ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
****私は見た!! 不幸な結婚式 110****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1327846166/

546愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 23:38:14.93
初めて書きます

もうずいぶん前のことです
社内恋愛カップルの結婚式で、ゲストで参加していた同僚の女性(仮名A子さん)が
乾杯のお酒を飲まなかったことを不思議に思った上司が聞いたことで
実はA子さんは妊娠しているということが判明しました
彼女は美人で明るくて職場の人気者だったので周囲は大盛り上がりしました
けれどあまりにもA子さんのことで盛り上がりすぎたため
高砂席へ行って新郎新婦におめでとうの言葉もかけずに
「A子さん赤ちゃんできたんだってね!」という人がいたり
「今日はおめでたいことが二つもありました!新郎君新婦さんのご結婚と、当社のマドンナA子さんのご懐妊です」
なんてどっちがメインかわからないようなスピーチをしてしまう人がいたりで
普段は地味だけれどもその日だけは主役になれるはずだった新婦は落ち込んでしまい
お色直しで会場を出ている最中泣き出してしまいました
新郎や家族が慰めてフォローして新婦は泣き止み式は無事終了しましたが
その後みじめなのでA子さんとは働きたくない、と新婦は寿退社
A子さんもお腹の赤ちゃんの具合が少し悪かったので安静のため退社
ベテラン女性社員がいきなり二人消えて事務は混乱、忙しいしわからないしで殺伐とし
新郎は晴れの日に新婦を悲しませたことでスピーチした人や派手にA子さんを祝った人と対立し
それまで和気藹々としていた社内がものすごく険悪な空気になりました

3年ほどたって新郎も転職し退社したのでこの人たちが今どうしてるかはわからないです
当時まだ私は仕事に慣れていなかったので式後ものすごく働きづらくて辛かったです

548 :愛と死の名無しさん:2012/02/15(水) 06:18:20.79
>>546
新婦かわいそすぎる

549 :愛と死の名無しさん:2012/02/15(水) 08:19:14.49
>>546
新郎も新婦もA子さんも可哀想だ…。
場を弁える事ができないアホ共のせいで、こんなご時世に退職しなきゃならんとは。

550 :愛と死の名無しさん:2012/02/15(水) 10:15:40.21
>>546 その後バカ同僚達は新郎新婦に謝罪したの?

551 :愛と死の名無しさん:2012/02/15(水) 10:18:49.71
対立したって書いてあるから謝罪してないんじゃないかなあ
何かこういう、地味に不幸になっちゃう話って凹むな
新郎新婦の親族とか、新婦の友人もちょっと不快に思っただろうし

552 :愛と死の名無しさん:2012/02/15(水) 10:43:12.78
和気藹々の職場だなんて思っていたのは>>546だけだと思う

553 :546:2012/02/15(水) 11:11:51.41
私が気づいてないだけで和気藹々ではなかったのでしょうか
でも本当に結婚式まではみんな仲良く冗談を言い合いながら働いてたりしてたんです
空気が穏やかだったというか……
上に書いたことも含め私の直接見たり聞いたりしてない部分は
当時の周りの複数の人からの話を総合したものなので
本当かはわかりませんがはしゃぎすぎた同僚の人は新婦が悲しんだことを聞き謝罪したそうです
バカな行為でしたが、私が知る限り悪い人たちではなかったと思います

むしろ、新郎は同僚の中ではやや年上で立場も上だったのですが
それを利用するように、まだ新婦が悲しんだことを周囲が知らないうちから
はしゃいだ人や新郎的に目に付いたと思われる人に理不尽にきつくあたったり無茶な仕事を押し付けたり叱ったり
新郎新婦に味方する人を仲間にして派閥のようなものを作り一緒になって
パワハラともいえるターゲットをいじめるような行為をし始めたんです
仕事にも支障が出るような態度だったため
それに反発した人たちも同様に派閥というか反新郎派ができて
もう同僚が謝れば済むって空気じゃなかったですね


関連記事



コメント:61 |  2014.11.13 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
****私は見た!! 不幸な結婚式 110****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1327846166/

542 :愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 22:00:24.54
スレチかもしれないが、数年前に、他人の結婚式を見学した時に見たプチ不幸な出来事。(自分が結婚式を挙げるため、式場見学中だった。)

チャペルの外に出て、参加者・新郎新婦全員風船を飛ばす演出。
参加者は、風船を手に持ち準備完了。
ホテルの人が新郎新婦用の風船(大きくて中に小さなハートの風船が入っている)を、屋外に出そうとした時、その風船がドアに引っかかりお空へ…。

参加者は「あ~あ…(ニコニコ)」という感じだったが、新婦は一気に不機嫌な顔へ。
ホテルの人の気まずそうな顔は忘れられない。
他人の結婚式なので、その後は知りません。


関連記事



コメント:15 |  2014.11.12 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
****私は見た!! 不幸な結婚式 110****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1327846166/

537愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 19:14:31.74
新郎従妹として参加した結婚式
横浜での式で、前日地方から新郎両親含む親戚10人超と飛行機でやってきた
前日の夜は親戚で集まってお食事会(恒例)
新郎もお嫁さんと顔を出して挨拶したりしてたんだけど
なんか様子がおかしい・・・

なんと新郎母が帰りの飛行機のチケットを自宅に忘れてきたらしい(親戚分全部)
今ならまだ飛行機あるから取りに帰ったら、と言って見るも行動せず
どこにあるか教えてくれたら私が取りに行こうか、と言っても煮え切らない反応の新郎母
一人息子の新郎激ラブで、大学、就職は関東だけどいつかは地元に帰ってくる、と期待してたらしく
関東が地元のお嫁さんとの結婚もずいぶん渋ったらしい、と親から聞いていて
もしやわざと忘れたんじゃ・・・とかそもそも最初からチケットとってないんじゃないかとか
他の従姉と不安になってたんだけど

チケットを手配した旅行会社とは連絡がつかない
新郎母は役に立たない(父は空気)
席は取っているはずなんだ!チケットがないだけで!
でも新郎新婦はまだ打ち合わせが残っていて動けない
他の親戚は右も左もわからない
というわけで頼む!
となぜか当時遠恋中でしょっちゅう東京にきていた私が航空会社と交渉することになった

羽田に赴き、事情を説明
「チケットがありませんと・・・」
ですよね~
満席で新たにチケットを取り直す事もできないらしい
「どなたか持ってきて下さる方はいないんですか?」
結婚式で親戚一同で上京してきてるもんで・・・
航空会社の人も困ってたけど、祝い事だしって事だったのかどうかはわからないが
忘れたチケットの席を正規料金でもう一度買い
後日忘れたチケットを持っていったら払い戻してくれる、ということになった
続く

538 :愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 19:15:00.29
そして結婚式当日の早朝、新郎母から渡された50万と名簿を持って再び空港に
搭乗者の名簿と照合するとかで、私の携帯に連絡しますと言われ
披露宴の最中もやり取り
航空会社の計らいでうまくいったけど、私に責任がかかってる気がして緊張してました
ブーケプルズに参加しないでいようとしたら、新郎に名指して呼ばれちゃうしさ
そんで運悪く引き当てちゃうし(新婦友人とかに当たるほうが盛り上がるでしょ)
帰りの飛行機は新郎母と隣の席で
「お嫁さんの実家のすぐ近くが新居でね」
とか愚痴を聞かされなんか色々不幸でした
従兄(新郎)が離婚したって聞いたのでカキコ

539 :愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 20:10:41.46
離婚理由は間違いなく姑による嫁いびりなんだろうなあ…

543 :愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 22:10:04.16
>>537-539お…乙
新郎母の行動の全てがイミフ…
チケットないわー忘れちゃったわーいやーんもう帰れないー
仕方ないわームチュコタンのお家にいるしかなーい…なのかな…??????
いやしかし、そんなら自分のチケだけで良いよな、忘れるのは。
10数名の親戚一同を巻き込む意味がな…わからぬ、わからぬのだ。

544 :537:2012/02/14(火) 22:41:39.57
>>539
私は新郎側の(というか新郎母の)言い分しかわかりませんが
お嫁さんも実家が近いからと、実家に入り浸っていて
その実家を2世帯に建て替えて一緒に住めば?みたいな話になってもめたらしいです
でも従兄より後に結婚した私が子どもを生んで、親戚とお祝いに来てくれた時
「(私)ちゃんは親孝行ね。うちは多分ダメだわ~」(お嫁さんが流産したとか)
とか言ってて、こんな姑嫌だな、と思ったものです(流産の事言っちゃうとことかも)

>>543
私も行きのチケットは持って、帰りのチケットだけ忘れるとかおかしいし
わざとじゃないの?
あわてるでもなく何か対策を取ろうとするでもないし・・・と思っていたのですが
あまりにも理解できないので
愛する息子が結婚する事がショックで茫然自失状態だったのかな、と思ったらしっくりきました
後日新郎母からお礼として5000円送られてきましたw

545 :愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 23:18:21.28
たった5000円か~
50万をなんとかしたんだから、せめて一万円はほしいよね



関連記事



コメント:10 |  2014.11.11 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
****私は見た!! 不幸な結婚式 110****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1327846166/

535 :愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 17:57:50.02
新郎新婦は同じ社内の社内結婚カップル
だけど、新郎は 新婦の同期♀Aと付き合ってて新婦が新郎を寝取って付き合う→結婚の流れだった。
それによりAは鬱病発生→長期療養コース(実は婚約ってほどではないが結婚の約束はしてたらしい?から相当ショックだったようだ)
確かに新婦は美人だったけど、入社後即同期と付き合って数日で別れ
その後も社内の男と付き合っては数ヶ月で別れるというのを繰り返していたため社内からはとても評判は悪かった。

結婚が決って、新郎新婦は同じ社内の人全員に招待状を送った。
つまりAにも招待状を送っている。
これによりAと仲良かったグループが全員招待状をビリビリに破って新婦宅へ返送。
破られた招待状を確認した新婦姉が不審に思い、新婦会社に勤めてる知り合いに相談→Aとの流れを新婦姉が知る。
新婦姉、新婦父母へこの事実報告→父母激怒、新婦へ事実確認→新婦認める→新婦父が新婦をフルボッコ

結婚式当日、新婦父母欠席。
新婦はずっとぶーたれて、招待客からもあまり祝福されず(新婦の高校・大学生の友人参加客は新婦会社の人達から当日この事実を聞かされ総スカン)
料理もマズくビミョーな式だった。



関連記事



コメント:17 |  2014.11.10 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
****私は見た!! 不幸な結婚式 110****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1327846166/

533 :愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 16:54:40.58
招待客が不幸だった結婚式
数年前従姉妹がデキ婚、子供が生まれる前にってことで急遽結婚式をやることになった。
山梨のワイナリーで式をあげたんだけど、いろいろと不運が重なった。
まず写真撮影やブーケトスだけでなく、なぜか招待客の待機場所が外だった。
10月の終わり頃なのに真冬並みに寒い日で、ドレス姿の新婦の友達は全員唇真っ青。
そのワイナリーはチャペルとレストランが同じ敷地内にあって地元では有名な式場(?)らしく
午前中は別の組が式をあげてたんだけど、披露宴が全然終わらない。
こっちの予定は式が12時からだったんだけど、13時になっても14時になっても始まらない。
普通なら式は予定通りに始められるんだろうけど、なぜか始まらない。
やっと14時になって式を始めるからチャペルへ移動するように言われた。
そのときはまだ親族一同「やれやれ、やっとですね」みたいに苦笑混じりに雑談してた。
チャペルに入るとなぜか螺旋階段。
二階で式をやるから全員登ってくださいと言われる。
そこで問題発生。新婦の曾祖母は車椅子でとてもじゃないが登れない。
「私はここで待ってるから」と言ったが、新婦は「なんでよ!」って言って怒り出した。
いろいろ揉めたけど最終的に新婦側の父親や新婦の男性の親戚何人かで抱え上げてた。
二階に登ってもまたびっくりだったのがチャペルの外側は綺麗だったけど花は全部造花、
しかも何年前に買ったの?って聞きたくなるくらい色あせて埃まみれだった。

534 :愛と死の名無しさん:2012/02/14(火) 16:55:29.81
まぁ見なかったことにしようと思いつつ式を終え、レストランへ移動。
さっきまで披露宴やってたはずなのに寒い。
外気温と1度くらいしか違わないんじゃないかと思うくらい寒い。
料理も冷たいしおいしくなかったけど、「披露宴があるから昼ご飯食べないで」と言われていたので
なにも食べてなかったからなんとか食べれた(この時点で15時)
披露宴が終わってやっと帰ろうと思ったら新婦とその母親が怒ってるらしい。
なにかと思ったら新婦はドレス来てるから食事が食べれなかった、なんで私の食べるものがないの!?って言ってるらしい。
もうなんかバカバカしくなって放っておいて帰ってきた。

というのがうちの親の報告。
私は従姉妹なのに呼ばれなかった。
ちなみに十年位前のこの兄弟の結婚式にも呼ばれなかった。
別に仲がいいわけじゃないしここ十年くらい会ったこともないから別にいいけど。
でも子供へのご祝儀なら送ってよこせばもらってやってもいいとか言ってるらしい。
うちの親は事前連絡をいれてご祝儀を持っていったら、金だけ置いて帰れって言われたらしい。
世間知らずもいいけど、こんな人たちに育てられる子供がかわいそう。
そしてどちらも離婚協議中らしく、近々出戻るみたい。


関連記事



コメント:18 |  2014.11.09 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事