ヘッドライン
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 74※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249312387/
7 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 18:25:36
前の職場の同僚が、五十路で結婚した。(初婚)
で、人数あわせか何か知らないが、披露宴に招待された。
私は、8年前に結婚、式・披露宴はあげなかったが
その人からお祝いはいただいていたので、
喜んで出席させてもらった。
が・・・・・
当日、新郎側には誰一人いなかった。
主賓、来賓どころか、親族も一人もいなかった。
会場はそこそこの広さだったが、
新郎側だけが誰一人いない、異様な披露宴だった。
後から、新郎側の主賓・来賓には急な仕事が入り、
友達も、1人は「忘れていた」のと、他は急な呼び出しだったとか。
親族は、他の親族の不幸がありそちらを優先したのだとか。
(全て新婦よりの伝聞)
新郎は新婦に土下座して謝り、
後日、友人を招いての披露パーティを行うと約束するも
未だに実行されず・・・・
招待された者も、誰一人真実を聞き出す勇気がなく、
今に至る。
式後半年・・・
先日ばったりであったら「あそびにきて~」と言われたが
怖くて行けないままでいる。
9 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 20:58:55
>7には報告の義務と権利があるw
8 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 20:55:04
遊びに行って真実を聞き出すんだ!
10 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 21:05:20
>>7
是非とも真相究明を!
新郎の仕事が報道関係で急に大きな事件がありました、
なんてオチでも報告を!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249312387/
7 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 18:25:36
前の職場の同僚が、五十路で結婚した。(初婚)
で、人数あわせか何か知らないが、披露宴に招待された。
私は、8年前に結婚、式・披露宴はあげなかったが
その人からお祝いはいただいていたので、
喜んで出席させてもらった。
が・・・・・
当日、新郎側には誰一人いなかった。
主賓、来賓どころか、親族も一人もいなかった。
会場はそこそこの広さだったが、
新郎側だけが誰一人いない、異様な披露宴だった。
後から、新郎側の主賓・来賓には急な仕事が入り、
友達も、1人は「忘れていた」のと、他は急な呼び出しだったとか。
親族は、他の親族の不幸がありそちらを優先したのだとか。
(全て新婦よりの伝聞)
新郎は新婦に土下座して謝り、
後日、友人を招いての披露パーティを行うと約束するも
未だに実行されず・・・・
招待された者も、誰一人真実を聞き出す勇気がなく、
今に至る。
式後半年・・・
先日ばったりであったら「あそびにきて~」と言われたが
怖くて行けないままでいる。
9 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 20:58:55
>7には報告の義務と権利があるw
8 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 20:55:04
遊びに行って真実を聞き出すんだ!
10 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 21:05:20
>>7
是非とも真相究明を!
新郎の仕事が報道関係で急に大きな事件がありました、
なんてオチでも報告を!
- 関連記事
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
986 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 14:57:44
家の会社の常務、男3人兄弟の父親が、
取引先の人の3姉妹の末娘(上二人既婚)の結婚式のバージンロードを歩かせろと要求した。
理由はただ「息子しかいないからやってみたかったのに出来なかった」から・・・
それを言いだしたのは飲み会の席で、
もちろん断られて、みんな「それはないでしょうw」と笑って過ごそうとしたが、
この常務意地になったのか
「やらせなければ取引を切る!」と怒りだした。
常務が会社同士の問題にしたので、もうあっちこっちてんやわんや。
社内でも何度も何度も説得したが、若社長なんか屁とも思ってない常務聞かない。
結局取引先社が新郎新婦家に頭下げに行って、バージンロードを了承したらしい。
当日、化粧も何もないほど泣きじゃくる新婦、困り顔の常務。
2歩歩いて止まる、みたいな歩き方もせず、
泣きじゃくる新婦はスタスタ歩き、ある程度行ったら常務の手を振りほどいて最前席の両親の元へ。
両親ともに泣いてた。
新婦父「スマン・・・スマン・・・」と言いながら涙をハンカチで押さえて立ち上がり、
最後の数歩を新婦と一緒にゆっくりと歩き、これまた涙の新郎へ頭を下げた。
新郎が頭を下げ「必ず幸せにします」と言い、またみんな涙。
常務はバージンロードの真ん中らへんで真っ赤な顔で所在無げに立ってた。
後で聞いたところによると、常務には常務なりのプランがあったらしい。
新郎まで歩き、新郎に感動的な話をし、新婦父に引き渡し、大団円。
いやそんな勝手な妄想を…
しかし常務はその身勝手な妄想が出来なかった事に怒り狂い、
披露宴で新婦父が駄目営業マンと罵ったため退場させられた。
その後、出社してもずっと怒ってて、取引切る!と騒いでたが
若社長の英断で会議、解雇。
その後、常務妻が常務の荷物を取りに来たが
「あの人の為にする事はこれで最後です」と言ってた。離婚されたみたい。
987 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 15:01:09
>>986
バージンロードを歩かせる前に会議してたら若社長に一生ついていく奴もいただろうに
988 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 15:03:40
若社長の独断じゃ解雇は無理だろうから、多分他の重役からも嫌われていたんだろう。
どうしようもないクズ男だけど、家族は可哀想とちょっと思ったり。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
986 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 14:57:44
家の会社の常務、男3人兄弟の父親が、
取引先の人の3姉妹の末娘(上二人既婚)の結婚式のバージンロードを歩かせろと要求した。
理由はただ「息子しかいないからやってみたかったのに出来なかった」から・・・
それを言いだしたのは飲み会の席で、
もちろん断られて、みんな「それはないでしょうw」と笑って過ごそうとしたが、
この常務意地になったのか
「やらせなければ取引を切る!」と怒りだした。
常務が会社同士の問題にしたので、もうあっちこっちてんやわんや。
社内でも何度も何度も説得したが、若社長なんか屁とも思ってない常務聞かない。
結局取引先社が新郎新婦家に頭下げに行って、バージンロードを了承したらしい。
当日、化粧も何もないほど泣きじゃくる新婦、困り顔の常務。
2歩歩いて止まる、みたいな歩き方もせず、
泣きじゃくる新婦はスタスタ歩き、ある程度行ったら常務の手を振りほどいて最前席の両親の元へ。
両親ともに泣いてた。
新婦父「スマン・・・スマン・・・」と言いながら涙をハンカチで押さえて立ち上がり、
最後の数歩を新婦と一緒にゆっくりと歩き、これまた涙の新郎へ頭を下げた。
新郎が頭を下げ「必ず幸せにします」と言い、またみんな涙。
常務はバージンロードの真ん中らへんで真っ赤な顔で所在無げに立ってた。
後で聞いたところによると、常務には常務なりのプランがあったらしい。
新郎まで歩き、新郎に感動的な話をし、新婦父に引き渡し、大団円。
いやそんな勝手な妄想を…
しかし常務はその身勝手な妄想が出来なかった事に怒り狂い、
披露宴で新婦父が駄目営業マンと罵ったため退場させられた。
その後、出社してもずっと怒ってて、取引切る!と騒いでたが
若社長の英断で会議、解雇。
その後、常務妻が常務の荷物を取りに来たが
「あの人の為にする事はこれで最後です」と言ってた。離婚されたみたい。
987 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 15:01:09
>>986
バージンロードを歩かせる前に会議してたら若社長に一生ついていく奴もいただろうに
988 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 15:03:40
若社長の独断じゃ解雇は無理だろうから、多分他の重役からも嫌われていたんだろう。
どうしようもないクズ男だけど、家族は可哀想とちょっと思ったり。
- 関連記事
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
958 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 11:49:06
話としては微妙だけど、個人的(主婦的?)には怖かったのが友人の結婚式。
元々、はっきりした性格の友人で、父親が死に母親だけで子供が一人だけの家庭だったので
新郎が長男でも「貴方が親を大事に思っているように、私にとってもたった一人の母親だから
もし、貴方が親を呼び寄せたい、一緒に住みたいと思っているのなら
私の親も呼び寄せて一緒に暮らすこと」という条件を話し合っての結婚だった。
(これは後から聞いた話)
結婚式の最後の締めは本来は「新郎の父親の挨拶」で終わる予定だったのが
急遽「新郎の母親の挨拶」になった。
新郎の母親の第一声は「これまで、新郎クンをはじめ私たち家族は他人だからということで
新婦さんを散々甘やかせてきましたが、今日から家族なので、そんなわけには行きません」
だった。この時点でみんな呆然。
「いろいろと条件をつけているようですが、新郎クンは長男です。
当然、今後、同居問題や介護問題等いろいろ沸いてくるでしょうが
うちに嫁に入ったからにはすべてこちらにしたがってもらいます。
それが嫌なら全財産置いてでていく覚悟で我が家に入ってきてください(以下略)」
とりあえず、それを何故この披露宴会場で言う?
普通は招待客に対するお礼を言う場だろ。
当然ながら、この夫婦離婚しました。
959 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 11:58:22
新郎、ヒソヒソされただろうなー。
960 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 12:01:03
結婚式で親が出しゃばるとろくな事無いな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
958 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 11:49:06
話としては微妙だけど、個人的(主婦的?)には怖かったのが友人の結婚式。
元々、はっきりした性格の友人で、父親が死に母親だけで子供が一人だけの家庭だったので
新郎が長男でも「貴方が親を大事に思っているように、私にとってもたった一人の母親だから
もし、貴方が親を呼び寄せたい、一緒に住みたいと思っているのなら
私の親も呼び寄せて一緒に暮らすこと」という条件を話し合っての結婚だった。
(これは後から聞いた話)
結婚式の最後の締めは本来は「新郎の父親の挨拶」で終わる予定だったのが
急遽「新郎の母親の挨拶」になった。
新郎の母親の第一声は「これまで、新郎クンをはじめ私たち家族は他人だからということで
新婦さんを散々甘やかせてきましたが、今日から家族なので、そんなわけには行きません」
だった。この時点でみんな呆然。
「いろいろと条件をつけているようですが、新郎クンは長男です。
当然、今後、同居問題や介護問題等いろいろ沸いてくるでしょうが
うちに嫁に入ったからにはすべてこちらにしたがってもらいます。
それが嫌なら全財産置いてでていく覚悟で我が家に入ってきてください(以下略)」
とりあえず、それを何故この披露宴会場で言う?
普通は招待客に対するお礼を言う場だろ。
当然ながら、この夫婦離婚しました。
959 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 11:58:22
新郎、ヒソヒソされただろうなー。
960 :愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 12:01:03
結婚式で親が出しゃばるとろくな事無いな
- 関連記事
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
933 :愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 21:54:47
何かかわいそうだった結婚式
体育系の大学出身の新郎の友人達がスピーチをする新郎に
サプライズとして、胴上げ
↓
何度か胴上げ&「おめでとー!」
↓
飛んでいた新郎が床におりるために、友人らの影に隠れる
↓
胴上げの輪から出てきたのは、全裸になった新郎
新郎友人大笑いw
新郎も大笑いw
親戚大笑いw
新婦、苦笑いw
934 :愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 22:24:15
>>933
ダチョウ上島の芸で
乱闘が胴上げに変わった感じ?
935 :愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 22:24:55
下手したら胴上げした友人たちのみ大爆笑で他全員無言の最悪な式になっただろうなぁソレ…
最初に笑ってくれた人に感謝すべき
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
933 :愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 21:54:47
何かかわいそうだった結婚式
体育系の大学出身の新郎の友人達がスピーチをする新郎に
サプライズとして、胴上げ
↓
何度か胴上げ&「おめでとー!」
↓
飛んでいた新郎が床におりるために、友人らの影に隠れる
↓
胴上げの輪から出てきたのは、全裸になった新郎
新郎友人大笑いw
新郎も大笑いw
親戚大笑いw
新婦、苦笑いw
934 :愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 22:24:15
>>933
ダチョウ上島の芸で
乱闘が胴上げに変わった感じ?
935 :愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 22:24:55
下手したら胴上げした友人たちのみ大爆笑で他全員無言の最悪な式になっただろうなぁソレ…
最初に笑ってくれた人に感謝すべき
- 関連記事
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
916 :愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 18:53:04
うろ覚えですが、昔おかんが話してくれた話。
新婦側親戚としておかんが参加した遠縁の誰かの結婚式。
新郎が落ち武者かカッパかバーコードか、ともかく残念な頭髪の持ち主だったそうな。
何とか髪型をキメようとスタイリスト?さんが奮闘するも空しく自体は悪化するばかり。
スタイリストさん顔面蒼白、新郎おろおろ、花嫁半泣き
…というところでおかん(床屋)が立ち上がった!
時間ギリギリまでかけて髪の毛1本1本をまるで編むように組み合わせて頭髪創作に成功。
お式自体は滞りなく(多分)終わったそうです。
「…花嫁と親戚にはえらい感謝されたけど、もう2度とやりたくないわあんな作業」J 'A`し
とのことした。
ギリギリ不幸回避だったからスレ違いかな?
まあお茶請けに。
917 :愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 19:03:25
おかん乙。
でも、新郎の残念な頭髪はもともとわかってたこと。
スタイリストが気にするのはわかるけど、本人おろおろ花嫁半泣きはなあ。
残念な頭髪だっていいじゃないか、新郎だもの。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249014097/
916 :愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 18:53:04
うろ覚えですが、昔おかんが話してくれた話。
新婦側親戚としておかんが参加した遠縁の誰かの結婚式。
新郎が落ち武者かカッパかバーコードか、ともかく残念な頭髪の持ち主だったそうな。
何とか髪型をキメようとスタイリスト?さんが奮闘するも空しく自体は悪化するばかり。
スタイリストさん顔面蒼白、新郎おろおろ、花嫁半泣き
…というところでおかん(床屋)が立ち上がった!
時間ギリギリまでかけて髪の毛1本1本をまるで編むように組み合わせて頭髪創作に成功。
お式自体は滞りなく(多分)終わったそうです。
「…花嫁と親戚にはえらい感謝されたけど、もう2度とやりたくないわあんな作業」J 'A`し
とのことした。
ギリギリ不幸回避だったからスレ違いかな?
まあお茶請けに。
917 :愛と死の名無しさん:2009/08/25(火) 19:03:25
おかん乙。
でも、新郎の残念な頭髪はもともとわかってたこと。
スタイリストが気にするのはわかるけど、本人おろおろ花嫁半泣きはなあ。
残念な頭髪だっていいじゃないか、新郎だもの。
- 関連記事
-
- 招待された新婦友人7人中私以外の6人が妊婦だった
- こましゃくれた小太りのガキが「アレ偽物なんだぜ、食べらんない。ダセェ」と騒いでいた
- 既婚だったから遠慮したんだけど断りきれず最後に残った1本を選んだら……
- ひたすら自分が箱入り娘だったこと、いろいろあって大変だったことの不幸自慢
- 何とか髪型をキメようとスタイリスト?さんが奮闘するも空しく自体は悪化するばかり
- 式も食事会も無事に終わったのだけれど、新婦は友達とそのままどっかに居なくなってしまった
- 私も緊張してるのに、式場のスタッフが義姉ばっかり心配してた!
- ある結婚式に来ていた新郎の兄の婚約者がほんわかした美人だった
- 「スマン・・・ただ・・・いや、なんでもない・・・今日はやめておくよ・・・ふぅ」
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚