ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
884 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:10:19
私が結婚式の日取りを家族に報告した時に
「海外旅行に行くのに!」と欠席寸前だった妹を持つ私が来ましたよ。
ふざけるなテメーと、生まれてはじめてのつかみ合いの大喧嘩になったんだけど、
その時は母が何も諌めないからそこまでこじれたんだよな。
数時間後に帰宅した父の「お前が海外旅行やめれ」とのこと。
うちの母親は妹かわいいで感情的だから、
理論的な考え方が出来なくて困る。
こういう身内のゴタゴタは両親のうちどちらかがしっかりしてれば起こらなかったはず。
まあうちの場合は、海外旅行は申し込みさえしていなかった段階だったから
すんなり妹も諦めたんだとは思うんだがね。
うちも妹と仲悪いから、今でもあの時はわざと嫌がらせで騒ぎ立てたんだと思ってる。
あれから十年以上経った今でも、表面上の付き合いしかしてなくて、
年に数回しか話さない。
兄弟のいざこざは親次第だね。
885 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:32:08
姉からもDQN臭がするのだが。
887 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:49:18
>>885
ものすごく同意
886 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:47:41
「GWに挙式した」に一票
888 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:50:33
大体の予定をあらかじめ話しておけばよかったのに。
いきなり日取り発表なんて「ふざけるなテメー」は妹の方だったのでは。
889 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:01:40
普通はそこで「海外旅行行くのか、じゃあその日は無理だね(結婚式が)」
ってなるよね。
私の時は日取りが決まって申し込みもしてから兄嫁の妊娠が発覚。
式が悪阻の時期と重なるから安定期まで待ってもらえないかと言われたので
招待状がまだだったのもあり、キャンセル料を日を延ばしました。
が、結局兄嫁は欠席。
まぁいいんだけど、なんだかなー。
890 :889 :2007/04/24(火) 09:06:29
キャンセル料を払い
の間違いです。
891 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:09:07
>>884
まあこれまでに積もり積もったものがあって爆発したから「生まれて始めての」なんだが。
式の日取りは下話はこれまでに何回もしてた上での事だったしね。
まあその日取りを発表したのも半年前だったから、
海外旅行どうのというのは完全に言いがかりと嫌がらせだとわかってたから喧嘩したんだよ。
ここに書いてない色々ないきさつがありますわな。
892 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:11:44
書き忘れ。
GWでもなんでもない時期です。
897 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:27:21
>891
仲悪いんだったら呼ばなきゃいいのに。
病気でも留学でも仕事でも、なんとでも理由付けられるじゃん。
898 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:29:19
うむ。
来たくない人をわざわざ日をずらしてまで呼ぶ必要はない。
たとえ妹でも。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
884 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:10:19
私が結婚式の日取りを家族に報告した時に
「海外旅行に行くのに!」と欠席寸前だった妹を持つ私が来ましたよ。
ふざけるなテメーと、生まれてはじめてのつかみ合いの大喧嘩になったんだけど、
その時は母が何も諌めないからそこまでこじれたんだよな。
数時間後に帰宅した父の「お前が海外旅行やめれ」とのこと。
うちの母親は妹かわいいで感情的だから、
理論的な考え方が出来なくて困る。
こういう身内のゴタゴタは両親のうちどちらかがしっかりしてれば起こらなかったはず。
まあうちの場合は、海外旅行は申し込みさえしていなかった段階だったから
すんなり妹も諦めたんだとは思うんだがね。
うちも妹と仲悪いから、今でもあの時はわざと嫌がらせで騒ぎ立てたんだと思ってる。
あれから十年以上経った今でも、表面上の付き合いしかしてなくて、
年に数回しか話さない。
兄弟のいざこざは親次第だね。
885 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:32:08
姉からもDQN臭がするのだが。
887 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:49:18
>>885
ものすごく同意
886 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:47:41
「GWに挙式した」に一票
888 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:50:33
大体の予定をあらかじめ話しておけばよかったのに。
いきなり日取り発表なんて「ふざけるなテメー」は妹の方だったのでは。
889 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:01:40
普通はそこで「海外旅行行くのか、じゃあその日は無理だね(結婚式が)」
ってなるよね。
私の時は日取りが決まって申し込みもしてから兄嫁の妊娠が発覚。
式が悪阻の時期と重なるから安定期まで待ってもらえないかと言われたので
招待状がまだだったのもあり、キャンセル料を日を延ばしました。
が、結局兄嫁は欠席。
まぁいいんだけど、なんだかなー。
890 :889 :2007/04/24(火) 09:06:29
キャンセル料を払い
の間違いです。
891 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:09:07
>>884
まあこれまでに積もり積もったものがあって爆発したから「生まれて始めての」なんだが。
式の日取りは下話はこれまでに何回もしてた上での事だったしね。
まあその日取りを発表したのも半年前だったから、
海外旅行どうのというのは完全に言いがかりと嫌がらせだとわかってたから喧嘩したんだよ。
ここに書いてない色々ないきさつがありますわな。
892 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:11:44
書き忘れ。
GWでもなんでもない時期です。
897 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:27:21
>891
仲悪いんだったら呼ばなきゃいいのに。
病気でも留学でも仕事でも、なんとでも理由付けられるじゃん。
898 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:29:19
うむ。
来たくない人をわざわざ日をずらしてまで呼ぶ必要はない。
たとえ妹でも。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
869 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 22:54:40
新婦の親族が母親と父方の親族しかいなかった。
新郎に理由を聞いてみると
新婦が妹と仲が悪く、姉(新婦)が結婚式をする予定の日に無理やり自分の結婚式を入れたらしい。
そのため、父親と母方の親族が妹の結婚式出ることになったとか
871 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:08:30
親は何も言わなかったのか。
872 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:08:38
>>869
そんなバカなことを説得して阻止できない親の気がしれない。
873 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:11:13
>>872
新郎曰く知らぬ間に式の日も決めちゃってたらしいよ
あと、男兄弟ならともかく姉妹で仲が悪いのはきついぞw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
869 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 22:54:40
新婦の親族が母親と父方の親族しかいなかった。
新郎に理由を聞いてみると
新婦が妹と仲が悪く、姉(新婦)が結婚式をする予定の日に無理やり自分の結婚式を入れたらしい。
そのため、父親と母方の親族が妹の結婚式出ることになったとか
871 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:08:30
親は何も言わなかったのか。
872 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:08:38
>>869
そんなバカなことを説得して阻止できない親の気がしれない。
873 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:11:13
>>872
新郎曰く知らぬ間に式の日も決めちゃってたらしいよ
あと、男兄弟ならともかく姉妹で仲が悪いのはきついぞw
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
780 :名無しさん@HOME :2007/04/23(月) 12:26:11
新郎 学生。20歳。(就職活動中)
新婦 妊娠8ヶ月。20歳。(無職)
一応新郎側親戚のひとりとして出席したけど
我がことのように恥ずかしくてたまらんかった。
「出来ちゃった、でもまだ若いし彼も働いてないし堕ろしちゃえ」
みたいなお気楽な人より幾分ましなのかも知れないけど
この若さで子供だけ先に作って、
無収入の身の上で新生活スタート&出産するんだと思うと複雑な心境だった。
どうせ親に100%依存するんだろうな。
就職活動中って、妊娠が分かってから何ヶ月たつやら。
結婚式の算段するより先に、まず仕事探せよって突っ込みたかった。
こんなアホ男と親戚なのが恥ずかしい。
781 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 12:35:11
ひでえな。式の費用があるなら出産に充てろや。
782 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 12:48:08
>>780
しかも、結婚生活も5年保たないぞ。
夫婦ともに遊び足りなくて、連れ合いよりもグレードが高い異性を見つけてプリンに走るだろうな。
783 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 13:33:44
新郎大学生?
そのまま卒業→就職させた方が良いんじゃないか?
785 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 13:43:17
で、どんな不幸な結婚式だったの?
786 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 13:45:45
式そのものが不幸だったということで
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
780 :名無しさん@HOME :2007/04/23(月) 12:26:11
新郎 学生。20歳。(就職活動中)
新婦 妊娠8ヶ月。20歳。(無職)
一応新郎側親戚のひとりとして出席したけど
我がことのように恥ずかしくてたまらんかった。
「出来ちゃった、でもまだ若いし彼も働いてないし堕ろしちゃえ」
みたいなお気楽な人より幾分ましなのかも知れないけど
この若さで子供だけ先に作って、
無収入の身の上で新生活スタート&出産するんだと思うと複雑な心境だった。
どうせ親に100%依存するんだろうな。
就職活動中って、妊娠が分かってから何ヶ月たつやら。
結婚式の算段するより先に、まず仕事探せよって突っ込みたかった。
こんなアホ男と親戚なのが恥ずかしい。
781 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 12:35:11
ひでえな。式の費用があるなら出産に充てろや。
782 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 12:48:08
>>780
しかも、結婚生活も5年保たないぞ。
夫婦ともに遊び足りなくて、連れ合いよりもグレードが高い異性を見つけてプリンに走るだろうな。
783 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 13:33:44
新郎大学生?
そのまま卒業→就職させた方が良いんじゃないか?
785 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 13:43:17
で、どんな不幸な結婚式だったの?
786 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 13:45:45
式そのものが不幸だったということで
- 関連記事
-
- 結婚式の引き出物に埴輪
- 腕がちぎれそうになりながら、大阪まで帰ってきた
- 才色兼備で人望厚い、職場の先輩(女性)の披露宴
- 渋々「挙げさせられた」結婚式
- 新郎 学生。20歳。(就職活動中) 新婦 妊娠8ヶ月。20歳。(無職)
- 新郎が中国人で、両親と兄妹と1組の親戚夫婦以外は中国在住
- 田舎のタクシードライバーには時々凄いのがいる
- 人事異動の関係で焦って結婚式をした私の同期
- 結婚式の数日前に新郎が会社を売却してしまった
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |