ヘッドライン
| Home |
**** 私は見た!! 不幸な結婚式 20 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1137408692/
142 :愛と死の名無しさん :2006/01/19(木) 08:45:08
妊婦だった友達(A)から聞いた招待された側がちょっと不幸だった話。
A夫「俺、結婚式に招待された」
A「式はいつ?」
A夫「○月○日だよ」
A「それ、私の出産予定日だよ!断って!」
A夫「でも、予定日より早く産まれているかもしれないし」(そうしたら退院してるかもしれないじゃないか)
A夫「3日前までキャンセルできると言われたし」(そこから急に入院するかも)
・・・結局Aがお腹をさすりながら「悪いパパでしゅね。あなたが産まれてくる時に立ち会わないつもりだよ」と
言ったら、逆ギレして断りの電話を入れたそうです。
143 :愛と死の名無しさん :2006/01/19(木) 09:22:08
>>142
それはA夫が悪いねー。
逆切れすんなよ、妻は体張って産むのに…。
堂々と飲めるいいチャンスくらいに思ってた、に一票。
144 :愛と死の名無しさん :2006/01/19(木) 09:47:15
体どころか赤・母体共に命がけになる場合もあるわけで。
予定日前後の招待をその場でお断り出来ない旦那って、父親になる
自覚とかないんだろうな。
男の人からしたら赤んぼなんて「ポンと産まれてきた血縁らしいイキモノ」
って感じなのかもね。
145 :愛と死の名無しさん :2006/01/19(木) 10:44:17
そうなのか?
夫が居てなきゃ産めないもんなのか?
…断る口実には成り得るだろうが。
146 :愛と死の名無しさん :2006/01/19(木) 11:01:42
>>145
そりゃ実際産むのは本人だから、結婚式が予定日だろうが気にせず行っといで~って人も
中にはいるだろうしそれはそれで構わないとは思うが、一応人生の一代イベントなんだから
可能な限りは側にいて欲しいと思う人も多いんじゃないかね。
昔に比べて大分安全になったとはいえ、出産の時に何が起こるかわからないってのもあるし。
前の職場の上司は、最初の子の出産の時に普通に仕事して駆けつけなかったのを
未だに奥さんに文句言われると言ってたw
もうお孫さんも結構大きくなってるような年配の方だったけどね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1137408692/
142 :愛と死の名無しさん :2006/01/19(木) 08:45:08
妊婦だった友達(A)から聞いた招待された側がちょっと不幸だった話。
A夫「俺、結婚式に招待された」
A「式はいつ?」
A夫「○月○日だよ」
A「それ、私の出産予定日だよ!断って!」
A夫「でも、予定日より早く産まれているかもしれないし」(そうしたら退院してるかもしれないじゃないか)
A夫「3日前までキャンセルできると言われたし」(そこから急に入院するかも)
・・・結局Aがお腹をさすりながら「悪いパパでしゅね。あなたが産まれてくる時に立ち会わないつもりだよ」と
言ったら、逆ギレして断りの電話を入れたそうです。
143 :愛と死の名無しさん :2006/01/19(木) 09:22:08
>>142
それはA夫が悪いねー。
逆切れすんなよ、妻は体張って産むのに…。
堂々と飲めるいいチャンスくらいに思ってた、に一票。
144 :愛と死の名無しさん :2006/01/19(木) 09:47:15
体どころか赤・母体共に命がけになる場合もあるわけで。
予定日前後の招待をその場でお断り出来ない旦那って、父親になる
自覚とかないんだろうな。
男の人からしたら赤んぼなんて「ポンと産まれてきた血縁らしいイキモノ」
って感じなのかもね。
145 :愛と死の名無しさん :2006/01/19(木) 10:44:17
そうなのか?
夫が居てなきゃ産めないもんなのか?
…断る口実には成り得るだろうが。
146 :愛と死の名無しさん :2006/01/19(木) 11:01:42
>>145
そりゃ実際産むのは本人だから、結婚式が予定日だろうが気にせず行っといで~って人も
中にはいるだろうしそれはそれで構わないとは思うが、一応人生の一代イベントなんだから
可能な限りは側にいて欲しいと思う人も多いんじゃないかね。
昔に比べて大分安全になったとはいえ、出産の時に何が起こるかわからないってのもあるし。
前の職場の上司は、最初の子の出産の時に普通に仕事して駆けつけなかったのを
未だに奥さんに文句言われると言ってたw
もうお孫さんも結構大きくなってるような年配の方だったけどね。
- 関連記事
**** 私は見た!! 不幸な結婚式 20 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1137408692/
50 :愛と死の名無しさん :2006/01/17(火) 19:11:25
従兄の結婚式でのこと。
披露宴の最中、お手洗いに行ったら、ロビーでかなり大声で喋ってる声。
見たら、新婦の母。
お酒が入っていたようで、かなり顔が赤く、声もやけに大きかったので
少し離れたところにいた私にも声がはっきり聞こえてくる状態。
「○○(新婦)ってば、友達には、交通費とか受付や二次会のお礼なんて
払う必要ないって言うのに、きちんと払うの一点張り!
友達も友達よね。交通費は遠慮すればいいのに。
ただでさえ親戚に払わないとならないのに、その上友達にまで交通費払ってたら、
こっちも赤字なんだから!
欠席してくれた方がよかったわあ。」
披露宴が行われたのは関東。
新婦は九州出身で、わざわざ来てくれた友人たちにはきちんと交通費を準備していたらしい。
いくらお酒が入っていたとはいえ、わざわざ来てくれた友達に対して
ああいうことを言う母親って…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1137408692/
50 :愛と死の名無しさん :2006/01/17(火) 19:11:25
従兄の結婚式でのこと。
披露宴の最中、お手洗いに行ったら、ロビーでかなり大声で喋ってる声。
見たら、新婦の母。
お酒が入っていたようで、かなり顔が赤く、声もやけに大きかったので
少し離れたところにいた私にも声がはっきり聞こえてくる状態。
「○○(新婦)ってば、友達には、交通費とか受付や二次会のお礼なんて
払う必要ないって言うのに、きちんと払うの一点張り!
友達も友達よね。交通費は遠慮すればいいのに。
ただでさえ親戚に払わないとならないのに、その上友達にまで交通費払ってたら、
こっちも赤字なんだから!
欠席してくれた方がよかったわあ。」
披露宴が行われたのは関東。
新婦は九州出身で、わざわざ来てくれた友人たちにはきちんと交通費を準備していたらしい。
いくらお酒が入っていたとはいえ、わざわざ来てくれた友達に対して
ああいうことを言う母親って…
- 関連記事
**** 私は見た!! 不幸な結婚式 20 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1137408692/
48 :愛と死の名無しさん :2006/01/17(火) 18:27:30
酒造メーカの社員の披露宴のこと、
社長からのお祝いだという大きな酒樽が持ち込まれ鏡開き、升で乾杯となりました。
酒はゲストにも配られたが数個の大きな樽のため相当量余ってしまった。
そこの会社では余った酒は新郎が全て飲み干すという伝統があるらしく
かわいそうに思った新郎の同僚らが樽を持って宴中ゲストに配って歩いていた。
本当にもういいからっていうくらい配られ、テーブルの上は酒の入ったグラスで一杯になっていた。
しかし、それでも間に合わなく到底飲めないだろうと言うくらいの量が残ってしまい、
宴の終盤、新郎は樽を持ち上げ一気に飲んだ。
さすがは酒造会社の人間だといった立派な飲みっぷりだったが、
退場の際に倒れてしまい、お見送りをしているのは新婦一人だった。
会社の人が披露宴の出席者の人数を間違えて酒樽を持ってきたらしい。
新郎は伝統を守るためにがんばったとのことでした。
宴が始まる前に確認して隠しておけばいいのにと私は思いました。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1137408692/
48 :愛と死の名無しさん :2006/01/17(火) 18:27:30
酒造メーカの社員の披露宴のこと、
社長からのお祝いだという大きな酒樽が持ち込まれ鏡開き、升で乾杯となりました。
酒はゲストにも配られたが数個の大きな樽のため相当量余ってしまった。
そこの会社では余った酒は新郎が全て飲み干すという伝統があるらしく
かわいそうに思った新郎の同僚らが樽を持って宴中ゲストに配って歩いていた。
本当にもういいからっていうくらい配られ、テーブルの上は酒の入ったグラスで一杯になっていた。
しかし、それでも間に合わなく到底飲めないだろうと言うくらいの量が残ってしまい、
宴の終盤、新郎は樽を持ち上げ一気に飲んだ。
さすがは酒造会社の人間だといった立派な飲みっぷりだったが、
退場の際に倒れてしまい、お見送りをしているのは新婦一人だった。
会社の人が披露宴の出席者の人数を間違えて酒樽を持ってきたらしい。
新郎は伝統を守るためにがんばったとのことでした。
宴が始まる前に確認して隠しておけばいいのにと私は思いました。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |