ヘッドライン
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 74※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249312387/
481 :愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 01:28:53
叔母の披露宴だったんだけど、不幸と言うかイラっとした話。
叔母が30代での結婚だったので、友達なんかも皆30代。
落ち着いた式で、なごやかに式は進んでいった。
不幸な式では恒例かもしれないが独身女が前に出て、リボンを受け取って当たりはブーケというアレやりました。
私や叔母の友達も何人か呼ばれて前に行った。
ここまでは、お酒も入ってて「ブーケほしーい!」みたいな雰囲気だった。
しかし、何故か留袖を着た私の母(叔母の姉)が前に出てくる。
私「なんでお母さん前出るの!?」
母「……いや、司会の人に今呼ばれたから…」
友達「えぇ…」(引いてる)
私の母は、離婚してるんだよ
それを独身者としてブーケリボン参加させた。
母は、「これ私引いちゃだめでしょー」ってリボン持たなかった。
結果
みんな引いたけど、ブーケに当たった人がいなかった。
母が持たなかったひとつのリボンが当たりだった…。
結局ブーケは叔母友達が「やーん!私ったら手離しちゃったー!」って言ってくれたので修羅場的にはならなかったけど…
なんかちょっと一瞬嫌な雰囲気だった。
っていうか、母をなぜ…。今でもわからん。
482 :愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 01:33:05
>>481
www
叔母友達GJ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249312387/
481 :愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 01:28:53
叔母の披露宴だったんだけど、不幸と言うかイラっとした話。
叔母が30代での結婚だったので、友達なんかも皆30代。
落ち着いた式で、なごやかに式は進んでいった。
不幸な式では恒例かもしれないが独身女が前に出て、リボンを受け取って当たりはブーケというアレやりました。
私や叔母の友達も何人か呼ばれて前に行った。
ここまでは、お酒も入ってて「ブーケほしーい!」みたいな雰囲気だった。
しかし、何故か留袖を着た私の母(叔母の姉)が前に出てくる。
私「なんでお母さん前出るの!?」
母「……いや、司会の人に今呼ばれたから…」
友達「えぇ…」(引いてる)
私の母は、離婚してるんだよ
それを独身者としてブーケリボン参加させた。
母は、「これ私引いちゃだめでしょー」ってリボン持たなかった。
結果
みんな引いたけど、ブーケに当たった人がいなかった。
母が持たなかったひとつのリボンが当たりだった…。
結局ブーケは叔母友達が「やーん!私ったら手離しちゃったー!」って言ってくれたので修羅場的にはならなかったけど…
なんかちょっと一瞬嫌な雰囲気だった。
っていうか、母をなぜ…。今でもわからん。
482 :愛と死の名無しさん:2009/09/05(土) 01:33:05
>>481
www
叔母友達GJ!
- 関連記事
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 75※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253077145/
802 :愛と死の名無しさん:2009/10/01(木) 09:18:28
友人の式にいったとき、ちょっとだけ不幸で微妙な式だった。
新郎の妹が男と東京へいき、そのまま別れて一人暮らししながら生活してたらしく
兄の結婚で久々に戻ってきたらしい。
が、見た目がどうしようもなかった…
髪は真っ赤なショートボブで、何故か純白の振袖。
しかも裾には百合の柄が…
首には大きなチューリップのネックレスや星型のおもちゃみたいなネックレスがジャラジャラ。
そして、かなり高めの真っ白のピンヒール。
いや、ホント可笑しいわ、その格好、と突っ込みたくてしょうがなかった。
以前から服飾関係の専門学校卒業してデザインの仕事してると聞いていたので
個性的な人だとは思ってたけどさすがにこれはねーわ、と思った。
そして実際、田舎のせいか新郎新婦両方の親族はヒソヒソと遠巻きに何か言ってる状態。
本人は最初は気にしてなかったものの、段々イライラしてきたのかお酒をどんどん飲んで
披露宴半ばから突然周りに聞こえるような声で
「おにぃ(新郎のこと)の嫁より前の彼女のほうが美人じゃね?」とか言い出すわ
キャンドルサービスの時、新婦にむかって「あれ?嫁子さんちょっと太った?」とか言って二の腕掴むわ
衣装替えてカクテルドレスで入ってきた途端「ナニアノ髪型、ダッサー!!」と手をたたきながら大爆笑するわ
どうしようもなくなってきて、新郎母が引き摺るようにして連れ出して、そのまま披露宴終わるまで姿をみなかった。
聞いた話では、そのまま東京へ戻ったとか…
新婦は「こないだ彼と別れたところらしいし、まずい時に式しちゃったね」という感じで気にしてなさそうだけど
新郎は縁切りメール送ったとか…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253077145/
802 :愛と死の名無しさん:2009/10/01(木) 09:18:28
友人の式にいったとき、ちょっとだけ不幸で微妙な式だった。
新郎の妹が男と東京へいき、そのまま別れて一人暮らししながら生活してたらしく
兄の結婚で久々に戻ってきたらしい。
が、見た目がどうしようもなかった…
髪は真っ赤なショートボブで、何故か純白の振袖。
しかも裾には百合の柄が…
首には大きなチューリップのネックレスや星型のおもちゃみたいなネックレスがジャラジャラ。
そして、かなり高めの真っ白のピンヒール。
いや、ホント可笑しいわ、その格好、と突っ込みたくてしょうがなかった。
以前から服飾関係の専門学校卒業してデザインの仕事してると聞いていたので
個性的な人だとは思ってたけどさすがにこれはねーわ、と思った。
そして実際、田舎のせいか新郎新婦両方の親族はヒソヒソと遠巻きに何か言ってる状態。
本人は最初は気にしてなかったものの、段々イライラしてきたのかお酒をどんどん飲んで
披露宴半ばから突然周りに聞こえるような声で
「おにぃ(新郎のこと)の嫁より前の彼女のほうが美人じゃね?」とか言い出すわ
キャンドルサービスの時、新婦にむかって「あれ?嫁子さんちょっと太った?」とか言って二の腕掴むわ
衣装替えてカクテルドレスで入ってきた途端「ナニアノ髪型、ダッサー!!」と手をたたきながら大爆笑するわ
どうしようもなくなってきて、新郎母が引き摺るようにして連れ出して、そのまま披露宴終わるまで姿をみなかった。
聞いた話では、そのまま東京へ戻ったとか…
新婦は「こないだ彼と別れたところらしいし、まずい時に式しちゃったね」という感じで気にしてなさそうだけど
新郎は縁切りメール送ったとか…
- 関連記事
-
- どこから聞きつけたのか「実母の私にも出席する権利がある!」とゴリ押ししてきたらしい
- 高校時代の友人グループが招待されていたんだけど、A母の態度がひどい
- 本当に可愛い娘で。お父さんのお嫁さんになる、って言ってくれてたのになぁ……
- 叔母夫は親戚中があきれかえるようなモラ夫で叔母は長い間耐えていた
- いや、ホント可笑しいわ、その格好、と突っ込みたくてしょうがなかった
- 花嫁は物が食べられんからと、新郎の母親が、重箱におにぎりやおかず詰めて持ってきてくれた
- 新郎母がニコリともせず、不機嫌さを露にしていたので、新郎側卓の空気がものすごくピリピリしていた
- 結婚式は華やかな方がいいの。みんなうんとおめかししてね。おばちゃんからのプレゼントでドレスを着てね
- 感激の涙ではなくて「あんな女に息子が取られるなんて」
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 75※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253077145/
781 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 23:26:15
不幸な結婚式。
新郎が出席した新婦友人にひとめぼれ。
ストーカーとなり夫婦は離婚。
新婦友人は新郎新婦親から慰謝料請求されたりして、心労で倒れた。
何が不幸って、新婦友人は本当は友人ではなく、人数合わせに呼ばれた何の交流もない元同級生だったこと。
見栄はらなきゃ何も起きなかったのにね。
782 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 23:36:43
なぜストーカーされた被害者なのに
慰謝料請求されるんだ?
783:愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 23:43:33
>>782
新婦親からしてみれば「結婚してるのを知った上で付き合ってる=慰謝料請求対象」だったんでしょう。
現実は違うから請求されただけで、支払ってないみたいだし。
784 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 23:44:47
新郎新婦親には新婦友人がストーカーされてる様子が
新婦友人が新郎を誘惑してるように見えるんだろう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253077145/
781 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 23:26:15
不幸な結婚式。
新郎が出席した新婦友人にひとめぼれ。
ストーカーとなり夫婦は離婚。
新婦友人は新郎新婦親から慰謝料請求されたりして、心労で倒れた。
何が不幸って、新婦友人は本当は友人ではなく、人数合わせに呼ばれた何の交流もない元同級生だったこと。
見栄はらなきゃ何も起きなかったのにね。
782 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 23:36:43
なぜストーカーされた被害者なのに
慰謝料請求されるんだ?
783:愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 23:43:33
>>782
新婦親からしてみれば「結婚してるのを知った上で付き合ってる=慰謝料請求対象」だったんでしょう。
現実は違うから請求されただけで、支払ってないみたいだし。
784 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 23:44:47
新郎新婦親には新婦友人がストーカーされてる様子が
新婦友人が新郎を誘惑してるように見えるんだろう。
- 関連記事
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 75※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253077145/
746 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 15:05:31
友人の結婚式@友人の婿さんの実家のある町。
学校時代の友人で、新幹線朝早くから乗り継いで、出席した私は
話をできる友人もおらず、スピーチも会社のひとばっかり続いて
あんまり楽しくなかったけど、とりあえず、お食事は楽しもうと思っていた。
その日は円卓、中華テーブル形式で、なぜか伊勢えびが、真ん中に人数分
盛られていて、背が低い私の腕では、立ち上がらないと微妙に届かないところに配置してあった。
それで、皆さんが余興とか、スピーチに昂じて折られる間に、お行儀が悪いけど
お箸で少しづつ「伊勢えびおびき寄せ作戦」をくいくいとやるも、お箸が滑ったり
お皿で受けようとしても、伊勢えびの甲羅に、うまくお箸がひっからないなど
かなりの苦戦を強いられていたが、他の余興にも興味なかったし、もくもくと
作戦遂行を目指していました。
まあ、やっとこさ、伊勢えびを自分の取り皿にまでゲットして、後は黙々と中身をついばむ私。
たま~に、式の流れで拍手したり、作り笑いしたり。
で、2次会にも呼ばれたら、なんと、披露宴のビデオ鑑賞会。
気がつかなかったけど、私のテーブルの真横の人が一部始終を撮ってたビデオ。
私の「伊勢えび作戦・作り笑い・義理拍手・伊勢えびむさぼり食い」が
なぜかレンズと新郎新婦の中間位置に配置された構図になっていた。
もう、すぐにでも新幹線に飛び乗りたかった。
747 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 15:07:49
気付けよw
伊勢エビしか見てないにもほどがあるww
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253077145/
746 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 15:05:31
友人の結婚式@友人の婿さんの実家のある町。
学校時代の友人で、新幹線朝早くから乗り継いで、出席した私は
話をできる友人もおらず、スピーチも会社のひとばっかり続いて
あんまり楽しくなかったけど、とりあえず、お食事は楽しもうと思っていた。
その日は円卓、中華テーブル形式で、なぜか伊勢えびが、真ん中に人数分
盛られていて、背が低い私の腕では、立ち上がらないと微妙に届かないところに配置してあった。
それで、皆さんが余興とか、スピーチに昂じて折られる間に、お行儀が悪いけど
お箸で少しづつ「伊勢えびおびき寄せ作戦」をくいくいとやるも、お箸が滑ったり
お皿で受けようとしても、伊勢えびの甲羅に、うまくお箸がひっからないなど
かなりの苦戦を強いられていたが、他の余興にも興味なかったし、もくもくと
作戦遂行を目指していました。
まあ、やっとこさ、伊勢えびを自分の取り皿にまでゲットして、後は黙々と中身をついばむ私。
たま~に、式の流れで拍手したり、作り笑いしたり。
で、2次会にも呼ばれたら、なんと、披露宴のビデオ鑑賞会。
気がつかなかったけど、私のテーブルの真横の人が一部始終を撮ってたビデオ。
私の「伊勢えび作戦・作り笑い・義理拍手・伊勢えびむさぼり食い」が
なぜかレンズと新郎新婦の中間位置に配置された構図になっていた。
もう、すぐにでも新幹線に飛び乗りたかった。
747 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 15:07:49
気付けよw
伊勢エビしか見てないにもほどがあるww
- 関連記事
-
- パーティーの前日、出席予定の新郎大学時代の後輩から他の後輩も連れて行きたいと連絡があった
- 新婦の友人は美女だらけ
- 両母は新婦に負けないぐらい派手なドレス着用だった
- ホテルでイベントをやっていた時に隣の部屋ではヤンキーカップルの結婚式をやっていた
- あんまり楽しくなかったけど、とりあえず、お食事は楽しもうと思っていた
- 皆が腫れ物に触るような何ともいえない雰囲気になり、新郎新婦へのお祝いムードも飛散した
- 招待された新婦友人7人中私以外の6人が妊婦だった
- こましゃくれた小太りのガキが「アレ偽物なんだぜ、食べらんない。ダセェ」と騒いでいた
- 既婚だったから遠慮したんだけど断りきれず最後に残った1本を選んだら……
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 75※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253077145/
736 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:25:45
ちょっと縁遠い親戚の披露宴に出席した時の話
おめでたく和やかな雰囲気の中、何も問題は起こらず進行していた。
新婦父は、
・昨日は一睡も出来なかった
・高血圧で止められてるが今日だけは飲んでいい日なんだ
みたいなことを他の親戚と話していた。
で、新婦父のお言葉になった。
結構飲んでたようだが、足取りもしっかりしてる。
と思ってたら、突然膝が抜けるように崩れ落ち、ちょうど正座した状態から仰向けに寝たような格好で倒れこんだ。
737 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:26:15
騒然となる会場。
あわてて幾人かが駆け寄った。
私も近くに座っていたので急いで近くに寄ったところ、新婦父はものすごいいびきをかいて寝ている。
一転笑いに包まれる会場、あわてて駆け寄ったきた新婦も「お父さんったら」とか笑ってた。
が、私は以前見たことのある光景がフラッシュバックしていた。
幾人かが新婦父を起こそうとし始めるのを見て、「さわるなぁ!!!」と絶叫。
さらに救急車を呼べと取り乱して喚いた。
一瞬ポカーンとする周囲だが、直後大爆笑。
説明しても何を大げさに言ってるんだと取り合わない。
埒が明かないので式場職員に救急車を呼べと言うが、親戚どもが邪魔して全然呼んでもらえない。
携帯は預けてあったし、出してもらって自分で呼ぼうとしても「いい加減にしろ!」とか言われて妨害され呼べない。
そうやって無為を通り越し有害な時間が過ぎ去った頃、会場は不穏な雰囲気になってきた。
声をかけても、ゆすっても、頬を叩いても、担ぎ上げて椅子に座らせてもまったく反応がない。
弛緩しきって椅子からずり落ちる、というか崩れ落ちる。
ここにきてようやくおかしいと思い始めたらしい、大騒ぎになって救急車が呼ばれた。
私の予想通り、新婦父はいわゆる脳卒中でした。
結局そのまま意識を取り戻さずお亡くなりになりました。
私が救急車を呼ばせてもらえなかった時間は、多分5~10分くらいで正確にはわかりません。
率先して私の妨害をやってしまった新婦は、その後なにかおかしくなってしまったそうです。
738 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:29:40
その5分は命取り
739 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:36:18
>>736-737
お前さんは良くやった。心から乙。
しかし・・・無知は罪ってやつだな。
倒れてからのイビキがヤバイって結構認知されてるもんだが。
とりあえずその新婦やら親戚やらのその後をkwsk。
740 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:40:08
いきなり倒れて高イビキはまずいって、式にでているような親戚の年代が
揃いもそろって知らずに、おまけに椅子に座らせるなんて…。
741 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:42:14
5分10分のタイムラグなんか影響ございませんてほどの
やってはいけないことのオンパレード
743 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:45:58
すぐに救急車きてもダメだったかったかもね。
>ゆすっても、頬を叩いても、担ぎ上げて椅子に座らせても
744 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 15:02:17
とにかく「さわるなぁ!!!」を実践してすぐ救急車呼べば
命は助かったかもねえ…ひどすぎる。
式場の人がとっとと呼ぶべきだと思うが、無知揃いなら不思議でもないかも。
無知とはどう戦っても勝てない気がする。
745 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 15:04:24
15年くらい前のお話です。
先日、知人の親御さんが脳卒中で倒れられた(処置が早くて命は助かった)ので、ふと思い出しました。
もともと私自身は数えるほどしか会った事のない親戚なので詳しくは分かりません。
母から伝え聞くに、
新郎新婦:新婦がちょっとおかしくなってゴタゴタして結局離婚。
親戚ども:
当初は妨害したことの責任のなすりつけあいで険悪に
↓
いつのまにか押し切ってでも救急車呼ばなかった私が悪いと言うことに
↓
それをイヤミのように言われ私の両親ブチ切れ
↓
縁遠かったのもあってそのまま一部親戚とは絶縁
私の両親はことの最中、普段はおとなしい私が大声で騒ぐので驚きのあまり傍観していたようです。
かなりの田舎だし、少し昔の話だし、皆かなり酒が入っていました。
そういうのも妨害された理由の一つなのかもしれません。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253077145/
736 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:25:45
ちょっと縁遠い親戚の披露宴に出席した時の話
おめでたく和やかな雰囲気の中、何も問題は起こらず進行していた。
新婦父は、
・昨日は一睡も出来なかった
・高血圧で止められてるが今日だけは飲んでいい日なんだ
みたいなことを他の親戚と話していた。
で、新婦父のお言葉になった。
結構飲んでたようだが、足取りもしっかりしてる。
と思ってたら、突然膝が抜けるように崩れ落ち、ちょうど正座した状態から仰向けに寝たような格好で倒れこんだ。
737 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:26:15
騒然となる会場。
あわてて幾人かが駆け寄った。
私も近くに座っていたので急いで近くに寄ったところ、新婦父はものすごいいびきをかいて寝ている。
一転笑いに包まれる会場、あわてて駆け寄ったきた新婦も「お父さんったら」とか笑ってた。
が、私は以前見たことのある光景がフラッシュバックしていた。
幾人かが新婦父を起こそうとし始めるのを見て、「さわるなぁ!!!」と絶叫。
さらに救急車を呼べと取り乱して喚いた。
一瞬ポカーンとする周囲だが、直後大爆笑。
説明しても何を大げさに言ってるんだと取り合わない。
埒が明かないので式場職員に救急車を呼べと言うが、親戚どもが邪魔して全然呼んでもらえない。
携帯は預けてあったし、出してもらって自分で呼ぼうとしても「いい加減にしろ!」とか言われて妨害され呼べない。
そうやって無為を通り越し有害な時間が過ぎ去った頃、会場は不穏な雰囲気になってきた。
声をかけても、ゆすっても、頬を叩いても、担ぎ上げて椅子に座らせてもまったく反応がない。
弛緩しきって椅子からずり落ちる、というか崩れ落ちる。
ここにきてようやくおかしいと思い始めたらしい、大騒ぎになって救急車が呼ばれた。
私の予想通り、新婦父はいわゆる脳卒中でした。
結局そのまま意識を取り戻さずお亡くなりになりました。
私が救急車を呼ばせてもらえなかった時間は、多分5~10分くらいで正確にはわかりません。
率先して私の妨害をやってしまった新婦は、その後なにかおかしくなってしまったそうです。
738 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:29:40
その5分は命取り
739 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:36:18
>>736-737
お前さんは良くやった。心から乙。
しかし・・・無知は罪ってやつだな。
倒れてからのイビキがヤバイって結構認知されてるもんだが。
とりあえずその新婦やら親戚やらのその後をkwsk。
740 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:40:08
いきなり倒れて高イビキはまずいって、式にでているような親戚の年代が
揃いもそろって知らずに、おまけに椅子に座らせるなんて…。
741 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:42:14
5分10分のタイムラグなんか影響ございませんてほどの
やってはいけないことのオンパレード
743 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 14:45:58
すぐに救急車きてもダメだったかったかもね。
>ゆすっても、頬を叩いても、担ぎ上げて椅子に座らせても
744 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 15:02:17
とにかく「さわるなぁ!!!」を実践してすぐ救急車呼べば
命は助かったかもねえ…ひどすぎる。
式場の人がとっとと呼ぶべきだと思うが、無知揃いなら不思議でもないかも。
無知とはどう戦っても勝てない気がする。
745 :愛と死の名無しさん:2009/09/30(水) 15:04:24
15年くらい前のお話です。
先日、知人の親御さんが脳卒中で倒れられた(処置が早くて命は助かった)ので、ふと思い出しました。
もともと私自身は数えるほどしか会った事のない親戚なので詳しくは分かりません。
母から伝え聞くに、
新郎新婦:新婦がちょっとおかしくなってゴタゴタして結局離婚。
親戚ども:
当初は妨害したことの責任のなすりつけあいで険悪に
↓
いつのまにか押し切ってでも救急車呼ばなかった私が悪いと言うことに
↓
それをイヤミのように言われ私の両親ブチ切れ
↓
縁遠かったのもあってそのまま一部親戚とは絶縁
私の両親はことの最中、普段はおとなしい私が大声で騒ぐので驚きのあまり傍観していたようです。
かなりの田舎だし、少し昔の話だし、皆かなり酒が入っていました。
そういうのも妨害された理由の一つなのかもしれません。
- 関連記事
-
- 媒酌人挨拶の途中、突然新婦の父上が脳梗塞で倒れられ、病院へ搬送
- 全員新婦の顔もろくに知らないまま葬式となった
- 自分の妹が式・披露宴で泣きまくった
- 彼女は着物が趣味で、着物をいくつか所持してる私達にも式には着物でお願い、と言われていた
- と思ってたら、突然膝が抜けるように崩れ落ち、ちょうど正座した状態から仰向けに寝たような格好で倒れこんだ
- 不幸なと言うか、悲しい結婚式
- そのとき、にわかにホール内がざわついたのに気づいた
- 最後まで従姉妹の花嫁姿を見たがっていて、結局式の2週間前に亡くなった
- 10年前に出た披露宴で花嫁が倒れたことがあった
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚