ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 93 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1288699299/
321 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 18:01:05
兄妹で次女が既に結婚、今回は兄が結婚することになった。
新郎(兄)は内容にはあんまり希望がなくてプランナー提案に
基本的にYesマン、幾つか新婦の希望を入れて演出やお色直し
等を少しカスタム。
当日普通に始まり良い感じに進んだが、お色直しあたりで新婦
親族ザワザワとが妙な雰囲気に、一応静まったが変な雰囲気の
ままで終了。
後から聞いたところ、どこかの新郎親戚のおばさんが「妹さんのに
比べると今回はずいぶんつましい内容なのね」とトイレあたりで
囁いていたのを新婦側親族が拾い聞きしてカチーンときたらしい。
一応新婦親戚内に止める人が居て、詰問や罵声とかは飛ぶことは
無かったが。
妹の時は妹旦那が結構できたホテル関係者だったので今まで世話に
なった業者さんや世話になった人が自発的に協力してくれてメチャ
良い料理素材の格安提供や生演奏BGMとかできただけで、実際は
お礼を多目に包んで、ご祝儀での収支も結構マイナスになっちゃっ
たって妹夫妻たちは笑いながら言ってた。
ちなみに男での4回目参加視点からみて、確かに豪華絢爛とまでは
言えないけど料理は美味く(今まではの中ではTop)スタッフの感じも
よくて環境的には文句なしに一番だったんだがなぁ。
一人の不注意発言で台無し(とまでは言えないかな?)になって
ちょい不幸な結婚式でした。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1288699299/
321 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 18:01:05
兄妹で次女が既に結婚、今回は兄が結婚することになった。
新郎(兄)は内容にはあんまり希望がなくてプランナー提案に
基本的にYesマン、幾つか新婦の希望を入れて演出やお色直し
等を少しカスタム。
当日普通に始まり良い感じに進んだが、お色直しあたりで新婦
親族ザワザワとが妙な雰囲気に、一応静まったが変な雰囲気の
ままで終了。
後から聞いたところ、どこかの新郎親戚のおばさんが「妹さんのに
比べると今回はずいぶんつましい内容なのね」とトイレあたりで
囁いていたのを新婦側親族が拾い聞きしてカチーンときたらしい。
一応新婦親戚内に止める人が居て、詰問や罵声とかは飛ぶことは
無かったが。
妹の時は妹旦那が結構できたホテル関係者だったので今まで世話に
なった業者さんや世話になった人が自発的に協力してくれてメチャ
良い料理素材の格安提供や生演奏BGMとかできただけで、実際は
お礼を多目に包んで、ご祝儀での収支も結構マイナスになっちゃっ
たって妹夫妻たちは笑いながら言ってた。
ちなみに男での4回目参加視点からみて、確かに豪華絢爛とまでは
言えないけど料理は美味く(今まではの中ではTop)スタッフの感じも
よくて環境的には文句なしに一番だったんだがなぁ。
一人の不注意発言で台無し(とまでは言えないかな?)になって
ちょい不幸な結婚式でした。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 93 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1288699299/
297 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 04:32:38
自分の披露宴の話。
おぼっちゃんの従兄弟の祝儀が嫁と子供2人、合わせて4人で5万だった。
ちなみに料理と飲み物代だけで2万5千円のプラン。
貯金はあるしあてにしてたわけじゃないが
普段ブランドの服を来て一流の土地に一戸建てなのに
見下されてると感じ自分の不幸さに全俺が嘆いた。
(保育所代、美容代交通費は出さない親戚間ローカルルール。)
フリーターの別夫婦は2人で10万出してくれた。
298 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 04:39:04
>>297 が嫌われてるか、従兄弟が世間知らず
299 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 10:38:30
多分後者。
300 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 10:39:35
>フリーターの別夫婦は2人で10万出してくれた。
これはこれで出し過ぎだと思う。
301 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 10:39:50
>>297
明らかに、少な過ぎ!って金額でもないし。「見下されてる?」って考える程じゃないかと。
普段の生活はどうでも、「実は懐が苦しい」って家族はいくらでもいるしね。
オレは最近のご祝儀相場って高くなるように業界関連に煽られているようで
気にいらないんだよな。ケチと呼ばれようとも少な目にしてるよ。
独身のせいもあるんだろうけど、今のところそれでデメリットを被ったことはない。
305 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 12:23:04
家族4人だと相場はどれくらい?
以前家族5人で3万出した人もいて驚いたw
307 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 12:29:08
>>305
夫婦で5万プラス子供2人分として7万円、多くて10万円だと思う
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1288699299/
297 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 04:32:38
自分の披露宴の話。
おぼっちゃんの従兄弟の祝儀が嫁と子供2人、合わせて4人で5万だった。
ちなみに料理と飲み物代だけで2万5千円のプラン。
貯金はあるしあてにしてたわけじゃないが
普段ブランドの服を来て一流の土地に一戸建てなのに
見下されてると感じ自分の不幸さに全俺が嘆いた。
(保育所代、美容代交通費は出さない親戚間ローカルルール。)
フリーターの別夫婦は2人で10万出してくれた。
298 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 04:39:04
>>297 が嫌われてるか、従兄弟が世間知らず
299 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 10:38:30
多分後者。
300 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 10:39:35
>フリーターの別夫婦は2人で10万出してくれた。
これはこれで出し過ぎだと思う。
301 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 10:39:50
>>297
明らかに、少な過ぎ!って金額でもないし。「見下されてる?」って考える程じゃないかと。
普段の生活はどうでも、「実は懐が苦しい」って家族はいくらでもいるしね。
オレは最近のご祝儀相場って高くなるように業界関連に煽られているようで
気にいらないんだよな。ケチと呼ばれようとも少な目にしてるよ。
独身のせいもあるんだろうけど、今のところそれでデメリットを被ったことはない。
305 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 12:23:04
家族4人だと相場はどれくらい?
以前家族5人で3万出した人もいて驚いたw
307 :愛と死の名無しさん:2010/11/07(日) 12:29:08
>>305
夫婦で5万プラス子供2人分として7万円、多くて10万円だと思う
- 関連記事
-
- 披露宴の写真を見せてもらったりして和気藹々と新婦のノロケを聞いていると
- 会社の先輩カップルが10年の交際を経て出来婚
- 費用は全て新婦側持ちだったが、招待客は新婦側8名、新郎側約50名という構成
- 同僚Bが日本人なのに真っ赤で金ぴかのチャイナドレス姿でやってきた
- おぼっちゃんの従兄弟の祝儀が嫁と子供2人、合わせて4人で5万だった
- なぜか披露宴会場と建物の中を対角線ぶっちぎるほど離れた場所
- 結婚を後押ししたのが、彼の長年の夢だった小説家への道が開けそうだから、ということらしい
- 席次表見ると全部で60人くらいだったが、友人の会社関係の席が空席だらけ
- その日はじめてお会いした新婦さんはとてもぽっちゃりしていて、でも笑顔が可愛い人だった
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 93 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1288699299/
43 :愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 05:32:38
ほとんど接点がなかった同級生から招待状を貰い、一旦は
断ったけど車代も出すから是非にといわれ出ることに。
余興の相談ってことで他に出席する人間を確認して、仲の
良かった子が一人にいたので早速電話で何故私が呼ばれた
のかを聞いてみた。
誰でもいいからまだ結婚していない同級生に見せつけたかった
らしい・・・うーん、久々のきっぷ代がついた帰省とご飯食べに
行く機会と割り切ることに。
当日、新郎が知ってる人でびっくり。同僚+3人ほどの飲み会に
1・2回来た奴で同僚を孕ませてトンズラこいた彼氏。向こうは
こっちを全く覚えてないようだ。「父が倒れたので実家に帰る、
子供は堕ろせ」って言ったきり連絡不能だけど、同僚子供生んだ
んだよねぇ。新郎のお父さんもメッチャ元気そう。
案の定ブーケを私に受け取ってと言ってきたので、一応首を
かしげつつも空気読める風を装ってブーケを受け取る。
お車代で旦那と2人の子供のお土産代も十分、同僚にも連絡
先を教えて上げれることを考えると、一流の料理がより一層
美味しく感じられた私は少々歪んでいるかもしれない。
44 :愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 05:34:29
>>43
その後をkwsk!
45 :愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 05:37:25
43の名字が変わってなくて「独身pgr」とでも思ったんだろうな。
その後の顛末の方に興味ある。
48 :愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 06:52:15
>>44,45
その後私は会社に戻って同僚に報告。同僚は新郎に連絡したが
逃げ回って埒があかないので新婦・新郎の両親に、新郎と何度
か行った旅行の写真と出生証明書コピーを送りつけて外堀を埋
めて交渉開始。
新婦両親、新郎父親が大激怒。同僚は新郎父から予想以上の
慰謝料・養育費額提示で即手打ち。(新郎父は社長)
新婦両親は分かれるべきでは?と話出たとこで実は新婦が妊娠
三ヶ月ってのがバレてまたヒトもめ。ここで新婦にも矛先が。
結局子供は生むと言い張った新婦とそれをかばう新郎が実家・
新郎父の会社からも追い出され、新婦実家も冷たく対応され
現在2人で安アパート。いまでも一応夫婦みたいだが、家計は
かなり苦しいみたい。
同僚は一時期大変そうだったけど、これでかなりラクになった
みたいで一安心なんだけど、次に付き合い始めた男もちょっと
チャラい感じでだめんず?にならないか少し不安。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1288699299/
43 :愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 05:32:38
ほとんど接点がなかった同級生から招待状を貰い、一旦は
断ったけど車代も出すから是非にといわれ出ることに。
余興の相談ってことで他に出席する人間を確認して、仲の
良かった子が一人にいたので早速電話で何故私が呼ばれた
のかを聞いてみた。
誰でもいいからまだ結婚していない同級生に見せつけたかった
らしい・・・うーん、久々のきっぷ代がついた帰省とご飯食べに
行く機会と割り切ることに。
当日、新郎が知ってる人でびっくり。同僚+3人ほどの飲み会に
1・2回来た奴で同僚を孕ませてトンズラこいた彼氏。向こうは
こっちを全く覚えてないようだ。「父が倒れたので実家に帰る、
子供は堕ろせ」って言ったきり連絡不能だけど、同僚子供生んだ
んだよねぇ。新郎のお父さんもメッチャ元気そう。
案の定ブーケを私に受け取ってと言ってきたので、一応首を
かしげつつも空気読める風を装ってブーケを受け取る。
お車代で旦那と2人の子供のお土産代も十分、同僚にも連絡
先を教えて上げれることを考えると、一流の料理がより一層
美味しく感じられた私は少々歪んでいるかもしれない。
44 :愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 05:34:29
>>43
その後をkwsk!
45 :愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 05:37:25
43の名字が変わってなくて「独身pgr」とでも思ったんだろうな。
その後の顛末の方に興味ある。
48 :愛と死の名無しさん:2010/11/05(金) 06:52:15
>>44,45
その後私は会社に戻って同僚に報告。同僚は新郎に連絡したが
逃げ回って埒があかないので新婦・新郎の両親に、新郎と何度
か行った旅行の写真と出生証明書コピーを送りつけて外堀を埋
めて交渉開始。
新婦両親、新郎父親が大激怒。同僚は新郎父から予想以上の
慰謝料・養育費額提示で即手打ち。(新郎父は社長)
新婦両親は分かれるべきでは?と話出たとこで実は新婦が妊娠
三ヶ月ってのがバレてまたヒトもめ。ここで新婦にも矛先が。
結局子供は生むと言い張った新婦とそれをかばう新郎が実家・
新郎父の会社からも追い出され、新婦実家も冷たく対応され
現在2人で安アパート。いまでも一応夫婦みたいだが、家計は
かなり苦しいみたい。
同僚は一時期大変そうだったけど、これでかなりラクになった
みたいで一安心なんだけど、次に付き合い始めた男もちょっと
チャラい感じでだめんず?にならないか少し不安。
- 関連記事
-
- 新郎新婦はどちらも少し派手目な美形、誠実かつ明るい性格で誰とでも仲良くなれるタイプ
- A子はそれなりに大きな病院の娘で、フランス人形っぽい美人で、おとなしい性格で、進学コースで医学部を目指していた
- 隣のテーブルの新郎友人のA(男)が乾杯するや否やすぐに高砂へ行き新婦を独り占め
- どうも父親が借金残して亡くなったらしく、母と一生懸命働いて返していた
- 一旦は断ったけど車代も出すから是非にといわれ出ることに
- 一時縁を切っていた友人から披露宴に招待された
- 金銭的にきつかったので、ご祝儀を通常の友達価格より一万だけ減らさせてもらった
- キャバクラみたいな白いドレス着て髪の毛巻き巻きのバッハみたいなデカ頭にティアラ乗せてる女
- 後輩(新婦)の結婚式のとき、招待されてた後輩が二人来なかった
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |