ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
580 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 08:59:38
従兄は十数年前に最初の結婚をしていた。
奥さんの妊娠が判明して幸せいっぱいだったが時に起こったのがあの大震災。
たまたまトイレにいた従兄は無傷だったけど
寝室で寝ていた奥さんは倒れてきた家具に潰され
お腹の子供も一緒に亡くなった。
それ以来ずっと独身だった従兄にもようやくいい出会いがあり
先日結婚式が行われた。
新婦も従兄が震災で前の奥さんを亡くしたことは知っているけど
それにしたって最悪だったのが従兄の幼馴染のスピーチ。
幼馴染は亡き奥さんのこともよく知ってるらしいんだが
それにしてもスピーチの大半が亡き奥さんの思い出話というのは非常識。
死んだ人の話ばかりするのはいくらなんでも…と新婦親族も唖然とする中、
その幼馴染は涙ぐみながら
「新郎さんは(亡き奥さん)と子供の命を犠牲にして生き永らえました。
その命を決して無駄にしてはいけない!」
後で新婦親族からも
「いくらなんでもあんなに亡くなった人の話ばっかりするもんじゃない」と
思いっきり不評をかっていたけれどクレームの行き先は全て新郎。
唯一の救いは新婦が
「それくらい良い奥さんだったってことでしょう。
私も頑張って素敵な奥さんにならなくちゃ!」と明るく流してくれたことだったけど
結婚式後に会った時にも前の奥さんの話を持ち出すから
人のいい従兄もとうとうブチ切れてCOしたそうだ。
582 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:09:28
>「新郎さんは(亡き奥さん)と子供の命を犠牲にして生き永らえました。
>その命を決して無駄にしてはいけない!」
氏ねよ。全てのこういう経験した人に嫌な気持ちさせやがって。
生き残った側の苦悩を幼馴染のおまいが声高に煽るな。
583 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:09:33
うわーサイテー
584 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:23:17
しかも、新郎はたまたまいた場所が良くて助かっただけで、
家族を犠牲にして助かったわけじゃないし。
585 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:34:42
悪気があるような感じはしないけど、にしても凄いな…
新婦が大人な対応出来る人でよかった。
586 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:36:31
うん、新婦はすごいオトナだね。
587 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:41:24
てか悪気があって言ってるようにしか思えない。。
588 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:46:45
つかココまで言ってて悪気がない方がたちが悪い
589 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:54:14
悪気はなくても性質が悪いんだよ、そういう人は。
悪く言おうと思わなくても悪い事いうんだから。
祝辞とかで祝辞になってねぇよ!!系なのをいうのはそういうのが多いな。
591 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 10:09:11
空気読まずにこういうこと言って泣いちゃう人ってたいてい自分に酔っているだけなんだよね。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
580 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 08:59:38
従兄は十数年前に最初の結婚をしていた。
奥さんの妊娠が判明して幸せいっぱいだったが時に起こったのがあの大震災。
たまたまトイレにいた従兄は無傷だったけど
寝室で寝ていた奥さんは倒れてきた家具に潰され
お腹の子供も一緒に亡くなった。
それ以来ずっと独身だった従兄にもようやくいい出会いがあり
先日結婚式が行われた。
新婦も従兄が震災で前の奥さんを亡くしたことは知っているけど
それにしたって最悪だったのが従兄の幼馴染のスピーチ。
幼馴染は亡き奥さんのこともよく知ってるらしいんだが
それにしてもスピーチの大半が亡き奥さんの思い出話というのは非常識。
死んだ人の話ばかりするのはいくらなんでも…と新婦親族も唖然とする中、
その幼馴染は涙ぐみながら
「新郎さんは(亡き奥さん)と子供の命を犠牲にして生き永らえました。
その命を決して無駄にしてはいけない!」
後で新婦親族からも
「いくらなんでもあんなに亡くなった人の話ばっかりするもんじゃない」と
思いっきり不評をかっていたけれどクレームの行き先は全て新郎。
唯一の救いは新婦が
「それくらい良い奥さんだったってことでしょう。
私も頑張って素敵な奥さんにならなくちゃ!」と明るく流してくれたことだったけど
結婚式後に会った時にも前の奥さんの話を持ち出すから
人のいい従兄もとうとうブチ切れてCOしたそうだ。
582 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:09:28
>「新郎さんは(亡き奥さん)と子供の命を犠牲にして生き永らえました。
>その命を決して無駄にしてはいけない!」
氏ねよ。全てのこういう経験した人に嫌な気持ちさせやがって。
生き残った側の苦悩を幼馴染のおまいが声高に煽るな。
583 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:09:33
うわーサイテー
584 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:23:17
しかも、新郎はたまたまいた場所が良くて助かっただけで、
家族を犠牲にして助かったわけじゃないし。
585 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:34:42
悪気があるような感じはしないけど、にしても凄いな…
新婦が大人な対応出来る人でよかった。
586 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:36:31
うん、新婦はすごいオトナだね。
587 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:41:24
てか悪気があって言ってるようにしか思えない。。
588 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:46:45
つかココまで言ってて悪気がない方がたちが悪い
589 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 09:54:14
悪気はなくても性質が悪いんだよ、そういう人は。
悪く言おうと思わなくても悪い事いうんだから。
祝辞とかで祝辞になってねぇよ!!系なのをいうのはそういうのが多いな。
591 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 10:09:11
空気読まずにこういうこと言って泣いちゃう人ってたいてい自分に酔っているだけなんだよね。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
572 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:28:41
上で暴走する新郎父があったが、以前に、破談にした友人の元婚約者家族がそうだった。
まず、結婚式。新婦が北海道出身で新郎が埼玉出身。で、新郎両親が九州出身なので(それぞれの
出身地はフェイクです)「式は九州でやれ」
おまけに、新郎母が親しくしている占い師が勧めるので、式の日取りはゴールデンウィークのど真ん中!。
新居も、新郎実家は新郎・新婦の勤務地から離れている(通勤に片道で二時間以上かかる)ので、新郎は
実家を離れて一人暮らししているにも関らず、一方的に同居を決め、勝手に実家を改築。しかも、その費用
を新婦にも請求!。
そんなこんなで、ある日、新婦両親が弁護士と共に上京し婚約破棄に。キャンセル等の費用は折半
だが、新郎側の改築費用は「そっちが勝手にしたんだから、ビタ一文ださない」宣告。
(その後、新郎側も弁護士に相談したが「そりゃー、おめーらが悪い」で終了)
ちなみに、新郎が婚約破棄を職場の上司に報告したら、職場内では「これでGWが潰れずに済んだ!
元新婦、GJ!」と、婚約破棄(結婚式中止)を喜ぶ歓呼の声に包まれたそうだ。
573 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:43:13
どれだけ人望が無いんだ新郎www
同僚はご祝儀も交通費も浮いたし、休日も潰れなかったと
喜んだのかwww
574 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:46:15
>>572
占いする新郎母って多いのか?
私の元夫の母も、付き合ってるときはそんなこと一言も言わなかったのに
結婚が決まったとたん日取りを全部占って一方的に決めた。
新居の方角や間取りにまで口出してきた。
で、占い師曰く「最高」の日取りや方角を選んだわけだが、結局2年で離婚した。
占い師ダメじゃん。
575 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:55:37
>574
そりゃ、息子を嫁から取り返したかった新郎母の陰謀で
別れるように占われてたんじゃないか?
って、こりゃ家庭板向けの話題だな
576 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:56:36
>574 私は5年くらい前にお見合いして、婚約直前で破談したんだけど、
相手の母親曰く「知り合いの占い師に視て貰ったら、相性最悪だった!」
結婚予定の相手もその事について特に何もいう事なく、一方的に破談。
本当の理由は、相手方妹がお兄ちゃん激ラブで暴れたためらしい。
結婚してたら、私がこのスレのネタになってたかも…。
さてそれだけでは何なので、式には出てないけど見かけたプチ不幸。
10年くらい前、近所に住む同級生の姉が結婚。
最近では珍しく、白無垢姿で家から式場に。
なかなか美人のお姉さんだったので、白無垢姿はとても美しかった。
…が、その当日はこの町内のドブさらいの日であったために、
お姉さんはドブ臭漂う中、ドブさらい中のご近所さんに見送られながら
結婚式に向かいました。
お姉さんカワイソス(´・ω・`)
577 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 00:14:29
お、お姉さん…。
よりによって晴れのその日だったんだね。
今は幸せになっているといいな。
578 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 00:43:58
まさに掃き溜めに鶴
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
572 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:28:41
上で暴走する新郎父があったが、以前に、破談にした友人の元婚約者家族がそうだった。
まず、結婚式。新婦が北海道出身で新郎が埼玉出身。で、新郎両親が九州出身なので(それぞれの
出身地はフェイクです)「式は九州でやれ」
おまけに、新郎母が親しくしている占い師が勧めるので、式の日取りはゴールデンウィークのど真ん中!。
新居も、新郎実家は新郎・新婦の勤務地から離れている(通勤に片道で二時間以上かかる)ので、新郎は
実家を離れて一人暮らししているにも関らず、一方的に同居を決め、勝手に実家を改築。しかも、その費用
を新婦にも請求!。
そんなこんなで、ある日、新婦両親が弁護士と共に上京し婚約破棄に。キャンセル等の費用は折半
だが、新郎側の改築費用は「そっちが勝手にしたんだから、ビタ一文ださない」宣告。
(その後、新郎側も弁護士に相談したが「そりゃー、おめーらが悪い」で終了)
ちなみに、新郎が婚約破棄を職場の上司に報告したら、職場内では「これでGWが潰れずに済んだ!
元新婦、GJ!」と、婚約破棄(結婚式中止)を喜ぶ歓呼の声に包まれたそうだ。
573 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:43:13
どれだけ人望が無いんだ新郎www
同僚はご祝儀も交通費も浮いたし、休日も潰れなかったと
喜んだのかwww
574 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:46:15
>>572
占いする新郎母って多いのか?
私の元夫の母も、付き合ってるときはそんなこと一言も言わなかったのに
結婚が決まったとたん日取りを全部占って一方的に決めた。
新居の方角や間取りにまで口出してきた。
で、占い師曰く「最高」の日取りや方角を選んだわけだが、結局2年で離婚した。
占い師ダメじゃん。
575 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:55:37
>574
そりゃ、息子を嫁から取り返したかった新郎母の陰謀で
別れるように占われてたんじゃないか?
って、こりゃ家庭板向けの話題だな
576 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:56:36
>574 私は5年くらい前にお見合いして、婚約直前で破談したんだけど、
相手の母親曰く「知り合いの占い師に視て貰ったら、相性最悪だった!」
結婚予定の相手もその事について特に何もいう事なく、一方的に破談。
本当の理由は、相手方妹がお兄ちゃん激ラブで暴れたためらしい。
結婚してたら、私がこのスレのネタになってたかも…。
さてそれだけでは何なので、式には出てないけど見かけたプチ不幸。
10年くらい前、近所に住む同級生の姉が結婚。
最近では珍しく、白無垢姿で家から式場に。
なかなか美人のお姉さんだったので、白無垢姿はとても美しかった。
…が、その当日はこの町内のドブさらいの日であったために、
お姉さんはドブ臭漂う中、ドブさらい中のご近所さんに見送られながら
結婚式に向かいました。
お姉さんカワイソス(´・ω・`)
577 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 00:14:29
お、お姉さん…。
よりによって晴れのその日だったんだね。
今は幸せになっているといいな。
578 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 00:43:58
まさに掃き溜めに鶴
- 関連記事
-
- それって淫行だよ…
- 絶対に披露宴はここでやる。それが嫌なら別れる
- 花嫁さんが女の人にタックルされてたのを見たことがある
- 結婚したらホモだと判明
- 新郎母が親しくしている占い師が勧めるので、式の日取りはゴールデンウィークのど真ん中
- 平日なのに盛大に披露宴してる
- 歳とった頑固な新郎父の意見で、式&披露宴は新郎の実家のある茨城でやらなければいけなかった
- 結婚式でプレゼントしたりするんですよと解説したら
- 「彼女が結婚を嫌といって一方的に破談宣言してきた」と大嘘こいてたことが人づてに発覚
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
565 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 21:37:06
10数年前にあった父の従兄弟Aさん(男性)の結婚式。
出席者に散々飲まされてベロンベロンに酔ったAさんが
披露宴途中に自分でマイク持って挨拶するときに
「相手(新婦)が30歳になるから、責任とって結婚したげよう
ってことになりましてねー。ハハハハ…」なんて
言い出した。会場は(なぜか)乾いた小さな笑いがおきましたが
私は内心「Aさんなんて事言うんだ!サイテー!」と
怒りがこみあげてきました。
新婦さんの親族卓のほうは申し訳なくて見る事ができませんでした。
さらに宴もすすみ、色んな卓の人にビールを御酌して
まわっていた新婦のお姉さんの方へノシノシ歩んできた
Aさん。お姉さんと笑顔で会話してたかと思ったら突然
お姉さんの肩をグッとだきよせ「本当はこうなるはずだった
かもしれないんだよねー!ハハハハ…」と発言。
確かにAさんは、最初新婦のお姉さんとつきあっていて
新婦宅に出入りするうちに妹さんに(言い方悪いですが)
乗り換えてしまったのですが…。
さすがに凍り付く周囲。そんな空気も意に介さず
またノシノシとひな壇へ戻って行くAさん。
新郎側親戚としてこんなに肩身の狭い思いしたことは
ありませんでした…。
566 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 21:52:31
>>565
自分の親戚に敬称つけないほうがいいよ。
頭悪く見える。
567 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:00:46
>>566
親戚だと思いたくないからじゃないの?
新郎どういう神経だよ。キモス。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
565 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 21:37:06
10数年前にあった父の従兄弟Aさん(男性)の結婚式。
出席者に散々飲まされてベロンベロンに酔ったAさんが
披露宴途中に自分でマイク持って挨拶するときに
「相手(新婦)が30歳になるから、責任とって結婚したげよう
ってことになりましてねー。ハハハハ…」なんて
言い出した。会場は(なぜか)乾いた小さな笑いがおきましたが
私は内心「Aさんなんて事言うんだ!サイテー!」と
怒りがこみあげてきました。
新婦さんの親族卓のほうは申し訳なくて見る事ができませんでした。
さらに宴もすすみ、色んな卓の人にビールを御酌して
まわっていた新婦のお姉さんの方へノシノシ歩んできた
Aさん。お姉さんと笑顔で会話してたかと思ったら突然
お姉さんの肩をグッとだきよせ「本当はこうなるはずだった
かもしれないんだよねー!ハハハハ…」と発言。
確かにAさんは、最初新婦のお姉さんとつきあっていて
新婦宅に出入りするうちに妹さんに(言い方悪いですが)
乗り換えてしまったのですが…。
さすがに凍り付く周囲。そんな空気も意に介さず
またノシノシとひな壇へ戻って行くAさん。
新郎側親戚としてこんなに肩身の狭い思いしたことは
ありませんでした…。
566 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 21:52:31
>>565
自分の親戚に敬称つけないほうがいいよ。
頭悪く見える。
567 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:00:46
>>566
親戚だと思いたくないからじゃないの?
新郎どういう神経だよ。キモス。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |