ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/

362愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 20:27:31
新郎の就職した会社が良く言えばアットホーム、悪く言えば公私混同DQNで
一番の新米でしかもお調子者系だった新郎は
職場ではいじられキャラだったらしい(俺は新郎友人)。

まあ職場のそれはいいとしても、
式&披露宴でも新郎を立てる気がないらしく
いつも通り?高砂まで行っていじったり小突いたりする同僚たち。
職場での立場を悪くしたくないからだろう、へらへらかわす新郎。
へらへらしてるのがまた気に入らないのか、のび太のくせに生意気だ的にさらにからむ同僚と上司。

しまいにのび太の嫁ものび太だろ、とばかりに嫁さんにまで手を出し
スケベなことを言ったり、ドレスの胸をビローンとやろうとした。
それに新婦側両親、親戚、友人が激怒し、奴らに詰め寄って高砂が混乱。

バカ同僚が空気読んで引き下がれば良かったんだが
のび太の嫁ごときに反抗された!とキレた奴が新婦母を突き飛ばし、
諫めようとした新婦叔父も突き飛ばした上、蹴って、叔父さんの打ちどころが悪くて失神した。
新婦母は心臓が悪かったそうで、そのときは大事なかったが
もはや式どころではなく号泣する新婦と、怒髪天な新婦父。

式場スタッフには新婦父と新婦親戚がさっさと話をつけて、
新婦母と新婦叔父は病院に運ばれていった。
その後新郎会社には正式に抗議が行ったらしく、新郎上司と同僚二人は訴えられたそうだ。
同僚のうち一人は謝罪したが残り二人は悪質とみなされ、
民事裁判になる寸前に泣きを入れて何とか許してもらったらしい。

だが一生に一度の式をさんざんにされた新婦の怒りはおさまらず、結局離婚しました。
就職氷河期だから我慢した新郎の気持ちもわからんでもないけど
やっぱ嫁さんに手を出された時点であいつは怒るべきだったな。

364 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 20:49:33
>>362
うーん…
上司や先輩だからと我慢した気持ちは解らないでもない。
けど、やっぱり新婦さんとその身内の方々は本当にお気の毒だ。
読んでいて馬鹿共に腹が立ってしょうがない。容赦なく訴えてやりゃ良かったのに。

363 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 20:40:44
乙…
現在新郎はどうなってる?

365 愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 20:53:00
>>363
当然のことながらその会社にはいられず転職。
「職も愛した女も失った」と泣いてばかりいるから、
「せめて愛した女だけでも守るべきだったんじゃね」と友人が言ったら
「そんなの無くす前に言ってくんなきゃわかんねーよ!!」と
殴りかかって来たそうだ。
エスパーじゃあるまいし、こっちこそわかんねーよそんなの。

366 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 20:57:50
> 「そんなの無くす前に言ってくんなきゃわかんねーよ!!」

その程度のことが分からないようでは結婚すべきではないよなw
新郎も結局バカだったか






コメント:41 |  2011.11.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 87 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1277879969/

747
愛と死の名無しさん:2010/07/09(金) 16:54:33
昨年の結婚式の話ですが…

一昨年、うちの職場に40代の独身の上司がきた。
これが先輩(当時32歳の独身女性)に一目ぼれしたみたいで、上司の先輩に対するアプローチがはじまった。
ただ、付き合って6年になる彼がいたけれど、親の反対でなかなか結婚までいかず
最近になってやっと親の態度が緩和してきて、そろそろ結婚するかも?という話になってきたところだった。
遠まわしのアプローチだった頃はよかったけど、飲み会の席でセクハラみたいなことをしだして
さすがに黙っていられなくて(お酒の勢いもあって)、私は思わず上司にむかって
「あんまりそういうことすると、先輩の彼氏に怒られますよ~」と冗談口調で暴露した。
先輩もそろそろ結婚を考えていたので彼氏がいることをカミングアウトした。
その後、一応上司のアプローチは一旦収まった。
(が、この後、さらに新しく派遣にきた26歳の女の子にアプローチして振られるという事件もあったw)

とここまでが会社での話。
しばらくして、二人の結婚が決まり、係全員が招待された。
で、実は先輩の彼氏はいわゆる聾唖者といわれる人で、私は聾唖者=耳が聞こえない人だと思ってたんだけど
どうも「難聴」という分類らしく、全然聞こえないわけじゃなく運転免許ももっているということらしい。
会話も普通に成立するし(口の動きを読む?とかそんなの。ちょっとうろ覚えでスマソ)
普通の会社に勤めていて、普通に面白くて、良い人というのが先輩彼氏に対する印象だった。
ただ、披露宴に招待された上司はその事実を聞いたとき、ボソッと「なんだつ○ぼか」と言っていたのを私は聞き逃さなかった。

続きます

748愛と死の名無しさん:2010/07/09(金) 16:55:14
披露宴の席上でも面白く無さそうにブチブチ小声で文句を言いながら酒を飲み
念のため手話通訳者が一人高砂の脇にいて手話で何かをしていると(招待客の中に友人の聾唖者がいるためらしい)
それを見て「あの動きキモイよなー」とか「障害者と結婚って、彼女もなんか問題あるんじゃないの」とか言ってウザイ。

しばらくして寄せ書きのための色紙とペンが回ってきた。
テーブルごとにあるようで、私たちのテーブルは先輩の友人Aさん→Bさん→上司→私、という順番だったんだけど
ふと見ると、上司がその色紙に黒い太いマジックで「つ○ぼ」と書いていた。
そしてそれ以外にも自分のお祝いメッセージも書いていて、誰がかいたかわからなくして嫌がらせをしようという魂胆らしい。
ただ、そんなの回すわけにいかないので、色紙の上にわざとジュースをこぼして
「すみません。これもうダメですよね。予備ありますか?」とスタッフにお願いして予備の色紙をもってきてもらい
「じゃあ、まず上司さんからお願いしますね」と上司に一番最初に書かせた(さすがに一番最初ならそんな嫌がらせしないだろうと思って)。
実際、二度目の色紙にはそういう落書きはしなかった。

かいてたらそこまで不幸じゃないような気もしてきたけど
隣にいて一日上司のグチグチをきかされ、気を使わされた私が不幸だった、ということで…orz

749 :愛と死の名無しさん:2010/07/09(金) 16:59:04
そんなことするから独身のままなんですよ~
と天然の振りして言ってしまえ

750 :愛と死の名無しさん:2010/07/09(金) 17:03:39
40代で独身とういう上司の独身たる所以だな






コメント:65 |  2011.11.03 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 86 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1276418312/

765 :愛と死の名無しさん:2010/06/26(土) 14:32:56
こんなバカ女貰った旦那が不幸になるだろうなということでコピペ

351 名前:おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 14:15:21 ID:7wBVlxie
同僚Aが結婚する事になり、同じ課の全員(といっても10人)が招待された。
しかし同僚Bがその結婚式の日、
一年前に亡くなったお父様のお法事があるとの事で欠席にしたんだが、
Aが食い下がった。
曰く「法事は毎年あるじゃない。でも結婚式は一生のうち一回しかないんだよ」と。
でもBに「私を育ててくれた父は一人で、そのたった一人の父の法事は一年に一回しかありませんが、
人の結婚式は年数回あるんです」
と返されてAは逆切れし、
「バカにされた」「酷い」「祝ってくれないの!?」「あんなに良くしてあげたのに!」と泣きだした。
でもそれはしょうがないよ、と宥めてその場はおさまったが、
Aの怒りは収まらなかった。
しつこくBに絡み、出席を打診したがBはどうしても法事を優先すると聞かない。
休憩室でAがBに
「どうしても来てくれないの?それなら私も他人の事なんて構ってられないから覚悟して」
と言ったらしく、その内AがBの仕事を妨害するようになった。
見かねて私たちもAに止めるよう忠告したが、Aは聞かない。
多分意地になってたんだと思うんだけど、
「Bに出席してもらわないと私の顔もたたない」と切れてた。
嫌がらせはエスカレートし、さすがに上司が怒ったんだけどAは泣いて話にならなかった。
結局、AはBの作成した書類を隠したんだけど、その書類は取引先に持って行く物で
発注が大幅に遅れ、上役からも散々怒られてクビ。
退職の日、Aは「私は皆にお祝いしてほしかった」とか言って泣いてたんだけど
何かもう誰も相手にせずにいた。
そして帰る時の捨て台詞は
「あんたが素直に出席してくれてたら問題無かったのに!
辞める気なんて無かったのに私の人生設計台無しよ!
大体、人の結婚式に法事なんて縁起悪いにもほどがあるでしょ!!
そういうとこあんた無神経なの!」だった。







コメント:87 |  2011.10.21 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 86 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1276418312/

550sage:2010/06/22(火) 18:29:01
5年程前かな?バイトしてた式場での話。

チャペルでのキリスト式は滞りなく終了。
フラワーシャワー→ヘッドチェンジ→披露宴の流れ。
何事もなく進んでいたが、異変が発生。
新郎側の主賓ゲストが誰も来ない。2テーブル分まるまる遅刻?
にわかにざわつき始める会場。電話する新郎。
司会者も会社に連絡してみたが、いっこうに繋がらない。

他のゲストを待たせるわけにもいかず、急遽2テーブル撤収し
レイアウト変更。

新郎主賓抜きで披露宴スタート。
ウェルカムスピーチ第一声が謝罪。新婦オニの形相でうつむきぱなし。
新郎側の祝辞は当然カット。乾杯の発生も急遽親戚のおじさんにチェンジ。
祝いの言葉も言わずに、いきなり「乾杯!」(声震えながら)
披露宴の雰囲気は、言わずとも解るがもう最悪。あんなの見たことない・・

新婦は笑顔は全くなし。唯一友達とのカラオケ余興で
「結婚行進曲」を歌ったときに、涙目で笑顔。見てて本当に痛かった。
結局最後まで進行を続けたのだが、よく途中退場しなかったよ新婦。

主賓テーブルバックレの謎は未だに解らない。
仮に新郎がその職場で嫌われていても、そこまではしないでしょ。
少し気になったのが、席辞表に書かれた主賓たちの肩書き。
職場?の社長と専務の他は、全員違う会社の社長だった。(10名ほど)
仕事が営業で、得意先を呼んだにしても不自然かな?
何か仕事関係が全部嘘だったのか?とも思ってしまった。

552 :愛と死の名無しさん:2010/06/22(火) 18:33:08
新郎友人さえいなかったのでしょうか?

554 :愛と死の名無しさん:2010/06/22(火) 18:36:42
>>550
何故司会者が会社に電話するのかが謎過ぎる

555 :愛と死の名無しさん:2010/06/22(火) 18:53:11
>>554
新郎友人が司会をしていたのか、
プロ司会者が自分の会社に電話して、対処法をきいていたとか。

556 :愛と死の名無しさん:2010/06/22(火) 19:00:47
式~披露宴の間に一番手が空いてるのが司会者だからじゃないの

557愛と死の名無しさん:2010/06/22(火) 19:04:32
>>552
新郎友人の肩書きテーブルはありました。
誰もお酌にこないで、新郎新婦別々にテーブル回ってた時に
友人らしき人たちと、やけっぱちに乾杯してた。

>>554>>555
プランナーの話だと、新郎の会社に電話してもらってると。
実際どこかに電話してたし。555さんが正解かもしれない。






コメント:20 |  2011.10.19 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 86 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1276418312/

441 :愛と死の名無しさん:2010/06/22(火) 00:42:30
私の見た恐ろしい披露宴の話。
私は新郎の同僚として出席しました。
初めて見る新婦さんは小柄で色白の可愛らしい女性。
披露宴の時に同僚達と2人のもとへ行き、新婦さんとも言葉を交わしましたが
23歳と若いのに(ちなみに新郎は26歳)しっかりとした言葉で
挨拶をしてきて、でもほんわりしていて本当に可愛らしかった。

「いいカップルだね~」「お似合いだね~」なんて話ながらテーブルに戻った時、
入れ違いに新婦側の招待客の女性達が2人の席へと近づいた。
ちょっとして、私が料理に夢中になっていると、2人の方から「きゃっ!」という声が。
そっちを見ると、どうやら新婦のウエディングドレスに飲み物がこぼれてしまった様子。
新婦が自分でこぼしたのだと思い、「大丈夫ですから」という声も聞こえてきたので
あらら~と思いつつみんな特に気にせず食事再開。

しかし、お色直しの後、また2人の席から「わっ」「きゃっ!」という声が。
振向くとまた新婦のドレスに飲み物が零れた様子。でも今度は2人の後ろにいた女性が
「ごめんなさい」と言っていたので、その人が零したらしいことがわかった。
なんで写真撮りに高砂に行った人がグラスを持っているのかわからなかったが、
今度はワインだったので水色のドレスに思いっきり染みが・・・。
「大丈夫です」「気にしないで下さい」と新郎新婦がその女性に言っていて、
スタッフさんが一生懸命ハンカチでシミをとったりしていた。
「大丈夫かな」と私がつぶやいたら、隣に座ってた同僚が「ねえ、あの女笑ってない?」と。
見たら確かにちょっと変な感じに笑ってる。しかもすぐに自分の席に帰った。
戻ったテーブルの席からして、新婦の同僚のようだった。
「さっきこぼしたのもあのオバサンだったじゃん」と同僚が言ったもんだから
私達はそのオバサンにずっと注目してた。

444 :愛と死の名無しさん:2010/06/22(火) 01:03:35
続き 長くてスマン

そして歓談の最中そのオバサンが同じテーブルの人達と一緒に会場を出て行くので
私とさっきの同僚が後をつけた。オバサン達はトイレへ。もちろん私達もトイレへ。
個室から出てきたオバサン達は、私達が壁の裏のメイクルームにいるのに気付かず話出した。
「でもさ、調子に乗るなってね。ホントろくに仕事もできないのに式は一丁前に挙げてさ、
 しかもこのクソ忙しい時期に一週間もハネムーンとか。私だったら他の人達に申し訳なくて
 そんなことできないわぁw」
「ホントホント~。しかもダンナも冴えない感じよね~なんかぽやっとしてるっていうか、
 仕事できなそ~。あ、仕事できない同士でお似合いかw」
「あのドレスも品がないっていうか、なんで数あるドレスからわざわざアレを選んだのかしらね~」
「ていうか全体的にケチってる感じしない?なーんかお花とか飾りっけないし、
 カメラマンも入ってないわよね?安くすませたのね~」
昼ドラばりの腐ったオバサン会話に、私達ドン引き。
そしてシャンパン&ワインはわざとだと確信。

はっきり言ってものすごいむかついた。
新郎は確かにイケメンではないし歩やっとしてるところもあるけれど、
穏やかですっごい優しくて、仕事もできるので社内外の誰からも好かれている。
2人は共に片親で力を合わせてコツコツとお金を貯め、親からお金を借りずに式を挙げる2人を
私達は尊敬したし心から祝福していた。

これは後から聞いた話だけど、新婦さんは家計を助けるために高校時代から
バイトをして、高卒ですぐに会計事務所の事務員として働き始めた。
でも体調を崩し、1年前にその事務所をやめ、半年前からパートとして
近くの会社の事務員として働いているらしい。オバサン達はそこのベテランだった。
しかも未婚ばっか。ちなみに式後1週間休みだけど新婚旅行は2泊3日で熱海だそうだ。

445 :愛と死の名無しさん:2010/06/22(火) 01:09:25
ごめん、あと2レスくらい。

どう考えても若くて可愛い新婦への嫉妬と嫌がらせだ。
披露宴でここまでされるんだから、職場ではもっと色々されているんだろう。

ものすごく文句を言ってやりたいが、逆恨みで新婦さんが大変な目にあうかも
しれないし、新郎にも迷惑をかけるかもしれないので何とかガマンした。しかし。

のすごく文句を言ってやりたいが、逆恨みで新婦さんが大変な目にあうかも
しれないし、新郎にも迷惑をかけるかもしれないので何とかガマンした。しかし。

披露宴後のロビーでの新郎新婦+母親2人によるお見送りの時。
私達はオバサン達の後ろに並んだ。そしてオバサン達の順番が回ってきた。
「長くて疲れちゃったわ。飲み物の種類も少ないし、招待客の事も考えてよね」
「罰として新婚旅行のお土産は奮発してちょうだいね」
「ダンナさん、この子こう見えて男の上司に色目使ったりするから気をつけなさいよ~w」

新郎+母親たちポカーン。新婦は俯いた。私と同僚はブチ切れた。
「そんな年のくせにどこまで非常識なの!!めでたい席で何言ってんの!?」
「謝って!!2人に謝って!!ドレスもわざと汚したんでしょ!!」
キレた事なんてない私達はなぜか号泣。感情が高ぶると泣いちゃうのね。

一気に騒然としたロビーだったが、新郎がさっと私達とオバサン達の間に入り
「落ち着いて2人とも。大丈夫だから。ね?」
新婦さんも私の前にやってきて、
「ごめんなさい、ごめんなさい」とボロボロ泣き始めた。
2人の後ろでオバサン達がギャンギャン大騒ぎしていたが、新婦の上司のおっさん達に
押さえられてスタッフに引きずられていった。この間私達+新婦+新婦母泣きっぱなし。

ごめん、もうちょい続く。

446 :愛と死の名無しさん:2010/06/22(火) 01:21:54
最後。

その場はかなりざわついたけどスタッフにより穏便に退場させられた。
私と同僚は申し訳なくて新郎新婦とお母さん達に謝りまくった。
けどみんな「代わりに言ってくださってありがとう」「謝る必要なんてありません」
と優しく言って下さいました。

2次会の予定はなかったけど、新郎に誘われ、新郎新婦+同僚達とレストランへ。
新婦によると職場でかなりの嫌がらせを受けていた。新郎に心配をかけたくないから
ずっと言わなかったし、体の弱い自分を雇ってくれるところなんてないだろうから
そこで働き続けた。でもさすがにもう辞めたい。ドレスにもたぶんわざと零された。

こんな内容を小さい声で肩を震わせながら言うもんだから私達はまた泣いた。
で、後日。新郎から聞いてビックリしたのが、「オバサン3人、解雇されたらしいよ」
新婦さんが有給を取ったのに式の翌日に朝早く出勤して退職願を出したところ、
披露宴にも出た上司が「1週間待ってくれ」と言った。で、休み明けに出勤したら
オバサン3人が解雇。其々会社の備品盗みまくり、職場内不倫、不正経理だそうだ。
会社も前々から注意していたが、なんせベテランで仕事はできるのでなかなか辞めさせられなかったとか。
でも式での騒ぎを見て上司が決意。色々裏を取って即日解雇したらしい。
なので新婦はそのまま勤務継続。

式は不幸だったけど、今は妊娠もわかって幸せそうで何よりです。
ババアざまあみろ、でした。

長文乱文失礼しました。






コメント:81 |  2011.10.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事