ヘッドライン
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
651 :愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 01:52:26.75
新郎の友人が不幸だなーと思った式
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
二次会でも無視してた
その人に話聞いたら他の高校の同級生も来るかと思ったのに自分一人だったとキレていた
最近、結婚式してから三年後に新郎が死んだので思いだした
私は葬式は出なかったです
スピーチまでして、たった一人できた新郎友人がかわいそうだなーと思った式です
そんな人だから葬式はいかなかったです
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
651 :愛と死の名無しさん:2012/05/02(水) 01:52:26.75
新郎の友人が不幸だなーと思った式
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
二次会でも無視してた
その人に話聞いたら他の高校の同級生も来るかと思ったのに自分一人だったとキレていた
最近、結婚式してから三年後に新郎が死んだので思いだした
私は葬式は出なかったです
スピーチまでして、たった一人できた新郎友人がかわいそうだなーと思った式です
そんな人だから葬式はいかなかったです
- 関連記事
-
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 披露宴の最中、友人の一人・B子がなぜか終始不機嫌
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
599 :愛と死の名無しさん:2012/04/27(金) 10:35:48.60
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸。
山深い田舎で生まれ育った父。
兄姉とは年が離れていて甘やかされた上、
一族の中で当時一人だけ大学(それも難関)に進学、
更に大学院にも進んだ。
そして一人だけ都会に出て研究者として大企業に就職。
自分の経歴のおかげで親族も周りから一目置かれると信じ、
その親族自身にたしなめられても気付かないほど
KYに自分の経歴を鼻にかけていた。
そんな父が従兄弟の結婚式に呼ばれた時。
披露宴で司会が父を紹介した際、
父の肩書を間違ってしまったそうだ。
カッとなった父は怒りに満ちた大声で訂正し、
会場が一瞬シン、と静まり返ったそうな。
その従兄弟には弟妹がいるけれど、
その弟妹の結婚式に父は呼ばれなかったそうだ。
父は我々子供が生まれてからもそんな調子だったが、
後年、誇りの源だった研究室勤務から外され、
そして不本意な異動や出向の末に目が覚めたと言う。
「おじさん、何も言わなかったけど、怒ってたんだろうなあ…」
40年経った今も思い出すと消え入りたくなるとのこと。
600 :愛と死の名無しさん:2012/04/27(金) 11:05:47.52
>>599
結婚式という公の場で、しかも司会者が肩書きを間違えるのは
とても失礼なことで、怒るのも無理はない。
ただその怒りをその場でもろに出してしまったのはまずかったね。
今は恥ずかしく思ってるってことは、歳を重ねて丸くなったのかな。
最後の方、想像したらかわいいお父さんでなんか和んだw
... 続きを読む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
599 :愛と死の名無しさん:2012/04/27(金) 10:35:48.60
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸。
山深い田舎で生まれ育った父。
兄姉とは年が離れていて甘やかされた上、
一族の中で当時一人だけ大学(それも難関)に進学、
更に大学院にも進んだ。
そして一人だけ都会に出て研究者として大企業に就職。
自分の経歴のおかげで親族も周りから一目置かれると信じ、
その親族自身にたしなめられても気付かないほど
KYに自分の経歴を鼻にかけていた。
そんな父が従兄弟の結婚式に呼ばれた時。
披露宴で司会が父を紹介した際、
父の肩書を間違ってしまったそうだ。
カッとなった父は怒りに満ちた大声で訂正し、
会場が一瞬シン、と静まり返ったそうな。
その従兄弟には弟妹がいるけれど、
その弟妹の結婚式に父は呼ばれなかったそうだ。
父は我々子供が生まれてからもそんな調子だったが、
後年、誇りの源だった研究室勤務から外され、
そして不本意な異動や出向の末に目が覚めたと言う。
「おじさん、何も言わなかったけど、怒ってたんだろうなあ…」
40年経った今も思い出すと消え入りたくなるとのこと。
600 :愛と死の名無しさん:2012/04/27(金) 11:05:47.52
>>599
結婚式という公の場で、しかも司会者が肩書きを間違えるのは
とても失礼なことで、怒るのも無理はない。
ただその怒りをその場でもろに出してしまったのはまずかったね。
今は恥ずかしく思ってるってことは、歳を重ねて丸くなったのかな。
最後の方、想像したらかわいいお父さんでなんか和んだw
... 続きを読む
- 関連記事
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
634 :愛と死の名無しさん:2012/04/30(月) 23:13:08.55
3連休だったので2泊3日の小旅行に行ってきた。
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた。
そのうち1組の披露宴が終わった直後に遭遇。
ホテルから帰る招待客のうち2~3人の女性グループが
「3連休の中日の式ってねえ」
「私らもどこか遊びに行きたかったのに」
「今日だけじゃなくて、昨日も明日もどこにも行けないのよね」
「結局3日間全滅だもんね」
「ホント、○岡さんって自分たちのことばっかりなんだね」
「あーあ、欠席して遊びに行っときゃよかったわ」
「うんうんそう思う」
などと話ながらホテルを出て行った。
おーい○岡さん、お友達に恨み買ったようですよ。
636 :愛と死の名無しさん:2012/05/01(火) 08:08:53.96
>>634
新郎が北海道出身、新婦が九州出身、挙式は東京なんかで
連休中日じゃないと親族が集まらずどうしようもない・・・とか
各家庭で色々と事情があるとは思うけど、三連休の中日でも
挙式する人って多いんだなぁ・・・
637 :愛と死の名無しさん:2012/05/01(火) 10:46:27.24
いつも思うんだが友人・知人程度の間柄なら先約を理由に断るのって別におかしくないよね。
出席できない人のお祝いの手段として祝電というシステムがあるんだし。
文句を言うくらいならどうして出席するんだろう。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
634 :愛と死の名無しさん:2012/04/30(月) 23:13:08.55
3連休だったので2泊3日の小旅行に行ってきた。
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた。
そのうち1組の披露宴が終わった直後に遭遇。
ホテルから帰る招待客のうち2~3人の女性グループが
「3連休の中日の式ってねえ」
「私らもどこか遊びに行きたかったのに」
「今日だけじゃなくて、昨日も明日もどこにも行けないのよね」
「結局3日間全滅だもんね」
「ホント、○岡さんって自分たちのことばっかりなんだね」
「あーあ、欠席して遊びに行っときゃよかったわ」
「うんうんそう思う」
などと話ながらホテルを出て行った。
おーい○岡さん、お友達に恨み買ったようですよ。
636 :愛と死の名無しさん:2012/05/01(火) 08:08:53.96
>>634
新郎が北海道出身、新婦が九州出身、挙式は東京なんかで
連休中日じゃないと親族が集まらずどうしようもない・・・とか
各家庭で色々と事情があるとは思うけど、三連休の中日でも
挙式する人って多いんだなぁ・・・
637 :愛と死の名無しさん:2012/05/01(火) 10:46:27.24
いつも思うんだが友人・知人程度の間柄なら先約を理由に断るのって別におかしくないよね。
出席できない人のお祝いの手段として祝電というシステムがあるんだし。
文句を言うくらいならどうして出席するんだろう。
- 関連記事
-
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- 遠方から出席するのに交通費や宿泊費がなぜか自己負担
- マッハで向かったのだが着替えや化粧直しなどをしていたら結局着いたのはお開き30分前。。。
- 参列者のレベルが高すぎて不幸に見えなかった真夏の神前婚
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
564 :愛と死の名無しさん:2012/04/25(水) 23:59:38.37
従姉妹の結婚式で私が不幸だった話。
学生時代の先輩とのデキ婚で、子供が生まれる前に急いで挙式したいけど遠方の親戚は呼べない。
でも相手は社長の息子だしある程度の人数は集めたいってことで叔父叔母である両親と私が人数合わせに呼ばれた。
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
この従姉妹、他の従姉妹と違い遊びに行くたびにわざと友達と出かけて家を留守にしていたので交流は全くなく何の感慨もない。
従姉妹は4姉妹なのだが、全員がモデルか女優かレベルの美女揃い。叔母は元ミス○○だったそうだ。
かたや私はウーパールーパーやイモリ似の爬虫類系。
廊下で新郎新婦に鉢合わせ、母が叔母と従姉妹ですとあいさつをした時の新郎の顔は明らかに不審そうで
従姉妹にホントに従姉妹かよwと耳打ちしながら「はあ、どうも」と感じ悪い挨拶。
親族控え室では見知らぬ親族が口々に従姉妹達を「モデルみたいに細くて美人揃いで羨ましい!」と褒めちぎっていて
こちらをチラチラ見ては「あれはどちら様?え、従姉妹?こんなに違うものなのねぇw」と聞こえる大きさの声でクスクス。
更に私はお酒が飲めなくて、新郎親族がお酒を注ぎに来る度に申し訳ないが断っていたら
「未成年じゃないんでしょ?」と空気読めない奴だなとばかりに不機嫌顔で嫌味を言われる。
人見知り+コミュ障の私にそんなもの求めないでくれよ…笑顔で応対するだけでせいいっぱいだよ…
今まで感じてなかったのに式が終わる頃にはコンプレックスの塊になってた。
叔父は良い人なのだが「次は私子ちゃんの番だね!」という社交辞令にすら「デキ婚でですか?」と返したくなってしまった。
先日、唯一の繋がりだった祖母が亡くなったのでもう従姉妹一家とは会うことはないと思う。
愚痴になってしまってすみません。
565 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 00:08:43.26
> 「デキ婚でですか?」と返したくなってしまった。
そう返さなかったあなたと、嫌味言う向こうとの差は歴然
自分に自信を持って
569 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 03:12:27.75
人見知りとコミュ障は自分が悪いんだから、それで周りに文句言うのはなぁ…。
相手にしてみたら、そんなの知らないし、気を遣ってお酒勧めてもブスっとされたら嫌味の一つも出て仕方ないと思うけどな。
勝手に人見知りでコミュ障なのに初対面の人はそこまで考えて接しろとでも?
570 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 03:17:27.97
コミュ障バカにすんなよ
自分の親戚ですら辛いのに赤の他人の親戚とか拷問
571 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 03:26:34.05
>>569
人見知りなりにちゃんと笑顔で対応してるって書いてるじゃん
酒を勧められたら死んでも飲めっていうタイプのクズだったんだろ
572 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 03:28:02.42
「おさっおさkあの、お酒飲めないんでっ↑(声裏返る)すよ、ふへひ、ふひひひひ」
まじでこんな感じになる。
喋ると空気が固まる。辛そうだなって分かる。
頑張れば頑張るほどまわりが辛い思いをするだけなら俺一人傷つく方がいい。
呼ばれる結婚式があるだけいい。俺は兄貴のすら呼ばれなかった。
573 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 03:37:28.81
>>571 精一杯の笑顔はともかく
人見知りでコミュ障に求めるなとか、それこそ周りに求めるなって話だし
なんか、自分を正当化して、甘いだけな気がするんだけど
581 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 07:26:29.98
>>564
本当のコミュ障は自分がそうだと自覚してないから単なる人見知り。
明らかに失礼な相手の言うこと真に受けるあたりは真面目な性格だね。
美人のデキ婚なんて結婚時が最高潮だから後は落ちるだけ。
向こうが調子こいてるうちに縁が切れて良かったよ。
583 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 09:19:23.61
>>564
乙
叔父さんはいいひとなら、気持ちはわかるが、デキ婚でですか?
と返さなくて賢明。
でも他の新郎親族と新郎新婦には言ってあげても良かったかもね。
ただそんな人達にレベルを合わせる必要はないよ。
普通に縁切っていけばいいと思うよ。
584 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 09:30:39.49
>>564
嫌な思いしたね、お疲れちん。
ウーパールーパーめっちゃ可愛いしなー、
きっと良いことあるよ。
587 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 11:43:43.12
>>564
ゲストに対してそういう態度をとる新郎親族から見ても、
新郎家は社長つっても大したお家・会社じゃないんでね?
新郎のマナーといい、結婚の経緯といい、不良物件のニオイが
プンプンするわ。
588 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 11:55:52.12
>従姉妹にホントに従姉妹かよwと耳打ち
>こちらをチラチラ見ては「あれはどちら様?え、従姉妹?こんなに違うものなのねぇw」と聞こえる大きさの声でクスクス
>空気読めない奴だなとばかりに不機嫌顔で嫌味を言われる
いくらなんでも本人を前にこんな露骨な態度とるか?
589 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 12:19:25.55
>>588
世の中クズと言われている人間が一定数いるんだよ
従姉妹がクスだから周りもそういうのが多いという事だろう
590 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 13:20:16.23
ウパールパかわいいじゃん俺の好みだぬ。
593 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 19:46:41.92
ウーパールーパーもイモリも両生類だよ
爬虫類は蛇やトカゲ、ワニ
両生類の方が柔らかくて親しみやすい雰囲気があると思う
596 :564 :2012/04/27(金) 00:11:12.98
こんなにレスしてもらえるなんてびっくりしました。
人見知りに関しての意見もありましたが、確かに私も反省しないといけませんよね。
笑顔のつもりでも相手にはブスっとして感じが悪かったのかもしれません。
両親についてですが、父は終止酔っ払ってました。
母には「反論して従姉妹の立場を悪くしてはいけないので何を言われてもスルーしておけ。
新郎は長男で見栄もあるから料理は豪華なはずだ、料理の事だけ考るべし!」と励まされましたw
ウーパールーパーが両生類との指摘、ありがとうございます。
両生類と書いたつもりだったんですが爬虫類になってますね…すみません。
何人かウーパールーパー可愛いとレスしていただいて、私も大好きなので嬉しいです!
今まで似てると言われて喜んでいたんですが、今回の事で似ている=褒め言葉ではないと気づいてしまい落ち込んでました。
新郎の会社についてはよく分からないのですが(内容は全く覚えていないので…)
披露宴は有名ホテルで出席者も多く、うち2/3は新郎側の招待客でした。
従姉妹は目立つほどお腹が出ていましたが、妊婦用に特注で何百万円もする着物を義母に仕立ててもらったそうですし
披露宴の費用もほぼ新郎側の出費とのことなので今のところは順調?なのでしょうか。
料理はとても美味しかったです。
こんな愚痴のような報告なのに励ましてくれた人がたくさんいて感激しました。
レスしてくれた皆様、本当にありがとうございました。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
564 :愛と死の名無しさん:2012/04/25(水) 23:59:38.37
従姉妹の結婚式で私が不幸だった話。
学生時代の先輩とのデキ婚で、子供が生まれる前に急いで挙式したいけど遠方の親戚は呼べない。
でも相手は社長の息子だしある程度の人数は集めたいってことで叔父叔母である両親と私が人数合わせに呼ばれた。
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
この従姉妹、他の従姉妹と違い遊びに行くたびにわざと友達と出かけて家を留守にしていたので交流は全くなく何の感慨もない。
従姉妹は4姉妹なのだが、全員がモデルか女優かレベルの美女揃い。叔母は元ミス○○だったそうだ。
かたや私はウーパールーパーやイモリ似の爬虫類系。
廊下で新郎新婦に鉢合わせ、母が叔母と従姉妹ですとあいさつをした時の新郎の顔は明らかに不審そうで
従姉妹にホントに従姉妹かよwと耳打ちしながら「はあ、どうも」と感じ悪い挨拶。
親族控え室では見知らぬ親族が口々に従姉妹達を「モデルみたいに細くて美人揃いで羨ましい!」と褒めちぎっていて
こちらをチラチラ見ては「あれはどちら様?え、従姉妹?こんなに違うものなのねぇw」と聞こえる大きさの声でクスクス。
更に私はお酒が飲めなくて、新郎親族がお酒を注ぎに来る度に申し訳ないが断っていたら
「未成年じゃないんでしょ?」と空気読めない奴だなとばかりに不機嫌顔で嫌味を言われる。
人見知り+コミュ障の私にそんなもの求めないでくれよ…笑顔で応対するだけでせいいっぱいだよ…
今まで感じてなかったのに式が終わる頃にはコンプレックスの塊になってた。
叔父は良い人なのだが「次は私子ちゃんの番だね!」という社交辞令にすら「デキ婚でですか?」と返したくなってしまった。
先日、唯一の繋がりだった祖母が亡くなったのでもう従姉妹一家とは会うことはないと思う。
愚痴になってしまってすみません。
565 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 00:08:43.26
> 「デキ婚でですか?」と返したくなってしまった。
そう返さなかったあなたと、嫌味言う向こうとの差は歴然
自分に自信を持って
569 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 03:12:27.75
人見知りとコミュ障は自分が悪いんだから、それで周りに文句言うのはなぁ…。
相手にしてみたら、そんなの知らないし、気を遣ってお酒勧めてもブスっとされたら嫌味の一つも出て仕方ないと思うけどな。
勝手に人見知りでコミュ障なのに初対面の人はそこまで考えて接しろとでも?
570 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 03:17:27.97
コミュ障バカにすんなよ
自分の親戚ですら辛いのに赤の他人の親戚とか拷問
571 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 03:26:34.05
>>569
人見知りなりにちゃんと笑顔で対応してるって書いてるじゃん
酒を勧められたら死んでも飲めっていうタイプのクズだったんだろ
572 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 03:28:02.42
「おさっおさkあの、お酒飲めないんでっ↑(声裏返る)すよ、ふへひ、ふひひひひ」
まじでこんな感じになる。
喋ると空気が固まる。辛そうだなって分かる。
頑張れば頑張るほどまわりが辛い思いをするだけなら俺一人傷つく方がいい。
呼ばれる結婚式があるだけいい。俺は兄貴のすら呼ばれなかった。
573 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 03:37:28.81
>>571 精一杯の笑顔はともかく
人見知りでコミュ障に求めるなとか、それこそ周りに求めるなって話だし
なんか、自分を正当化して、甘いだけな気がするんだけど
581 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 07:26:29.98
>>564
本当のコミュ障は自分がそうだと自覚してないから単なる人見知り。
明らかに失礼な相手の言うこと真に受けるあたりは真面目な性格だね。
美人のデキ婚なんて結婚時が最高潮だから後は落ちるだけ。
向こうが調子こいてるうちに縁が切れて良かったよ。
583 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 09:19:23.61
>>564
乙
叔父さんはいいひとなら、気持ちはわかるが、デキ婚でですか?
と返さなくて賢明。
でも他の新郎親族と新郎新婦には言ってあげても良かったかもね。
ただそんな人達にレベルを合わせる必要はないよ。
普通に縁切っていけばいいと思うよ。
584 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 09:30:39.49
>>564
嫌な思いしたね、お疲れちん。
ウーパールーパーめっちゃ可愛いしなー、
きっと良いことあるよ。
587 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 11:43:43.12
>>564
ゲストに対してそういう態度をとる新郎親族から見ても、
新郎家は社長つっても大したお家・会社じゃないんでね?
新郎のマナーといい、結婚の経緯といい、不良物件のニオイが
プンプンするわ。
588 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 11:55:52.12
>従姉妹にホントに従姉妹かよwと耳打ち
>こちらをチラチラ見ては「あれはどちら様?え、従姉妹?こんなに違うものなのねぇw」と聞こえる大きさの声でクスクス
>空気読めない奴だなとばかりに不機嫌顔で嫌味を言われる
いくらなんでも本人を前にこんな露骨な態度とるか?
589 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 12:19:25.55
>>588
世の中クズと言われている人間が一定数いるんだよ
従姉妹がクスだから周りもそういうのが多いという事だろう
590 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 13:20:16.23
ウパールパかわいいじゃん俺の好みだぬ。
593 :愛と死の名無しさん:2012/04/26(木) 19:46:41.92
ウーパールーパーもイモリも両生類だよ
爬虫類は蛇やトカゲ、ワニ
両生類の方が柔らかくて親しみやすい雰囲気があると思う
596 :564 :2012/04/27(金) 00:11:12.98
こんなにレスしてもらえるなんてびっくりしました。
人見知りに関しての意見もありましたが、確かに私も反省しないといけませんよね。
笑顔のつもりでも相手にはブスっとして感じが悪かったのかもしれません。
両親についてですが、父は終止酔っ払ってました。
母には「反論して従姉妹の立場を悪くしてはいけないので何を言われてもスルーしておけ。
新郎は長男で見栄もあるから料理は豪華なはずだ、料理の事だけ考るべし!」と励まされましたw
ウーパールーパーが両生類との指摘、ありがとうございます。
両生類と書いたつもりだったんですが爬虫類になってますね…すみません。
何人かウーパールーパー可愛いとレスしていただいて、私も大好きなので嬉しいです!
今まで似てると言われて喜んでいたんですが、今回の事で似ている=褒め言葉ではないと気づいてしまい落ち込んでました。
新郎の会社についてはよく分からないのですが(内容は全く覚えていないので…)
披露宴は有名ホテルで出席者も多く、うち2/3は新郎側の招待客でした。
従姉妹は目立つほどお腹が出ていましたが、妊婦用に特注で何百万円もする着物を義母に仕立ててもらったそうですし
披露宴の費用もほぼ新郎側の出費とのことなので今のところは順調?なのでしょうか。
料理はとても美味しかったです。
こんな愚痴のような報告なのに励ましてくれた人がたくさんいて感激しました。
レスしてくれた皆様、本当にありがとうございました。
- 関連記事
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
357 :愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 00:58:34.39
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原。
夜から始まった教会式の後、白馬の馬車に乗って敷地を一周するというイベントがあるとその場でスタッフからアナウンスが。
サプライズの為に新郎新婦と両家ご両親以外誰も聞かされていなかった為
新郎新婦友人の女性陣は皆薄手のドレスにショールという恰好。
自分も含め冬物の礼服を着た男性陣も、発熱下着等準備しているはずもなく。全員ガタガタ震えながら待機→馬車見送りまで30分は要したと思う。
それでも当人たちの手前、誰も愚痴っぽくせず笑顔で迎え、見送ったのは頑張ったと思う。両家ご両親がひたすら謝ってはいたが。
その話を別の友人夫婦にしたら、「うちも真冬にガーデンパーティやったけど、外にストーブ置いたからみんな薄いワンピでもニコニコしてたよ?」と悪びれずに答えられた。
知らぬは当人ばかりなりだな。スタッフも新郎新婦もどうかしてるぜ。
358 :愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 01:42:35.92
サプライズって、喜んで貰うためにするんだよね、普通。
真冬の夜に馬車に乗る新郎新婦を見守るサプライズって、嬉しいのは新郎新婦だけで
招待客誰も嬉しかないよなぁ。サプライズにする意味あるんかい。
―――――あれか。事前に告知したら逃げられるかも知れないからか。
359 :愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 01:45:00.66
>>357
新郎新婦の人間性がわかるというサプライズw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
357 :愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 00:58:34.39
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原。
夜から始まった教会式の後、白馬の馬車に乗って敷地を一周するというイベントがあるとその場でスタッフからアナウンスが。
サプライズの為に新郎新婦と両家ご両親以外誰も聞かされていなかった為
新郎新婦友人の女性陣は皆薄手のドレスにショールという恰好。
自分も含め冬物の礼服を着た男性陣も、発熱下着等準備しているはずもなく。全員ガタガタ震えながら待機→馬車見送りまで30分は要したと思う。
それでも当人たちの手前、誰も愚痴っぽくせず笑顔で迎え、見送ったのは頑張ったと思う。両家ご両親がひたすら謝ってはいたが。
その話を別の友人夫婦にしたら、「うちも真冬にガーデンパーティやったけど、外にストーブ置いたからみんな薄いワンピでもニコニコしてたよ?」と悪びれずに答えられた。
知らぬは当人ばかりなりだな。スタッフも新郎新婦もどうかしてるぜ。
358 :愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 01:42:35.92
サプライズって、喜んで貰うためにするんだよね、普通。
真冬の夜に馬車に乗る新郎新婦を見守るサプライズって、嬉しいのは新郎新婦だけで
招待客誰も嬉しかないよなぁ。サプライズにする意味あるんかい。
―――――あれか。事前に告知したら逃げられるかも知れないからか。
359 :愛と死の名無しさん:2012/04/15(日) 01:45:00.66
>>357
新郎新婦の人間性がわかるというサプライズw
- 関連記事
-
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- 遠方から出席するのに交通費や宿泊費がなぜか自己負担
- マッハで向かったのだが着替えや化粧直しなどをしていたら結局着いたのはお開き30分前。。。
- 参列者のレベルが高すぎて不幸に見えなかった真夏の神前婚
- 最初の入場曲が、近畿方面の某巨大動物園のテーマソングだった
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚