ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 38 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1186664124/
350 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 11:34:35
先日夫婦で出席した、知人の披露宴でのこと。
私達夫婦は新郎側の招待客で、新郎とは勿論面識があるし、新婦とも
長い交際期間を経てゴールインと言う経緯も知っていたので、招待された
時は良かったねえと心底夫と喜んだ。
披露宴当日、会場に入ってみると何やら殺伐とした雰囲気が…。事情が
分らないまま、何か妙だと夫と小声で話している内に披露宴開始。すると
びっくりな事に、新郎新婦の両親が揃って欠席だった。兄弟姉妹や親族は
出席しているが、皆、表情が硬いままだし、新郎新婦も同様。
予定されていたらしい余興なども殆どカットされ、単にお食事会みたいな
形で披露宴終了、終了後のお見送りもなく、皆、静々と散会。
後日新郎から連絡があったのだが、聞いてまたびっくり。何と新郎父と新婦
母が不倫に陥って抜き差しならぬ事になってしまい、挙式・披露宴前夜にそれ
ぞれ置手紙を置いて二人で逐電と言う、ベタなドラマのような事が起こって
いたそう。
しかも置手紙の発見が双方共に挙式・披露宴当日の朝だったそうでキャンセル
もならずだったとか…。すべてを聞いた後で、夫と顔を見合わせてお互いに
「ネタ?」と言ってしまった程のびっくり体験でした。
351 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 11:45:09
す、すげ。でもやっぱり思う……ネタ?
先日っていうことなら、その後の経過まではまだ分かんないか。
kwsk知りたいものだのう。なんかあったら経過報告なぞ期待してます。
352 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 11:45:11
>>350
新郎新婦は大丈夫なんだろうか?
353 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 11:48:11
「逐電」の意味調べちゃったよ
354 :350:2007/08/28(火) 11:58:56
>>351-353
普通、この話を聞いたらネタだと思うよね。
でもネタじゃないところがなんとも…。
新郎新婦自身は、双方の親戚などからも親の事とは別だからと言う
言葉もあって、落ち着いて?夫婦のままですが、新郎母と新婦父は
共に体調崩して寝込んでるとか病院通いとかと言う風の噂。
大変だったね、位しか新郎には言えなかったし、根堀り葉堀りも聞け
ないけど、当面大変だろうなと同情してるところです。
355 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 12:26:06
せめて、式・披露宴が終わってから駆け落ちろよ・・・。
356 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 12:32:10
姻戚になる前じゃないと他人同士じゃないからでしょ。
親としての立場も捨てて男と女になりたかったんだから
式に出たら自分の立場が捨てられなくなる。
357 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 13:01:58
子供の事より自分が大事な素敵な親だな。ほんとにネタじゃないの?
358 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 13:23:50
お父さんがお義父さんに。
お母さんがお義母さんに。
お義父さんがお父さんでお義母さんがお(ry
359 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 13:35:30
ワロスw
367 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 17:10:36
なんか過去スレに似たような話がなかったっけ?
新郎新婦のどっちかの親同士が駆け落ちしちゃったってヤツ。
ネタみたいだけどこういう話ってけっこうあるのかも。
373 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 22:15:07
驚いた。世間には同じような話があるんだ。
便乗させてもらって悪いけど、
はるか昔に知人の式であったよ。駆け落ち話が。
こちらは新郎の母と新婦の父だったけど。
二人とも面識は無かったんだけど、
子供の結婚決まって顔合わせるうちに出来たらしい。
確か式の三日ほど前に逃げ出したんだけど、
式当日は何とも複雑なものだった。
で、後日談なんだけど、
この時の騒動のせいで二人の仲が上手く行かなくなり、
最後は別れてしまった。
一方駆け落ちした二人も随分経ってから帰ってきた。
夢から醒めたら逃亡生活は大変だし、
互いの粗も見えてきて嫌気が差したらしい。
でも帰ってきても元配偶者達からは叩き出され、
親族からもそっぽを向かれ、
晴れの日と人生を潰された我が子からは見捨てられ、
行く当ての無い二人は今、
どこかの旅館で住み込みで細々と生きているらしい。
元配偶者と子供は、死んでも骨は拾わないと言い切っている。
374 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 22:24:46
>373
それはなんつーか・・・
後日談も含めてマジで昼ドラあたりでやったら受けると思う。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1186664124/
350 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 11:34:35
先日夫婦で出席した、知人の披露宴でのこと。
私達夫婦は新郎側の招待客で、新郎とは勿論面識があるし、新婦とも
長い交際期間を経てゴールインと言う経緯も知っていたので、招待された
時は良かったねえと心底夫と喜んだ。
披露宴当日、会場に入ってみると何やら殺伐とした雰囲気が…。事情が
分らないまま、何か妙だと夫と小声で話している内に披露宴開始。すると
びっくりな事に、新郎新婦の両親が揃って欠席だった。兄弟姉妹や親族は
出席しているが、皆、表情が硬いままだし、新郎新婦も同様。
予定されていたらしい余興なども殆どカットされ、単にお食事会みたいな
形で披露宴終了、終了後のお見送りもなく、皆、静々と散会。
後日新郎から連絡があったのだが、聞いてまたびっくり。何と新郎父と新婦
母が不倫に陥って抜き差しならぬ事になってしまい、挙式・披露宴前夜にそれ
ぞれ置手紙を置いて二人で逐電と言う、ベタなドラマのような事が起こって
いたそう。
しかも置手紙の発見が双方共に挙式・披露宴当日の朝だったそうでキャンセル
もならずだったとか…。すべてを聞いた後で、夫と顔を見合わせてお互いに
「ネタ?」と言ってしまった程のびっくり体験でした。
351 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 11:45:09
す、すげ。でもやっぱり思う……ネタ?
先日っていうことなら、その後の経過まではまだ分かんないか。
kwsk知りたいものだのう。なんかあったら経過報告なぞ期待してます。
352 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 11:45:11
>>350
新郎新婦は大丈夫なんだろうか?
353 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 11:48:11
「逐電」の意味調べちゃったよ
354 :350:2007/08/28(火) 11:58:56
>>351-353
普通、この話を聞いたらネタだと思うよね。
でもネタじゃないところがなんとも…。
新郎新婦自身は、双方の親戚などからも親の事とは別だからと言う
言葉もあって、落ち着いて?夫婦のままですが、新郎母と新婦父は
共に体調崩して寝込んでるとか病院通いとかと言う風の噂。
大変だったね、位しか新郎には言えなかったし、根堀り葉堀りも聞け
ないけど、当面大変だろうなと同情してるところです。
355 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 12:26:06
せめて、式・披露宴が終わってから駆け落ちろよ・・・。
356 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 12:32:10
姻戚になる前じゃないと他人同士じゃないからでしょ。
親としての立場も捨てて男と女になりたかったんだから
式に出たら自分の立場が捨てられなくなる。
357 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 13:01:58
子供の事より自分が大事な素敵な親だな。ほんとにネタじゃないの?
358 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 13:23:50
お父さんがお義父さんに。
お母さんがお義母さんに。
お義父さんがお父さんでお義母さんがお(ry
359 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 13:35:30
ワロスw
367 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 17:10:36
なんか過去スレに似たような話がなかったっけ?
新郎新婦のどっちかの親同士が駆け落ちしちゃったってヤツ。
ネタみたいだけどこういう話ってけっこうあるのかも。
373 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 22:15:07
驚いた。世間には同じような話があるんだ。
便乗させてもらって悪いけど、
はるか昔に知人の式であったよ。駆け落ち話が。
こちらは新郎の母と新婦の父だったけど。
二人とも面識は無かったんだけど、
子供の結婚決まって顔合わせるうちに出来たらしい。
確か式の三日ほど前に逃げ出したんだけど、
式当日は何とも複雑なものだった。
で、後日談なんだけど、
この時の騒動のせいで二人の仲が上手く行かなくなり、
最後は別れてしまった。
一方駆け落ちした二人も随分経ってから帰ってきた。
夢から醒めたら逃亡生活は大変だし、
互いの粗も見えてきて嫌気が差したらしい。
でも帰ってきても元配偶者達からは叩き出され、
親族からもそっぽを向かれ、
晴れの日と人生を潰された我が子からは見捨てられ、
行く当ての無い二人は今、
どこかの旅館で住み込みで細々と生きているらしい。
元配偶者と子供は、死んでも骨は拾わないと言い切っている。
374 :愛と死の名無しさん:2007/08/28(火) 22:24:46
>373
それはなんつーか・・・
後日談も含めてマジで昼ドラあたりでやったら受けると思う。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 38 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1186664124/
316 :愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 14:55:13
昨日、同僚(新婦)の披露宴のため隣県に行った
すると新郎姉の夫として中学の同級生A男を発見
私も地元を離れて長いけどA男が10代で出来婚、子供が三人いるのは聞いていたので
「今日は子供さん達来てないの?」と聞いたら親族どころかA男の奥さんまでが
「子供?A男さん、どういうこと!」
続く
317 :愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 15:02:16
A男は「誰かと間違えてるだろ、俺に子供はいないよ」と言い訳したけど
そこから新郎親族席には気まずい空気が…
今日になって新婦から連絡が来たけど、A男は自分がバツイチなのも子供が三人いるのも
隠して新郎姉と数ヶ月前に結婚したばかりだったらしいです
式の後は親戚一同でA男を事情聴取するのに新婚夫婦も巻き込まれたそうで
私のせいで新婚夫婦に嫌な思いさせて胸が痛む…
318 :愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 15:09:25
>>316
おつ。
気にしなさんな、あなたのせいじゃない。悪いのはそのA男。
むしろ新郎姉は結婚後数ヶ月で知ることができたわけだし。
この件がなければ、新郎姉は更にドロドロと不幸になっていたと思うよ。
319 :愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 17:01:36
子供はどこにいったんだろう。
320 :愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 17:31:51
全員元奥さんに任せてのんびりしてたんじゃない?
新郎新婦にも新郎姉にもきつい披露宴になったね。
316は悪くない…さ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1186664124/
316 :愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 14:55:13
昨日、同僚(新婦)の披露宴のため隣県に行った
すると新郎姉の夫として中学の同級生A男を発見
私も地元を離れて長いけどA男が10代で出来婚、子供が三人いるのは聞いていたので
「今日は子供さん達来てないの?」と聞いたら親族どころかA男の奥さんまでが
「子供?A男さん、どういうこと!」
続く
317 :愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 15:02:16
A男は「誰かと間違えてるだろ、俺に子供はいないよ」と言い訳したけど
そこから新郎親族席には気まずい空気が…
今日になって新婦から連絡が来たけど、A男は自分がバツイチなのも子供が三人いるのも
隠して新郎姉と数ヶ月前に結婚したばかりだったらしいです
式の後は親戚一同でA男を事情聴取するのに新婚夫婦も巻き込まれたそうで
私のせいで新婚夫婦に嫌な思いさせて胸が痛む…
318 :愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 15:09:25
>>316
おつ。
気にしなさんな、あなたのせいじゃない。悪いのはそのA男。
むしろ新郎姉は結婚後数ヶ月で知ることができたわけだし。
この件がなければ、新郎姉は更にドロドロと不幸になっていたと思うよ。
319 :愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 17:01:36
子供はどこにいったんだろう。
320 :愛と死の名無しさん:2007/08/26(日) 17:31:51
全員元奥さんに任せてのんびりしてたんじゃない?
新郎新婦にも新郎姉にもきつい披露宴になったね。
316は悪くない…さ。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 38 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1186664124/
246 :他板からコピペ:2007/08/23(木) 18:20:57
6~7才の時、大好きだったおじが結婚するのが嫌で嫌で。
今度おばになるおじの結婚相手の女の人にやきもちを焼きまくっていました。私の両親が結婚式にどうしても行けず、嫌々ながら親戚に引きずられるように結婚式に行った。
私は親がいない事をいい事に、披露宴で困らせてやろうと、真面目なシーーンとした結婚式の誓いの言葉では、隠し持っていたクラッカーをパンパンならしたり、「あきる~。うざーい!早く終わらせろー!」とグチった。
披露宴では、「この料理まっずい!このジュースまっずい!」と食べては吐き出すの繰り返し。
大きい声で「○○ちゃん(おじ)のお嫁さん、綺麗だね!当たり前だよね!普段超ぶっさいくなのに、あんな厚化粧に綺麗なドレスじゃ綺麗になって当たり前だよね!メイクした人の技術すごいね!あんなぶっさいくな女がここまでなるとは!」と、言ったり、
小さいながらエロティックな事はすべて知り尽してた私は、大きな声で「静かなコハンの森の影から~♪○○ちゃん(おじ)とお嫁さんの声がする~♪いやーん!ばかーん♪そこはだめよ~♪」と定番の替歌を歌ったり、
お嫁さんの両親の前で「結婚式終わったら、二人は新婚旅行待てずに、すぐにお○んちん、お○んこに入れちゃったりー!きゃー!初夜じゃなく、初夕~!」とか叫んだり、
料理の太いウインナーを手にし、「○○ちゃん(おじの嫁)は多分こういう太いウインナー大好きだよね!下の口からこっそり食べてるもんね!」と叫んだり、
ばたばた走り回っては、ここではもう言えないようなエロネタを叫んでた。
お嫁さんのドレスの中に入り込み「脚太ーい!しかもドレスの中めちゃ臭いー!おえー!」とか言って出てきたり。
誰だったか、あまりに怒った大人が、私の胸をかかえてお尻をたたいた時、「警察呼ぶぞー!お尻触られたー!きゃー!痴漢だ痴漢!ロリコンがいるよ!お尻触られた!胸触ってる!」と叫んだ。
途中で私は会場を追い出され、会場の人に預けられた。そのあと、すきを見て、外に一人で四時間くらいも出歩き、さらに迷惑かけました。
現在私は25歳になりました。あれ以来、親戚とは会ってません。というか、縁を切られました。6~7才だったのに縁を切られた。
おじさんともおばさんとも会ってません。いくらおじが好きだったとはいえ、我ながらすごい事をしてしまったなぁ。今じゃとてもできない。
247 :愛と死の名無しさん:2007/08/23(木) 18:43:34
どんな育ち方をするとそういう子に育つんでしょうか。
249 :愛と死の名無しさん:2007/08/23(木) 19:00:35
すごいな・・・
自分も大好きだった叔父が結婚する時は悲しかったんで、
滅茶苦茶にしてやりたかった気持ちだけは分かるw
ただ、私は中学生だったんで、黙って大人しくするしかなかったけどね。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1186664124/
246 :他板からコピペ:2007/08/23(木) 18:20:57
6~7才の時、大好きだったおじが結婚するのが嫌で嫌で。
今度おばになるおじの結婚相手の女の人にやきもちを焼きまくっていました。私の両親が結婚式にどうしても行けず、嫌々ながら親戚に引きずられるように結婚式に行った。
私は親がいない事をいい事に、披露宴で困らせてやろうと、真面目なシーーンとした結婚式の誓いの言葉では、隠し持っていたクラッカーをパンパンならしたり、「あきる~。うざーい!早く終わらせろー!」とグチった。
披露宴では、「この料理まっずい!このジュースまっずい!」と食べては吐き出すの繰り返し。
大きい声で「○○ちゃん(おじ)のお嫁さん、綺麗だね!当たり前だよね!普段超ぶっさいくなのに、あんな厚化粧に綺麗なドレスじゃ綺麗になって当たり前だよね!メイクした人の技術すごいね!あんなぶっさいくな女がここまでなるとは!」と、言ったり、
小さいながらエロティックな事はすべて知り尽してた私は、大きな声で「静かなコハンの森の影から~♪○○ちゃん(おじ)とお嫁さんの声がする~♪いやーん!ばかーん♪そこはだめよ~♪」と定番の替歌を歌ったり、
お嫁さんの両親の前で「結婚式終わったら、二人は新婚旅行待てずに、すぐにお○んちん、お○んこに入れちゃったりー!きゃー!初夜じゃなく、初夕~!」とか叫んだり、
料理の太いウインナーを手にし、「○○ちゃん(おじの嫁)は多分こういう太いウインナー大好きだよね!下の口からこっそり食べてるもんね!」と叫んだり、
ばたばた走り回っては、ここではもう言えないようなエロネタを叫んでた。
お嫁さんのドレスの中に入り込み「脚太ーい!しかもドレスの中めちゃ臭いー!おえー!」とか言って出てきたり。
誰だったか、あまりに怒った大人が、私の胸をかかえてお尻をたたいた時、「警察呼ぶぞー!お尻触られたー!きゃー!痴漢だ痴漢!ロリコンがいるよ!お尻触られた!胸触ってる!」と叫んだ。
途中で私は会場を追い出され、会場の人に預けられた。そのあと、すきを見て、外に一人で四時間くらいも出歩き、さらに迷惑かけました。
現在私は25歳になりました。あれ以来、親戚とは会ってません。というか、縁を切られました。6~7才だったのに縁を切られた。
おじさんともおばさんとも会ってません。いくらおじが好きだったとはいえ、我ながらすごい事をしてしまったなぁ。今じゃとてもできない。
247 :愛と死の名無しさん:2007/08/23(木) 18:43:34
どんな育ち方をするとそういう子に育つんでしょうか。
249 :愛と死の名無しさん:2007/08/23(木) 19:00:35
すごいな・・・
自分も大好きだった叔父が結婚する時は悲しかったんで、
滅茶苦茶にしてやりたかった気持ちだけは分かるw
ただ、私は中学生だったんで、黙って大人しくするしかなかったけどね。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |