 23:38
>>676
かわいそうに・・・
責任感が強いと言うか、押し付けられやすいタイプというか・・・
678 :愛と死の名無しさん :04/09/04 00:36
>>676
耐えるだけ耐えて最後にブチ切れるタイプか。
それにしても友達に恵まれてないなAちゃんも、新婦も。
- 関連記事
-
- 何だよ、式に出て祝儀払ったの俺だけかよ!
- みんなに迷惑を振りまいてたサークルの同級生
- 招待状がメールと電話
- ヒマさえあればMさん相手にノロけていました
- 私のマリッジブルーを全部受け止めてくれた親友のAちゃんに感謝します
- 新郎側の招待客が突然キレ始めた
- 最初からずっと、新婦の悪口を言い続けてた
- 式・2次会に呼ぶ人が少なくて困っています
- おめでたい日にお前のような奴を呼んでやったんだ!
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
565 : :04/08/28 17:58
562さんの書き込み待ちの間に小ネタをひとつ。
ちょっと前の話。
あるカップルの結婚式の二次会にて。
結構ハンサムな新郎と可愛い系の新婦でしあわせモード全快。
そんな中、新郎側の招待客(同僚)が突然キレ始めた。
どうやら、招待客の中に良くない別れ方をした元カノが
いたらしい。会の進行そっちのけで、人をつかまえては
元カノの悪口大爆発。もちろん、元カノに丸ぎこえ。
青ざめる元カノ、引きまくるほかの客。多分、新郎新婦にも
会話の一部が聞こえていたのだろう、二人とも青ざめている。
ついに元カノは泣き出す。
共通の友人らしき人たちが男をなだめようとするが、逆効果、
ますますヒートアップ。相当飲んでいるご様子。
しばらくしてビンゴ大会が始まったが、あろうことか、この切れまくり男が
司会者だった。幹事、人選考えろよ...。
この男、進行の合間にギャグを入れるのだが、それがすべりまくり。
もともと切れているところにみんながしらけたものだから、さらに逆上し、
参加者の女性たちを一人一人あげつらっては辛らつないやみ攻撃。
さらに引く招待客たち。マイク握ってんで、手におえない。
それでもなんとか会は終わり、新郎新婦は出口でお客様を笑顔で送り出し。
しかし、この後、本当の修羅場が。<続く>
566 : :04/08/28 17:59
<続きです>
例の元カノが落ち込んだ様子で店を出た後、路上で友人らしき女性参加者たちが
その女性を囲んでなぐさめている様子。
そこに逆切れ男乱入!何事かを大声でわめきながら突撃!悲鳴を上げて逃げ出す女性たち。
男は何事か捨て台詞をはきながらいったん退却。しばらくフラフラ歩いていたが、
突然、方向転換、大声でわめきながら再び女性たちの方へ走り出す!
女性たちは悲鳴を上げて、今度は散り散りに逃げ出した。
このあとは不明。みんな無事に逃げおおせたのだろうか。
ちなみにこの切れ男、見た目はけっこう普通っぽかった(むしろかっこいい)
んだが、元カノが店に入ってきたとたん、超ダークなオーラ全開。
顔つきまで変わった。まるでスーパーサイヤ人に変身したようだった。
新郎新婦、なんか可愛そうだった。ホテルでどんな話をしたんだろうか。
以上、私が見た小ネタでした。
567 :愛と死の名無しさん :04/08/28 19:24
小ネタなんてもんじゃなく、立派なネタですよw
つーか、新郎新婦には大迷惑甚だしいですね。
招待客同士で仲の良い悪いぐらいはあるだろうけど
その感情を周囲にばら撒くなんて・・・・・・
その男女は新郎新婦に謝ったのかな?
女の人はちょっと気の毒だけど。
570 :愛と死の名無しさん :04/08/28 23:12
そういう立場を経験したことのない者の言うことなんだけども、
そこがどういう場であるかをわきまえて、ほんの何時間かのことなんだから
参加した以上はちょっと我慢するのが大人というものではないだろうか。
571 :565 :04/08/28 23:23
>>567
その後のことは良く分かりません。が、少なくとも男のほうは
まともな状態じゃなかった。飲んでたのは飲んでたんだろうけど、
あの豹変の様子はちょっとやばかったです。
>>570
いわゆるボダのたぐいと思われ。熱に浮かされたような目つきで、
とてもじゃないが自分でコントロールできる状態じゃなかった
感じです。職場の同僚も結構来てたみたいなので、これから
あの男がどう言う目で見られるのか、他人事ながら心配・・・
というか興味がありますw)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
565 : :04/08/28 17:58
562さんの書き込み待ちの間に小ネタをひとつ。
ちょっと前の話。
あるカップルの結婚式の二次会にて。
結構ハンサムな新郎と可愛い系の新婦でしあわせモード全快。
そんな中、新郎側の招待客(同僚)が突然キレ始めた。
どうやら、招待客の中に良くない別れ方をした元カノが
いたらしい。会の進行そっちのけで、人をつかまえては
元カノの悪口大爆発。もちろん、元カノに丸ぎこえ。
青ざめる元カノ、引きまくるほかの客。多分、新郎新婦にも
会話の一部が聞こえていたのだろう、二人とも青ざめている。
ついに元カノは泣き出す。
共通の友人らしき人たちが男をなだめようとするが、逆効果、
ますますヒートアップ。相当飲んでいるご様子。
しばらくしてビンゴ大会が始まったが、あろうことか、この切れまくり男が
司会者だった。幹事、人選考えろよ...。
この男、進行の合間にギャグを入れるのだが、それがすべりまくり。
もともと切れているところにみんながしらけたものだから、さらに逆上し、
参加者の女性たちを一人一人あげつらっては辛らつないやみ攻撃。
さらに引く招待客たち。マイク握ってんで、手におえない。
それでもなんとか会は終わり、新郎新婦は出口でお客様を笑顔で送り出し。
しかし、この後、本当の修羅場が。<続く>
566 : :04/08/28 17:59
<続きです>
例の元カノが落ち込んだ様子で店を出た後、路上で友人らしき女性参加者たちが
その女性を囲んでなぐさめている様子。
そこに逆切れ男乱入!何事かを大声でわめきながら突撃!悲鳴を上げて逃げ出す女性たち。
男は何事か捨て台詞をはきながらいったん退却。しばらくフラフラ歩いていたが、
突然、方向転換、大声でわめきながら再び女性たちの方へ走り出す!
女性たちは悲鳴を上げて、今度は散り散りに逃げ出した。
このあとは不明。みんな無事に逃げおおせたのだろうか。
ちなみにこの切れ男、見た目はけっこう普通っぽかった(むしろかっこいい)
んだが、元カノが店に入ってきたとたん、超ダークなオーラ全開。
顔つきまで変わった。まるでスーパーサイヤ人に変身したようだった。
新郎新婦、なんか可愛そうだった。ホテルでどんな話をしたんだろうか。
以上、私が見た小ネタでした。
567 :愛と死の名無しさん :04/08/28 19:24
小ネタなんてもんじゃなく、立派なネタですよw
つーか、新郎新婦には大迷惑甚だしいですね。
招待客同士で仲の良い悪いぐらいはあるだろうけど
その感情を周囲にばら撒くなんて・・・・・・
その男女は新郎新婦に謝ったのかな?
女の人はちょっと気の毒だけど。
570 :愛と死の名無しさん :04/08/28 23:12
そういう立場を経験したことのない者の言うことなんだけども、
そこがどういう場であるかをわきまえて、ほんの何時間かのことなんだから
参加した以上はちょっと我慢するのが大人というものではないだろうか。
571 :565 :04/08/28 23:23
>>567
その後のことは良く分かりません。が、少なくとも男のほうは
まともな状態じゃなかった。飲んでたのは飲んでたんだろうけど、
あの豹変の様子はちょっとやばかったです。
>>570
いわゆるボダのたぐいと思われ。熱に浮かされたような目つきで、
とてもじゃないが自分でコントロールできる状態じゃなかった
感じです。職場の同僚も結構来てたみたいなので、これから
あの男がどう言う目で見られるのか、他人事ながら心配・・・
というか興味がありますw)
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
464 :愛と死の名無しさん :04/08/10 12:36
不幸というほど不幸でもないけどバイト便乗話
結婚式場の巫女をしてました。
足の悪い方などの特別に考慮がいる場合を除き、
巫女が式前に参列者の情報を知ることはほとんどありません。
参列者に小さなお子さんがいる場合、席に誘導した際に親御さんに
机(八脚案)が倒れやすいので注意して欲しい旨、および
騒いだら退出して欲しい旨をお願いします。
常識ある親御さんは自発的に扉の近くに席を取られ、
きちんとお子さんを押さえてくださるのですが、
一番酷かったのが
・八脚を蹴り倒して親族固めの杯散乱
・神殿内を走り回って追いかけっこ
・新婦に勢いよくぶつかって新婦のカツラがずれる
式やり直しになりました。(さすがにその母子は抜きでした)
大安週末だったのでその後にもお式が詰まっており、
遅れを取り戻すのにえらい大変でした。
465 :愛と死の名無しさん :04/08/10 12:42
>>464
余分な手間がかかった分の追加料金とか請求されないの?
466 :愛と死の名無しさん :04/08/10 13:09
できなかったみたいです。
杯等は散乱しただけで実質的な物的損害はなかったことと、
きちんとしていればカツラはずれなかった筈だ!美容室の腕が悪い!!
ということのようです。
ビデオも撮り直しだったので、ビデオ代ぐらいは請求すればいいのに、と今でも思います。
式やり直しが決まるまでの間、
他の親族の方から責められていた子供のお父様から
「巫女さんももうちょっと注意しててくれればいいのに」とのお言葉をいただきました。
周囲の方からさらに激しく責められてたのでまあ良しですが。
469 :愛と死の名無しさん :04/08/10 18:42
>>466
他の親族がまともだったのがせめてもの救いでしたねー
470 :愛と死の名無しさん :04/08/10 19:40
>>469
ですね。他の方は逆に頭を下げてくださり、
式場の人にも「あれはしょうがない」と言っていただきましたが。
せめて新婦側ならここまで大被害にならなかったかもしれません。
(巫女の立ち位置から近いので)
くだんのお父様は並び順から考えるに新郎の兄弟(or姉妹の夫)でした。
結婚式からアレだと新婦のその後の苦労がしのばれます。
話がずれましたが他の寒かった式:
・指輪交換の儀で新郎が指輪を落として転がっていってしまい、
見つけるのに五分ほどかかった
・新婦がつわりで三々九度の杯に吐いた
・三々九度の杯が素焼きの式場での式で、新婦が杯を落として杯を割った
(きちんと持たせなかった巫女にも責任有り)
・神官が祝詞で新婦の名前(読み方)を間違えた(確認しなかった神官の責任)
・神官が祝詞で新婦の名前を間違えた、がこれは式場の連絡ミスで
新婦が直前に姉から妹に変わったらしい(姉は欠席)
471 :愛と死の名無しさん :04/08/10 19:48
>>470
最後のすごいね。姉妹なんて。
472 :愛と死の名無しさん :04/08/10 19:49
>470
さらっと書いていらっしゃいますが、最後の一行がコワー
(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル…
474 :愛と死の名無しさん :04/08/10 21:18
>>471
昔このスレでもあった気がする。
よくある話なのか?
479 :愛と死の名無しさん :04/08/11 09:20
>>474
あったあった。このスレかは不明だけど、ほんの数ヶ月前の書込みだったよね。
姉から妹へ乗り換えた話。姉は出席していたような。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
464 :愛と死の名無しさん :04/08/10 12:36
不幸というほど不幸でもないけどバイト便乗話
結婚式場の巫女をしてました。
足の悪い方などの特別に考慮がいる場合を除き、
巫女が式前に参列者の情報を知ることはほとんどありません。
参列者に小さなお子さんがいる場合、席に誘導した際に親御さんに
机(八脚案)が倒れやすいので注意して欲しい旨、および
騒いだら退出して欲しい旨をお願いします。
常識ある親御さんは自発的に扉の近くに席を取られ、
きちんとお子さんを押さえてくださるのですが、
一番酷かったのが
・八脚を蹴り倒して親族固めの杯散乱
・神殿内を走り回って追いかけっこ
・新婦に勢いよくぶつかって新婦のカツラがずれる
式やり直しになりました。(さすがにその母子は抜きでした)
大安週末だったのでその後にもお式が詰まっており、
遅れを取り戻すのにえらい大変でした。
465 :愛と死の名無しさん :04/08/10 12:42
>>464
余分な手間がかかった分の追加料金とか請求されないの?
466 :愛と死の名無しさん :04/08/10 13:09
できなかったみたいです。
杯等は散乱しただけで実質的な物的損害はなかったことと、
きちんとしていればカツラはずれなかった筈だ!美容室の腕が悪い!!
ということのようです。
ビデオも撮り直しだったので、ビデオ代ぐらいは請求すればいいのに、と今でも思います。
式やり直しが決まるまでの間、
他の親族の方から責められていた子供のお父様から
「巫女さんももうちょっと注意しててくれればいいのに」とのお言葉をいただきました。
周囲の方からさらに激しく責められてたのでまあ良しですが。
469 :愛と死の名無しさん :04/08/10 18:42
>>466
他の親族がまともだったのがせめてもの救いでしたねー
470 :愛と死の名無しさん :04/08/10 19:40
>>469
ですね。他の方は逆に頭を下げてくださり、
式場の人にも「あれはしょうがない」と言っていただきましたが。
せめて新婦側ならここまで大被害にならなかったかもしれません。
(巫女の立ち位置から近いので)
くだんのお父様は並び順から考えるに新郎の兄弟(or姉妹の夫)でした。
結婚式からアレだと新婦のその後の苦労がしのばれます。
話がずれましたが他の寒かった式:
・指輪交換の儀で新郎が指輪を落として転がっていってしまい、
見つけるのに五分ほどかかった
・新婦がつわりで三々九度の杯に吐いた
・三々九度の杯が素焼きの式場での式で、新婦が杯を落として杯を割った
(きちんと持たせなかった巫女にも責任有り)
・神官が祝詞で新婦の名前(読み方)を間違えた(確認しなかった神官の責任)
・神官が祝詞で新婦の名前を間違えた、がこれは式場の連絡ミスで
新婦が直前に姉から妹に変わったらしい(姉は欠席)
471 :愛と死の名無しさん :04/08/10 19:48
>>470
最後のすごいね。姉妹なんて。
472 :愛と死の名無しさん :04/08/10 19:49
>470
さらっと書いていらっしゃいますが、最後の一行がコワー
(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル…
474 :愛と死の名無しさん :04/08/10 21:18
>>471
昔このスレでもあった気がする。
よくある話なのか?
479 :愛と死の名無しさん :04/08/11 09:20
>>474
あったあった。このスレかは不明だけど、ほんの数ヶ月前の書込みだったよね。
姉から妹へ乗り換えた話。姉は出席していたような。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
403 :愛と死の名無しさん :04/08/08 17:05
学生の時、ホテルの皿洗とか雑用のバイトしてました。結婚式はどんな映画よりも面白いです。
・新郎or新婦あてに嫌がらせの弔電が来る。(送り主は女性が多かった)
・ご祝儀が盗まれる。
・新郎の浮気相手の殴りこみ未遂。(スタッフが寸前で阻止に成功)
・喪服を着て会場に入ろうとする嫌がらせ女。(これも阻止に成功)
・つわりで白無垢がゲロまみれ。
・新郎がパチ屋の店員と言うことを新婦側の親族に教えてなく(アミューズメント関係としか言ってなかったらしい)、
上司のスピーチでそれがバレて大喧嘩。
・新婦の友達が嫌がらせのため、今までの男関係を暴露。
・新婦の勤め先の上司が酔って、新婦とハメ撮りをしたと言いふらす。
・全員で記念撮影で、新郎側の招待客がヤンキーで最前列でヤンキー座り。
・酔った新郎側の友人が、新郎のカツラをとる。
・100人の会場に10人しか来ない。
・新郎の親が勝手に決めた結婚式で、新郎が直前にバックレ。新婦は一人でケーキ入刀。
・でき婚で新婦の挨拶のとき、「今度の赤ちゃんは健康で生まれますように…」と挨拶。今度??
404 :403 :04/08/08 17:20
・ウォッカで火炎放射器。
・胴上げで新郎が骨折。
・招待客なのにウエディングドレスを着てくる女。
・3Pの経験を語る新郎側の招待客。
・新婦側の招待客が親族以外は全員キャバ嬢と風俗嬢とスピーチで言う。
・ご祝儀袋の中に「殺してやる」と書かれた紙一枚→披露宴中止。
・お年寄りのおじいちゃんが倒れる→心不全で死亡。
・高砂席に大人数が上がり、腕を組んで都の西北を熱唱。わっせだ~わっせだ~の時に高砂崩壊。
・友人が「彼女は自分で学費を払うため、身を削る思いで働きました。そして学生ながら店で一番のソープ嬢になりました。」
と嫌がらせスピーチ。
・招待客の芸が寒い。見てて痛々しい。
405 :403 :04/08/08 17:20
あと、記念撮影で心霊写真が写る。これが一番多いらしい。
407 :愛と死の名無しさん :04/08/08 17:37
>>404-405
すごい。しかも凝縮されている!
409 :愛と死の名無しさん :04/08/08 18:01
これが事実なら結婚式場に転職したくなってきた。大変だけど面白そう。
410 :愛と死の名無しさん :04/08/08 18:08
>>405
それは身内の方が写ってたんでしょうか?
411 :愛と死の名無しさん :04/08/08 18:23
ひとつひとつについて、詳しく連載して頂けないでしょうか?
412 :403 :04/08/08 19:01
えーと、俺は披露宴会場で働くスタッフじゃないので詳しく知ってる話&実際に見たことは少ないです。
披露宴で祝電を読み上げることがあるけど、読み上げる祝電は1枚か2枚。
それも立場上、読み上げなければいけない人の祝電のみ。会社の社長とか。
読み上げない祝電は会場に簡易な掲示板を設置して貼り付けておく。
バイトでその作業をしていて、社員が貼り付ける祝電を持ってくる。
40枚くらいある祝電のうち、10枚くらいは「こっちに置いた祝電は貼り付けないで置いておいて」と言われた。
貼り付けが終わって、貼り付け不可の祝電をチラッと見てみると。
「(新婦の名前)様のご冥福をお祈りいたします。」、「はやく離婚してしまえ。」
などの、嫌がらせバージョン。
「チチキトク スグカエレ」、「本日、天気晴朗ナレドモ波高シ」、「チンコ マンコ ウンコ」。
これが意味不明バージョン。
こういう電文は意外と多いです。ホテル側でもみ消しますが。
413 :愛と死の名無しさん :04/08/08 19:06
神キター!
大変だと思うが詳細希望
415 :403 :04/08/08 19:14
会場に持っていく料理をワゴンに乗せているとき、「それ以上は乗せるな!」と社員の命令。
先輩に話を聞くと、ご祝儀袋の中に「殺してやる」と赤い字で書かれた紙があったらしい。
縁起が悪いとのことで披露宴中止。お客さんは大混乱。さらに出口でご祝儀の返還が行われました。
150人くらいの人が出口に押し寄せてきて、中止の理由を聞こうとしたり、スタッフに文句言ったり、親族と揉め事になったり。
スタッフが必死でなだめて、取り敢えず自分のご祝儀を持ってお帰り願うことに。
しかし、そんな混乱の中なので他人のご祝儀を持って行った人がいてご祝儀袋が足りない事態に発展。
最後は収拾不能の辞退に陥って親族が足りない分のご祝儀を自腹で払ったそうです。
3ヵ月後、そのカップルは親族だけで小さな披露宴をしたらしいです。
417 :403 :04/08/08 19:37
結婚式の最後に30人くらいで記念撮影の時間があった。もちろん親族だけ。
俺は撮影会場に機材を運んでいる時、新郎の友達が「俺たちも入れてくれ!」と10人くらい入ってきた。
そいつらはパンチパーマ、リーゼントの頭にサングラス。お召し物のスーツの背中には大蛇とか竜とか虎の刺繍。
スタッフが親族だけですからと止めに入るが「俺は新郎の友達だ!」と日本語が理解できない様子。
見るに見かねた新婦側の両親が「せっかくだからご一緒にどうぞ」と情けをかける。
一番後ろで写るのかと思いきや、最前列の新郎新婦の両隣にいる両親に「どいてくれ、俺たちここがいいから」と暴言を吐き、
唖然とする両親を押しのけて椅子に座る。しかし、この椅子が気に入らないと文句をつける。
どうやら椅子をどかしてヤンキー座りをしたいらしい。勝手に椅子をどかしヤンキー座りでガン飛ばし。
スタッフが「そこは新郎新婦のご両親のお席ですので、後ろの方へ…」と常識を教えてやるが、
「結婚式は一生に一回だからいいじゃん!」、「そうだそうだ!思い出だ!」と可哀想になるくらいの脳みその持ち主。
新郎新婦とその両親は「早く撮影を終わらせてください。」と投げやりになっていしまいました。
撮影の時は、背中の刺繍が見えるように、背中を見せて顔だけ振り向くようにカメラを睨み付けてヤンキー座り。
その時、一人がカメラのファインダーを覗いて
「こんなに小さくしか写らねえのか?背中の刺繍が見えだろ、端っこの人。詰めて詰めて!」
カメラの三脚で頭を叩いて少しでも正常にしてやろうかと思いました。
結局、チンピラの納得のいくように撮影して終了。親族はスタッフに平謝り。
その面白い写真は御神体としてスタッフに焼き回しして、酒の肴になりました。
418 :403 :04/08/08 19:40
ちょっと友達とメシ食ってきます。
続きは夜にでも。
419 :愛と死の名無しさん :04/08/08 19:51
すげー
420 :愛と死の名無しさん :04/08/08 20:25
>そして学生ながら店で一番のソープ嬢になりました。」
ひでー。こわー。すげー。
421 :愛と死の名無しさん :04/08/08 20:27
403は神!!
期待してます。
426 :愛と死の名無しさん :04/08/08 21:46
心霊写真こわっ!
新郎新婦のまわりで恋に破れた自殺者などがいたら
要注意だね。
427 :愛と死の名無しさん :04/08/08 22:00
心霊写真は気のせいだと思うけど、(点が3つあると人の顔に見える)
なんか変なもの写ってたら修正してくれないのかな?
433 :403 :04/08/08 22:53
新郎がバックレた時の話。
一番大きな会場を5時間貸しきっての大披露宴。新郎は公務員。新婦の父親はゼネコンの役員。
新婦側からのお見合いを断れず、入籍したらしい。
披露宴開始前、準備でバタバタしてる最中、俺はサボって新郎控え室の隣でタバコすってた。
とその時、新郎が俺に話しかけてきた。その内容がかなり際どいものだった。
「僕がいなくなったら披露宴は中止になるのかな?」
「中止になったらホテルの従業員さんにはどれくらいの迷惑が掛かるのかな?」
ちょっと面白うそうなので、バックレる人も多いし、従業員は慣れてますよ。と言ってやった。
新婦側の準備が整って、新郎を呼びに言ったららしいが、案の定バックレ。
その事実を知ったホテルと新郎側は大慌て。バイトの俺まで街中に探しに行かされた。
結局、「やんごとなき事情により、新郎が遅れております」とだけアナウンスして新婦のみ入場。
その時、新郎側の招待客の女性がにわかに騒ぎ出す。「A子ちゃんがいない!」
A子と新郎は大学時代に知り合って将来を誓い合った。しかし、親同士によって新郎は納得できない結婚させらる。
ならば新郎とA子は二人そろって会場から脱走。絵に描いたような駆け落ち。
新郎側の親族、A子の友達、スタッフが駆けずり回る。
1時間くらいして紋付の袴を来た男性がいるという情報を元に捜索した結果、新郎を発見。
しかし、披露宴に戻ることを頑なに拒否。親族の説得も効果なし。
新婦側には秘密にしていたが、とうにバレていて新婦側の親戚一同が説得。
結局、A子が泣き崩れながら「迷惑を掛けるわけにはいかないから、会場に戻って」と新郎を説得。
3時間遅れで新郎入場。それまでは親族が説得に回っていたため会場は新郎新婦の友達だけ。
しかも、会場全員が新郎のバックレを察知し胃が焼けるような状況だったとか。
5回のお色直しも2回のみ。最高級のコース料理も3分の1しか出していない。
新婦は鬼のような形相で高砂に佇んでいたそうです。
434 :403 :04/08/08 23:02
幽霊の話ですが、結婚式や披露宴の会場は非常に集まりやすいらしい。
特に幸せになれず、非業の死を遂げた女性の霊は、幸せな花嫁に強く嫉妬をすると聞いたことがある。
披露宴の会場で自信でもないのに照明が揺れる事が何度かあった。
聞いた中で一番怖い話は、新郎新婦の入場のときに音楽が流れて突然消える。
スピーカーの故障か?と思ってスタッフがスピーカーの音量をいじった瞬間、
赤ちゃんのオギャーという泣き声がスピーカーから大音量で流れたという事があったようです。
すると招待客の数人が気分の悪さを訴え退室。恐らく、何かに憑かれたのかも知れない。
435 :愛と死の名無しさん :04/08/08 23:04
>>434
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
436 :403 :04/08/08 23:15
心霊写真は非常に多いです。
顔がぼやけて写ったり、もやが掛かったりするものも多いですが、
もう疑うことの出来ないような不可解な写真を何度か見たことがあります。
俺のバイト先のホテルの場合、披露宴の最中に撮影するホテルのスタッフはプロではないが、ある程度の知識と技術は持ってます。
・新郎の背後から、首に抱きつくように2本の腕が写っている。しかも数枚。お寺に写真を持っていったら生霊と言われたらしい。
・新婦の背中に赤ちゃんの手と足が透けているがはっきり見える。
・新婦の持っているブーケに男の顔。
・新郎の足にまとわり付く手。
438 :403 :04/08/08 23:18
あ、チンコとかマンコの電文は電報とは限りませんよ。
手紙でくる場合も多いんですよ。郵便で。
封筒に入れて「○○ホテル△△の間 新郎太郎 新婦花子 様」って書いてあればホテルが預かります。
そしてそれは電文として扱いますのでホテル側で開封します。
その封筒を本人達に手渡すのは危険ですから。
439 :愛と死の名無しさん :04/08/08 23:43
こっこわー;
でも面白い
403さんありが㌧
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
403 :愛と死の名無しさん :04/08/08 17:05
学生の時、ホテルの皿洗とか雑用のバイトしてました。結婚式はどんな映画よりも面白いです。
・新郎or新婦あてに嫌がらせの弔電が来る。(送り主は女性が多かった)
・ご祝儀が盗まれる。
・新郎の浮気相手の殴りこみ未遂。(スタッフが寸前で阻止に成功)
・喪服を着て会場に入ろうとする嫌がらせ女。(これも阻止に成功)
・つわりで白無垢がゲロまみれ。
・新郎がパチ屋の店員と言うことを新婦側の親族に教えてなく(アミューズメント関係としか言ってなかったらしい)、
上司のスピーチでそれがバレて大喧嘩。
・新婦の友達が嫌がらせのため、今までの男関係を暴露。
・新婦の勤め先の上司が酔って、新婦とハメ撮りをしたと言いふらす。
・全員で記念撮影で、新郎側の招待客がヤンキーで最前列でヤンキー座り。
・酔った新郎側の友人が、新郎のカツラをとる。
・100人の会場に10人しか来ない。
・新郎の親が勝手に決めた結婚式で、新郎が直前にバックレ。新婦は一人でケーキ入刀。
・でき婚で新婦の挨拶のとき、「今度の赤ちゃんは健康で生まれますように…」と挨拶。今度??
404 :403 :04/08/08 17:20
・ウォッカで火炎放射器。
・胴上げで新郎が骨折。
・招待客なのにウエディングドレスを着てくる女。
・3Pの経験を語る新郎側の招待客。
・新婦側の招待客が親族以外は全員キャバ嬢と風俗嬢とスピーチで言う。
・ご祝儀袋の中に「殺してやる」と書かれた紙一枚→披露宴中止。
・お年寄りのおじいちゃんが倒れる→心不全で死亡。
・高砂席に大人数が上がり、腕を組んで都の西北を熱唱。わっせだ~わっせだ~の時に高砂崩壊。
・友人が「彼女は自分で学費を払うため、身を削る思いで働きました。そして学生ながら店で一番のソープ嬢になりました。」
と嫌がらせスピーチ。
・招待客の芸が寒い。見てて痛々しい。
405 :403 :04/08/08 17:20
あと、記念撮影で心霊写真が写る。これが一番多いらしい。
407 :愛と死の名無しさん :04/08/08 17:37
>>404-405
すごい。しかも凝縮されている!
409 :愛と死の名無しさん :04/08/08 18:01
これが事実なら結婚式場に転職したくなってきた。大変だけど面白そう。
410 :愛と死の名無しさん :04/08/08 18:08
>>405
それは身内の方が写ってたんでしょうか?
411 :愛と死の名無しさん :04/08/08 18:23
ひとつひとつについて、詳しく連載して頂けないでしょうか?
412 :403 :04/08/08 19:01
えーと、俺は披露宴会場で働くスタッフじゃないので詳しく知ってる話&実際に見たことは少ないです。
披露宴で祝電を読み上げることがあるけど、読み上げる祝電は1枚か2枚。
それも立場上、読み上げなければいけない人の祝電のみ。会社の社長とか。
読み上げない祝電は会場に簡易な掲示板を設置して貼り付けておく。
バイトでその作業をしていて、社員が貼り付ける祝電を持ってくる。
40枚くらいある祝電のうち、10枚くらいは「こっちに置いた祝電は貼り付けないで置いておいて」と言われた。
貼り付けが終わって、貼り付け不可の祝電をチラッと見てみると。
「(新婦の名前)様のご冥福をお祈りいたします。」、「はやく離婚してしまえ。」
などの、嫌がらせバージョン。
「チチキトク スグカエレ」、「本日、天気晴朗ナレドモ波高シ」、「チンコ マンコ ウンコ」。
これが意味不明バージョン。
こういう電文は意外と多いです。ホテル側でもみ消しますが。
413 :愛と死の名無しさん :04/08/08 19:06
神キター!
大変だと思うが詳細希望
415 :403 :04/08/08 19:14
会場に持っていく料理をワゴンに乗せているとき、「それ以上は乗せるな!」と社員の命令。
先輩に話を聞くと、ご祝儀袋の中に「殺してやる」と赤い字で書かれた紙があったらしい。
縁起が悪いとのことで披露宴中止。お客さんは大混乱。さらに出口でご祝儀の返還が行われました。
150人くらいの人が出口に押し寄せてきて、中止の理由を聞こうとしたり、スタッフに文句言ったり、親族と揉め事になったり。
スタッフが必死でなだめて、取り敢えず自分のご祝儀を持ってお帰り願うことに。
しかし、そんな混乱の中なので他人のご祝儀を持って行った人がいてご祝儀袋が足りない事態に発展。
最後は収拾不能の辞退に陥って親族が足りない分のご祝儀を自腹で払ったそうです。
3ヵ月後、そのカップルは親族だけで小さな披露宴をしたらしいです。
417 :403 :04/08/08 19:37
結婚式の最後に30人くらいで記念撮影の時間があった。もちろん親族だけ。
俺は撮影会場に機材を運んでいる時、新郎の友達が「俺たちも入れてくれ!」と10人くらい入ってきた。
そいつらはパンチパーマ、リーゼントの頭にサングラス。お召し物のスーツの背中には大蛇とか竜とか虎の刺繍。
スタッフが親族だけですからと止めに入るが「俺は新郎の友達だ!」と日本語が理解できない様子。
見るに見かねた新婦側の両親が「せっかくだからご一緒にどうぞ」と情けをかける。
一番後ろで写るのかと思いきや、最前列の新郎新婦の両隣にいる両親に「どいてくれ、俺たちここがいいから」と暴言を吐き、
唖然とする両親を押しのけて椅子に座る。しかし、この椅子が気に入らないと文句をつける。
どうやら椅子をどかしてヤンキー座りをしたいらしい。勝手に椅子をどかしヤンキー座りでガン飛ばし。
スタッフが「そこは新郎新婦のご両親のお席ですので、後ろの方へ…」と常識を教えてやるが、
「結婚式は一生に一回だからいいじゃん!」、「そうだそうだ!思い出だ!」と可哀想になるくらいの脳みその持ち主。
新郎新婦とその両親は「早く撮影を終わらせてください。」と投げやりになっていしまいました。
撮影の時は、背中の刺繍が見えるように、背中を見せて顔だけ振り向くようにカメラを睨み付けてヤンキー座り。
その時、一人がカメラのファインダーを覗いて
「こんなに小さくしか写らねえのか?背中の刺繍が見えだろ、端っこの人。詰めて詰めて!」
カメラの三脚で頭を叩いて少しでも正常にしてやろうかと思いました。
結局、チンピラの納得のいくように撮影して終了。親族はスタッフに平謝り。
その面白い写真は御神体としてスタッフに焼き回しして、酒の肴になりました。
418 :403 :04/08/08 19:40
ちょっと友達とメシ食ってきます。
続きは夜にでも。
419 :愛と死の名無しさん :04/08/08 19:51
すげー
420 :愛と死の名無しさん :04/08/08 20:25
>そして学生ながら店で一番のソープ嬢になりました。」
ひでー。こわー。すげー。
421 :愛と死の名無しさん :04/08/08 20:27
403は神!!
期待してます。
426 :愛と死の名無しさん :04/08/08 21:46
心霊写真こわっ!
新郎新婦のまわりで恋に破れた自殺者などがいたら
要注意だね。
427 :愛と死の名無しさん :04/08/08 22:00
心霊写真は気のせいだと思うけど、(点が3つあると人の顔に見える)
なんか変なもの写ってたら修正してくれないのかな?
433 :403 :04/08/08 22:53
新郎がバックレた時の話。
一番大きな会場を5時間貸しきっての大披露宴。新郎は公務員。新婦の父親はゼネコンの役員。
新婦側からのお見合いを断れず、入籍したらしい。
披露宴開始前、準備でバタバタしてる最中、俺はサボって新郎控え室の隣でタバコすってた。
とその時、新郎が俺に話しかけてきた。その内容がかなり際どいものだった。
「僕がいなくなったら披露宴は中止になるのかな?」
「中止になったらホテルの従業員さんにはどれくらいの迷惑が掛かるのかな?」
ちょっと面白うそうなので、バックレる人も多いし、従業員は慣れてますよ。と言ってやった。
新婦側の準備が整って、新郎を呼びに言ったららしいが、案の定バックレ。
その事実を知ったホテルと新郎側は大慌て。バイトの俺まで街中に探しに行かされた。
結局、「やんごとなき事情により、新郎が遅れております」とだけアナウンスして新婦のみ入場。
その時、新郎側の招待客の女性がにわかに騒ぎ出す。「A子ちゃんがいない!」
A子と新郎は大学時代に知り合って将来を誓い合った。しかし、親同士によって新郎は納得できない結婚させらる。
ならば新郎とA子は二人そろって会場から脱走。絵に描いたような駆け落ち。
新郎側の親族、A子の友達、スタッフが駆けずり回る。
1時間くらいして紋付の袴を来た男性がいるという情報を元に捜索した結果、新郎を発見。
しかし、披露宴に戻ることを頑なに拒否。親族の説得も効果なし。
新婦側には秘密にしていたが、とうにバレていて新婦側の親戚一同が説得。
結局、A子が泣き崩れながら「迷惑を掛けるわけにはいかないから、会場に戻って」と新郎を説得。
3時間遅れで新郎入場。それまでは親族が説得に回っていたため会場は新郎新婦の友達だけ。
しかも、会場全員が新郎のバックレを察知し胃が焼けるような状況だったとか。
5回のお色直しも2回のみ。最高級のコース料理も3分の1しか出していない。
新婦は鬼のような形相で高砂に佇んでいたそうです。
434 :403 :04/08/08 23:02
幽霊の話ですが、結婚式や披露宴の会場は非常に集まりやすいらしい。
特に幸せになれず、非業の死を遂げた女性の霊は、幸せな花嫁に強く嫉妬をすると聞いたことがある。
披露宴の会場で自信でもないのに照明が揺れる事が何度かあった。
聞いた中で一番怖い話は、新郎新婦の入場のときに音楽が流れて突然消える。
スピーカーの故障か?と思ってスタッフがスピーカーの音量をいじった瞬間、
赤ちゃんのオギャーという泣き声がスピーカーから大音量で流れたという事があったようです。
すると招待客の数人が気分の悪さを訴え退室。恐らく、何かに憑かれたのかも知れない。
435 :愛と死の名無しさん :04/08/08 23:04
>>434
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
436 :403 :04/08/08 23:15
心霊写真は非常に多いです。
顔がぼやけて写ったり、もやが掛かったりするものも多いですが、
もう疑うことの出来ないような不可解な写真を何度か見たことがあります。
俺のバイト先のホテルの場合、披露宴の最中に撮影するホテルのスタッフはプロではないが、ある程度の知識と技術は持ってます。
・新郎の背後から、首に抱きつくように2本の腕が写っている。しかも数枚。お寺に写真を持っていったら生霊と言われたらしい。
・新婦の背中に赤ちゃんの手と足が透けているがはっきり見える。
・新婦の持っているブーケに男の顔。
・新郎の足にまとわり付く手。
438 :403 :04/08/08 23:18
あ、チンコとかマンコの電文は電報とは限りませんよ。
手紙でくる場合も多いんですよ。郵便で。
封筒に入れて「○○ホテル△△の間 新郎太郎 新婦花子 様」って書いてあればホテルが預かります。
そしてそれは電文として扱いますのでホテル側で開封します。
その封筒を本人達に手渡すのは危険ですから。
439 :愛と死の名無しさん :04/08/08 23:43
こっこわー;
でも面白い
403さんありが㌧
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚