ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 19 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132992390/

583 :愛と死の名無しさん :2005/12/28(水) 09:45:08
私が見た不幸な結婚式。
新郎新婦はとある楽団で知り合って結婚したカップル。
披露宴出席者も共通の楽団の団員が半分以上。私は新婦の学生時代の友人。
音楽関係の披露宴では当たり前なのだろうか、余興で演奏会が始まった。
4曲演奏されて、それだけでも中だるみしてきてたのに、
さらにもう一組の楽団が登場し、さらに4曲演奏。
新郎新婦は二人とも二つの楽団に属していたので、ずっと演奏している。

二次会でライブハウスとか借り切ってやればいいのに…。と思いながら聞いてて
演奏終了したのは午後10時半。ちなみにこの日は日曜。ナイトウエディングでした。

そして演奏終了後、なぜか楽団同士で打ち上げが始まる。新郎新婦も一緒になって
騒いだり、写真取り合ったり、楽団の人達だけで盛り上がってる。
そういうのは二次会ですればいいのに、親族や他の友人は放置。
食事も少なかったので食べつくし、何もする事が無い。

終了したのは11時半。私は近場だったので帰れたが、
遠方から来てた他の友人は終電が無い。
その方たちはどこかの飲み屋で一晩明かしたそうだ。

肝心の新郎新婦はその後楽団の人たち主宰の二次会でオールナイトだったそうで、
「終電無いなら来ればよかったのにー。楽しかったよ☆」とメール着てからは
お付き合いするのをやめました。というか、お付き合いする機会も無い。

584 :愛と死の名無しさん :2005/12/28(水) 10:09:30
>>583
計8曲か、それは拷問だなあ。
俺の友人の結婚式で新婦が音大卒ってケースがあったけど、
招かれていた大学時代の友人3人で、ピアノ独奏と歌(あと1人がピアノで伴奏)の2曲だったなあ。
まあ他に、新郎の伯母による「祝いなんとか」って演歌のふりつき熱唱というサムいシーンもあったが。

589 :愛と死の名無しさん :2005/12/28(水) 11:11:25
>>583
他の人を置き去りにして、内輪だけで盛り上がる披露宴て嫌だねぇ。
打ち上げも楽団以外の人間が参加したら気詰まりだろうに。

たぶんその夫婦、かなりの人からフェードアウトされてると思うよ。



関連記事



コメント:1 |  2009.11.17 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 19 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132992390/

581 :愛と死の名無しさん :2005/12/28(水) 09:27:04
自分が出席したわけじゃないんだけど不幸な結婚式の話。
うちのカミさんが、俺と結婚する前に出た、高校の同級生の結婚式なんだが、
なんと披露宴で「新郎は両親の実の子ではない」ということが明かされた。
(いちおう断っときますがカミさんの同級生は新婦のほうですよ、もちろん)
明かした、というかバラしたのはスピーチに立った新郎の伯父さんだそうで、
「実の子ではないのに立派に育てて」みたいなことを言ってしまったらしい。
新郎自身もその時までまったく知らなかったらしくて、場が凍りついた。

といっても、不幸なのは新郎の生い立ちや、それを披露宴で明かされたことではなくて、
このバラしが発端になって、伯父さんと新郎の父による兄弟喧嘩が始まったこと。
「なんでそんなことをバラすんだ」「話してると思うだろう」みたいなやりとりから、つかみ合いになったらしい。
(どうも、カッとなると周りが見えなくなるという点でよく似ている兄弟のようですな)
けっきょく披露宴はメチャクチャになってしまって、新郎新婦は生い立ちのことを気にしている暇はなかった。
それどころじゃなくて、場を収めなきゃならないし、参列者には謝らなきゃいけないしで。

なんでも新郎は、生まれてすぐに養父母に引き取られて、戸籍上は実子になっているらしいし、
血液型も、あり得る組み合わせのようだ(このへんは後日、カミさんが同級生から聞いた話)
本人は「生みの親より育ての親」ということで、養父母こそ親という気持ちだそうだし、
親子関係にヒビが入ったりもしてはいないらしいけれど、
披露宴がメチャクチャになったことは、ちょっとしたトラウマになっているとか。


関連記事



コメント:20 |  2009.11.17 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 19 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132992390/

527愛と死の名無しさん :2005/12/27(火) 10:41:14
「不幸」ではなく「不孝」な結婚式の話。

大学の助教授になってる高校の同期生が結婚するので披露宴に呼ばれたんだが、
なんと、その同期生の両親が一般客扱いになってた。
新郎新婦と向かい合ってる席に座っているのは新婦の両親だけ。
新郎の両親は親戚の方々といっしょに丸テーブルについている。

新婦は、なんでも教授のすすめで見合いした相手らしいんだが、
そういう大学内の人間関係だけを前面に出した披露宴であった。
主賓が(たぶん見合いをすすめた)教授なのはいいとして、
スピーチも大学関係の人か新婦の父(これも大学教授)の関係者のみだった。
おひらきになって、新郎新婦と一緒に客を送り出していたのも新婦の親だけだった。

可能性として新郎のご両親が遠慮または気後れしたのかもしれないな、とは思った。

ところがやはり、これは意図的に新郎の実家を排除したやり方だったようで、
いっしょに出席した友人、これがまた正義感の強いやつなんだが、
しばらくして、この同期生夫婦に会う機会があったので苦言を呈したのだそうだ。そうしたら嫁さんは、
「私は未来の大学教授と結婚したのであって田舎の勤め人の家に嫁に入ったわけではない」と言い放ったそうな。
その考えかた自体は必ずしも間違いではないけれど、それとこれとは話が別だろう。
まあ、その同期生にしたって出世のために実の親を蔑ろにしたわけで、俺は付き合いを絶ったけどね。

528 :愛と死の名無しさん :2005/12/27(火) 10:52:26
>>527
>>俺は付き合いを絶ったけどね。

正解だ

529 :愛と死の名無しさん :2005/12/27(火) 10:52:59
よく新郎の親はそんな式に出たな

530 :愛と死の名無しさん :2005/12/27(火) 11:25:17
>529
同感!
この新郎新婦は友達いるのかな?
きっと古くからの友達なんていないんだろうな~
人の価値を職業や田舎だので決めるなんてサイテーな女!(家族もだね!)
それに従う男もおんなじだ!さらに言えばそんな教授の居る大学なんて!!

531 :愛と死の名無しさん :2005/12/27(火) 12:29:13
企業と繋がってない研究室の国立理系学生から見ると大学教授なんて
研究にお金かかるし、給料は安いし、学生におごらなきゃいけない機会も多くて
そんな新婦の高いプライドを満足させられる職だとは思えないな。
文型教授はもっと大変だろうし金あるのは工学系か著書が売れる極一部でしょ。

532 :   :2005/12/27(火) 12:47:41
>531
これって、医(歯)学部の話では?
医学部の教授は、開業医より給与は安いが権力はあるからな。
最近はどうだかわからんが。

533 :愛と死の名無しさん :2005/12/27(火) 13:13:28
>>532
親戚の某国立大歯学部教授の生活は普通だよ。
今は公務員でさえない。
私大は凄いらしいね。

541 :愛と死の名無しさん :2005/12/27(火) 17:27:18
>新郎新婦と向かい合ってる席に座っているのは新婦の両親だけ。
>新郎の両親は親戚の方々といっしょに丸テーブルについている。

これがよくわからないんだが、どの地方の披露宴なんだろう。

関東デフォでは、新郎新婦は高砂席、各家親族(両親含む)は末席なんだが。

551 :愛と死の名無しさん :2005/12/27(火) 18:16:07
>>541
私も思った。普通親族って末席じゃないの?
私がその場にいたら「新郎親は普通で相手の親がDQN」て思うけど。

547 :愛と死の名無しさん :2005/12/27(火) 17:30:58
別にいいんじゃないの。
当の新郎本人がその結婚式に納得しているのに、
なんで外野が「親不孝」だのと騒ぐ必要があるんだよ。

550 :527 :2005/12/27(火) 18:07:03
IDが出ない板はよけいな疑惑を招いてイカンねw
いちおう、基本的な情報を書いておけば、
・新郎は関西地方の某国立大学医学部所属
・新郎のご両親(共働き)はごく普通のサラリーマン
・新婦の父は別の地方の国立大医学部教授

>547
そんなことは知らない。親不孝は親不孝だ。
本人が納得していればなにをしてもいいのかい?
別に「式をやりなおせ」なんて言ってない。
あいつがそういうつもりだから縁を切っただけだ。



関連記事



コメント:15 |  2009.11.16 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 19 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132992390/

498 :愛と死の名無しさん :2005/12/25(日) 18:54:52
不幸ってのとは違うかもしれないが、新婦が化粧品でかぶれて、披露宴が
終わったとたんに倒れた。
元々、敏感肌で、化粧品を選ばないと行けない人だったとかで、打ち合わ
せの時から、テストしたりして気をつけて選んだらしいんだけど、その日
の体調とか色々が重なって、非常事態に。
披露宴の間中、我慢してたらしいんだけど、招待客のお見送りも終わって
控え室に付いたとたん、床に崩れ落ちた。

こっちが慌てて医者を呼ぼうとしたところに、新郎がやって来て
「お医者さんはこの人を、化粧をおとしてもらえますか」
と、その後もてきぱき指示してくれた。
披露宴の途中から様子がおかしいのに気がついてて、退席して
休むようにすすめてたが、新婦が招待客に心配かけるからって
頑張ったとか。
すぐに新婦の意識も回復したんだけど、お互いに思いやりあってて、
独身の私はちょっとどころでなく羨ましかった。

しかし、化粧品にかぶれるって大変なんですね。
華奢な美人の新婦でしたが、顔はぱんぱんに腫れ上がってるわ、全
身真っ赤になってましたよ。

499 :愛と死の名無しさん :2005/12/25(日) 19:37:14
>>498
きっと化粧品に入ってた何らかの成分がアレルギーを引き起こしたのかもね。

500 :愛と死の名無しさん :2005/12/25(日) 20:10:35
そういうアレルギー持ちの人って、普段使っている自前の化粧品を
花嫁メイクアップに使うというわけにはいかないのかな?

501 :愛と死の名無しさん :2005/12/25(日) 21:08:03
普段用の(特にアレルギー体質用の)化粧品だけで
パーティメイクは厳しいんじゃなかろうか。
気にしていつもはノーメイクかもしらんし。

502 :愛と死の名無しさん :2005/12/25(日) 21:47:38
> 普段用の(特にアレルギー体質用の)化粧品だけで
> パーティメイクは厳しいんじゃなかろうか。
無添加化粧品の通販用パンフの投稿コーナー等で
「結婚式の日も○○の化粧品を持込してメイクしました」というのはよく見るよ。
実際には持ち込み+式場とか、普段使いに買い足してるのかもしれないけど。

でも倒れるくらいだから、どんな化粧品でもダメだったかもしれないね。


関連記事



コメント:9 |  2009.11.16 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 19 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132992390/

492 :愛と死の名無しさん :2005/12/25(日) 16:11:07

409 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 17:36:04
派遣先にいた男なんだけど・・
ふたまた掛けた末に条件のいい方を選んで婚約。
挙式の2週間前に別れた方の女(同僚)が妊娠してるの発覚して
婚約破棄して妊娠した方と結婚する事にしたんだけど
破棄された方が挙式予定だったホテルの屋上から飛び降り自殺したとか。
私が配属されていたのは受付なんだけど
自殺した女の関係者が押し掛けて来て大迷惑!
妊娠した女ってのは私、親しかったけど
顔を見るのも嫌になってみんなと一緒にシカトしてた。
その内に派遣期限が終了したからどうなったか分からないけどね。


493 :愛と死の名無しさん :2005/12/25(日) 17:07:00
>>492
最後から3行目がちょっとわかり辛いけど、妊娠同僚と(私)が親しかったってことだよね?
一瞬妊娠したのが(私)かと思ってガクブルしたよ……

しかし浮気とか二股とか、結婚するほうじゃない女が妊娠するっていうパターン多いな。

494 :愛と死の名無しさん :2005/12/25(日) 17:33:51
>>493

二股男なら、避妊とか気を使うような気がするのだが...
(俺は、二股する能力も気持ちもないので、実際どうかしらんが。)

もしかして、カッコウの卵???

495 :愛と死の名無しさん :2005/12/25(日) 17:43:00
そもそも避妊とか気をつけないバカだから二股するのかね?
天秤に掛けるような奴だから、自分の利益にならないやつには何してもかまわねーみたいな思考回路なのかね?


関連記事



コメント:14 |  2009.11.16 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事