ヘッドライン
目撃ドキュ7 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
177 :愛と死の名無しさん:03/10/03 01:30
上の方に歌/音楽なひろーえんカキコがあったんで、
ついでに・・漏れもきいたはなしを・・・
実体験でなくて恐縮だが出席者から話を聞いてうすらサムくて。
新郎は出席者と漏れの共通の知人。教師。
なかなかウデはあるので某ごく狭い世間(藁)ではそれなりに知られてる。
新婦はその教え子。
出席者から見て寒かった1: 新郎の教え子(かつ、新婦の後輩)が
余興をやったがそれだけで延々2h。
巧いのでまぁよしとしよう。
出席者から見て寒かった2: 新郎はそれなりに人気があるので
実は卒業した教え子とかを「あれこれつまみ食いできる」と
出席者は新郎自身からきかされたそうだ(結婚式の前夜だったかな)。
当然?、その延々たる余興をやった教え子連中のなかには
新婦の「義姉妹」もいたんだそうである。
新婦は新婦で、新郎は自分のモノだ!!という想いがバクハツしまくった態度を
披露宴、特に二次会では見せていたそうだ・・・(細かくは書か(け)ない。すまそ)
なおこの出席者は男だが、
さすがに味の悪いものをみせられた気がしたと
写真を見せながら漏れに話したのが印象的であった。
長くて、しかも伝聞でスマソ。
実体験でサムい想いをされた方、ドゾ。~↓
179 :愛と死の名無しさん:03/10/03 11:59
>177
新婦は余興やった後輩が妹なのを知ってたんだろうな。
んで「勝ち残ったのはワタシ!あなた達は引き立て役をしてなさあーい!」か
「披露宴までしゃしゃり出ないでよ!」かどっちかで変な態度をしてたと。
サムイよママン(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
177 :愛と死の名無しさん:03/10/03 01:30
上の方に歌/音楽なひろーえんカキコがあったんで、
ついでに・・漏れもきいたはなしを・・・
実体験でなくて恐縮だが出席者から話を聞いてうすらサムくて。
新郎は出席者と漏れの共通の知人。教師。
なかなかウデはあるので某ごく狭い世間(藁)ではそれなりに知られてる。
新婦はその教え子。
出席者から見て寒かった1: 新郎の教え子(かつ、新婦の後輩)が
余興をやったがそれだけで延々2h。
巧いのでまぁよしとしよう。
出席者から見て寒かった2: 新郎はそれなりに人気があるので
実は卒業した教え子とかを「あれこれつまみ食いできる」と
出席者は新郎自身からきかされたそうだ(結婚式の前夜だったかな)。
当然?、その延々たる余興をやった教え子連中のなかには
新婦の「義姉妹」もいたんだそうである。
新婦は新婦で、新郎は自分のモノだ!!という想いがバクハツしまくった態度を
披露宴、特に二次会では見せていたそうだ・・・(細かくは書か(け)ない。すまそ)
なおこの出席者は男だが、
さすがに味の悪いものをみせられた気がしたと
写真を見せながら漏れに話したのが印象的であった。
長くて、しかも伝聞でスマソ。
実体験でサムい想いをされた方、ドゾ。~↓
179 :愛と死の名無しさん:03/10/03 11:59
>177
新婦は余興やった後輩が妹なのを知ってたんだろうな。
んで「勝ち残ったのはワタシ!あなた達は引き立て役をしてなさあーい!」か
「披露宴までしゃしゃり出ないでよ!」かどっちかで変な態度をしてたと。
サムイよママン(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…
- 関連記事
目撃ドキュ7 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
158 :愛と死の名無しさん:03/09/29 09:21
サムかったというかケチケチにうんざりした披露宴。
披露宴会場に入ると料理が既に並んでいて、それら全てが冷めていた(お吸い物・天ぷらなど)
友人と「この後メインが来るのかな~」なんつってたらそれで全部だった。
お色直しもナシで、新郎新婦がいつの間にかトイレ休憩に行っていて
主役不在のまま余興やスピーチをさせられた人もいた。
引き出物は、2000円くらいのダッサーな置時計。
引き菓子はケーキカットの生ケーキ(スポンジに厚さ2ミリくらい生クリームが塗られてただけ)
新婦友人はそのケチっぷりに激怒し、全員二次会ドタキャンだったらしい。
その後新婦は予定外に妊娠、育休後復職すると言っていたのに
「やっぱや~めた」と退職した。
今年の年賀状に写っていた子供(1歳半)は既に茶髪だった・・・
159 :愛と死の名無しさん:03/09/29 09:30
>158
そこまでケチれる披露宴会場っていうのも凄い気がする今日この頃。
会場自体の質も問われるだろうにねぇ。
160 :愛と死の名無しさん:03/09/29 11:44
>158
新郎新婦の衣装もケチケチなだけ救いがあるな…
そんなんで豪華な衣装にお色直し3回とかやられたら
ちゃぶ台返しするかも。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
158 :愛と死の名無しさん:03/09/29 09:21
サムかったというかケチケチにうんざりした披露宴。
披露宴会場に入ると料理が既に並んでいて、それら全てが冷めていた(お吸い物・天ぷらなど)
友人と「この後メインが来るのかな~」なんつってたらそれで全部だった。
お色直しもナシで、新郎新婦がいつの間にかトイレ休憩に行っていて
主役不在のまま余興やスピーチをさせられた人もいた。
引き出物は、2000円くらいのダッサーな置時計。
引き菓子はケーキカットの生ケーキ(スポンジに厚さ2ミリくらい生クリームが塗られてただけ)
新婦友人はそのケチっぷりに激怒し、全員二次会ドタキャンだったらしい。
その後新婦は予定外に妊娠、育休後復職すると言っていたのに
「やっぱや~めた」と退職した。
今年の年賀状に写っていた子供(1歳半)は既に茶髪だった・・・
159 :愛と死の名無しさん:03/09/29 09:30
>158
そこまでケチれる披露宴会場っていうのも凄い気がする今日この頃。
会場自体の質も問われるだろうにねぇ。
160 :愛と死の名無しさん:03/09/29 11:44
>158
新郎新婦の衣装もケチケチなだけ救いがあるな…
そんなんで豪華な衣装にお色直し3回とかやられたら
ちゃぶ台返しするかも。
- 関連記事
目撃ドキュ7 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
146 :愛と死の名無しさん:03/09/28 14:57
同じ年に、2組のイトコの結婚式があった。
1組目のイトコの花嫁は音大出で、恩師や学友の祝福演奏があった。
ちょっとくどかったけど(何曲か続いたので)、流石に素晴らしく感嘆。
半年ほど後に行われたもう一方のイトコのお式でも、本人の友人によるヴァイオリン演奏があったのだけど…これが、酷かったらしい。
初心者丸出しの、ノコギリ奏法だし、間違えまくったそうだ。
私は都合で二組目のお式には出席出来なかったけれど、親戚一同、なんともウームな渋面で拝聴したそうです。
1組目のお式に対抗しようとした義理オバの指図で、“どーしても祝福生演奏汁!”となった事が、後日、親戚情報網で判明。
下手演奏でお式を寒くされた上、難物な義理オバを姑とせねばならぬ花嫁さんに、親戚中の同情が集まりましたとさ。
147 :愛と死の名無しさん:03/09/28 14:58
そんなに生演奏入れたければ、プロ頼めば良かったのに。
安く上げようとしたのか、「お友達の演奏」にこだわったのか…??
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
146 :愛と死の名無しさん:03/09/28 14:57
同じ年に、2組のイトコの結婚式があった。
1組目のイトコの花嫁は音大出で、恩師や学友の祝福演奏があった。
ちょっとくどかったけど(何曲か続いたので)、流石に素晴らしく感嘆。
半年ほど後に行われたもう一方のイトコのお式でも、本人の友人によるヴァイオリン演奏があったのだけど…これが、酷かったらしい。
初心者丸出しの、ノコギリ奏法だし、間違えまくったそうだ。
私は都合で二組目のお式には出席出来なかったけれど、親戚一同、なんともウームな渋面で拝聴したそうです。
1組目のお式に対抗しようとした義理オバの指図で、“どーしても祝福生演奏汁!”となった事が、後日、親戚情報網で判明。
下手演奏でお式を寒くされた上、難物な義理オバを姑とせねばならぬ花嫁さんに、親戚中の同情が集まりましたとさ。
147 :愛と死の名無しさん:03/09/28 14:58
そんなに生演奏入れたければ、プロ頼めば良かったのに。
安く上げようとしたのか、「お友達の演奏」にこだわったのか…??
- 関連記事
目撃ドキュ7 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
111 :愛と死の名無しさん:03/09/26 23:40
スレの流れを戻す為に小ネタを…。
「学校の先生同士のケコーン」「会場は勤務先の学校の体育館」という
時点でアレな披露宴になること間違いなしだと思っていたら、案の定…。
新郎新婦それぞれが担任してるクラスの生徒さん合わせて80人が
総出演で一言ずつお祝い述べて下さいました。
「えーと、えーと、……せんせぇ、おめでとうございます」×80です。
発狂するかと思いました。
112 :愛と死の名無しさん:03/09/26 23:49
学校で披露宴ってのやる先生って実在するんだ・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
111 :愛と死の名無しさん:03/09/26 23:40
スレの流れを戻す為に小ネタを…。
「学校の先生同士のケコーン」「会場は勤務先の学校の体育館」という
時点でアレな披露宴になること間違いなしだと思っていたら、案の定…。
新郎新婦それぞれが担任してるクラスの生徒さん合わせて80人が
総出演で一言ずつお祝い述べて下さいました。
「えーと、えーと、……せんせぇ、おめでとうございます」×80です。
発狂するかと思いました。
112 :愛と死の名無しさん:03/09/26 23:49
学校で披露宴ってのやる先生って実在するんだ・・・
- 関連記事
目撃ドキュ7 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
72 :愛と死の名無しさん:03/09/21 20:49
一年ほど前に退職した会社の、元同僚(新婦)からご招待を受けた披露宴
専門の結婚式場でチャペル式のあと披露宴だったが
披露宴開始直前に、おなじく元同僚(新婦と1番仲良かった)が
「用事あるし帰るわ~」と帰った。
最初からの予定?と思っていたが、披露宴会場のテーブルにはしっかり
その友人の名札が……。
そして会場側も欠席の連絡を受けていなかったのか、同テーブルの私たちに
「こちらのお席の方は……?」と困惑して何度もたずねてくる。
宴会が始められなかったらしい……。結局空席のままスタート。
友人席はひな壇のすぐ前。欠席した友人席は丸テーブルでも1番上座……悪目立ち。
あとで知った元同僚の欠席理由は「一ヶ月後に引越しするからその準備」だった。
せめて欠席するならもっと早くに(当日でも一番に)伝えてあげてれば…。
新婦と欠席同僚、仲良かったはずなのに……と思った出来事。
73 :愛と死の名無しさん:03/09/21 21:41
>新婦と欠席同僚、仲良かったはずなのに
新婦は元同僚を親友と思っていたけど、
元同僚は新婦を親友だと思っていないどころか
「同僚」以下に思っていたヨカン
でもそれなら最初っから出席を断るべきだよね…
74 :愛と死の名無しさん:03/09/21 21:57
元同僚、メンヘルなのかも…。
薬の作用なのか症状なのか分からないけど、同じようにいきなり帰られてびっくり
した事があった。
なんかいきなり「○○しなきゃ!」ってそれしか考えられなくなるみたいよ。
結婚式の打ち合わせ中だったんですけどね…。
75 :愛と死の名無しさん:03/09/21 22:04
>74
帰ったのはどの立場の人?
新郎・新婦・担当者・・・
76 :74 ◆RcGXTYBUWY :03/09/21 22:19
>75
新郎っす。
3時間遅刻してきた上に、いきなり「クーラーが今日来るんだ!」と打ち合わせ中に
帰っちゃった。
新婦大泣き。その後なんだかんだあって式キャンセル。
なんでくわしいかっつーとその新婦=自分なんですわ。
破談スレに書いたけどこの話は書いたかなあ…。
スレ違いなのでこの話はここまでに。
77 :72:03/09/21 22:20
>元同僚は新婦を親友だと思っていないどころか
>「同僚」以下に思っていたヨカン
正確には、新婦=先輩 欠席同僚=後輩 という関係でした。
でもいつも二人で組んで仕事していたし、ご飯もいっしょ、終業後にはよく食事に
行ったりお互いの家にも行き来していたので……。
欠席同僚は新婦のことを「姐さん」って呼んでました。式の当日も……。
ちなみに欠席同僚の引越し先は「数ヵ月後に結婚する新居」ということで、
自分ももうすぐ結婚するのに、すごいことするな……とは思いました。
欠席同僚が新婦を自分の式に招いたかどうかは不明です。
78 :愛と死の名無しさん:03/09/22 02:05
病気かもしれないし、意地の悪い奴なのかもしれないし、
実は滅茶苦茶仲が悪かったのかもしれないし、意地悪されてたのかもしれない。
友人関係ってわかんないね。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
72 :愛と死の名無しさん:03/09/21 20:49
一年ほど前に退職した会社の、元同僚(新婦)からご招待を受けた披露宴
専門の結婚式場でチャペル式のあと披露宴だったが
披露宴開始直前に、おなじく元同僚(新婦と1番仲良かった)が
「用事あるし帰るわ~」と帰った。
最初からの予定?と思っていたが、披露宴会場のテーブルにはしっかり
その友人の名札が……。
そして会場側も欠席の連絡を受けていなかったのか、同テーブルの私たちに
「こちらのお席の方は……?」と困惑して何度もたずねてくる。
宴会が始められなかったらしい……。結局空席のままスタート。
友人席はひな壇のすぐ前。欠席した友人席は丸テーブルでも1番上座……悪目立ち。
あとで知った元同僚の欠席理由は「一ヶ月後に引越しするからその準備」だった。
せめて欠席するならもっと早くに(当日でも一番に)伝えてあげてれば…。
新婦と欠席同僚、仲良かったはずなのに……と思った出来事。
73 :愛と死の名無しさん:03/09/21 21:41
>新婦と欠席同僚、仲良かったはずなのに
新婦は元同僚を親友と思っていたけど、
元同僚は新婦を親友だと思っていないどころか
「同僚」以下に思っていたヨカン
でもそれなら最初っから出席を断るべきだよね…
74 :愛と死の名無しさん:03/09/21 21:57
元同僚、メンヘルなのかも…。
薬の作用なのか症状なのか分からないけど、同じようにいきなり帰られてびっくり
した事があった。
なんかいきなり「○○しなきゃ!」ってそれしか考えられなくなるみたいよ。
結婚式の打ち合わせ中だったんですけどね…。
75 :愛と死の名無しさん:03/09/21 22:04
>74
帰ったのはどの立場の人?
新郎・新婦・担当者・・・
76 :74 ◆RcGXTYBUWY :03/09/21 22:19
>75
新郎っす。
3時間遅刻してきた上に、いきなり「クーラーが今日来るんだ!」と打ち合わせ中に
帰っちゃった。
新婦大泣き。その後なんだかんだあって式キャンセル。
なんでくわしいかっつーとその新婦=自分なんですわ。
破談スレに書いたけどこの話は書いたかなあ…。
スレ違いなのでこの話はここまでに。
77 :72:03/09/21 22:20
>元同僚は新婦を親友だと思っていないどころか
>「同僚」以下に思っていたヨカン
正確には、新婦=先輩 欠席同僚=後輩 という関係でした。
でもいつも二人で組んで仕事していたし、ご飯もいっしょ、終業後にはよく食事に
行ったりお互いの家にも行き来していたので……。
欠席同僚は新婦のことを「姐さん」って呼んでました。式の当日も……。
ちなみに欠席同僚の引越し先は「数ヵ月後に結婚する新居」ということで、
自分ももうすぐ結婚するのに、すごいことするな……とは思いました。
欠席同僚が新婦を自分の式に招いたかどうかは不明です。
78 :愛と死の名無しさん:03/09/22 02:05
病気かもしれないし、意地の悪い奴なのかもしれないし、
実は滅茶苦茶仲が悪かったのかもしれないし、意地悪されてたのかもしれない。
友人関係ってわかんないね。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚