ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/

397愛と死の名無しさん :04/08/08 00:23
昔、結婚式場を備えたホテルで働いていますた。フロントにいたのですが、
ある時「○○の結婚式場はどこなの!?」と、見るからにおかしい感じの
ケバイおばさんに叫ばれました。その日はそういう名前の人の結婚式はなかったので
そう答えたところ、「嘘をつくな!わかってるんだ!どうせ隠してるんだろうさっさと教えろ!」
と絶叫。しばらく押し問答になり、上の人に対応してもらおうとしたら、いきなり
カバンから携帯用ラジオを取り出して投げつけられました。
当たりはしなかったのですが、フロント後ろのガラスが大きく割れてしまいました。
そのまま結婚式場のあるフロアに上がろうとして、駆けつけた上司や他の人にも、カバンからモノを出して投げまくり、
もはや説得は不可能と言うことで力ずくで取り押さえられ、警察に引き渡すことになったのですが
「育ててやった恩を忘れやがって!!!」などと絶叫し続けていました。

398愛と死の名無しさん :04/08/08 00:23
あとでわかったことですが、その人は私が働いていたホテルの、同じブランドの他の県のホテルで
その日に結婚式をされた○○さんという新婦の実母なのですが、
新婦が2-3歳の頃に家を出て行く形で離婚していたらしいのです。ずっと音信不通だったようですが
それが新婦の結婚を聞きつけ(しかも新郎実家は結構裕福な家だとか)、花嫁の母は私!とばかりに
しゃしゃり出てきたようです。単に娘の花嫁姿を一目見たいとかそういうのではなく、結婚式に
花嫁の母としての席を用意しろとか、自分の今後の面倒をみろとか図々しい要求をしてきたそうです。
(すでに父親は再婚していて、新婦は義母に育てられた期間の方がずっと長かったとか)
当然拒否され、結婚式場の場所や時間を教えてもらえなかったのが、どこかから聞きつけ、
同じブランドのうちのホテルに誤爆してしまったようです。
あとでわざわざ新婦の人とそのお父さんが「私達がきちんと話し合いできなくてご迷惑をおかけした」と
謝りに来られましたが、あなたたちが謝るようなことじゃないし、
話し合いとかそういう次元じゃなかったでしょうにと思いました。
ちなみにその会場のホテルには事情を話してあって、ホテルで特に気を付けて警戒していたらしいです。

結果的に最悪の不幸な結婚式にはならなかったのですが、
(私達やその日近くにいたお客さんには災難でしたが)
ドキュな実母の襲撃を恐れるなんて花嫁さんにとっては心の安まらない
結婚式になってしまったでしょうね。

399 :愛と死の名無しさん :04/08/08 00:35
働いてる人には大変だっただろうが、誤爆でよかった…

400 :愛と死の名無しさん :04/08/08 00:50
>>397
なんつーか、大変でしたね。
怪我人はでなかったですか?

ちなみにガラス代はもちろんそのおばさんに払わせたんですよね?

401 :愛と死の名無しさん :04/08/08 02:54
ええ払わせましたよ。250万

402 :397 :04/08/08 10:28
↑起きてみたら身に覚えのないレス・・・
トリップも付けてないからしょうがないか。

大きなケガ人はいなかったです。取り押さえるときやガラスの処理で小さなケガは
ありましたが。
ガラス代は結局取れなかったみたいです。
上司が警察や新婦さんから聞いてきた話では、同じようなトラブルと万引きで逮捕歴があり、
借金を巡るトラブルも抱えていて(だから娘に近づこうとしたみたいです)、
自殺未遂もしているという完全に壊れた人だったとのこと。
刑務所か病院に入ることになったのかもしれません。

何でこういう人と紳士然とした新婦父が結婚したのか不思議ですが、
離婚してからおかしくなったのか、結婚してからおかしくなったのか・・・




関連記事



コメント:3 |  2009.08.15 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/

367 :愛と死の名無しさん :04/07/30 13:11
友達の披露宴の最後に、新郎の友達が新郎を胴上げした。
その友達達も、新郎もかなり酒に酔っていたから、係りの人は止めたんだけど
胴上げの最中に新郎が空中ゲロ。
下にいた友達は貰いゲロ。おまけに、ゲロが降って来たもんだから一斉によけちゃって
新郎は頭を強く打ってもがいている。
会場は気分悪くなった人でいっぱい。
救急車が来ました。

368 :愛と死の名無しさん :04/07/30 13:13
頭強く打った新郎はその後無事だったのか?

この手の胴上げ話聞くたびに、わざと落っことされて下半身不随になった新郎の
話を思い出す。

369 :愛と死の名無しさん :04/07/30 13:32
ああ・・・なんか読んでるだけでもらいゲロしそうだ・・・
昔Flashで「僕の思い出」っていう放送委員のゲロON AIRネタがあったけど
なんかそんな感じだな・・・

370 :愛と死の名無しさん :04/07/30 14:44
>368
頭打ったのはタンコブで済んだらしいけど、腰にかなりのダメージを受けたようで
入院したらしいよ。新婚旅行もキャンセルで。
新婦の精神的ダメージもひどかったw

>369
私ももらいゲロした一人ですw

この披露宴の後も予約が入っていたらしいんだが、大丈夫だったのかな。
ニホイとか・・・・。

372 :愛と死の名無しさん :04/07/30 17:50
>>368
そんな新郎いるんだ!?本当に不幸だなぁ・・・

377 :愛と死の名無しさん :04/07/30 23:59
>>372
有名な話だよ。でもあれってレンジで猫を乾かした話とかと同じような
都市伝説(?)じゃないの?

378 :愛と死の名無しさん :04/07/31 00:23
>>377
新聞で読んだことあるよ
すごい古い話だけど

381 :愛と死の名無しさん :04/07/31 10:56
>377
都市伝説であっても「万が一こういうことになりでもしたら…」と思うだけでも
それなりにストッパーになるので、必要な伝説に思えてきた。
>367見たらよけいにそう思う。

383 :愛と死の名無しさん :04/08/01 00:57
>>381

漏れが出席した結婚式でもあったよ、
胴上げ→落下の事故。
感動的な両親への花束贈呈も終わった後、
仲間内での恒例行事、新郎の胴上げ。
小柄な新郎は空中で一回転するほど飛んじゃって、
4回目で上がった直後、「ゴツッ」と鈍い音・・・。
失禁したまま気を失った新郎。
救急車が駆けつけ、辺りは騒然。
新郎母とドレス姿の新婦が泣きながら付き添って行った
後ろ姿は今でも忘れられない。
その後、新郎は脳神経外科へ搬送され1週間の入院。
当然、新婚旅行もキャンセル。
特に後遺症は残らなかったので、今では笑い話になってるけど。

恒例行事と書いたけど、今までは大柄な新郎が殆どだったので
上げる方も慎重だったようだが、
この時はよりにもよって泥酔状態の友人達が率先して
これまた泥酔状態の新郎を胴上げした故の悲劇。
どうしてもやりたきゃ、ヘルメット着用しる!

384 :愛と死の名無しさん :04/08/01 01:11
>>383
それは笑い話にならんだろ

385 :愛と死の名無しさん :04/08/01 01:38
>>383
その話を聞いて一番の不幸(というか不憫)は、それだけのことがあったのに
何も学習せず、「今では笑い話」という態度の友人達だと思いまつ。

374 :愛と死の名無しさん :04/07/30 22:37
参考までに…
胴上げするときは、される人が飛びすぎないように
上げたときに服の背中を掴んでおかないといけないらしい。

375 :愛と死の名無しさん :04/07/30 23:04
そうそう。服の一部とかベルトとかね。
野球の胴上げとか見れば分かると思うけどちゃんと誰かしらが掴んでるよ。


関連記事



コメント:2 |  2009.08.14 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/

358愛と死の名無しさん :04/07/29 19:32
おとうさんが・・・
そめのすけそめたろうみたいな・・・
ピ、ピンクの・・・もんつきはかまを・・・
わざわざフルオーダーでつくって・・・
やってきた・・・
べつにそーゆーのきらいじゃないけど・・・
ちょっとはずかしかった・・・

359 :愛と死の名無しさん :04/07/29 20:16
微笑ましいぞ

360 :愛と死の名無しさん :04/07/29 20:43
お父さんはどうしてピンクにしちゃったんだろう。
すごく気になる。

361 :愛と死の名無しさん :04/07/29 21:58
>>360
お父さんは林家ぺーだったんだろう

362 :愛と死の名無しさん :04/07/29 22:06
え!面白いじゃん。
誇らしいぞ。

363 :358 :04/07/29 22:19
なんか、オレンジとピンクでまよって。
ピンクのほうが顔映りがいいから、ピンクにしたって。
うちのおとうさん、ちょっと変わってるみたいだから。
来年は、おにいちゃんの結婚式だから、次の色かんがえてるみたい。
おにいちゃんは今からびびってる・・・



関連記事



コメント:14 |  2009.08.14 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/

343 :愛と死の名無しさん :04/07/28 12:41
先週およばれした披露宴。
凄い出来事があった訳ではないけど
新婦友人と思われる出席者が数人
最初からずっと、新婦の悪口を言い続けてた。
プライベートな事から披露宴の細かい事まで。
周りの席の人たちにも聞かせたいみたいに
大きい声で。

途中で、すぐ側の席に座ってた年配の人が
「あなたたち、今日はお祝いにいらしたんでしょう?」と諫めたら
バカにしたみたいに「あ~らら、言われちゃった~クスクス」
もう始末におえない感じだった。

345 :愛と死の名無しさん :04/07/28 12:45
>>343
まぁ、そんなのを呼んじゃう新婦も新婦だけどね。

346 :愛と死の名無しさん :04/07/28 14:12
>>343
よく式場の人間が追い出さなかったな

結構当日にそういったトラブルあるらしくて
式場に入ると誰の披露宴の出席者かを聞かれる

348 :愛と死の名無しさん :04/07/28 15:48
私なら無い事無い事友達ならば新婦を誉めまくるがな・・
「悪友」という言葉があるが、悪口を大声でってどんな内容だか気になるな

349 :愛と死の名無しさん :04/07/28 15:58
>>348
私も「友達」の披露宴ならいい事しか言わん。
ある事を100倍位にして褒めちぎると思う。
きっと双方ともに良い友達じゃないんだろうね。

350 :愛と死の名無しさん :04/07/28 16:33
普通に考えるなら最初から新婦に悪感情を持ってて
故意に式場で他者に聞こえるように悪口言ってたんだろうがな。

351 :愛と死の名無しさん :04/07/28 19:30
>>343
私の元友人が披露宴の間中新婦の悪口言いまくってたぞ。
悪口の理由は「不倫中の自分の彼氏とうまくいってないから」だそうな。
自分が不幸な状況なのに式を挙げるなんて許せないんだそうな。

私や他の友人がいくら止めても聞きやしねぇ。
途中からあきれて誰もそいつとは口利かなかったけど、
新婦には申し訳なかったよ。

隣のテーブルがお子様軍団に占拠されていてその声のほうが
大きかったので、悪口が聞こえたのは隣に座ってた私と反対側の
友人だけだったのが不幸中の幸いでした。

ちなみにその件が原因で私はそいつとは縁を切りました。

352 :愛と死の名無しさん :04/07/29 02:21
>>351
私も友人がヤな奴に変貌してた事があった。
新婦の両親は別居中で、父親は式に来なかった。
だから新郎と腕を組んでチャペルに入場。
すると友人は大声で「なんで**(新婦)のお父さん来ないのお?
もしかして何か訳ありな家庭なのかしらー?」
何回もたしなめたが止めず、他の出席者に聞こえてしまったかも。

自分が幸せじゃないからやつ当たっていたみたい。他にも
派遣社員(給料少なめ)の子に「私は正社員だから給料良くて辞められないわぁ」、
高そうなバッグを持ってた子には「せこく金貯め込んでんのね!」
とか言ってた。
その後連絡をとっていません。

353 :愛と死の名無しさん :04/07/29 02:46
そんな人は一生幸せになれません(-人-)




関連記事



コメント:4 |  2009.08.14 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/

214愛と死の名無しさん :04/07/19 12:08
これは、「私は見た!」というより、「私がしでかした!」といったほうが
正しいもの。

今から26年前、叔父の結婚式のとき、漏れはまだ赤ん坊で、歯がま
もなく生えるころだったので式典中ギャンギャン泣きつづけ、外に連
れ出したり、まわりの人にあやしてもらったりして、オヤジもオカンも
かなり困ったそうだ(オカンが残した記録より)。

まだ物心がついていない状態だったとはいえ、叔父の結婚式は、漏れ
のせいで不幸になってしまったのではないかと自己嫌悪に陥っている。

そして今、漏れは結婚式の準備を着々と進めている。あの時の叔父
夫婦も出席して下さるそうだが、式の前に、まず先に叔父にお詫びを
するつもりでいる。

215 :愛と死の名無しさん :04/07/19 13:01
あなたの親がまず叔父に謝ったかどうかが問題だ。

216 :愛と死の名無しさん :04/07/19 13:17
不可抗力なんだし、いまさら謝ったって叔父さんも困ると思うよ。キニシナイ。

217 :214 :04/07/19 13:42
>>215様

そこまでは記録にはなかったのですが、何よりも礼儀にうるさい両親(だったら、漏れ連れて行かないほうが
よかったんちゃうかなぁ・・・)だったので、おそらく何らかの形でお詫びに行ったものと思います。

>>216様

ありがとうございます。
でも、きっと叔父さんが意地悪して、(笑い話として)そのお話を当日持ち込んでくれるかもしれませんね(汗
それはそれで、うれしいです。

218 :愛と死の名無しさん :04/07/19 14:02
>>217
叔父が0歳の孫を持ち込んで来ないことを祈る。

219 :愛と死の名無しさん :04/07/19 14:47
>>218
そりは最強のリベンジ…



関連記事



コメント:3 |  2009.08.13 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事