ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
480 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 23:56:12
私(と出席した友人)が不幸だった結婚式。
12月上旬に地元(東北)での地元友人の式に出席することになった。
ところが、式1週間をきって、友人スピーチを急に依頼される。
かなりびっくりしたが、自分も若かったから「こんなもん?」と思いつつも引き受ける。
引き受けたはいいものの、その数日後職場で消火訓練(強制)があり、
運悪く放水の水をかぶる・・・風邪を引く・・・それが式前々日。
スピーチを引き受けた以上、キャンセルできないと思って、
大事を取って次の日(式前日)会社を休んだ。
休みを取ったのが効いたか、微熱はあるもののかなり回復。
新幹線内で必死で原稿書きながら実家へ移動。
ところが、当日、出席してみたら、式がガーデンだった・・・・・・orz
当時若かったし初の結婚式出席でガーデンウェディングなんて概念知らなかったし、
新婦(友人)からも連絡はなかったため、屋外対策も無くドレスで出席(風邪対策でホカロン貼るくらいはしてたが)。
一気に熱上昇(体感)。悪寒がするわ震えがとまらないわ。
式後、屋内に逃げ込もうとしたものの、イベント(フラワーシャワーとブーケトスと写真撮影)があるから
そのまま屋外で待てとスタッフに止められる。
私以外でも具合の悪くなった女の子が居て、
薄着の新婦友人数人で暖かいところに行きたいとスタッフに訴えたが、
もうちょっとだから我慢しろ、控室はないから屋内に入れられない(言い方はもっと丁寧)と断られる。
しかも、その後リムジンで披露宴会場に向かう新郎新婦を外で見送れと。
結局、式からお見送りまで、1時間ちょっと外に居たと思う・・・。
しかも当日の天気は曇り時々雨。大雨になれば中止だったのだろうが、
写真撮影の頃にほんのちょっと霧雨程度に降った程度だったため、そのまま最後まで強行されたっぽい。
481 :480:2007/11/20(火) 23:57:06
その2。長くてすみません。
披露宴は屋内だったものの、体調は悪化の一途、緊張もあってほとんど飲食できず。
なんとかスピーチをやり終え(声が出なくて野次られたが)、二次会不参加で実家帰宅。
帰ってきたら39度台の熱が出てた・・・。そのまましばらく実家で寝込んだ。
往復交通費&ドレス代&ご祝儀&直前キャンセルした二次会会費に治療費が上乗せされ、
当時社会人1年目の自分にとって手痛い出費だった。
会社もだいぶ休んだけど、訓練の件もあり、上司が優しかったのが救い。
有給の大半消費したけどorz
その後、新婦から式の写真が送られてきたが、
ブーケトスやリムジンお見送りなど、ドレス姿の友人に祝福されて・・・という場面の写真が
曇天の下ことごとく友人が寒さでこわばっていて、あまりめでたく見えない。
ちなみにその場面の私は目が逝ってしまっていて、かなりヤバく写っている。
地元で会った時、新婦は新郎に私のことを説明するのに、
「あの、目のヤバイ子」と説明してた。その通りの写真写りだが、ムカついた。
482 :愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 00:01:52
乙
風邪については不運としか言えないが、ガーデンでやることは一言連絡しておくべきだよな
むかつく気持ちはわかるんだが・・・「目のヤバい子」で口元がにやけてしまった
すまん
483 :愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 00:11:57
ソレは聞くだけでもムカツクわw
「あの体調悪そうだった子」とか言い様はないんか!
484 :愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 00:36:06
お花畑な新婦だから、二次会ドタキャンに関してお怒りなのかも>ヤバイ子発言
485 :愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 01:06:20
481がカワイソすぎる。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
480 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 23:56:12
私(と出席した友人)が不幸だった結婚式。
12月上旬に地元(東北)での地元友人の式に出席することになった。
ところが、式1週間をきって、友人スピーチを急に依頼される。
かなりびっくりしたが、自分も若かったから「こんなもん?」と思いつつも引き受ける。
引き受けたはいいものの、その数日後職場で消火訓練(強制)があり、
運悪く放水の水をかぶる・・・風邪を引く・・・それが式前々日。
スピーチを引き受けた以上、キャンセルできないと思って、
大事を取って次の日(式前日)会社を休んだ。
休みを取ったのが効いたか、微熱はあるもののかなり回復。
新幹線内で必死で原稿書きながら実家へ移動。
ところが、当日、出席してみたら、式がガーデンだった・・・・・・orz
当時若かったし初の結婚式出席でガーデンウェディングなんて概念知らなかったし、
新婦(友人)からも連絡はなかったため、屋外対策も無くドレスで出席(風邪対策でホカロン貼るくらいはしてたが)。
一気に熱上昇(体感)。悪寒がするわ震えがとまらないわ。
式後、屋内に逃げ込もうとしたものの、イベント(フラワーシャワーとブーケトスと写真撮影)があるから
そのまま屋外で待てとスタッフに止められる。
私以外でも具合の悪くなった女の子が居て、
薄着の新婦友人数人で暖かいところに行きたいとスタッフに訴えたが、
もうちょっとだから我慢しろ、控室はないから屋内に入れられない(言い方はもっと丁寧)と断られる。
しかも、その後リムジンで披露宴会場に向かう新郎新婦を外で見送れと。
結局、式からお見送りまで、1時間ちょっと外に居たと思う・・・。
しかも当日の天気は曇り時々雨。大雨になれば中止だったのだろうが、
写真撮影の頃にほんのちょっと霧雨程度に降った程度だったため、そのまま最後まで強行されたっぽい。
481 :480:2007/11/20(火) 23:57:06
その2。長くてすみません。
披露宴は屋内だったものの、体調は悪化の一途、緊張もあってほとんど飲食できず。
なんとかスピーチをやり終え(声が出なくて野次られたが)、二次会不参加で実家帰宅。
帰ってきたら39度台の熱が出てた・・・。そのまましばらく実家で寝込んだ。
往復交通費&ドレス代&ご祝儀&直前キャンセルした二次会会費に治療費が上乗せされ、
当時社会人1年目の自分にとって手痛い出費だった。
会社もだいぶ休んだけど、訓練の件もあり、上司が優しかったのが救い。
有給の大半消費したけどorz
その後、新婦から式の写真が送られてきたが、
ブーケトスやリムジンお見送りなど、ドレス姿の友人に祝福されて・・・という場面の写真が
曇天の下ことごとく友人が寒さでこわばっていて、あまりめでたく見えない。
ちなみにその場面の私は目が逝ってしまっていて、かなりヤバく写っている。
地元で会った時、新婦は新郎に私のことを説明するのに、
「あの、目のヤバイ子」と説明してた。その通りの写真写りだが、ムカついた。
482 :愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 00:01:52
乙
風邪については不運としか言えないが、ガーデンでやることは一言連絡しておくべきだよな
むかつく気持ちはわかるんだが・・・「目のヤバい子」で口元がにやけてしまった
すまん
483 :愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 00:11:57
ソレは聞くだけでもムカツクわw
「あの体調悪そうだった子」とか言い様はないんか!
484 :愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 00:36:06
お花畑な新婦だから、二次会ドタキャンに関してお怒りなのかも>ヤバイ子発言
485 :愛と死の名無しさん:2007/11/21(水) 01:06:20
481がカワイソすぎる。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
452 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 11:57:11
朝一番にここ数年連絡とってなかった知人からメールがきた。
正月に結婚式(相手自宅内で)するんで参加してって。
参加する予定の友だちが予定入って、参加できなくなったから
変わりに入ってほしいんだけどとか書いてあったんだが・・・。
こいつアホなんかな・・・アホなんだろうな・・・。
即効で断ったけど、なんでこんな日程でくむのか意味がわからない。
でもまあ、付き合ってる相手の実家が自営だったって言っていた
気がするから、休みをあわせるとするとその日程がよかったのかも
しれんが、今から豪雪になろうという地域に、正月しょっぱなに行きたくない。
しかも、正直に代理で出てくれとか書くなよ・・・もう・・・。
こういってはなんだが、不幸な結婚式になりそうなきがする。
朝から疲れた。
454 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 12:40:10
>>452
乙。
しかし馬鹿が馬鹿正直に正月に代理で出てくれと言ってくれたお陰で
いらん苦労しないで済んだと思えば良かったんだ、きっと。うん。
456 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 14:49:14
あえて参加して見てきてほしかった
457 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 15:31:42
>>456
ご祝儀と交通費、宿泊費はお願いね
ぁ当然、美容院セット代とドレス新調代も出して☆ぃな
458 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 15:38:09
正月頃の東北地方は・・・ヲチ気分程度で行くには厳しすぎだろうw
雪の少ない地域で、交通機関や宿泊施設が発達した街中かもしれんけど。
何かトラブルがあったときも、その友人に気の聞いた対応は望めそうに無いし。
459 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 15:48:05
豪雪って事は日本海側だろうね。
452がどこに住んでるのか知らんけど、首都圏だとしたら
交通が(比較的)楽と言えるのは新幹線一本で行ける山形市内くらいじゃなかろうか。
秋田は遠いし青森はもっと遠い。
460 :452:2007/11/20(火) 16:00:42
>>456
>>458の言うとおり、当日気候がどうなるか分からないし
正月の休みつぶしてまでヲチには行く気がしないよ、さすがに。
中部に住むばーちゃんが、今年は雪たくさんふるよ!蟷螂が
ばーちゃんの背より上に卵産んだから!って言ってたから、
余計に行きたいなんて気持ちはおこらないよ、電報は送るけど。
それに例の知人の1月3日の13時からなんだ、式が。二次会もある。
そして自分の仕事始めが4日なんだ。
自分が住んでいる場所から式場は乗り継ぎ最低で3回、6時間以上かかる。
確実に前日入りになるし、帰りも泊まらないと足が無い。
どう考えても体力的にも精神的にも死んでしまうから無理だ。
ただ、別の友人は断りきれず参加する、そちらはどうだというのメールが来た。
また別の知人からも連絡があって、彼も参加してくれと言われ、
断ったら、だったら452に参加するように言ってくれとか言われたらしい。
どうやら、高校時代の友人複数人にメールをランダムに送ったようだ。
なんか、最初っから友だちとやらを招待してないんじゃないかという気がしてきた。
もしくは、脳内出席設定していた人に大漁に断られて、必死になっているか。
とにもかくにも、このまま拒否の姿勢を貫き通す。
年末年始ぐらいは、ゆっくりすごしたい、このまま頑張るよ。
461 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 16:13:19
>452
がんがれ。
ところで
>蟷螂がばーちゃんの背より上に卵産んだから
ばーちゃん家はうちの実家と同郷か、近隣地方と見たw
そうだよね、気象庁の暖冬発表よりも、ばーちゃんの謎の予言のほうが的確だったりするんだよねw
463 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 17:29:32
>461
雪とは縁の無い九州南部在住の自分でも知っている
おばあちゃんの知恵だな、それは。
まあ、知らない人は知らないと思う。
464 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 17:43:59
そもそも蟷螂を何と読むのかも知らない。
465 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 18:12:47
蟷螂は「かまきり」と読むんだぜ。
虫偏なんだから、昆虫であることくらいは察しがつくと思うんだぜ。
そして目の前の箱、もしくは漢字辞典で調べようとしないのは何故なんだぜ?
466 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 18:16:19
うわ、ずっと蝙蝠(こうもり)だと思って読んでた。
はずかしー。
467 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 18:26:53
コウモリは卵をうまないです><
468 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 18:38:35
お前ら俺をそんなになごませるな
839 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 18:28:55
正月に式挙げるから出てくれと言われた452なんだけど
まだメールが届いてるよ、「あなたに絶対来て欲しい!!」って。
「正月に見合った、素敵な式になります。」
「相手の地元の人たちも来るし、色んな話が聞けて楽しくなりますよ。」
「この地域独特の結婚式なので、見ないと損です!」
という事が長々と書いてあった、つまり人が集まらなかったようだ。
そして、メール送信欄に送る人のアドレスがズラーーーっと並んでた。
勿論、自分はお断りのメールを送った。
メール送信欄にある、見慣れたメールアドレスの主の友人達からも
「お前行く?おれは正月だからいかない」「仕事だからいかないけど、
お前はどう?」的な様子伺いメールがチラホラきはじめましたよ。
それと同時に、「どうしてこないの?こんなにお願いしてやってるのに」
というメールが結婚する知人から送られてくる。
もうかなり直球で断るメールを何度も送っているが、いい加減疲れてきた。
無理だっつったら無理なんだよ!!と、声を大にして言いたい気持ちで一杯。
842 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 18:48:27
>「どうしてこないの?こんなにお願いしてやってるのに」
「どうしてこないの?こんなにお願い し て や っ て る の に」 てwwww
どこまで上から目線www
851 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 22:09:48
>>839
>どうして分ってくれないの?すぐに断ったし何度も断ってるのに。
>もうこの件ではメールしないでね、お幸せに・良いお年を
これでどうだろう。
852 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 22:39:45
>>851
私も、それが良いと思う
最初に来た時に、断って居るのに何度も何度も
同じ事を聞かないでって、普通思うよねw
結婚おめでとうございます。お幸せに…で終了
携帯の番号もメルアドも消去しちゃうかもな私なら
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
452 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 11:57:11
朝一番にここ数年連絡とってなかった知人からメールがきた。
正月に結婚式(相手自宅内で)するんで参加してって。
参加する予定の友だちが予定入って、参加できなくなったから
変わりに入ってほしいんだけどとか書いてあったんだが・・・。
こいつアホなんかな・・・アホなんだろうな・・・。
即効で断ったけど、なんでこんな日程でくむのか意味がわからない。
でもまあ、付き合ってる相手の実家が自営だったって言っていた
気がするから、休みをあわせるとするとその日程がよかったのかも
しれんが、今から豪雪になろうという地域に、正月しょっぱなに行きたくない。
しかも、正直に代理で出てくれとか書くなよ・・・もう・・・。
こういってはなんだが、不幸な結婚式になりそうなきがする。
朝から疲れた。
454 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 12:40:10
>>452
乙。
しかし馬鹿が馬鹿正直に正月に代理で出てくれと言ってくれたお陰で
いらん苦労しないで済んだと思えば良かったんだ、きっと。うん。
456 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 14:49:14
あえて参加して見てきてほしかった
457 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 15:31:42
>>456
ご祝儀と交通費、宿泊費はお願いね
ぁ当然、美容院セット代とドレス新調代も出して☆ぃな
458 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 15:38:09
正月頃の東北地方は・・・ヲチ気分程度で行くには厳しすぎだろうw
雪の少ない地域で、交通機関や宿泊施設が発達した街中かもしれんけど。
何かトラブルがあったときも、その友人に気の聞いた対応は望めそうに無いし。
459 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 15:48:05
豪雪って事は日本海側だろうね。
452がどこに住んでるのか知らんけど、首都圏だとしたら
交通が(比較的)楽と言えるのは新幹線一本で行ける山形市内くらいじゃなかろうか。
秋田は遠いし青森はもっと遠い。
460 :452:2007/11/20(火) 16:00:42
>>456
>>458の言うとおり、当日気候がどうなるか分からないし
正月の休みつぶしてまでヲチには行く気がしないよ、さすがに。
中部に住むばーちゃんが、今年は雪たくさんふるよ!蟷螂が
ばーちゃんの背より上に卵産んだから!って言ってたから、
余計に行きたいなんて気持ちはおこらないよ、電報は送るけど。
それに例の知人の1月3日の13時からなんだ、式が。二次会もある。
そして自分の仕事始めが4日なんだ。
自分が住んでいる場所から式場は乗り継ぎ最低で3回、6時間以上かかる。
確実に前日入りになるし、帰りも泊まらないと足が無い。
どう考えても体力的にも精神的にも死んでしまうから無理だ。
ただ、別の友人は断りきれず参加する、そちらはどうだというのメールが来た。
また別の知人からも連絡があって、彼も参加してくれと言われ、
断ったら、だったら452に参加するように言ってくれとか言われたらしい。
どうやら、高校時代の友人複数人にメールをランダムに送ったようだ。
なんか、最初っから友だちとやらを招待してないんじゃないかという気がしてきた。
もしくは、脳内出席設定していた人に大漁に断られて、必死になっているか。
とにもかくにも、このまま拒否の姿勢を貫き通す。
年末年始ぐらいは、ゆっくりすごしたい、このまま頑張るよ。
461 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 16:13:19
>452
がんがれ。
ところで
>蟷螂がばーちゃんの背より上に卵産んだから
ばーちゃん家はうちの実家と同郷か、近隣地方と見たw
そうだよね、気象庁の暖冬発表よりも、ばーちゃんの謎の予言のほうが的確だったりするんだよねw
463 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 17:29:32
>461
雪とは縁の無い九州南部在住の自分でも知っている
おばあちゃんの知恵だな、それは。
まあ、知らない人は知らないと思う。
464 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 17:43:59
そもそも蟷螂を何と読むのかも知らない。
465 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 18:12:47
蟷螂は「かまきり」と読むんだぜ。
虫偏なんだから、昆虫であることくらいは察しがつくと思うんだぜ。
そして目の前の箱、もしくは漢字辞典で調べようとしないのは何故なんだぜ?
466 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 18:16:19
うわ、ずっと蝙蝠(こうもり)だと思って読んでた。
はずかしー。
467 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 18:26:53
コウモリは卵をうまないです><
468 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 18:38:35
お前ら俺をそんなになごませるな
839 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 18:28:55
正月に式挙げるから出てくれと言われた452なんだけど
まだメールが届いてるよ、「あなたに絶対来て欲しい!!」って。
「正月に見合った、素敵な式になります。」
「相手の地元の人たちも来るし、色んな話が聞けて楽しくなりますよ。」
「この地域独特の結婚式なので、見ないと損です!」
という事が長々と書いてあった、つまり人が集まらなかったようだ。
そして、メール送信欄に送る人のアドレスがズラーーーっと並んでた。
勿論、自分はお断りのメールを送った。
メール送信欄にある、見慣れたメールアドレスの主の友人達からも
「お前行く?おれは正月だからいかない」「仕事だからいかないけど、
お前はどう?」的な様子伺いメールがチラホラきはじめましたよ。
それと同時に、「どうしてこないの?こんなにお願いしてやってるのに」
というメールが結婚する知人から送られてくる。
もうかなり直球で断るメールを何度も送っているが、いい加減疲れてきた。
無理だっつったら無理なんだよ!!と、声を大にして言いたい気持ちで一杯。
842 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 18:48:27
>「どうしてこないの?こんなにお願いしてやってるのに」
「どうしてこないの?こんなにお願い し て や っ て る の に」 てwwww
どこまで上から目線www
851 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 22:09:48
>>839
>どうして分ってくれないの?すぐに断ったし何度も断ってるのに。
>もうこの件ではメールしないでね、お幸せに・良いお年を
これでどうだろう。
852 :愛と死の名無しさん:2007/11/30(金) 22:39:45
>>851
私も、それが良いと思う
最初に来た時に、断って居るのに何度も何度も
同じ事を聞かないでって、普通思うよねw
結婚おめでとうございます。お幸せに…で終了
携帯の番号もメルアドも消去しちゃうかもな私なら
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
426 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 22:56:19
じゃあ>340も霞むくらい、私自身がDQN丸出しだった結婚式を、懺悔の意味で投下しよう。
私の昔の友人が結婚することになり
彼の職場の人たちが、男女問わず大勢二次会に招待された。
私も彼と同じ職場なのだけど、私だけは招待されなかった。
理由は、数年前から私と彼が絶縁状態だから。
(注:痴情のもつれと言うヤツではない)
ここまで書くと>381のBと似てるけど、私の場合は周り中が招待されているので、
その人たちから二次会情報を流して貰い、幹事に電話突撃して招待状を送らせ、
当日何食わぬ顔してみんなと一緒に二次会参加。
(名簿に自分の名前はなかったけれど、幹事が忘れただけと受付を騙して入場)
おそらく新郎と幹事以外は、私が招待されていなかったことは気づいていない。
当日は普通の二次会衣装で普通に会費を払い、普通に飲み食いし普通に歓談して、
新郎の悪口も一言も言わずに、そのまま普通に帰ってきました。
普通じゃなかったのは、新郎と一切目を合わせず会話もしなかったくらいかな。
429 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:10:39
>>426が底までして出席したかったのがワケわからん
いやがらせだったんかいな?
427 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:00:29
いくら絶縁状態だからって、一人だけ招待しないのってDQN行為じゃね?
428 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:06:33
逆に、わざわざ仲良くない人招待する理由もないでしょう
ましてや「数年前から絶縁状態」なら
430 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:12:24
>>428
個人的な事情はどうあれ、職場全員招待されてる中で一人だけのけものって行為はNGじゃね?
まぁ二次会だからいいのか…?
431 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:15:25
どうだろ?絶縁になった理由にもよるし、職場の規模とか雰囲気にもよるような
二次会なんだから声かけるだけでもすればいいのにとは思うけど。嫌なら来ないんだし。
でもこの場合、やり方はすごいけど、>426が行く事によって迷惑を被った人はいないと思うなあ。
行かなかった場合「なんで一人だけ呼んでないの?」って新郎に対して微妙な空気が流れたかもしれないし。
ただそこまでして行った理由を知りたい。職場の人に合わせた結果とか?
432 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:22:00
同じ職場でどうやって絶縁状態を保てるのか興味しんしん
433 :426:2007/11/19(月) 23:22:37
>429
嫌がらせ、ってのは間違いなくありますね。
結婚という晴れの日に長い間絶縁中の人間が現れて、しばらく会っていない自分の友人達と
ひそひそ話し込んでいる・・・・という不安を彼に与えたかったんですよね。
(実際は彼の友人達から、彼の昔の失敗などを聞き出そうとしていたんですが)
あとは、自分ひとりが招待されていない、という悔しさを晴らしたいのと、
職場のみんなと、ワイワイ楽しく遊びたいという単純な気持ちもありましたね。
久しぶりに会う友人もたくさん招待されてましたし・・・
あからさまに悪口を言ったり、二次会をぶち壊すようなことは、
自分に何も利益が無いので止めておきました。逆に利益があればやったと思います。
>430
自分が結婚するとしたら、やっぱり彼は呼ばないと思います。
絶縁になった理由は、お互いがお互いに対して許せない事を言ったせいですね・・・・
今はお互いが存在していないものとして扱っています。仕事が被らないのが救いかな。
435 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:38:11
>>433
>自分が結婚するとしたら、やっぱり彼は呼ばないと思います。
じゃあ、行くなよwってつっこみ所いっぱいだな。
自分の結婚式に復讐?されないようにね、リアルで怖いよお前さん。
436 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:38:50
若気の至りってところじゃないの?
438 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 01:00:04
家で寝てた方がよっぽど有意義だな
ストーカー気質な奴ってのはいるもんだ
444 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 03:31:00
ただの嫌がらせじゃんね。
445 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 05:10:28
何がやりたかったのか、ここまで聞いても全く分からん。
448 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 08:00:52
よくわからんが、DQNを見たという気持ちにはなったので、よしとしよう。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
426 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 22:56:19
じゃあ>340も霞むくらい、私自身がDQN丸出しだった結婚式を、懺悔の意味で投下しよう。
私の昔の友人が結婚することになり
彼の職場の人たちが、男女問わず大勢二次会に招待された。
私も彼と同じ職場なのだけど、私だけは招待されなかった。
理由は、数年前から私と彼が絶縁状態だから。
(注:痴情のもつれと言うヤツではない)
ここまで書くと>381のBと似てるけど、私の場合は周り中が招待されているので、
その人たちから二次会情報を流して貰い、幹事に電話突撃して招待状を送らせ、
当日何食わぬ顔してみんなと一緒に二次会参加。
(名簿に自分の名前はなかったけれど、幹事が忘れただけと受付を騙して入場)
おそらく新郎と幹事以外は、私が招待されていなかったことは気づいていない。
当日は普通の二次会衣装で普通に会費を払い、普通に飲み食いし普通に歓談して、
新郎の悪口も一言も言わずに、そのまま普通に帰ってきました。
普通じゃなかったのは、新郎と一切目を合わせず会話もしなかったくらいかな。
429 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:10:39
>>426が底までして出席したかったのがワケわからん
いやがらせだったんかいな?
427 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:00:29
いくら絶縁状態だからって、一人だけ招待しないのってDQN行為じゃね?
428 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:06:33
逆に、わざわざ仲良くない人招待する理由もないでしょう
ましてや「数年前から絶縁状態」なら
430 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:12:24
>>428
個人的な事情はどうあれ、職場全員招待されてる中で一人だけのけものって行為はNGじゃね?
まぁ二次会だからいいのか…?
431 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:15:25
どうだろ?絶縁になった理由にもよるし、職場の規模とか雰囲気にもよるような
二次会なんだから声かけるだけでもすればいいのにとは思うけど。嫌なら来ないんだし。
でもこの場合、やり方はすごいけど、>426が行く事によって迷惑を被った人はいないと思うなあ。
行かなかった場合「なんで一人だけ呼んでないの?」って新郎に対して微妙な空気が流れたかもしれないし。
ただそこまでして行った理由を知りたい。職場の人に合わせた結果とか?
432 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:22:00
同じ職場でどうやって絶縁状態を保てるのか興味しんしん
433 :426:2007/11/19(月) 23:22:37
>429
嫌がらせ、ってのは間違いなくありますね。
結婚という晴れの日に長い間絶縁中の人間が現れて、しばらく会っていない自分の友人達と
ひそひそ話し込んでいる・・・・という不安を彼に与えたかったんですよね。
(実際は彼の友人達から、彼の昔の失敗などを聞き出そうとしていたんですが)
あとは、自分ひとりが招待されていない、という悔しさを晴らしたいのと、
職場のみんなと、ワイワイ楽しく遊びたいという単純な気持ちもありましたね。
久しぶりに会う友人もたくさん招待されてましたし・・・
あからさまに悪口を言ったり、二次会をぶち壊すようなことは、
自分に何も利益が無いので止めておきました。逆に利益があればやったと思います。
>430
自分が結婚するとしたら、やっぱり彼は呼ばないと思います。
絶縁になった理由は、お互いがお互いに対して許せない事を言ったせいですね・・・・
今はお互いが存在していないものとして扱っています。仕事が被らないのが救いかな。
435 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:38:11
>>433
>自分が結婚するとしたら、やっぱり彼は呼ばないと思います。
じゃあ、行くなよwってつっこみ所いっぱいだな。
自分の結婚式に復讐?されないようにね、リアルで怖いよお前さん。
436 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 23:38:50
若気の至りってところじゃないの?
438 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 01:00:04
家で寝てた方がよっぽど有意義だな
ストーカー気質な奴ってのはいるもんだ
444 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 03:31:00
ただの嫌がらせじゃんね。
445 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 05:10:28
何がやりたかったのか、ここまで聞いても全く分からん。
448 :愛と死の名無しさん:2007/11/20(火) 08:00:52
よくわからんが、DQNを見たという気持ちにはなったので、よしとしよう。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
381 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 17:27:45
自分だけが不幸な結婚式…
高校から10年以上の付き合いがある友人Aが結婚した
私も事前に電話にて披露宴への出席の打診があり喜んでOKをした
ところが、しばらくして、同じ10年以上の付き合いのあるBが披露宴に呼ばれていないことが発覚
確かにBはちょっと性格が悪いというか…悪意なく人を傷つけたり平気でしてしまう人で
一時、私以外の友人から避けられていた時期もあった
特にAは彼氏とうまくいってない時期にBにかなり無神経なことを言われ
絶縁状態になっていて「二度とBには会いたくない」と宣言していた
でもここ数年一応以前のように仲良くなっていたと思っていたが、あくまで「表面上」だけで
心のそこでAはBを許していなかった模様
そして結婚式当日
携帯に突然Bからメールがきた
「Aの結婚式にでてるの?私招待されてないよ?
なんで私だけ無視されてんの?」
他にも友達いるのに何で私にだけ送ってくるんだ!?
「Aちゃんが例の件(ここら辺省略)をまだ根に持ってるみたい」と送ると
「じゃあ貴方は何で出てるの?
私が招待されてないんだから、貴方も辞退すれば良いんじゃない?」と1分立たずに返事が…
この後、披露宴がはじまるから無視してバイブにしてたら延々と愚痴メールがきてうるさくて
途中で電源けしてしまった
その後、2時間後携帯のメールを確認したら、40件以上Bからのメールが…orz
382 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 17:31:54
>>381
お疲れさま 2時間後40件以上のメール…
それをしてしまうその性格が
結婚式に呼ばれなかった理由だと彼女はいつ気がつく事でしょう…
383 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 17:37:52
なんか後日談もありそう
新婦の所に殴りこみとか嫌がらせとかしそうな粘着っぷり
384 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 17:39:58
381に近い経験がある
自分が招待されたから、そのまま仲良しグループだった友人に
「披露宴参加するよね?」と確認の電話をかけたら「え?そんな話聞いて無いよ?」
…すごーく気まずい空気が流れたよ…w
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
381 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 17:27:45
自分だけが不幸な結婚式…
高校から10年以上の付き合いがある友人Aが結婚した
私も事前に電話にて披露宴への出席の打診があり喜んでOKをした
ところが、しばらくして、同じ10年以上の付き合いのあるBが披露宴に呼ばれていないことが発覚
確かにBはちょっと性格が悪いというか…悪意なく人を傷つけたり平気でしてしまう人で
一時、私以外の友人から避けられていた時期もあった
特にAは彼氏とうまくいってない時期にBにかなり無神経なことを言われ
絶縁状態になっていて「二度とBには会いたくない」と宣言していた
でもここ数年一応以前のように仲良くなっていたと思っていたが、あくまで「表面上」だけで
心のそこでAはBを許していなかった模様
そして結婚式当日
携帯に突然Bからメールがきた
「Aの結婚式にでてるの?私招待されてないよ?
なんで私だけ無視されてんの?」
他にも友達いるのに何で私にだけ送ってくるんだ!?
「Aちゃんが例の件(ここら辺省略)をまだ根に持ってるみたい」と送ると
「じゃあ貴方は何で出てるの?
私が招待されてないんだから、貴方も辞退すれば良いんじゃない?」と1分立たずに返事が…
この後、披露宴がはじまるから無視してバイブにしてたら延々と愚痴メールがきてうるさくて
途中で電源けしてしまった
その後、2時間後携帯のメールを確認したら、40件以上Bからのメールが…orz
382 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 17:31:54
>>381
お疲れさま 2時間後40件以上のメール…
それをしてしまうその性格が
結婚式に呼ばれなかった理由だと彼女はいつ気がつく事でしょう…
383 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 17:37:52
なんか後日談もありそう
新婦の所に殴りこみとか嫌がらせとかしそうな粘着っぷり
384 :愛と死の名無しさん:2007/11/19(月) 17:39:58
381に近い経験がある
自分が招待されたから、そのまま仲良しグループだった友人に
「披露宴参加するよね?」と確認の電話をかけたら「え?そんな話聞いて無いよ?」
…すごーく気まずい空気が流れたよ…w
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
299 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:03:53
私の友人だけ不幸な結婚式。
小中学校のときの同級生同士が去年結婚した。
地元で式を挙げて、家族と同級生(田舎なので30人くらい)だけが呼ばれた。
私は仕事の都合がつかないので参加できなかったが。
ただ、後になって、旧友Aだけが呼ばれていなかったことが分かった。
新婦は昔からAとはさほど親しくなかったが、どうやら一方的に嫌っていたらしく、
それで呼びたくなかったそうだ。
式の最中も、友人たちと談笑しながらしきりに
「Aっていたじゃん?ほんとウザかったよね」
「子供が生まれたら、Aみたいに教師に媚びるKYには絶対にならないよう育てる」
などと言っていたらしい。
忘年会(新婦、Aは欠席)で、新郎本人含める参加者たちからいろいろ暴露された。
新郎としては、同級生を呼ぶならできるだけ全員を招待するべきだと思っていたそうだが、
女性客の招待を新婦にまかせた結果Aには結婚の連絡すらいかなかったとか、
新婦はすぐにヒステリーを起こして手がつけられなる性格だから
式でAの陰口を言いまくる新婦を誰も止められなかったとか。
Aが嫌われる理由も新婦の親友から聞いたが、Aにはまったく罪がない私怨だったので割愛。
式当日の不参加者はAを除けば私だけだったということで、新婦は今度は私を嫌いつつあるそうだ。
「晴れの日に祝ってくれないなんて!私を友達だと思っていないに違いない」
「自分が未婚だからって私に嫉妬してる!嫉妬のあまり旦那様をたぶらかしにきたらどうしよう」
とのこと。
まさかここまで馬鹿だったとは。私の式には絶対に呼ばん。
A本人が実情を知らず
「身内だけの挙式だったんだね、おめでとう」
程度にしか思っていないのがせめてもの幸い。
300 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:12:30
類は友を呼ぶという言葉がありましてね
つまりそのDQN女と昔友達だったあなたもそれなりのDQNであるわけでして
305 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:41:45
>>300
田舎でクラス替えもできないような小規模の小中学校の同級生ってだけだろ?
299とAは旧友、新婦とは同級生であるが友人ではない
303 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:26:51
>>299
>A本人が実情を知らず
>「身内だけの挙式だったんだね、おめでとう」
>程度にしか思っていないのがせめてもの幸い
ここがちょっと気になる。
なんでAさんは、身内だけの挙式だと考えたんだろう。
あなたに聞いてもAさんの頭の中なんて分からないかもしれないけど、妄想癖が激しいから嫌われてたのかな、と思って。
あと、新婦それだけ性格悪いのによく結婚できたね・・・友達がいるということすら信じられない。
304 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:29:34
Aが嫌われてた理由ちょっと気になるかも・・・kwskおながいできますか?
306 :299:2007/11/18(日) 14:53:16
>303
新婦は地元のDQN高校を卒業してから結婚するまで、コンビニ(これも同級生宅)のアルバイト店員だったので、
式に呼ぶような上司や恩師がいないことは周知の事実でした。
新婦はモデル並みの美人でスイーツ(笑)脳の、いわゆる「女の子」です。
新郎は面食いで、若干学歴にコンプレックスがあるようなので、高卒美人の嫁を手に入れられて喜んでいます。
>304
Aは知的でシビアでマイペースで、素直シュールな皮肉屋です。
スイーツ(笑)の対極に存在するような子なので、そもそも仲良くなりようがないというか・・・。
「Aのやつ教員と仲いいよね。媚びててウザー。個性ないのかよww」的な、意味不明な理由でした。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194854325/
299 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:03:53
私の友人だけ不幸な結婚式。
小中学校のときの同級生同士が去年結婚した。
地元で式を挙げて、家族と同級生(田舎なので30人くらい)だけが呼ばれた。
私は仕事の都合がつかないので参加できなかったが。
ただ、後になって、旧友Aだけが呼ばれていなかったことが分かった。
新婦は昔からAとはさほど親しくなかったが、どうやら一方的に嫌っていたらしく、
それで呼びたくなかったそうだ。
式の最中も、友人たちと談笑しながらしきりに
「Aっていたじゃん?ほんとウザかったよね」
「子供が生まれたら、Aみたいに教師に媚びるKYには絶対にならないよう育てる」
などと言っていたらしい。
忘年会(新婦、Aは欠席)で、新郎本人含める参加者たちからいろいろ暴露された。
新郎としては、同級生を呼ぶならできるだけ全員を招待するべきだと思っていたそうだが、
女性客の招待を新婦にまかせた結果Aには結婚の連絡すらいかなかったとか、
新婦はすぐにヒステリーを起こして手がつけられなる性格だから
式でAの陰口を言いまくる新婦を誰も止められなかったとか。
Aが嫌われる理由も新婦の親友から聞いたが、Aにはまったく罪がない私怨だったので割愛。
式当日の不参加者はAを除けば私だけだったということで、新婦は今度は私を嫌いつつあるそうだ。
「晴れの日に祝ってくれないなんて!私を友達だと思っていないに違いない」
「自分が未婚だからって私に嫉妬してる!嫉妬のあまり旦那様をたぶらかしにきたらどうしよう」
とのこと。
まさかここまで馬鹿だったとは。私の式には絶対に呼ばん。
A本人が実情を知らず
「身内だけの挙式だったんだね、おめでとう」
程度にしか思っていないのがせめてもの幸い。
300 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:12:30
類は友を呼ぶという言葉がありましてね
つまりそのDQN女と昔友達だったあなたもそれなりのDQNであるわけでして
305 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:41:45
>>300
田舎でクラス替えもできないような小規模の小中学校の同級生ってだけだろ?
299とAは旧友、新婦とは同級生であるが友人ではない
303 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:26:51
>>299
>A本人が実情を知らず
>「身内だけの挙式だったんだね、おめでとう」
>程度にしか思っていないのがせめてもの幸い
ここがちょっと気になる。
なんでAさんは、身内だけの挙式だと考えたんだろう。
あなたに聞いてもAさんの頭の中なんて分からないかもしれないけど、妄想癖が激しいから嫌われてたのかな、と思って。
あと、新婦それだけ性格悪いのによく結婚できたね・・・友達がいるということすら信じられない。
304 :愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 14:29:34
Aが嫌われてた理由ちょっと気になるかも・・・kwskおながいできますか?
306 :299:2007/11/18(日) 14:53:16
>303
新婦は地元のDQN高校を卒業してから結婚するまで、コンビニ(これも同級生宅)のアルバイト店員だったので、
式に呼ぶような上司や恩師がいないことは周知の事実でした。
新婦はモデル並みの美人でスイーツ(笑)脳の、いわゆる「女の子」です。
新郎は面食いで、若干学歴にコンプレックスがあるようなので、高卒美人の嫁を手に入れられて喜んでいます。
>304
Aは知的でシビアでマイペースで、素直シュールな皮肉屋です。
スイーツ(笑)の対極に存在するような子なので、そもそも仲良くなりようがないというか・・・。
「Aのやつ教員と仲いいよね。媚びててウザー。個性ないのかよww」的な、意味不明な理由でした。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚