ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
943 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:35:03
不幸ってほどじゃないけど
知り合いの披露宴にいったけど何もかもがショボかった
もともと、二人ともケチなので披露宴やりたくなかったらしいが
新郎のお母さんが「披露宴をやらないとはどういうことか」と何故か新婦の家に怒鳴り込んだらしい。
結局、大揉めに揉めて、新婦の親が300万ほど払って披露宴をやることになったとか
(新郎親は一円も出さず)
披露宴での紹介もやたらと新郎の家が旧家って奴らしく、
立派で代々続いていてと面白くも無い話を延々としていた。
その割に式やった場所は某公共施設で会議室とかあるところだし
花も料理も何もかもがショボかった。
何故か花嫁は和服→洋服の二度の衣装替えなのに新郎のみ和服→洋服A→洋服Bという流れ。
後で聞いたら「うちのほうが格が上なので」と新郎母が言ったらしい。意味わからん。
家帰ってあけてみたけど引き出物もかなりショボかった。
新郎側の親は特に何とも思ってないみたいだけど
新婦側の両親が親戚や来てくれた方に頭下げて回ってたのが印象的だった。
944 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:40:22
>943
ところどころ新婦本人のような言い回しなのが気になる。
945 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:40:54
>>943
金は新婦側持ちだというし、力関係のよくわかんない結婚式だね。
式もだけど、結婚生活も不幸そうだな。
946 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:47:33
新郎の衣裳代も新婦親持ちだったんだろうか。
947 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:47:41
>>943
なんで新婦側はそんな扱いにあまんじてるわけ?
948 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:49:17
>>947
むしろそんな状況に甘んじてる新婦両親がわからん。
951 :943 :2007/03/16(金) 19:07:33
>>944
すみません。
新婦側の知り合いなので多少新婦寄りな書き方になったかも。
>>945
結婚後もいろいろと大揉めに揉めているそうです。
詳細はスレ違いになるので書きませんが。
>>946
多分。
新郎の親のお金+二人のお金でやったので、内訳までは知りませんが
>>947
>>948
新婦が32歳で結構年齢的にギリギリだというのもあるかも。
ちなみに新郎は29歳か30歳かどっちか(2~3歳下だったはず)
953 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 19:09:14
なるる。
要するに新郎の親にしてみれば「いきおくれを貰ってやるんだから金出せ」って感じなのか。
それにしてもムカつくなー。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
943 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:35:03
不幸ってほどじゃないけど
知り合いの披露宴にいったけど何もかもがショボかった
もともと、二人ともケチなので披露宴やりたくなかったらしいが
新郎のお母さんが「披露宴をやらないとはどういうことか」と何故か新婦の家に怒鳴り込んだらしい。
結局、大揉めに揉めて、新婦の親が300万ほど払って披露宴をやることになったとか
(新郎親は一円も出さず)
披露宴での紹介もやたらと新郎の家が旧家って奴らしく、
立派で代々続いていてと面白くも無い話を延々としていた。
その割に式やった場所は某公共施設で会議室とかあるところだし
花も料理も何もかもがショボかった。
何故か花嫁は和服→洋服の二度の衣装替えなのに新郎のみ和服→洋服A→洋服Bという流れ。
後で聞いたら「うちのほうが格が上なので」と新郎母が言ったらしい。意味わからん。
家帰ってあけてみたけど引き出物もかなりショボかった。
新郎側の親は特に何とも思ってないみたいだけど
新婦側の両親が親戚や来てくれた方に頭下げて回ってたのが印象的だった。
944 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:40:22
>943
ところどころ新婦本人のような言い回しなのが気になる。
945 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:40:54
>>943
金は新婦側持ちだというし、力関係のよくわかんない結婚式だね。
式もだけど、結婚生活も不幸そうだな。
946 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:47:33
新郎の衣裳代も新婦親持ちだったんだろうか。
947 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:47:41
>>943
なんで新婦側はそんな扱いにあまんじてるわけ?
948 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:49:17
>>947
むしろそんな状況に甘んじてる新婦両親がわからん。
951 :943 :2007/03/16(金) 19:07:33
>>944
すみません。
新婦側の知り合いなので多少新婦寄りな書き方になったかも。
>>945
結婚後もいろいろと大揉めに揉めているそうです。
詳細はスレ違いになるので書きませんが。
>>946
多分。
新郎の親のお金+二人のお金でやったので、内訳までは知りませんが
>>947
>>948
新婦が32歳で結構年齢的にギリギリだというのもあるかも。
ちなみに新郎は29歳か30歳かどっちか(2~3歳下だったはず)
953 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 19:09:14
なるる。
要するに新郎の親にしてみれば「いきおくれを貰ってやるんだから金出せ」って感じなのか。
それにしてもムカつくなー。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
932 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 15:24:03
高校の同級生カップルの結婚式での出来事。
会場内で迷子になってしまった新郎祖母と偶然鉢合わせた
参列者A子(老人ホーム勤務)。
職業がら親切に新郎祖母を控え室まで送り届けたら
そこで新郎親族に妙に気に入られてしまったらしく
いざ披露宴が始まると新郎の伯父さんやらがA子の元に押しかけてきて
家族構成や仕事を根掘り葉掘り聞いてくる。
しかも、田舎なので新郎伯父とA子父が中学の同級生とわかると
「○○君の娘か!これは何かの縁に違いない」と張り切る新郎伯父軍団。
「自分の職場の独身男性を今から呼ぶから会ってみないか」
A子が断ると「携帯番号を教えてくれ」
さすがにあまりにもしつこいので私が新郎に
「あなたの伯父さんたちがA子にずっと絡んでるの」と
教えて、新郎がたしなめに入ったからどうにかその場は収まったんだけど
うっかり職場を知られてしまったA子はそれからしばらく
新郎伯父の見合い攻撃に悩まされることに。
新郎新婦がやめてくれ、と頼んでも聞く耳を持たず
最終的にはA子父から
「誰も頼んでないのにしつこい。いい加減にしてくれ」と
面と向かって断られたら「せっかくいい相手を見つけてやろうと思ったのに!」と
すさまじい逆ギレをしてたそうだ。
933 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 16:47:45
別板の農家暗部スレをみると
嫁不足に悩む地方では
>>932のような、「嫁獲得大作戦」が日常茶飯事みたいだよ。
跡継ぎが生まれず、一家断絶よりは
例え犯してでも・・・という考え方らしい。
コワイコワイ~
934 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 17:15:57
そういや私も田舎に戻った友達の結婚式に参加したとき、やたらと見合いすすめられますた。
農家じゃなくて漁師町だけど。
友達が結婚した相手も牡蠣の養殖とかいろいろしてて、年間1000万以上家で使えるけど、使う場所がないからと無駄に豪華な電化製品が増えていくと嘆いてた。
実際、久々に遊びに言ったら家にカラオケセットだのミニシアターだのあった。
でもやっぱり田舎は無理。・゚・(ノД`)・゚・。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
932 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 15:24:03
高校の同級生カップルの結婚式での出来事。
会場内で迷子になってしまった新郎祖母と偶然鉢合わせた
参列者A子(老人ホーム勤務)。
職業がら親切に新郎祖母を控え室まで送り届けたら
そこで新郎親族に妙に気に入られてしまったらしく
いざ披露宴が始まると新郎の伯父さんやらがA子の元に押しかけてきて
家族構成や仕事を根掘り葉掘り聞いてくる。
しかも、田舎なので新郎伯父とA子父が中学の同級生とわかると
「○○君の娘か!これは何かの縁に違いない」と張り切る新郎伯父軍団。
「自分の職場の独身男性を今から呼ぶから会ってみないか」
A子が断ると「携帯番号を教えてくれ」
さすがにあまりにもしつこいので私が新郎に
「あなたの伯父さんたちがA子にずっと絡んでるの」と
教えて、新郎がたしなめに入ったからどうにかその場は収まったんだけど
うっかり職場を知られてしまったA子はそれからしばらく
新郎伯父の見合い攻撃に悩まされることに。
新郎新婦がやめてくれ、と頼んでも聞く耳を持たず
最終的にはA子父から
「誰も頼んでないのにしつこい。いい加減にしてくれ」と
面と向かって断られたら「せっかくいい相手を見つけてやろうと思ったのに!」と
すさまじい逆ギレをしてたそうだ。
933 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 16:47:45
別板の農家暗部スレをみると
嫁不足に悩む地方では
>>932のような、「嫁獲得大作戦」が日常茶飯事みたいだよ。
跡継ぎが生まれず、一家断絶よりは
例え犯してでも・・・という考え方らしい。
コワイコワイ~
934 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 17:15:57
そういや私も田舎に戻った友達の結婚式に参加したとき、やたらと見合いすすめられますた。
農家じゃなくて漁師町だけど。
友達が結婚した相手も牡蠣の養殖とかいろいろしてて、年間1000万以上家で使えるけど、使う場所がないからと無駄に豪華な電化製品が増えていくと嘆いてた。
実際、久々に遊びに言ったら家にカラオケセットだのミニシアターだのあった。
でもやっぱり田舎は無理。・゚・(ノД`)・゚・。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
911 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 01:22:32
従姉妹の結婚式。
遠方のため従姉妹達は参加せず、母方のオバ(5人)のみが出席。
酒癖の悪いオバの一人が新郎新婦の友人席に乗り込み理不尽な説教。
止めに入った新婦父の静止も聞かず、今度は新郎親族席で説教。
最終的に新郎新婦の勤務先関係の席に乗り込み、もちろん説教。
オバ達も止めはしたようですが、最後まで暴走止まず式終了。
従姉妹は始終引きつった顔で過ごしてたそうです。
「酒の席のことですから」と許してもらえたらしいが、
全席説教って・・・
913 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 02:15:08
>>911
酔っぱらったH木K子?
912 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 02:13:52
説教ババア、何故か太木先生の顔が浮かんだ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
911 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 01:22:32
従姉妹の結婚式。
遠方のため従姉妹達は参加せず、母方のオバ(5人)のみが出席。
酒癖の悪いオバの一人が新郎新婦の友人席に乗り込み理不尽な説教。
止めに入った新婦父の静止も聞かず、今度は新郎親族席で説教。
最終的に新郎新婦の勤務先関係の席に乗り込み、もちろん説教。
オバ達も止めはしたようですが、最後まで暴走止まず式終了。
従姉妹は始終引きつった顔で過ごしてたそうです。
「酒の席のことですから」と許してもらえたらしいが、
全席説教って・・・
913 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 02:15:08
>>911
酔っぱらったH木K子?
912 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 02:13:52
説教ババア、何故か太木先生の顔が浮かんだ。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |