ヘッドライン
****私は見た!! 不幸な結婚式111****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1330411555/
892 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 09:17:58.79
初書き込みなので、読みにくかったらすまん
この前披露宴あげたのだが
友達が勝手に頼んでない余興やりだした
式場には連絡してあったみたいで、司会からサプライズ余興ですーと。
おかげで、後半のラウンドテーブルはお話できないくらい早足になり
別の友達から一緒に写真撮る時間全く無かったねといわれて凹んだ
せっかく考えてたプログラム壊されてショックだったので
友情に亀裂が入るかもだけど、思い切って文句言ったら
私たちの気持ち踏みにじって!どんだけ手間暇かけたと思ってるの!
もう2度とやんねーよ。
と逆切れされた、私も披露宴はもう2度とやんないと思う・・・
余興の内容は全然悪くなかったのだけど、
勝手にされるとは思ってなかったのと、統一感を出したかったのが崩れたので
相当落ち込んでる・・・
余興勝手にやるのってまだけっこうあるもんなのかなーと
893 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 09:28:47.79
それは友人じゃなく式場にクレーム入れないと
894 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 10:09:14.71
892です
プランナーさん次第ではお断り出来るものだったのかな
その他ではすごい良くして頂いたのでなんだかなー
895 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 10:37:57.54
うわ、そんなことあるんだあ>サプライズ余興
自分はもうすぐ式でプチ?不幸になりそうなのを阻止したつもりなんだけど
プランナーさんに言っておいたほうがいいかね
阻止したのは夫の叔父が式に出席するんだけれど
何でもその叔父がカラオケが好きらしく、式でも歌いたいと言っていたので
始めは了承するつもりで聞いていたら、まだ会った事もない私の母と
祝いの歌というより、むしろ大人の恋?不倫的な歌をデュエットしたい、と
叔父にはもちろん奥様もいて、奥様(叔母)も出席予定
そもそも新郎新婦の父母が余興の席に立ってることなんてあり得ないし、
会社関係の人の出席が多いので、と断った
が、友人が余興でカラオケを歌ってくれる
それをみて、俺も!となるんじゃないかと>>892見て不安になってきた・・・
昨日義父から電話があった中にも、みんなの前で断ったのに
「叔父さんのカラオケのことだけど」と言われたので、もう一度話して断ったから
余計に不安だ
896 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 12:18:25.42
来賓や友人からしたら、親族のカラオケ大会ほど苦痛なものはないww
しかもまたそんなに上手くないんだよね。
897 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 13:06:38.83
>>892
>もう2度とやんねーよ。
>と逆切れされた、私も披露宴はもう2度とやんないと思う・・・
オイオイ、そこは「当たり前だろ」とツッコムところだw
898 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 13:17:24.51
新婦から歌の余興頼まれて、あがり症なのに頑張らなきゃって1ヶ月近く聞き込んで
カラオケで練習して、当日「やっぱりいいや」って言われた。
泣いた。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1330411555/
892 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 09:17:58.79
初書き込みなので、読みにくかったらすまん
この前披露宴あげたのだが
友達が勝手に頼んでない余興やりだした
式場には連絡してあったみたいで、司会からサプライズ余興ですーと。
おかげで、後半のラウンドテーブルはお話できないくらい早足になり
別の友達から一緒に写真撮る時間全く無かったねといわれて凹んだ
せっかく考えてたプログラム壊されてショックだったので
友情に亀裂が入るかもだけど、思い切って文句言ったら
私たちの気持ち踏みにじって!どんだけ手間暇かけたと思ってるの!
もう2度とやんねーよ。
と逆切れされた、私も披露宴はもう2度とやんないと思う・・・
余興の内容は全然悪くなかったのだけど、
勝手にされるとは思ってなかったのと、統一感を出したかったのが崩れたので
相当落ち込んでる・・・
余興勝手にやるのってまだけっこうあるもんなのかなーと
893 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 09:28:47.79
それは友人じゃなく式場にクレーム入れないと
894 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 10:09:14.71
892です
プランナーさん次第ではお断り出来るものだったのかな
その他ではすごい良くして頂いたのでなんだかなー
895 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 10:37:57.54
うわ、そんなことあるんだあ>サプライズ余興
自分はもうすぐ式でプチ?不幸になりそうなのを阻止したつもりなんだけど
プランナーさんに言っておいたほうがいいかね
阻止したのは夫の叔父が式に出席するんだけれど
何でもその叔父がカラオケが好きらしく、式でも歌いたいと言っていたので
始めは了承するつもりで聞いていたら、まだ会った事もない私の母と
祝いの歌というより、むしろ大人の恋?不倫的な歌をデュエットしたい、と
叔父にはもちろん奥様もいて、奥様(叔母)も出席予定
そもそも新郎新婦の父母が余興の席に立ってることなんてあり得ないし、
会社関係の人の出席が多いので、と断った
が、友人が余興でカラオケを歌ってくれる
それをみて、俺も!となるんじゃないかと>>892見て不安になってきた・・・
昨日義父から電話があった中にも、みんなの前で断ったのに
「叔父さんのカラオケのことだけど」と言われたので、もう一度話して断ったから
余計に不安だ
896 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 12:18:25.42
来賓や友人からしたら、親族のカラオケ大会ほど苦痛なものはないww
しかもまたそんなに上手くないんだよね。
897 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 13:06:38.83
>>892
>もう2度とやんねーよ。
>と逆切れされた、私も披露宴はもう2度とやんないと思う・・・
オイオイ、そこは「当たり前だろ」とツッコムところだw
898 :愛と死の名無しさん:2012/03/21(水) 13:17:24.51
新婦から歌の余興頼まれて、あがり症なのに頑張らなきゃって1ヶ月近く聞き込んで
カラオケで練習して、当日「やっぱりいいや」って言われた。
泣いた。
- 関連記事
****私は見た!! 不幸な結婚式111****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1330411555/
623 :愛と死の名無しさん:2012/03/16(金) 17:36:43.64
親戚(新郎)の結婚式。
両家の親族は祖父母も叔父叔母も勢揃いでにぎやかだし
友人や会社の人もたくさんいてごく普通の式だったけど。
最後にサプライズで新郎新婦が手紙を読み上げることに。
新郎は新婦への手紙。
「式の準備とかいろいろしてくれてありがとう~これからも2人で~」
新婦の手紙は自分の家族へ向けて。
「お父さん今までありがとう。かっこよくて素敵なお父さんです。
お母さんはいつも綺麗で自慢のお母さんですお母さんみたいになりたい(派手な感じのお母さん)
弟くん(弟が1人、チャラい)、私の弟にうまれてくれて本当にありがとう(ここで号泣)」
実際はもっと長いけど、要するに延々と自分の家族大好きな内容。
新郎への言葉は・・・?
新郎は妹1人いるけどそんなことは言わなかったし。
披露宴一番最初の「ではお待ちかね新郎新婦のご入場で-す!」のときも、
先に新郎が1人で登場。後ろから新婦が弟と腕を組んで登場。
新郎親族側では、「新郎君への言葉はないの?」
「弟ベタベタすぎて気持ち悪い。弟と結婚すればいいのに」
と若干引いてました。
私は家族への手紙はやらなかったし一人っ子なのでわからないのだけれど、
兄弟がいる場合別にこれくらい普通だったらすみません。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1330411555/
623 :愛と死の名無しさん:2012/03/16(金) 17:36:43.64
親戚(新郎)の結婚式。
両家の親族は祖父母も叔父叔母も勢揃いでにぎやかだし
友人や会社の人もたくさんいてごく普通の式だったけど。
最後にサプライズで新郎新婦が手紙を読み上げることに。
新郎は新婦への手紙。
「式の準備とかいろいろしてくれてありがとう~これからも2人で~」
新婦の手紙は自分の家族へ向けて。
「お父さん今までありがとう。かっこよくて素敵なお父さんです。
お母さんはいつも綺麗で自慢のお母さんですお母さんみたいになりたい(派手な感じのお母さん)
弟くん(弟が1人、チャラい)、私の弟にうまれてくれて本当にありがとう(ここで号泣)」
実際はもっと長いけど、要するに延々と自分の家族大好きな内容。
新郎への言葉は・・・?
新郎は妹1人いるけどそんなことは言わなかったし。
披露宴一番最初の「ではお待ちかね新郎新婦のご入場で-す!」のときも、
先に新郎が1人で登場。後ろから新婦が弟と腕を組んで登場。
新郎親族側では、「新郎君への言葉はないの?」
「弟ベタベタすぎて気持ち悪い。弟と結婚すればいいのに」
と若干引いてました。
私は家族への手紙はやらなかったし一人っ子なのでわからないのだけれど、
兄弟がいる場合別にこれくらい普通だったらすみません。
- 関連記事
****私は見た!! 不幸な結婚式111****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1330411555/
551 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 13:43:16.13
私だけがプチ不幸だった二次会。
25歳の頃、高校時代の友達が結婚する、と知らせを受けた。
(新婦とは卒業以来疎遠だったがmixiを通じてこの1年程前に交流が復活)
結婚式にも出て欲しいと言ってくれていたが
当時私は入社数か月で、有給休暇がまだ発生せず休みが取れなかったので
二次会だけ行かせてもらう事にした。
(サービス業の為、土日は仕事)
しかし、勤務地が若干遠方。
高速に乗っても会場までは最低40分はかかる場所。
そして二次会スタートは会社の定時の時間。
新婦には遅れる旨を事前に伝えておき、二次会当日は仕事が終わった後に
マッハで向かったのだが着替えや化粧直しなどをしていたら
結局着いたのはお開き30分前。。。
料理はほとんど無いし、ビンゴなども終わってしまっていた。。。
仕事の都合だから仕方ないし、会費はまるまる払って何も飲まず食わずだったけど
新婦へのお祝いの気持ちだからいいんだけど。
遅れて会場に着いた時に新婦側幹事(同じく同級生)が放った
「遅ーい!」という言葉にはキレそうになった。
遅れたのは申し訳ないけど、誰もが土日休みな訳じゃないし。。。
552 :551:2012/03/15(木) 13:43:52.11
ちなみに、この日高速道路のオービスに撮られていて
後日免停と罰金をくらいました。。。
(普段は電車通勤、勤務先はそれまで全く行った事のない土地だった為
カメラの存在を知らなかった)
553 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 13:46:47.46
スレチですよ
554 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 13:48:30.94
不幸というより要領が悪い。
555 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 13:56:41.63
2次会終了30分前に着いたらそりゃ遅いの一言も出るわ。
556 :551:2012/03/15(木) 14:01:01.57
スレチすみません(汗
>>554 >>555
今思えば、欠勤になった所でそんなに給料引かれないので休めば良かったんですけど
当時は「休めない!でも二次会に出てお祝いしたい!」だったんですよね
559 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 14:11:52.43
えー、ただのアホじゃん
ばかみてぇ
560 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 14:13:23.73
お祝いしたいなら仕事休めばいいし
仕事を休めないなら、仕事に専念すればいい
要はどっちつかずの優柔不断てことで桶?
561 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 14:17:47.60
二兎を追うものは一兎も得ず
562 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 14:21:50.81
まあ、そう言ってやるなよ
新卒で働きはじめなら要領悪くてもしゃーないし
ただ「誰もが土日休みじゃないのに!」って責めるのはお門違いだな
今後は気を付けなされ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1330411555/
551 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 13:43:16.13
私だけがプチ不幸だった二次会。
25歳の頃、高校時代の友達が結婚する、と知らせを受けた。
(新婦とは卒業以来疎遠だったがmixiを通じてこの1年程前に交流が復活)
結婚式にも出て欲しいと言ってくれていたが
当時私は入社数か月で、有給休暇がまだ発生せず休みが取れなかったので
二次会だけ行かせてもらう事にした。
(サービス業の為、土日は仕事)
しかし、勤務地が若干遠方。
高速に乗っても会場までは最低40分はかかる場所。
そして二次会スタートは会社の定時の時間。
新婦には遅れる旨を事前に伝えておき、二次会当日は仕事が終わった後に
マッハで向かったのだが着替えや化粧直しなどをしていたら
結局着いたのはお開き30分前。。。
料理はほとんど無いし、ビンゴなども終わってしまっていた。。。
仕事の都合だから仕方ないし、会費はまるまる払って何も飲まず食わずだったけど
新婦へのお祝いの気持ちだからいいんだけど。
遅れて会場に着いた時に新婦側幹事(同じく同級生)が放った
「遅ーい!」という言葉にはキレそうになった。
遅れたのは申し訳ないけど、誰もが土日休みな訳じゃないし。。。
552 :551:2012/03/15(木) 13:43:52.11
ちなみに、この日高速道路のオービスに撮られていて
後日免停と罰金をくらいました。。。
(普段は電車通勤、勤務先はそれまで全く行った事のない土地だった為
カメラの存在を知らなかった)
553 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 13:46:47.46
スレチですよ
554 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 13:48:30.94
不幸というより要領が悪い。
555 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 13:56:41.63
2次会終了30分前に着いたらそりゃ遅いの一言も出るわ。
556 :551:2012/03/15(木) 14:01:01.57
スレチすみません(汗
>>554 >>555
今思えば、欠勤になった所でそんなに給料引かれないので休めば良かったんですけど
当時は「休めない!でも二次会に出てお祝いしたい!」だったんですよね
559 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 14:11:52.43
えー、ただのアホじゃん
ばかみてぇ
560 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 14:13:23.73
お祝いしたいなら仕事休めばいいし
仕事を休めないなら、仕事に専念すればいい
要はどっちつかずの優柔不断てことで桶?
561 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 14:17:47.60
二兎を追うものは一兎も得ず
562 :愛と死の名無しさん:2012/03/15(木) 14:21:50.81
まあ、そう言ってやるなよ
新卒で働きはじめなら要領悪くてもしゃーないし
ただ「誰もが土日休みじゃないのに!」って責めるのはお門違いだな
今後は気を付けなされ
- 関連記事
****私は見た!! 不幸な結婚式111****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1330411555/
529 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 16:38:37.50
兄の結婚式での話。
うちは父子家庭で兄と私は15歳くらい離れてる。
そんでもって所謂複雑な家庭というやつで、私と兄は血の上では従兄妹。
忙しい父に代わって面倒みてくれた兄は、私にとって親みたいなもんだった。
で、私が中学生の時に父も亡くなってしまって、祖父母からの援助もあったけど、そこからは本当に兄が私を育ててくれた感じ。
その頃、兄は彼女がいたんだけど、私らにご飯作ってくれたり、お古くれたり、本当に世話になった。
年が離れてるから、仲良し!って感じじゃなかったけど、優しい大人のお姉さんって感じで私は憧れてた。
そして私が高校卒業すると、兄は彼女と結婚することになった。
こじんまりとした式だったけど、大好きな二人がようやく一緒になれるのが、私も嬉しくて、世界一素敵な式だと思ってた。
530 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 16:39:21.81
式で私は兄と義姉にむけて手紙を読んだ。
ありきたりだけど、兄に対しては「育ててくれてありがとう」っていう内容。
兄超号泣して、私もかなり泣いた。
けど、なんとなくその手紙の後から義姉の雰囲気がおかしかった。
そしてトイレに行った時に、義姉が一緒についてきて、足をおもいっきり踏まれた。
手紙で「寂しい気持ちもあるけど」みたいな一文があったんだけど、その話を持ち出してきて
「私の方が長い間寂しかったつーの!」と言われた。(足踏まれてグリグリされながら)
そこからずっと「恥を知れ」だの「けがらわしい」だの「淫乱」だの言われた。
豹変した義姉にパニックでわけがわからなかったが、だんだん兄と私がただならぬ関係なんだと罵っているのがわかった。
元々、兄が私の事に構いすぎなのが許せなかったらしいのだが、最近になって私と兄が従兄妹であるのを知って「兄と妹じゃなくて男と女じゃないか!」→「絶対許せない!」となったらしい。
だんだんヒートアップしてきて騒ぎになってしまい、兄がかけつけたところで義姉絶叫&号泣。
わけのわからない事を叫び続けていた。
後日わかったのは、義姉浮気していて、その相手の子供を妊娠していた。(しかも不倫)
そして義姉の中でその子供が私と兄の子供で、自分の人生はずっとこの重荷を抱えて生きていくしかないんだと思い込んでいたらしい。
このあたりはよくわからないけど、とにかく精神的にかなりおかしいことになっていたようです。
結局兄は義姉とは別れ、ずっと独身を貫いている。
結婚にトラウマ持たせちゃったけど、先日、私の結婚式で「いい結婚式だね、本当に良かった」って言ってくれた。
40半ばだけど、兄にいいお嫁さんがきてくれることを願いながらカキコ。
531 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 17:18:33.67
兄さんが悲しすぎる・・・
532 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 19:31:04.48
「恥を知れ」「けがらわしい」「淫乱」自己紹介乙としか…
で、「私の方が長い間寂しかった」から他の男(しかも不倫)に又開いて中田氏かい
まさに不幸だな
兄さんに幸せが訪れますように
533 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 19:39:54.93
自分がしてしまったことの罪の重みに耐えきれなくなると、心の中で
被害者と加害者を入れ替えて「私は可哀想な被害者!」となることで
ストレスから逃れようとする、みたいなケースがたまにあるらしいね
まぁ、何の罪の意識も持たずにカッコウの託卵状態で一生ATM扱いに
されるよりはまだマシだったと思うしかないか…
534 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 21:13:03.32
結婚式は不幸だったけど、兄さんが不幸な人生を歩まずに済んだのは幸運だったかも。
そりゃ離婚直後は辛かっただろうけど、そのまま誰の子かわからん子供を育てさせられるよりは
むしろ事実が発覚した方が幸いだったろう。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1330411555/
529 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 16:38:37.50
兄の結婚式での話。
うちは父子家庭で兄と私は15歳くらい離れてる。
そんでもって所謂複雑な家庭というやつで、私と兄は血の上では従兄妹。
忙しい父に代わって面倒みてくれた兄は、私にとって親みたいなもんだった。
で、私が中学生の時に父も亡くなってしまって、祖父母からの援助もあったけど、そこからは本当に兄が私を育ててくれた感じ。
その頃、兄は彼女がいたんだけど、私らにご飯作ってくれたり、お古くれたり、本当に世話になった。
年が離れてるから、仲良し!って感じじゃなかったけど、優しい大人のお姉さんって感じで私は憧れてた。
そして私が高校卒業すると、兄は彼女と結婚することになった。
こじんまりとした式だったけど、大好きな二人がようやく一緒になれるのが、私も嬉しくて、世界一素敵な式だと思ってた。
530 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 16:39:21.81
式で私は兄と義姉にむけて手紙を読んだ。
ありきたりだけど、兄に対しては「育ててくれてありがとう」っていう内容。
兄超号泣して、私もかなり泣いた。
けど、なんとなくその手紙の後から義姉の雰囲気がおかしかった。
そしてトイレに行った時に、義姉が一緒についてきて、足をおもいっきり踏まれた。
手紙で「寂しい気持ちもあるけど」みたいな一文があったんだけど、その話を持ち出してきて
「私の方が長い間寂しかったつーの!」と言われた。(足踏まれてグリグリされながら)
そこからずっと「恥を知れ」だの「けがらわしい」だの「淫乱」だの言われた。
豹変した義姉にパニックでわけがわからなかったが、だんだん兄と私がただならぬ関係なんだと罵っているのがわかった。
元々、兄が私の事に構いすぎなのが許せなかったらしいのだが、最近になって私と兄が従兄妹であるのを知って「兄と妹じゃなくて男と女じゃないか!」→「絶対許せない!」となったらしい。
だんだんヒートアップしてきて騒ぎになってしまい、兄がかけつけたところで義姉絶叫&号泣。
わけのわからない事を叫び続けていた。
後日わかったのは、義姉浮気していて、その相手の子供を妊娠していた。(しかも不倫)
そして義姉の中でその子供が私と兄の子供で、自分の人生はずっとこの重荷を抱えて生きていくしかないんだと思い込んでいたらしい。
このあたりはよくわからないけど、とにかく精神的にかなりおかしいことになっていたようです。
結局兄は義姉とは別れ、ずっと独身を貫いている。
結婚にトラウマ持たせちゃったけど、先日、私の結婚式で「いい結婚式だね、本当に良かった」って言ってくれた。
40半ばだけど、兄にいいお嫁さんがきてくれることを願いながらカキコ。
531 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 17:18:33.67
兄さんが悲しすぎる・・・
532 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 19:31:04.48
「恥を知れ」「けがらわしい」「淫乱」自己紹介乙としか…
で、「私の方が長い間寂しかった」から他の男(しかも不倫)に又開いて中田氏かい
まさに不幸だな
兄さんに幸せが訪れますように
533 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 19:39:54.93
自分がしてしまったことの罪の重みに耐えきれなくなると、心の中で
被害者と加害者を入れ替えて「私は可哀想な被害者!」となることで
ストレスから逃れようとする、みたいなケースがたまにあるらしいね
まぁ、何の罪の意識も持たずにカッコウの託卵状態で一生ATM扱いに
されるよりはまだマシだったと思うしかないか…
534 :愛と死の名無しさん:2012/03/14(水) 21:13:03.32
結婚式は不幸だったけど、兄さんが不幸な人生を歩まずに済んだのは幸運だったかも。
そりゃ離婚直後は辛かっただろうけど、そのまま誰の子かわからん子供を育てさせられるよりは
むしろ事実が発覚した方が幸いだったろう。
- 関連記事
-
- 義姉からすると私の兄への態度がありえないくらい無関心に見えたらしい
- 新郎新婦は社内結婚で、新婦の姉Aも同じ社内だった
- 離婚に強く反対していた前妻の娘Aが、式の前日に出席したくないと大泣き
- 最後にサプライズで新郎新婦が手紙を読み上げることに
- こじんまりとした式だったけど、大好きな二人がようやく一緒になれるのが、私も嬉しくて、世界一素敵な式だと思ってた
- 後日渡されたDVD、なんとケーキ入刀の映像が無い!
- 関西在住なのに新婦が「鼠国で結婚式をしたい」とのこと
- 新郎妹がDQNな上に、超ブラコンだった
- 新郎側の親族席に、新郎の母方のお婆ちゃんがいて、最初ギョッとした
****私は見た!! 不幸な結婚式111****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1330411555/
498 :愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 01:28:13.67
去年あった職場の同僚の結婚式。
新郎の同僚仲間や上司と参加し、式が始まるまで新郎新婦の友人一同を集めた控え室みたいなとこで
談笑してたら、新婦友人方で「やめなよ」「なんで?いいじゃん!」って軽く争う声がした後、
そのうちの1人が「カップケーキとマドレーヌ食べませんか~?」ってニコニコしながら箱を持ってきた。
どうやらその女の手作りらしいんだけど、どう見ても生焼け。見た目ヌトッ・・・って感じ。
ああ、新婦友人がさっき止めてたのはコレでか・・・、と向こうを見ると、数人の女の子達がウンザリした顔しつつも頭を下げてた。
「ごめんなさい、これから食事出ますしお腹いっぱいになっちゃうんで・・・」と同僚(女)が
申し訳なさげにやんわり拒否しすると、その女は無視して「どうぞ~」と同僚(男)連中にだけ、次々と勧めだした。
同僚(男)連中も「すんませんちょっと・・・」「甘いの苦手で」とか遠慮するのだが、手作り女の押しが凄い。
「ちょっとブランデー入りで、男の人でもおいしいですからあ!こっちのカップケーキは桜の塩漬けが隠し味で・・・」とか
説明もしだして全然引かない。見かねたのか、新婦友人達が
「あっちで皆と話そうよ~○○ちゃん」とか再び止めようとしてくれたんだけど、手作り女は意固地になってか止まらない。
そんな中、すでに軽く酒が入ってて上機嫌の新婦親戚らしきオヤジがフラフラやってきて、
「おっ!いいもんあるじゃん、俺にもひとつちょうだいよ!」と手作り女の肩を叩いた。
499 :愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 01:28:37.41
つづき
突然やってきた酔っ払いオヤジに手作り女はちょっとムッとしたけど、
「やっぱり若い子はかわいいねえ」「手作りなんて女らしいよ!」って褒められるうちどんどんご機嫌になって、
「やだもーwwどうぞ~~♪」って、ニコニコしながらオヤジにカップケーキを手渡した。
オヤジは「ありがと!」って言いながらバクバク頬張った。
うわ、あの生焼けいったよ!酔っぱらってるからわかんないのかな?とか皆で囁いてたら、
一口咀嚼するごとに、さっきまでのニヤニヤした赤ら顔から、だんだん真顔になるオヤジ。
そして普通の声で「・・・・・まずいねぇコレ」
あまりのテンションの落差に同僚一人が噴き出してしまい、つられて部屋の中の皆は爆笑。
手作り女は真っ赤になり、怒ってドアを叩きつけるように部屋を出るとそのままどっか行ってしまい、
結局披露宴が終わっても帰ってこなかった。
後から新郎と新婦が来た時、新婦が不思議そうに「あれ、○○ちゃんは?」と新婦友人に尋ねていたが、
置きっぱなしの生焼け菓子と友人らの説明で、「またか・・・」と少し落胆してた。
生焼け菓子を食ったオヤジは酔いもさめたのか、女を怒らせた事にちょっと申し訳なさそうにしていたが、
披露宴の最中に腹が痛いとかで頻繁にトイレに行っていた。
新婦から聞いた話によると、手作り女は菓子作りが趣味で、会社にも頻繁にケーキやジャムやら持って来て、
しかもマズイ上に断るとキレるので社内でもちょっとめんどうな人だったそうだ。
なんか新郎の同僚の男連中を狙っていたそうなんだが、俺は話しかけられませんでした。
500 :愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 01:38:40.22
酔っ払いを真顔にさせるくらいの破壊力www
501 :愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 01:52:31.45
酔い覚ましに新発売すべしw
502 :愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 02:03:46.32
>>498
ある意味酔っ払いのおっちゃんGJw
新郎の同僚も変な女に絡まれなくて良かった
と、不幸になった人が居ないからスレチじゃないかwww
>>501
昔見た漫画にそんなネタあったのを思い出した>酔い覚まし
余りの不味さに幽体離脱をする食べ物をそれ目的のアイテムとして売り込んだっての
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1330411555/
498 :愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 01:28:13.67
去年あった職場の同僚の結婚式。
新郎の同僚仲間や上司と参加し、式が始まるまで新郎新婦の友人一同を集めた控え室みたいなとこで
談笑してたら、新婦友人方で「やめなよ」「なんで?いいじゃん!」って軽く争う声がした後、
そのうちの1人が「カップケーキとマドレーヌ食べませんか~?」ってニコニコしながら箱を持ってきた。
どうやらその女の手作りらしいんだけど、どう見ても生焼け。見た目ヌトッ・・・って感じ。
ああ、新婦友人がさっき止めてたのはコレでか・・・、と向こうを見ると、数人の女の子達がウンザリした顔しつつも頭を下げてた。
「ごめんなさい、これから食事出ますしお腹いっぱいになっちゃうんで・・・」と同僚(女)が
申し訳なさげにやんわり拒否しすると、その女は無視して「どうぞ~」と同僚(男)連中にだけ、次々と勧めだした。
同僚(男)連中も「すんませんちょっと・・・」「甘いの苦手で」とか遠慮するのだが、手作り女の押しが凄い。
「ちょっとブランデー入りで、男の人でもおいしいですからあ!こっちのカップケーキは桜の塩漬けが隠し味で・・・」とか
説明もしだして全然引かない。見かねたのか、新婦友人達が
「あっちで皆と話そうよ~○○ちゃん」とか再び止めようとしてくれたんだけど、手作り女は意固地になってか止まらない。
そんな中、すでに軽く酒が入ってて上機嫌の新婦親戚らしきオヤジがフラフラやってきて、
「おっ!いいもんあるじゃん、俺にもひとつちょうだいよ!」と手作り女の肩を叩いた。
499 :愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 01:28:37.41
つづき
突然やってきた酔っ払いオヤジに手作り女はちょっとムッとしたけど、
「やっぱり若い子はかわいいねえ」「手作りなんて女らしいよ!」って褒められるうちどんどんご機嫌になって、
「やだもーwwどうぞ~~♪」って、ニコニコしながらオヤジにカップケーキを手渡した。
オヤジは「ありがと!」って言いながらバクバク頬張った。
うわ、あの生焼けいったよ!酔っぱらってるからわかんないのかな?とか皆で囁いてたら、
一口咀嚼するごとに、さっきまでのニヤニヤした赤ら顔から、だんだん真顔になるオヤジ。
そして普通の声で「・・・・・まずいねぇコレ」
あまりのテンションの落差に同僚一人が噴き出してしまい、つられて部屋の中の皆は爆笑。
手作り女は真っ赤になり、怒ってドアを叩きつけるように部屋を出るとそのままどっか行ってしまい、
結局披露宴が終わっても帰ってこなかった。
後から新郎と新婦が来た時、新婦が不思議そうに「あれ、○○ちゃんは?」と新婦友人に尋ねていたが、
置きっぱなしの生焼け菓子と友人らの説明で、「またか・・・」と少し落胆してた。
生焼け菓子を食ったオヤジは酔いもさめたのか、女を怒らせた事にちょっと申し訳なさそうにしていたが、
披露宴の最中に腹が痛いとかで頻繁にトイレに行っていた。
新婦から聞いた話によると、手作り女は菓子作りが趣味で、会社にも頻繁にケーキやジャムやら持って来て、
しかもマズイ上に断るとキレるので社内でもちょっとめんどうな人だったそうだ。
なんか新郎の同僚の男連中を狙っていたそうなんだが、俺は話しかけられませんでした。
500 :愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 01:38:40.22
酔っ払いを真顔にさせるくらいの破壊力www
501 :愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 01:52:31.45
酔い覚ましに新発売すべしw
502 :愛と死の名無しさん:2012/03/13(火) 02:03:46.32
>>498
ある意味酔っ払いのおっちゃんGJw
新郎の同僚も変な女に絡まれなくて良かった
と、不幸になった人が居ないからスレチじゃないかwww
>>501
昔見た漫画にそんなネタあったのを思い出した>酔い覚まし
余りの不味さに幽体離脱をする食べ物をそれ目的のアイテムとして売り込んだっての
- 関連記事
-
- 新郎友人や親戚と見られる男どもが全員ベロベロに泥酔
- 案の定、披露宴にはあまり似つかわしくない、非常に物悲しい哀愁漂う曲だった
- なんかゴタゴタしてるのか?と思ったら新婦が体調不良で結婚式がただの食事会になった
- カップケーキとマドレーヌ食べませんか~?
- 自分の結婚式の際は、式場と連携しているスタジオでカメラマンを頼んだ
- 結婚式でそれまでおとなしくしてた4歳の新郎姪が式に出た人全員での集合写真を拒否して仏頂面
- 「甲殻類アレルギーなんですが、エビやカニは出ませんか?」と確認したところ、スタッフさんが確認にひっこみ、あわてはじめた
- 新郎新婦の馴れ初めが高校時代だったため友達とセーラー服で余興をやった
- 新郎は俺の部下で結構まともな奴だが、新婦が両親共々DQNだった
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚