ヘッドライン
目撃ドキュ7 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
208 :愛と死の名無しさん:03/10/08 14:58
なぜか突然思い出したので書いてみる。
今から10年ぐらい前、後輩(新郎は日系ブラジル人、新婦は大阪人)に頼まれて
式と披露宴の司会をしたことがある。俺としては特にサムいと感じなかったが、
(というか、場を回すのに必死だったから気づかなかっただけかも)
すべてがドロナワ的だったので、えらい苦労した。
式&披露宴は十一月。頼まれたのが式の二週間前。
新婦に頼み込まれてうっかり引き受けちまったのが運の尽き。
二週間の間、必死こいて進行表を作ってやりとりしたさ。
身内と極親しい友人だけの出席者という話だったので気楽に考えていた。
さてその日、会場は新郎が働いている寿司屋の二階だった。新婦から、
「指輪の交換をやることになりました」
と突然言われて、進行表をいじくり回す俺。タイミングを計るのに結構悩んだ記憶がある。
三三九度の後、指輪の交換。壮絶なるかな和洋折衷。
俺自身は教会で結婚式挙げて、披露宴はレストランだったもんで、和式は全然わからんのよ。
今でも疑問なんだが、本当にこれでよかったのだろうか? 和装でも指輪の交換ってあるの?
(つづく)
209 :208:03/10/08 14:59
(つづき)
こっから披露宴。まず乾杯があって、親族の紹介。これは寿司屋の大将がやった。
ここで大将から頼まれる。というか、ほとんど命令される。
「新郎の父親は地球の裏側から一日半かけてやって来たんだ。思う存分挨拶させてくれ」
“え、ブラジルから来てるんですか? 聞いてませんよ”
仕方がないんで最後の締めに登場していただくことにする。
とにかく、俺は時間ばかりが気になってしょうがなかった。
大将が来賓の挨拶の数をガンガン増やして、予定表にねじ込んだからである。
さらに、お色直し。畳の宴会場でタキシードとドレスでありますか?
これまた聞いていなかった予定である。
新郎新婦の花束贈呈、そして新郎挨拶、新郎父挨拶と続き、お開きの後、集合写真。
書かなかったけど、この他にも余興があったり、出席者一堂の合唱があったりと、
まだまだ不思議な催し物(予定外の)が執り行われた。
俺ね、こんとき思ったわ。
披露宴とは“何をやるか”ではなく、“何を省くか”であると。
210 :208:03/10/08 15:02
そうそう、言い忘れた。俺、東京に住んでいて会場が広島だったんだけど、
足代もアゴ代も出なかったよ。逆に、「ご祝儀はいらない」って言われたけど持って行った。
「男意気に感ずる」という気持ちと、後輩から銭は取れないという自分のこだわりと
単純に二人の門出に際してちょっと背中を押してやりたかったから。
今でも二人は仲よくやっているようで、子どもが二人いる。
付き合いは年賀状だけになったが、これは地理的な問題。
ここ読んで、例え親しい者であっても、式や披露宴の司会を頼んだら、
それなりのお礼を出すなんて初めて知った。勉強になりました。
こりゃ知らなかった俺自体がサムいな。
しかも、話自体がサムくなかった。sageました。スマソ
211 :愛と死の名無しさん:03/10/08 18:18
>208
なんか・・・お疲れ様でした。
遠方から馳せ参じた上に司会までやって、
交通費・お礼も無かったなんて、知らないにもほどがあるね。
まぁ司会を知人にお願いする時点で、
予算的にお礼なんて用意出来ない方々だったのかも。
そう思えば少しは気が楽になる・・・かな?
とりあえず「後輩」というキーワードには、トラブルが付き物かも(苦笑
私ももうすぐ後輩達の式ですが、すでに続々と怪しい行動が報告されております。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
208 :愛と死の名無しさん:03/10/08 14:58
なぜか突然思い出したので書いてみる。
今から10年ぐらい前、後輩(新郎は日系ブラジル人、新婦は大阪人)に頼まれて
式と披露宴の司会をしたことがある。俺としては特にサムいと感じなかったが、
(というか、場を回すのに必死だったから気づかなかっただけかも)
すべてがドロナワ的だったので、えらい苦労した。
式&披露宴は十一月。頼まれたのが式の二週間前。
新婦に頼み込まれてうっかり引き受けちまったのが運の尽き。
二週間の間、必死こいて進行表を作ってやりとりしたさ。
身内と極親しい友人だけの出席者という話だったので気楽に考えていた。
さてその日、会場は新郎が働いている寿司屋の二階だった。新婦から、
「指輪の交換をやることになりました」
と突然言われて、進行表をいじくり回す俺。タイミングを計るのに結構悩んだ記憶がある。
三三九度の後、指輪の交換。壮絶なるかな和洋折衷。
俺自身は教会で結婚式挙げて、披露宴はレストランだったもんで、和式は全然わからんのよ。
今でも疑問なんだが、本当にこれでよかったのだろうか? 和装でも指輪の交換ってあるの?
(つづく)
209 :208:03/10/08 14:59
(つづき)
こっから披露宴。まず乾杯があって、親族の紹介。これは寿司屋の大将がやった。
ここで大将から頼まれる。というか、ほとんど命令される。
「新郎の父親は地球の裏側から一日半かけてやって来たんだ。思う存分挨拶させてくれ」
“え、ブラジルから来てるんですか? 聞いてませんよ”
仕方がないんで最後の締めに登場していただくことにする。
とにかく、俺は時間ばかりが気になってしょうがなかった。
大将が来賓の挨拶の数をガンガン増やして、予定表にねじ込んだからである。
さらに、お色直し。畳の宴会場でタキシードとドレスでありますか?
これまた聞いていなかった予定である。
新郎新婦の花束贈呈、そして新郎挨拶、新郎父挨拶と続き、お開きの後、集合写真。
書かなかったけど、この他にも余興があったり、出席者一堂の合唱があったりと、
まだまだ不思議な催し物(予定外の)が執り行われた。
俺ね、こんとき思ったわ。
披露宴とは“何をやるか”ではなく、“何を省くか”であると。
210 :208:03/10/08 15:02
そうそう、言い忘れた。俺、東京に住んでいて会場が広島だったんだけど、
足代もアゴ代も出なかったよ。逆に、「ご祝儀はいらない」って言われたけど持って行った。
「男意気に感ずる」という気持ちと、後輩から銭は取れないという自分のこだわりと
単純に二人の門出に際してちょっと背中を押してやりたかったから。
今でも二人は仲よくやっているようで、子どもが二人いる。
付き合いは年賀状だけになったが、これは地理的な問題。
ここ読んで、例え親しい者であっても、式や披露宴の司会を頼んだら、
それなりのお礼を出すなんて初めて知った。勉強になりました。
こりゃ知らなかった俺自体がサムいな。
しかも、話自体がサムくなかった。sageました。スマソ
211 :愛と死の名無しさん:03/10/08 18:18
>208
なんか・・・お疲れ様でした。
遠方から馳せ参じた上に司会までやって、
交通費・お礼も無かったなんて、知らないにもほどがあるね。
まぁ司会を知人にお願いする時点で、
予算的にお礼なんて用意出来ない方々だったのかも。
そう思えば少しは気が楽になる・・・かな?
とりあえず「後輩」というキーワードには、トラブルが付き物かも(苦笑
私ももうすぐ後輩達の式ですが、すでに続々と怪しい行動が報告されております。
- 関連記事
目撃ドキュ7 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
202 :愛と死の名無しさん:03/10/07 23:16
10年ぐらい前に、私が出席した会社の同期の結婚式。
意地汚い話で申し訳ないけど、「お腹の空いた結婚式」でした。
当時、地元に出来たばかりの高級ホテルで挙式で、呼ばれた仲良し同期の
女の子達は、張り切ってお祝いしようっ!って出し物も練習して、お祝いも
ちょっと多めに包んだの。
新婦曰く「シンプルな披露宴にしたかったの(ハート」とのことで、
料理も円テーブルに、最初に出されていた(着席時に、すでに配膳されていた)
もののみ。(田舎だけど、結構有名な郷土料理があって、お祝い事はたいがい
無難にそれが使われます。)まさに、オードブルのみって感じでした。
披露宴の途中に別テープルの、新婦の同僚のが「料理はまだですか?」って
ホテルの方にお尋ねしたら、「以上です。」とのこと。一同唖然。
引き出物は消え物のみで、田舎の洋菓子屋が作るようなフルーツケーキが、
ぼーんと一本入ってた。あとドラジェが5粒ぐらい。これは、親戚に洋菓子店を
やってる人がいたらしい。各テーブルのフラワーも「?」と思うような貧相さ。
(今になってみれば、よくホテル側がOKしたなー。どう値踏みしても、千円
ぐらい。)
ケーキ入刀も、お礼の手紙も無し。途中、退席するとき新郎は主賓席にあいさつを
してから退場したかったらしいが、主賓席に近づこうとする新郎を新婦が無言の
まま腕力で引き戻し(顔は笑ったまま)、無事(?)客席の真ん中を通って退場
しました。
お色直し無し。しかしドレスは最新のデザインの高級品だそうで一番高いヤツ
で、出費の中で単価が一番高かった(会場よりも?!)と、嬉しそうに後日語って
くれました(たしかにドレスはステキで良く似合ってたよ)
そうか、シンプルって招待客側をシンプルにすることだったのか・・・。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
202 :愛と死の名無しさん:03/10/07 23:16
10年ぐらい前に、私が出席した会社の同期の結婚式。
意地汚い話で申し訳ないけど、「お腹の空いた結婚式」でした。
当時、地元に出来たばかりの高級ホテルで挙式で、呼ばれた仲良し同期の
女の子達は、張り切ってお祝いしようっ!って出し物も練習して、お祝いも
ちょっと多めに包んだの。
新婦曰く「シンプルな披露宴にしたかったの(ハート」とのことで、
料理も円テーブルに、最初に出されていた(着席時に、すでに配膳されていた)
もののみ。(田舎だけど、結構有名な郷土料理があって、お祝い事はたいがい
無難にそれが使われます。)まさに、オードブルのみって感じでした。
披露宴の途中に別テープルの、新婦の同僚のが「料理はまだですか?」って
ホテルの方にお尋ねしたら、「以上です。」とのこと。一同唖然。
引き出物は消え物のみで、田舎の洋菓子屋が作るようなフルーツケーキが、
ぼーんと一本入ってた。あとドラジェが5粒ぐらい。これは、親戚に洋菓子店を
やってる人がいたらしい。各テーブルのフラワーも「?」と思うような貧相さ。
(今になってみれば、よくホテル側がOKしたなー。どう値踏みしても、千円
ぐらい。)
ケーキ入刀も、お礼の手紙も無し。途中、退席するとき新郎は主賓席にあいさつを
してから退場したかったらしいが、主賓席に近づこうとする新郎を新婦が無言の
まま腕力で引き戻し(顔は笑ったまま)、無事(?)客席の真ん中を通って退場
しました。
お色直し無し。しかしドレスは最新のデザインの高級品だそうで一番高いヤツ
で、出費の中で単価が一番高かった(会場よりも?!)と、嬉しそうに後日語って
くれました(たしかにドレスはステキで良く似合ってたよ)
そうか、シンプルって招待客側をシンプルにすることだったのか・・・。
- 関連記事
目撃ドキュ7 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
193 :愛と死の名無しさん:03/10/05 15:20
会社の先輩で2次会開始時間1時間以上たっても新郎新婦が現れず、
事故じゃないかと一同不安に。おわり前30分くらいに現れました。
式場の関係?で外車を借りられたのでドライブしてたそうです。
悪びれた風もなくかっこいい車でしょうと皆に自慢していました。
奥さんはさすがにバツが悪そうにしてました。
出席する気がないのなら2次会はやらなくてもいいのにと思うのですが。
同期の2次会なのですが、式と披露宴はは内輪だったため、
事実上会社への披露目ということで、ホテルのレストランを貸し切ってご両親も同席し
かなりフォーマルな雰囲気でした。
課長が冒頭で祝辞を述べることになってたのですが、すっかり忘れていて連絡もなく、
結局現れず、会費も払わなかったそうです。
この課長は課員の親が亡くなっても香典500円すら出さないDQNで予想はできてたのですが。
呼んだほうも間違いだけど、他の部署の人にたのむわけにもいかず気の毒。
結構多きな会社なのにこういうルーズな人達がいるのは恥ずかしいです。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
193 :愛と死の名無しさん:03/10/05 15:20
会社の先輩で2次会開始時間1時間以上たっても新郎新婦が現れず、
事故じゃないかと一同不安に。おわり前30分くらいに現れました。
式場の関係?で外車を借りられたのでドライブしてたそうです。
悪びれた風もなくかっこいい車でしょうと皆に自慢していました。
奥さんはさすがにバツが悪そうにしてました。
出席する気がないのなら2次会はやらなくてもいいのにと思うのですが。
同期の2次会なのですが、式と披露宴はは内輪だったため、
事実上会社への披露目ということで、ホテルのレストランを貸し切ってご両親も同席し
かなりフォーマルな雰囲気でした。
課長が冒頭で祝辞を述べることになってたのですが、すっかり忘れていて連絡もなく、
結局現れず、会費も払わなかったそうです。
この課長は課員の親が亡くなっても香典500円すら出さないDQNで予想はできてたのですが。
呼んだほうも間違いだけど、他の部署の人にたのむわけにもいかず気の毒。
結構多きな会社なのにこういうルーズな人達がいるのは恥ずかしいです。
- 関連記事
目撃ドキュ7 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
186 :愛と死の名無しさん:03/10/05 09:54
私の結婚式のときのこと。
親戚だけを呼んだこじんまりとした式でした。少人数でドレスは一着。お料理と会場を
飾る花にはお金かけたかな。
3ヵ月後に弟が結婚することになっていたので、当時すでに仲良しだった弟彼女(私の
義妹)に「幸せになってね!」と式の終わりにブーケを渡したのです。
そしたら、33歳独身の従姉がいきなり号泣。自分をバカにしている!!と……
いや、そんなつもりはなかったのですが、たしかにすでに結婚決まってる弟彼女より
ももらう価値はあったのかも??
あせってなだめたものの、式場の床に大の字に寝転がって両手足をばたばたさせて
子供が「玩具かって~~~~!!」とぐずるみたいな暴れよう。
十台のころからハーレークイーンとかのロマンス小説の愛読者で、趣味は裁縫と料理、
結婚願望は誰よりも強かったのに理想が高すぎるのか縁遠かったんですよね。
でもわたし、その従姉は結婚式に呼んでなかったんです。
うちは親戚たちから遠く離れたところに住んでいて交通費だけでもばかにならないし、
三親等までっていうんでしょうか、親兄弟のほかは叔父叔母を呼んだだけ。
そのうち従姉の両親が「いいかげんにしろ!」とか怒鳴りつけ、振袖で乱闘騒ぎになるわ
でたいへんなことに……
なんとかなだめましたが、びっくりしました……
188 :愛と死の名無しさん:03/10/05 13:09
>>186
ドリーマー従姉・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
186 :愛と死の名無しさん:03/10/05 09:54
私の結婚式のときのこと。
親戚だけを呼んだこじんまりとした式でした。少人数でドレスは一着。お料理と会場を
飾る花にはお金かけたかな。
3ヵ月後に弟が結婚することになっていたので、当時すでに仲良しだった弟彼女(私の
義妹)に「幸せになってね!」と式の終わりにブーケを渡したのです。
そしたら、33歳独身の従姉がいきなり号泣。自分をバカにしている!!と……
いや、そんなつもりはなかったのですが、たしかにすでに結婚決まってる弟彼女より
ももらう価値はあったのかも??
あせってなだめたものの、式場の床に大の字に寝転がって両手足をばたばたさせて
子供が「玩具かって~~~~!!」とぐずるみたいな暴れよう。
十台のころからハーレークイーンとかのロマンス小説の愛読者で、趣味は裁縫と料理、
結婚願望は誰よりも強かったのに理想が高すぎるのか縁遠かったんですよね。
でもわたし、その従姉は結婚式に呼んでなかったんです。
うちは親戚たちから遠く離れたところに住んでいて交通費だけでもばかにならないし、
三親等までっていうんでしょうか、親兄弟のほかは叔父叔母を呼んだだけ。
そのうち従姉の両親が「いいかげんにしろ!」とか怒鳴りつけ、振袖で乱闘騒ぎになるわ
でたいへんなことに……
なんとかなだめましたが、びっくりしました……
188 :愛と死の名無しさん:03/10/05 13:09
>>186
ドリーマー従姉・・
- 関連記事
目撃ドキュ7 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
181 :愛と死の名無しさん:03/10/03 23:10
配膳のバイトで入ったとある披露宴で、余興に何と
シュガーのウェディング・ベルを唄った新婦ご友人三人がいた
おいおいコレは披露宴で歌う歌じゃないだろうと
ポカーンとしている他の参列者、親族を尻目に
気持ちたっぷり込めて歌い上げ、とどめが新婦の目の前で
『くたっばっちまえ!!!ア~メン(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)』
までやったという念の入れよう
その後新婦は折角の化粧が崩れ落ちる程泣き喚き
新郎は我関せずと高砂でのんびり煙草ふかしてますた
後からバックヤードで聞きかじった裏話だが
なんでも新婦は金銭・対人・仕事のトラブルが耐えないドキュソ女で
日頃からかなりの恨みをかっており、日頃何も言えずにいた
友人たちが決起して新婦の晴れの日に一泡吹かせてやろうという
計画犯罪だったとの事だ
一目見ただけでもイタタ度の高さが判る新婦だったが
披露宴で復讐を仕掛ける友人たちも所詮同じ穴のドキュソ
こういう女選ぶ新郎も見る目が無いなぁ…と_| ̄|○
反面教師にしたくなるような新郎新婦とそのご友人でありました
182 :愛と死の名無しさん:03/10/04 14:00
新郎の反応もまた怖いな
シュガー/歌詞:ウェディング・ベル/うたまっぷ歌詞無料検索
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
181 :愛と死の名無しさん:03/10/03 23:10
配膳のバイトで入ったとある披露宴で、余興に何と
シュガーのウェディング・ベルを唄った新婦ご友人三人がいた
おいおいコレは披露宴で歌う歌じゃないだろうと
ポカーンとしている他の参列者、親族を尻目に
気持ちたっぷり込めて歌い上げ、とどめが新婦の目の前で
『くたっばっちまえ!!!ア~メン(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)』
までやったという念の入れよう
その後新婦は折角の化粧が崩れ落ちる程泣き喚き
新郎は我関せずと高砂でのんびり煙草ふかしてますた
後からバックヤードで聞きかじった裏話だが
なんでも新婦は金銭・対人・仕事のトラブルが耐えないドキュソ女で
日頃からかなりの恨みをかっており、日頃何も言えずにいた
友人たちが決起して新婦の晴れの日に一泡吹かせてやろうという
計画犯罪だったとの事だ
一目見ただけでもイタタ度の高さが判る新婦だったが
披露宴で復讐を仕掛ける友人たちも所詮同じ穴のドキュソ
こういう女選ぶ新郎も見る目が無いなぁ…と_| ̄|○
反面教師にしたくなるような新郎新婦とそのご友人でありました
182 :愛と死の名無しさん:03/10/04 14:00
新郎の反応もまた怖いな
シュガー/歌詞:ウェディング・ベル/うたまっぷ歌詞無料検索
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚