ヘッドライン
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
236 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 11:07:41
流れを読まずに、新婦友人だった俺が不幸だった披露宴。
新婦とは幼馴染にして、学校がずっと一緒(小中高大)、仕事先は違うが同ジャンル。
しかも新郎は大学の先輩なんで、異性ながら新婦友人として出席した。
(スピーチまで頼まれた)
で、出席してみたら、ペット同伴可能な披露宴だった。
あっちこっちに犬・猫・その他。
みんなリード付きやゲージ入りだったんで、披露宴はすんなり終了した。
・・・俺以外は。
俺、動物が嫌いなわけじゃないが、猫アレルギーなんだよ。
鼻水・涙・くしゃみのオンパレード。
当然、新婦は知っている。
新郎も知っていたはず。
なのに教えてくれていなかったんだよ。
おかげでスピーチはボロボロ。
泣いているようにしか見えない異性の新婦側友人。
スピーチの頭で、
「こんな披露宴のさなかに恐縮ですが、私は猫アレルギーで、涙・鼻水が止まりません。」
といれたけど、ほぼ俺の知り合いでもある新婦側親族と違い、新郎側親族の一部には、
『横恋慕していた男が、恥知らずにも披露宴に参加、涙のスピーチをやった』
ととっていたらしい。
一言教えてくれれば、いくつか対処できたのに。
俺は良いけど、新婦は新郎一族から軽い女、と思われたみたいだ。
本人は気づいていないんだけど、な。
237 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 11:42:46
>>236
乙。新婦は頭が軽かったんだな。
238 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 11:50:36
>>236
招待状にも書いてなかったのか。
だとしたら酷いな。
>新婦は新郎一族から軽い女、と思われたみたいだ
そのあたりは本人達の自業自得なのでしょうがない
239 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 12:30:09
>236
全く恋愛感情も持たない女相手に横恋慕したと思われたのなら確かに不幸だ。
240 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 12:33:58
わざわざペット同伴可にするって面白いね
242 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 14:49:20
アレルギーに関しての式場側からのアドバイスはなかったのかな。
最近は食べ物アレルギーとかも多いから、
招待客にひと言確認するようにと言われたんだけど。
243 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 15:28:13
てかよくOK出した式場に驚き。
盲導犬とかならあるけど普通考えられん。
245 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 15:43:48
>>243
食べ物もあるだろうに、節操なく犬だの猫だの色々連れてこられてもね・・・
247 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 16:42:56
>>242
食物アレルギーですら昨今になってやっと認知されはじめてきたところなのに
動物アレルギーの世間的認知なんていったらもっと低いよ
食べ物と違って飼わないという選択肢のおかげで
自分が動物アレルギー持ちだということに一生気づかずに過ごす事だってあるだろうし
そういうのが相乗効果となって会場側の対処が甘かったんだと思う
248 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 21:08:30
まぁ報告者乙だなぁ。
時々いるよね大のネコ好きだけど、アレルギーあるから飼えないって人
しかし実際に幼馴染で新婦に何も話さず勝手に横恋慕してて、結婚式で涙のスピーチしてさ
新郎親戚が新婦を軽い女って思うのも変じゃないかなぁとも思う。
278 :236:2009/08/09(日) 13:57:05
書いてから見ていなかったよ。
すいません。
>>238
招待状には書かず、ペットを買っている人個別に通知したみたい。
飼っていないやつには、通知無しだった。
後、俺も知らなかったんだが、全国に『ペットと共にウェディング』なんて式場がいくつかあるんだよ。
そこも、そんなひとつ。
ちなみに、俺は横恋慕なんかしていません。
どうも、俺が新婦友人席にいたことと、猫アレルギーの知識が無く俺が鼻水涙グジュグジュなため、元彼氏かなんか、と邪推されたらしい。
まあ、んな事いうのは年寄りな訳で、俺のスピーチの最初に関係を言っていても、覚えちゃいなかったみたい。
新郎親戚の話は、
『横恋慕している元彼氏を出席させている。
あんな嫁が親戚になるのは不安だ。
軽い女だろ、あれは。』
となったらしい。
スピーチ後、ビール注ぎに回ったんだが、何人もの新郎親戚に関係を聞かれたから、間違いないと思う。
若い人は、アレルギーの説明をすれば判ってくれるんだけど、年よりは理解できないみたいだったよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
236 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 11:07:41
流れを読まずに、新婦友人だった俺が不幸だった披露宴。
新婦とは幼馴染にして、学校がずっと一緒(小中高大)、仕事先は違うが同ジャンル。
しかも新郎は大学の先輩なんで、異性ながら新婦友人として出席した。
(スピーチまで頼まれた)
で、出席してみたら、ペット同伴可能な披露宴だった。
あっちこっちに犬・猫・その他。
みんなリード付きやゲージ入りだったんで、披露宴はすんなり終了した。
・・・俺以外は。
俺、動物が嫌いなわけじゃないが、猫アレルギーなんだよ。
鼻水・涙・くしゃみのオンパレード。
当然、新婦は知っている。
新郎も知っていたはず。
なのに教えてくれていなかったんだよ。
おかげでスピーチはボロボロ。
泣いているようにしか見えない異性の新婦側友人。
スピーチの頭で、
「こんな披露宴のさなかに恐縮ですが、私は猫アレルギーで、涙・鼻水が止まりません。」
といれたけど、ほぼ俺の知り合いでもある新婦側親族と違い、新郎側親族の一部には、
『横恋慕していた男が、恥知らずにも披露宴に参加、涙のスピーチをやった』
ととっていたらしい。
一言教えてくれれば、いくつか対処できたのに。
俺は良いけど、新婦は新郎一族から軽い女、と思われたみたいだ。
本人は気づいていないんだけど、な。
237 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 11:42:46
>>236
乙。新婦は頭が軽かったんだな。
238 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 11:50:36
>>236
招待状にも書いてなかったのか。
だとしたら酷いな。
>新婦は新郎一族から軽い女、と思われたみたいだ
そのあたりは本人達の自業自得なのでしょうがない
239 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 12:30:09
>236
全く恋愛感情も持たない女相手に横恋慕したと思われたのなら確かに不幸だ。
240 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 12:33:58
わざわざペット同伴可にするって面白いね
242 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 14:49:20
アレルギーに関しての式場側からのアドバイスはなかったのかな。
最近は食べ物アレルギーとかも多いから、
招待客にひと言確認するようにと言われたんだけど。
243 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 15:28:13
てかよくOK出した式場に驚き。
盲導犬とかならあるけど普通考えられん。
245 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 15:43:48
>>243
食べ物もあるだろうに、節操なく犬だの猫だの色々連れてこられてもね・・・
247 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 16:42:56
>>242
食物アレルギーですら昨今になってやっと認知されはじめてきたところなのに
動物アレルギーの世間的認知なんていったらもっと低いよ
食べ物と違って飼わないという選択肢のおかげで
自分が動物アレルギー持ちだということに一生気づかずに過ごす事だってあるだろうし
そういうのが相乗効果となって会場側の対処が甘かったんだと思う
248 :愛と死の名無しさん:2009/08/08(土) 21:08:30
まぁ報告者乙だなぁ。
時々いるよね大のネコ好きだけど、アレルギーあるから飼えないって人
しかし実際に幼馴染で新婦に何も話さず勝手に横恋慕してて、結婚式で涙のスピーチしてさ
新郎親戚が新婦を軽い女って思うのも変じゃないかなぁとも思う。
278 :236:2009/08/09(日) 13:57:05
書いてから見ていなかったよ。
すいません。
>>238
招待状には書かず、ペットを買っている人個別に通知したみたい。
飼っていないやつには、通知無しだった。
後、俺も知らなかったんだが、全国に『ペットと共にウェディング』なんて式場がいくつかあるんだよ。
そこも、そんなひとつ。
ちなみに、俺は横恋慕なんかしていません。
どうも、俺が新婦友人席にいたことと、猫アレルギーの知識が無く俺が鼻水涙グジュグジュなため、元彼氏かなんか、と邪推されたらしい。
まあ、んな事いうのは年寄りな訳で、俺のスピーチの最初に関係を言っていても、覚えちゃいなかったみたい。
新郎親戚の話は、
『横恋慕している元彼氏を出席させている。
あんな嫁が親戚になるのは不安だ。
軽い女だろ、あれは。』
となったらしい。
スピーチ後、ビール注ぎに回ったんだが、何人もの新郎親戚に関係を聞かれたから、間違いないと思う。
若い人は、アレルギーの説明をすれば判ってくれるんだけど、年よりは理解できないみたいだったよ。
- 関連記事
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
211 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 14:55:31
不幸な結婚式というより、新郎がかわいそうだった話。
新郎新婦共にオタクなので、呼んだ友人達もほとんどオタク。新婦の友人の私もオタク。
結婚式は一般的な式で、友人のみで行われる二次会は、ちょっとそれっぽくするかも、と聞いていた。
実際に式は滞りなく行われ、さて二次会、となった時、何やら新郎が新郎の友人達と揉めていた。
新婦に、先に二次会に行こうと促され、新婦側の友人達だけ先に二次会へ。新郎と、一部の友人達だけ遅れて来た。
気になったけど、二次会も楽しく終わって、後日、何があったのかを聞いて驚いた。
新郎の友人達の一部が、新婦の友人を紹介しろ、と言って来たそうだ。
お前らがオタクなんだから、友人もオタクなんだろう。オタク同士ならうまくいくかも知れないから、二人きりで話させろ、と。
新郎は、気になった人がいるなら個人的にアプローチしろ。自分は手を回したりしたくない、と話すも、友人達は承諾せず、
せめて二次会の座席を隣にしろとうるさく、新郎がキレて、もう来なくていい!となった。
結果、新婦側の友人達は気持ちよく二次会を楽しめたけれど、新郎は友人を数人失う結果となった。
212 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 15:00:46
新郎GJだと思うよ。
そんな友人だったらイラネ。
213 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 15:14:29
>>211
女性を紹介しないと切れる友人関係なんて、元から要らなかったと思うよ。
むしろ新婦と新婦の友人を大事にする新郎の株が上がった、幸せな結婚式だったと思う。
214 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 15:19:26
>>212-213
確かに新郎の株は上がったと思いますし、そんな友人いらないよ、と夫婦そろって笑い飛ばしていますが
私達を不快にさせない為に、友人を失った新郎を思うと、ちょっと心苦しいです。
紹介しろと言って来た友人達は、おそらく魔法使いだったらしく、滅多に無い機会にはっちゃけたんだろうなぁ、と新郎が
遠い目をして言っていました。
215 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 15:22:09
何でヲタってみんなそうなんだ・・・
218 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 15:26:48
そういう男だからオタでも幸せな結婚ができたんだろうし
そういう男だからオタだし彼女もいないんだろうなと。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
211 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 14:55:31
不幸な結婚式というより、新郎がかわいそうだった話。
新郎新婦共にオタクなので、呼んだ友人達もほとんどオタク。新婦の友人の私もオタク。
結婚式は一般的な式で、友人のみで行われる二次会は、ちょっとそれっぽくするかも、と聞いていた。
実際に式は滞りなく行われ、さて二次会、となった時、何やら新郎が新郎の友人達と揉めていた。
新婦に、先に二次会に行こうと促され、新婦側の友人達だけ先に二次会へ。新郎と、一部の友人達だけ遅れて来た。
気になったけど、二次会も楽しく終わって、後日、何があったのかを聞いて驚いた。
新郎の友人達の一部が、新婦の友人を紹介しろ、と言って来たそうだ。
お前らがオタクなんだから、友人もオタクなんだろう。オタク同士ならうまくいくかも知れないから、二人きりで話させろ、と。
新郎は、気になった人がいるなら個人的にアプローチしろ。自分は手を回したりしたくない、と話すも、友人達は承諾せず、
せめて二次会の座席を隣にしろとうるさく、新郎がキレて、もう来なくていい!となった。
結果、新婦側の友人達は気持ちよく二次会を楽しめたけれど、新郎は友人を数人失う結果となった。
212 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 15:00:46
新郎GJだと思うよ。
そんな友人だったらイラネ。
213 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 15:14:29
>>211
女性を紹介しないと切れる友人関係なんて、元から要らなかったと思うよ。
むしろ新婦と新婦の友人を大事にする新郎の株が上がった、幸せな結婚式だったと思う。
214 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 15:19:26
>>212-213
確かに新郎の株は上がったと思いますし、そんな友人いらないよ、と夫婦そろって笑い飛ばしていますが
私達を不快にさせない為に、友人を失った新郎を思うと、ちょっと心苦しいです。
紹介しろと言って来た友人達は、おそらく魔法使いだったらしく、滅多に無い機会にはっちゃけたんだろうなぁ、と新郎が
遠い目をして言っていました。
215 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 15:22:09
何でヲタってみんなそうなんだ・・・
218 :愛と死の名無しさん:2009/08/07(金) 15:26:48
そういう男だからオタでも幸せな結婚ができたんだろうし
そういう男だからオタだし彼女もいないんだろうなと。
- 関連記事
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
123 :愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 15:28:58
ごくささいな事だったけど、自分の結婚式。
大々的に披露宴をしたくなかったので、式だけやることにした。
そのあと徒歩5分くらいの料理店で食事会を予定していた。
招待状出してその旨明記して、人数把握。料理店の個室で席を予約した。
人数少なく、特に仲のいい友人だけ数人と、
親族も両親祖父母のみ。個室に入るだけの少人数とした。
そしたら旦那友人が仲間内で式の話を吹聴し、
当日連絡もなしに集まった旦那友人達の人数が、予定の数倍・・・
「ごちそう出るって聞いてハラ減らしてきたよー!」とか言ってんの。
式場の人には話して席を作ってもらったけど・・・
(席と酒だけなので、すぐ用意できた)
料理屋の方は部屋を広げるわけにもいかず無理だった。
なんとか頭下げて、旦那が説明して帰ってもらう事にはなったけど、旦那
「嫁が気ーきかなくてごめんなーw」とか言っちゃってるし。
多めに用意した引き出物が足りなくて母がデパートに走ってくれた。
もー家族でげっそりした。
まあその後、式に参加した女と不倫して離婚したんですがねw
124 :愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 15:30:57
あ、ちなみに
ご祝儀に文句つけたくもないですが、
旦那友人「全員で一万円」でした・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
123 :愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 15:28:58
ごくささいな事だったけど、自分の結婚式。
大々的に披露宴をしたくなかったので、式だけやることにした。
そのあと徒歩5分くらいの料理店で食事会を予定していた。
招待状出してその旨明記して、人数把握。料理店の個室で席を予約した。
人数少なく、特に仲のいい友人だけ数人と、
親族も両親祖父母のみ。個室に入るだけの少人数とした。
そしたら旦那友人が仲間内で式の話を吹聴し、
当日連絡もなしに集まった旦那友人達の人数が、予定の数倍・・・
「ごちそう出るって聞いてハラ減らしてきたよー!」とか言ってんの。
式場の人には話して席を作ってもらったけど・・・
(席と酒だけなので、すぐ用意できた)
料理屋の方は部屋を広げるわけにもいかず無理だった。
なんとか頭下げて、旦那が説明して帰ってもらう事にはなったけど、旦那
「嫁が気ーきかなくてごめんなーw」とか言っちゃってるし。
多めに用意した引き出物が足りなくて母がデパートに走ってくれた。
もー家族でげっそりした。
まあその後、式に参加した女と不倫して離婚したんですがねw
124 :愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 15:30:57
あ、ちなみに
ご祝儀に文句つけたくもないですが、
旦那友人「全員で一万円」でした・・・
- 関連記事
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
89 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 12:45:08
不倫略奪結婚式いってきましたよー
だからかしらないけど新郎(子餅×1)親戚側はがら空き
けど二人はラブラブのようで気にしてない様子
もちろん交際期間は嘘こいていた(実際は離婚前と重なってた)
司会が二人が出会ったときの印象を聞いていて
「会ったときの新郎の髪型がすごかった!」みたいなこといってたんだけど
最後のスライドショーには見事に出会ったときの髪型で
二人仲よくよりそってた写真がでてきたんだけど
いいのかなこれ。気が付いたの私だけだとおもうけど
そして不幸でもないな。スレチすまそ
90 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 14:02:24
>>89
きっと数年したら、結果的に不幸な結婚だった、てことになってるかと
91 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 14:05:20
>>89
意味ワカンネ。ズラだったってこと?
92 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 14:12:37
>>91
恋人のように寄り添っていた写真が
既婚当時の髪型だったって事じゃない?
93 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 15:13:45
89です
説明わかりづらくてごめんね
既婚時→アフロ
交際時期→普通ヘアー
んでスライドの時にアフロで二人でにっこり写真
新郎のどこが好き?ときいたら「誠実なところ★」と新婦が言ってて
「(不倫しといて)どこがだよ!」とつっこみたかったけどやめた
95 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 15:24:56
個人的にはサムスレな予感
新郎の髪型も含めてw
96 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 15:35:57
新婦的には、妻子を捨てて自分と結婚してくれたのが誠実ってことなのか?
98 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 16:20:53
>96
成程。そういう思考か。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
89 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 12:45:08
不倫略奪結婚式いってきましたよー
だからかしらないけど新郎(子餅×1)親戚側はがら空き
けど二人はラブラブのようで気にしてない様子
もちろん交際期間は嘘こいていた(実際は離婚前と重なってた)
司会が二人が出会ったときの印象を聞いていて
「会ったときの新郎の髪型がすごかった!」みたいなこといってたんだけど
最後のスライドショーには見事に出会ったときの髪型で
二人仲よくよりそってた写真がでてきたんだけど
いいのかなこれ。気が付いたの私だけだとおもうけど
そして不幸でもないな。スレチすまそ
90 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 14:02:24
>>89
きっと数年したら、結果的に不幸な結婚だった、てことになってるかと
91 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 14:05:20
>>89
意味ワカンネ。ズラだったってこと?
92 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 14:12:37
>>91
恋人のように寄り添っていた写真が
既婚当時の髪型だったって事じゃない?
93 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 15:13:45
89です
説明わかりづらくてごめんね
既婚時→アフロ
交際時期→普通ヘアー
んでスライドの時にアフロで二人でにっこり写真
新郎のどこが好き?ときいたら「誠実なところ★」と新婦が言ってて
「(不倫しといて)どこがだよ!」とつっこみたかったけどやめた
95 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 15:24:56
個人的にはサムスレな予感
新郎の髪型も含めてw
96 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 15:35:57
新婦的には、妻子を捨てて自分と結婚してくれたのが誠実ってことなのか?
98 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 16:20:53
>96
成程。そういう思考か。
- 関連記事
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
79 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 11:36:14
大学の後輩同士の結婚式に出席した
でも、なぜか友人席がガラ空き
3分の2くらしか埋まってない
理由は明確
うちの大学全寮制だったんだよ
だからか、付き合ったり別れたりが激しくて
あと嫌でも長期間一緒にいなけばればいけないから、
仲の悪いやつとも表面上は仲良くしなければ辛い
で、別れたやつとか嫌いなやつと厭々仲良くするからさらに仲が悪くなる
だから、新婦の友人が新郎の元カノで欠席したり
新郎の友人が新婦と犬猿の仲で欠席したり当たり前
他にも新郎の友人が嫌いだから、欠席する新婦の友人とか
そんな感じで相当の人数が欠席
会社勤めて1年だったから、社会人友達もほぼいない
来た人たちも仲が悪い連中とは離れて座ろうとするから、さらにガラ空き
2次会にはほとんどのやつが欠席したという
一生に一度の晴れ舞台なのに可愛そうだった
80 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 11:48:48
>>79
「2/3くらいしか埋まってない」とか「席がガラ空き」ということは
披露宴の出席の確認がくる→OKを出す
出欠の葉書が届く→「出席」に○をして出す
当日→ドタキャン多数、という流れなのかな。
普通はどこかの段階で相手に「出席できない」と伝えるもんじゃないのかな。
そういう非常識なことをする人が多数出る学校なんて、さぞランクが低いんだろうな、と思ってしまった(偏見)
81 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 11:58:56
嫌いな奴が来るってだけで友達の結婚式欠席するのもかなり痛いが
そんなに嫌ならそもそも出席の返事するなよとしか思えないね。
ヘンな人達。
82 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 12:01:05
一応国立
ドタキャンした連中はわざとが大半
残りは直前になって嫌いなやつが出席するとわかってのキャンセル
→急すぎて対応できなかったの流れ
87 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 12:20:17
やることが子どもだなw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
79 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 11:36:14
大学の後輩同士の結婚式に出席した
でも、なぜか友人席がガラ空き
3分の2くらしか埋まってない
理由は明確
うちの大学全寮制だったんだよ
だからか、付き合ったり別れたりが激しくて
あと嫌でも長期間一緒にいなけばればいけないから、
仲の悪いやつとも表面上は仲良くしなければ辛い
で、別れたやつとか嫌いなやつと厭々仲良くするからさらに仲が悪くなる
だから、新婦の友人が新郎の元カノで欠席したり
新郎の友人が新婦と犬猿の仲で欠席したり当たり前
他にも新郎の友人が嫌いだから、欠席する新婦の友人とか
そんな感じで相当の人数が欠席
会社勤めて1年だったから、社会人友達もほぼいない
来た人たちも仲が悪い連中とは離れて座ろうとするから、さらにガラ空き
2次会にはほとんどのやつが欠席したという
一生に一度の晴れ舞台なのに可愛そうだった
80 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 11:48:48
>>79
「2/3くらいしか埋まってない」とか「席がガラ空き」ということは
披露宴の出席の確認がくる→OKを出す
出欠の葉書が届く→「出席」に○をして出す
当日→ドタキャン多数、という流れなのかな。
普通はどこかの段階で相手に「出席できない」と伝えるもんじゃないのかな。
そういう非常識なことをする人が多数出る学校なんて、さぞランクが低いんだろうな、と思ってしまった(偏見)
81 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 11:58:56
嫌いな奴が来るってだけで友達の結婚式欠席するのもかなり痛いが
そんなに嫌ならそもそも出席の返事するなよとしか思えないね。
ヘンな人達。
82 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 12:01:05
一応国立
ドタキャンした連中はわざとが大半
残りは直前になって嫌いなやつが出席するとわかってのキャンセル
→急すぎて対応できなかったの流れ
87 :愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 12:20:17
やることが子どもだなw
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚