ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 77※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1256133952/

393 :愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 20:18:56
夫の友人いやいや、知り合いPの二次会の話。

付き合っている人がいることも知らないくらい、5年ほど疎遠だったのに
突然『結婚するから二次会の幹事やって』と言ってきた。

頼んだ友達がみんな断ったらしい。

それに会場も指定(私達の二次会をしたイタリアン)
そこは大きな店だからPの交友関係を考えたら集まらないのは明白。
夫ももっとこじんまりやったら・・・とアドバイスしたら
『夫君の友達を呼んでいいよ』と・・・。

ここまで会って話しをするんではなく、全てメール。
夫は丁重に幹事をお断り。
夫は二次会には行く予定だったけど、出張と重なって結局欠席。

後で聞いたら夫婦で友人が少なかったらしく、カラオケ店の小さなパーティールームでも
空き空きだったらしい。



ついでに話すと私達の二次会は結婚式を遠方でしたこともありたくさん来ていただいた。
しかし酒好きが多くて、人数以上のワインの本数が飲み干され会費で収まらなかった。
新婚の私達には約15万の持ち出しは痛かった(涙)

二次会っていうより後半は『飲み会』でした。

夫の上司が私の友人にしつこく言い寄っていて、友人に申し訳なかったです。

394 :愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 20:22:24
>>393
知り合いPを落としておいて
遠回しに自分の交友関係の広さを自慢しているような気がしてならない

395 :愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 20:24:28
>>394
2ちゃんで一人ツッコミするような痛い人だから、
きっと貴方の感覚は間違っちゃいない
私もそう思う

396 :愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 20:47:50
流れ変えようとしたのはいいけど、優越感出しすぎ

397 :愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 20:50:27
あと(涙)。とか書く奴は本当は涙と感じてないイメージ

398 :愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 21:12:34
15万円持ち出しした太っ腹な私たち



関連記事



コメント:35 |  2011.06.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 77※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1256133952/

314愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 23:40:35
不幸な二次会で良ければ…携帯からなので、改行おかしかったら御免なさい

挙式、披露宴は何事も無く無事に終了。二次会から参加予定の友人と合流してから、会場へ向かった。
途中、幹事からメールが来て「会費、全員一万に変更です。」と…この時点で帰れば良かったのですが、新郎新婦は昔から仲が良かったので、コンビニに寄りタクシー帰宅予定だったので、多めにお金を下ろした。

会場に着き会費を受付に渡したら、えっ?って顔をされる。急な連絡だったから、聞いてなかったのかな~と思ったんだよね。

315 :続きです:2009/10/31(土) 23:42:24
「確認取るから待ってて」と受付に言われて待っていたら、幹事組と受付組が激しく揉めだした。

慌てて止めに入ったら、キレた男性幹事が大声で会費変更の真実を叫んだ。
「手間賃取って何が悪いんだよ!他人の幸せのために、面倒臭い事を引き受けてやってるんだ!ピンハネぐらいで騒ぐなよ!」

一瞬で、会場が静まり返り空気が凍り付く。
「面倒頼んで悪かった。帰ってくれて構わない」と後ろから声が聞こえ振り向くと新郎新婦+新郎上司。男性幹事は、新郎同僚。
上司が「祝いの場で、犯罪を犯すような奴だが、警察沙汰にしないでやる。だから、今すぐ帰れ。君には失望した。」と…

新婦は静かに泣いているし、新郎は怒りで震えているし場の空気は最悪だし…せっかくの二次会が台無し。幹事組は全員帰り、私含む新婦友人が幹事代理として二次会を開催しました。

疲れた…

316 :愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 23:53:46
>>314-315
これは不幸な、新郎上司がしっかりしていてよかったな。

317 :愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 23:53:47
詰めが甘いな。(幹事じゃなくて作者がかな?)
そもそも受付に値上げ連絡通しとかなきゃ1万円取れないじゃないか。

318 :愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 00:14:23
受付がそんなにしっかりしてるとか律儀者だとか思ってなかったんじゃない?
「一万に変更って聞いた」と言われて「へーそうですか」と受け取ったり
「お前らにもピンハネの一部やるから」で説得されちゃったり

319 :愛と死の名無しさん:2009/11/01(日) 00:49:17
幹事の仕事、引き受けなきゃよかっただけなのにな
急に値上げしたって、そのタイミングで何か「やってらんねー」って事件でもあったのかね

321 :314です:2009/11/01(日) 01:15:08
ごめん、お風呂入ってた。
補足↓
私も、受付組が知らないの変だと思ったんだけど、会費変更が本当に急だったから連絡ミスだと思ったの。
二次会後に受付組と女性幹事から聞いた話だと、料理変更したから後日、足りない分を徴収って話だったみたい。男性幹事2は、ピンハネを知っていながら、分け前狙いで了承。

受付組の会場入りが少し遅れたから、最初はピンハネ同僚が会計担当。で、各代表者(事前に、不測の事態に備えて、代表数名がメアドを教えていた)に会費変更の連絡。

なので、早めに着いた人達は一万払ったみたい…
ピンハネ同僚は、まさか確認取りに来ると思わなかったみたいで(受付が少し混んでいたし、ピンハネに夢中だったからか?)適当に、話を合わせれば良いと考えてたんだって。

上記の話は、上司が無理矢理聞き出したそうです。ピンハネ同僚は、派遣だったらしく社員昇格試験の資格剥奪→返品。幹事2は、気まずくなったのか退職したそうです。

女性幹事組は、新郎新婦の門出にケチを付ける形になったのが、申し訳なくて帰ったそうです。

多少フェイク入れてるので、矛盾あるかも…
正直、二次会盛り上げるのに必死で、記憶が曖昧な部分も少々あります。



関連記事



コメント:26 |  2011.06.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 77※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1256133952/

262 :愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 14:10:16
私の友達の結婚式

友達は美人てほどじゃないけど可愛い顔立ちで
女友達からも人気あったし、お洒落で、合コンでも絶対連絡先聞かれるようなタイプ
旦那が意外と地味で、仕事も金稼げるような感じでもなく正直不釣り合いだと思った
話した感じ人のよさそうな人ではあったが

友達は当時失恋したて(好きだった人が大学時代の友達と付き合い、後結婚)で、
普段なら絶対手を出さないであろう出会い系で捕まえた彼氏だったらしい
思うに、普通に探せばもっといい相手と巡り会えただろうことに気付いたのかもしれない
両親がきちんとした方なので出会い系で出会ったことを隠して当日を迎えたのだが

とにかく新婦に笑顔が一切ない…
花嫁の手紙で、「正直●●くんと一緒になることに迷いがあります」と言いやがった
司会者が「それほどまでにお父様、お母様の元を離れがたいのでしょう」となんとか感動の方向に持っていったが会場全体微妙な空気に

まあでも新郎はずっとニコニコしてたし
無事に妊娠、もうすぐ出産するらしい
その後愚痴もきかないし、今は幸せなのかな

新郎新婦に笑顔がない式は不幸だと思った

263 :愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 14:49:53
ご祝儀包んで、出かけていって
「正直●●くんと一緒になることに迷いがあります」
なんて聞かされたら、ご祝儀返してほしくなるとおもう。

264 :愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 14:53:56
>>262
結婚式の前後に迷いがあったってだけで
いい旦那さんを迎えられた幸せな結婚の話としか読めないんだが

265 :愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 14:57:51
不幸な結婚「式」の話なんだからいいだろ
不幸な「結婚生活」の話はむしろスレ違い



関連記事



コメント:37 |  2011.06.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 77※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1256133952/

248 :愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 05:15:19
東京の皆様を敵に回したくないけど、同じような思いをした方もおられるかもと
思い切って投下します。

主人の親戚(東京で就職)が職場結婚することになったので
東京での披露宴に呼ばれました。こちらは一族九州各地に散らばっており、
各家族、現地式場集合でした。

で、式場にはいって身内を探してきょろきょろしてると
「おたくら九州から?」と高拍子に聞いてくる留袖のおばさん。
「もう、まったくバラバラと現れんだから、ほら、控え室あっちですよ!」

こちらは、時間を間違えたかと思って思わず恐縮して足早に控え室に。
で、先に来ていた親族は、みな先ほどの「「おたくら九州から?」攻撃を受けたらしく
ひそひそと、相手方の親族みたいだね、きつい感じだね、などと話していました。

そうこうしている内に、挙式まえの顔合わせが行われ、なんと例の留袖おばさんが新婦のお母さんでした。
なんだか、いや~な予感でしたが、事を荒立てたくない意識も強く、
「そういえば、ちゃきちゃきの下町のお家らしい。」とかいうことを言い出だす人もいたり。

で、披露宴で、身内が、是非九州に遊びに来て、おいしいものでも、といってるのに
「うちは大阪から西には一回もいったことがない。」とか、ごく普通の
「ええ、是非そのうちに。」などどいう言葉が出てこない。

花婿は超ハンサム、スポーツ万能、地元ではそれこそみんながあこがれていた子。
こんなおうちのお嫁さんに取られてしまったのか、と私は悲しかったし
これは、彼のご両親と相手のおうちのこれからのつきあいが、大変だなあと
思いました。

249 :愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 05:45:04
>>248
東京だから…なのか?個人の問題な気がするが

250 :愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 06:53:11
個人の問題な気がするな。
九州側が嫁じゃなくて良かったな。嫁イビリされそう。
逆に九州男子で都会の娘さんに九州の習慣おしつけなきゃ良いが。

関東のお年寄は「~から西には行った事がない」ってよく言うよね。
江戸にはなんでもあるから出る必要がないという感覚と
都落ちって言葉があるぐらいだからねえ。
単なる決まり文句だけど言う人がどういうつもりかによるな。

251 :愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 07:38:46
都落ちとかいつの時代だよw
相手親はよほど高齢の人なのか?
行く必要ないって言われてるみたいで感じ悪いね。
「行ったことないけど、その内に」とか、続く言葉があればいいものの。



関連記事



コメント:82 |  2011.06.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 77※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1256133952/

211 :愛と死の名無しさん:2009/10/28(水) 02:08:18
案内不足、対応不良など他にも細かい事がたくさんあったが、

・披露宴会場に入ったら、装花が1本下に落ちている、お色直しまでそのまま

・高砂後ろのカーテン(開けると庭が見える、何度か開閉有り)自動だったのが故障、お色直し中とはいえ大きな脚立を持ってきてカーテンを少し外す(フック4個くらい、カーテンの端が垂れ下がったまま進行)。

・一人だけ料理皿の中央にあるはずの物がない

・グラスを置いてあるテーブルの角が遠目で見てもわかるくらい大きくめくれてる、高かった服ひっかかり破損(そこだけ狭かったし、怪我の可能性大!)

高砂のカーペットが染みだけだったり、なんでここ選んだの?っていうくらい色々汚かった。
一応、各地にあるリゾートホテルみたいだけど、友人も私も過去最低の結婚式場だった。
飲んベエの私には、ビールが常温で糞マズかったのが残念!



関連記事



コメント:37 |  2011.06.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事