ヘッドライン
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
115 :愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 07:46:41.30
学生時代の友人(新婦)の結婚式
私は遠方ということもあり、仕事の都合で欠席した。
その式に出席した友達から聞いた話。
新婦はもう臨月?というくらいのお腹。(出来婚)
新婦側の友人は、地元の友人はおらず大学時代の友人ばかり。
とにかく新郎側の友人のガラが悪い。
テーブルが近いこともあり、漏れ聞こえてくる会話も不穏な単語が行き交っていたらしい。
でも、新郎はぱっと見普通だから新郎友人の
ガラがたまたま悪いのかとこの時点では思っていたらしい。
でも、披露宴最中に新婦の母に挨拶したら
何故この結婚を反対しなかったのかと責められたらしい。
気まずくなって、トイレに半ば逃げるようにして行ったけど、今度はトイレまで追って来て泣きつかれたらしい。
新婦の母が言うには、
お腹が大きくなるまで式を挙げれなかったのは、新郎は結婚を渋ったが新婦は子供産む!結婚する!と周りの反対を押し切り結婚。
地元の友人が出席しなかったのは新郎とその友人は地元では有名なdqn集団で、関わり合いになりたくなかったかららしい。
出席しなくて良かったと心から思ってしまった。
118 :愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 09:09:31.73
>>115
「私は見てない!!不幸な結婚式」ってスレでもたてれば?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
115 :愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 07:46:41.30
学生時代の友人(新婦)の結婚式
私は遠方ということもあり、仕事の都合で欠席した。
その式に出席した友達から聞いた話。
新婦はもう臨月?というくらいのお腹。(出来婚)
新婦側の友人は、地元の友人はおらず大学時代の友人ばかり。
とにかく新郎側の友人のガラが悪い。
テーブルが近いこともあり、漏れ聞こえてくる会話も不穏な単語が行き交っていたらしい。
でも、新郎はぱっと見普通だから新郎友人の
ガラがたまたま悪いのかとこの時点では思っていたらしい。
でも、披露宴最中に新婦の母に挨拶したら
何故この結婚を反対しなかったのかと責められたらしい。
気まずくなって、トイレに半ば逃げるようにして行ったけど、今度はトイレまで追って来て泣きつかれたらしい。
新婦の母が言うには、
お腹が大きくなるまで式を挙げれなかったのは、新郎は結婚を渋ったが新婦は子供産む!結婚する!と周りの反対を押し切り結婚。
地元の友人が出席しなかったのは新郎とその友人は地元では有名なdqn集団で、関わり合いになりたくなかったかららしい。
出席しなくて良かったと心から思ってしまった。
118 :愛と死の名無しさん:2012/03/30(金) 09:09:31.73
>>115
「私は見てない!!不幸な結婚式」ってスレでもたてれば?
- 関連記事
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
99 :愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 11:53:56.21
以前に出席した結婚式
新郎新婦とも医者
まあそういうわけで出席者も医療関係者ばっかりだったんだが
新郎友人のスピーチがむごかった
新郎友人も医者だったんだがね
実は新郎以前に交通事故で死にかけて奇跡的に生還した人間なんだが
事故の話をするのはいいんだがこの新郎友人
「あの事故の時、あ、こいつの人生終わったなと思った」と平然と言い切りました。
仮にも医者がこういうことをこういう席でこの言い回し
場が一瞬静まり返ったっていうか硬直した
他にも言い回しあっただろうに
100 :愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 12:36:54.33
>>99
それだけ事態が重かったっていうことだったんでしょ。
スピーチの一部分だけ抽出して批判してもなあ。
もしかして、スピーチした人のことを嫌っている?
101 :愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 13:18:10.06
まあ言い方にもよるけど、>>99の書かれてるように
「こいつの人生終わったと思った」なんて言われたらちょっと無神経に感じるかもね。
ただでさえ「終わる」って忌み言葉だし。
104 :愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 15:57:10.64
>>101
医者らしくていいじゃないかw
どんな時だろうと曖昧な表現するような医者は信用できない
102 :愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 13:47:22.50
「ところがどっこいふぇにっくすのように復活しました!!」
ってところが目出度いとか・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
99 :愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 11:53:56.21
以前に出席した結婚式
新郎新婦とも医者
まあそういうわけで出席者も医療関係者ばっかりだったんだが
新郎友人のスピーチがむごかった
新郎友人も医者だったんだがね
実は新郎以前に交通事故で死にかけて奇跡的に生還した人間なんだが
事故の話をするのはいいんだがこの新郎友人
「あの事故の時、あ、こいつの人生終わったなと思った」と平然と言い切りました。
仮にも医者がこういうことをこういう席でこの言い回し
場が一瞬静まり返ったっていうか硬直した
他にも言い回しあっただろうに
100 :愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 12:36:54.33
>>99
それだけ事態が重かったっていうことだったんでしょ。
スピーチの一部分だけ抽出して批判してもなあ。
もしかして、スピーチした人のことを嫌っている?
101 :愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 13:18:10.06
まあ言い方にもよるけど、>>99の書かれてるように
「こいつの人生終わったと思った」なんて言われたらちょっと無神経に感じるかもね。
ただでさえ「終わる」って忌み言葉だし。
104 :愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 15:57:10.64
>>101
医者らしくていいじゃないかw
どんな時だろうと曖昧な表現するような医者は信用できない
102 :愛と死の名無しさん:2012/03/29(木) 13:47:22.50
「ところがどっこいふぇにっくすのように復活しました!!」
ってところが目出度いとか・・・
- 関連記事
-
- 「あの事故の時、あ、こいつの人生終わったなと思った」と平然と言い切りました
- 結婚するなら20代でと思ってたのに、彼がプロポーズしてくれなくてズルズルと3年
- 父方の長老に親族代表のスピーチを依頼するも断られる
- 私がくじで引き当てたのは、抱き枕
- 独身女性が5人中4人は20代で一人だけ新郎側のアラフォーの職場のお局さまがはいってた
- 某野球のファン同士が結婚した式に呼ばれた話
- 3歳くらいの男の子と女の子が、新郎新婦にそれぞれ花を渡すっていう演出があった
- 目隠しした新郎に食べさせて嫁が作ったものを当てると言う余興をした式
- 本番、ドキドキして緊張して膝はガクガク震えるしどうしようかと思ったけど、なんとかスピーチ終了
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
58 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 08:33:11.60
参加した兄が微妙に不幸だった話。
兄は放射線科の医師。マイナーなので知らない人も多いと思うけど、
「放射線科」という科がある。
その兄が大学時代の友人の式に出席。
友人に「席次表に勤務先とかも書いていいか?」と言われ承諾。
当日。
歓談の時間になると新郎友人(医師が多い)席に来る新婦友人。
その中で兄はポツン。友人と話そうとしても、新婦友人が割り込んできて兄の事は無視。
「・・なんだこの人たち・・」
しかし披露宴の終わり間際から変化し、二次会では兄にも積極的に話かけてきた。
それとなく新郎に聞くと
新婦から
「私の友達に頼まれているんだから、医師の友人を呼んでと言ったじゃない。
放射線科って、技師さんでしょ?あなたにとっては技師さんでも良い友達なんだろうけど・・」
…と言われ、
「アイツも医師だよ。マイナーだけど、放射線科という科があるの」と答えたらしい。
それが披露宴の後半で新婦友人にも伝わったとのこと。
婚活したいのはわかるけどね。。
59 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 08:34:43.28
そういうのマイナス評価ってわからんから婚活に必死なんだろ
60 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 08:59:31.78
婚活女の実態がよく分かって、むしろ兄にとってラッキーだったんじゃね?
61 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 09:06:57.99
新婦も同類なんじゃねーかこれじゃ。
62 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 09:10:11.01
ついでにそういう女を友人に持って医者婚活をセッティングする新婦の本性も
64 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 09:32:19.70
新郎自身はぼんやりだから気付いてないみたいだけど新郎友人達はドン引きだよねぇ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
58 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 08:33:11.60
参加した兄が微妙に不幸だった話。
兄は放射線科の医師。マイナーなので知らない人も多いと思うけど、
「放射線科」という科がある。
その兄が大学時代の友人の式に出席。
友人に「席次表に勤務先とかも書いていいか?」と言われ承諾。
当日。
歓談の時間になると新郎友人(医師が多い)席に来る新婦友人。
その中で兄はポツン。友人と話そうとしても、新婦友人が割り込んできて兄の事は無視。
「・・なんだこの人たち・・」
しかし披露宴の終わり間際から変化し、二次会では兄にも積極的に話かけてきた。
それとなく新郎に聞くと
新婦から
「私の友達に頼まれているんだから、医師の友人を呼んでと言ったじゃない。
放射線科って、技師さんでしょ?あなたにとっては技師さんでも良い友達なんだろうけど・・」
…と言われ、
「アイツも医師だよ。マイナーだけど、放射線科という科があるの」と答えたらしい。
それが披露宴の後半で新婦友人にも伝わったとのこと。
婚活したいのはわかるけどね。。
59 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 08:34:43.28
そういうのマイナス評価ってわからんから婚活に必死なんだろ
60 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 08:59:31.78
婚活女の実態がよく分かって、むしろ兄にとってラッキーだったんじゃね?
61 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 09:06:57.99
新婦も同類なんじゃねーかこれじゃ。
62 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 09:10:11.01
ついでにそういう女を友人に持って医者婚活をセッティングする新婦の本性も
64 :愛と死の名無しさん:2012/03/27(火) 09:32:19.70
新郎自身はぼんやりだから気付いてないみたいだけど新郎友人達はドン引きだよねぇ。
- 関連記事
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
45 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 22:25:53.23
もう時効だと思われるので投下。
新郎(バツ2)と新婦(初婚)の結婚式。
前妻とは協議離婚し約2年後の結婚。
しかし、離婚に強く反対していた前妻の娘A(高校生・前妻と同居)が、式の前日に出席したくないと大泣き。
前妻を通して新郎にドタキャン宣言。
それを聞いた新婦が泣きながら激高。間に挟まれた新郎が必死に説得し、渋々出席することに。(もちろん前妻は欠席)
当日、親族同士の顔合わせから、親族・友人・会社関係者の結婚パーティーまでつつがなく終了したが、
後日新婦から娘Aへ、「式前日にドタキャンするなんて、私の一世一代の晴れの日を台無しにした」と謝罪を強く要求。
娘Aは、新婦の謝罪要求を受け入れず。
その後も、いろいろともめた末、絶縁状態に。
補足をすると・・・
娘A側:
・新郎に「結婚式やるから」と簡単に口頭で言われ、後日招待状が郵送されてきた
・前日に新郎から「パーティーの中で、新郎新婦の娘としてAを紹介する」と知らされた
→離婚すら猛反対していたのに、祝福したくもない結婚を祝うなんて、と我慢の限界に
新婦側:
・娘Aに非常に気を使い、(入籍は事前に済ませていた)Aの誕生日を祝ってプレゼントをする等、良好な関係を築こうと努力
・初婚の自分の結婚式という晴れ舞台を非常に楽しみにしていたが、それをAがブチ壊し
→以前から気に入らないところがあったAにマジギレ
結婚式のときは仲良さそうな感じだったけど、もうきっと新婦と娘Aが仲良くすることはないんだろうな。
46 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 22:44:47.02
新郎新婦の脳味噌は相当スイーツだな。
47 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 23:28:45.12
別々に暮らしてる前妻の娘と後妻なんて仲良くする必要もないじゃん
そもそも式になぞ呼ぶなと
48 :45:2012/03/26(月) 23:37:59.06
>>47
「前妻の娘にも祝福される僕たち素敵☆」、みたいなことかと邪推
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
45 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 22:25:53.23
もう時効だと思われるので投下。
新郎(バツ2)と新婦(初婚)の結婚式。
前妻とは協議離婚し約2年後の結婚。
しかし、離婚に強く反対していた前妻の娘A(高校生・前妻と同居)が、式の前日に出席したくないと大泣き。
前妻を通して新郎にドタキャン宣言。
それを聞いた新婦が泣きながら激高。間に挟まれた新郎が必死に説得し、渋々出席することに。(もちろん前妻は欠席)
当日、親族同士の顔合わせから、親族・友人・会社関係者の結婚パーティーまでつつがなく終了したが、
後日新婦から娘Aへ、「式前日にドタキャンするなんて、私の一世一代の晴れの日を台無しにした」と謝罪を強く要求。
娘Aは、新婦の謝罪要求を受け入れず。
その後も、いろいろともめた末、絶縁状態に。
補足をすると・・・
娘A側:
・新郎に「結婚式やるから」と簡単に口頭で言われ、後日招待状が郵送されてきた
・前日に新郎から「パーティーの中で、新郎新婦の娘としてAを紹介する」と知らされた
→離婚すら猛反対していたのに、祝福したくもない結婚を祝うなんて、と我慢の限界に
新婦側:
・娘Aに非常に気を使い、(入籍は事前に済ませていた)Aの誕生日を祝ってプレゼントをする等、良好な関係を築こうと努力
・初婚の自分の結婚式という晴れ舞台を非常に楽しみにしていたが、それをAがブチ壊し
→以前から気に入らないところがあったAにマジギレ
結婚式のときは仲良さそうな感じだったけど、もうきっと新婦と娘Aが仲良くすることはないんだろうな。
46 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 22:44:47.02
新郎新婦の脳味噌は相当スイーツだな。
47 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 23:28:45.12
別々に暮らしてる前妻の娘と後妻なんて仲良くする必要もないじゃん
そもそも式になぞ呼ぶなと
48 :45:2012/03/26(月) 23:37:59.06
>>47
「前妻の娘にも祝福される僕たち素敵☆」、みたいなことかと邪推
- 関連記事
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
3 :愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 12:10:31.16
新婦(私)が不幸だった結婚式。叩かれるのは承知で投下します
結婚するなら20代でと思ってたのに、彼がプロポーズしてくれなくてズルズルと3年
やっとその気になった彼に、そう話すと「それじゃ急いで準備しよう(爆笑)」
ということになり、大急ぎで式の準備に走り回った
結果、2月の誕生日で30だというのに、前の年の12月後半に交通事故→入院
予定通りなら1月の中旬に式&挙式でした
私「イヤーーー延期なんてしない!!大丈夫、私は大丈夫だから絶対に治すからぁあ」
とファビョってしまったw
実現してたら、ウエディングドレス着たミイラをお披露目する事になったでしょうね
結局、入籍のみ1月に済ませ式は4月に延期、という事になったんですが
この親にしてこの子ありというか、娘がこんなだから母もかなり頑固な訳で。。。
事故る前から、ゴンドラに乗れってしつこかったんです
もう三十路になっちゃうんだし、乗りたくないって言ったら
「駄目ーーーっ!!お願いだから、母さんの一生のお願い、お前がゴンドラに乗るの
を見るのが夢だったんだからーーーっ」
って、両手合わされちゃ断り切れなくてさ。。。乗りましたよorz
三十路で、しかも身長170超えのデカ女が、ぶす~ッて膨れ顔してました
もっとニコニコしてれば良かった。と今になって思うけど
当時は、とてもそんな気分にはなれなかったんです
5 :愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 12:14:27.11
すいません
>予定通りなら1月の中旬に式&挙式でした
予定通りなら1月の中旬に挙式&披露宴でした
↑です
4 :愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 12:13:31.99
コンドラが準備してある式場をたまたま押さえてたって設定に無理がある
やりなおし
6 :愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 12:40:20.32
>>4
30年くらい前の話じゃね?
7 :愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 12:51:41.74
ゴンドラが流行したのは20年ちょっと前のバブル期の話
その後廃れて維持管理費もバカにならないので数は減ってるけど
大きな式場や田舎の式場では未だに現役のものもある
…と聞いているけど、3年前にバンケットのバイトしてた式場には無かった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
3 :愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 12:10:31.16
新婦(私)が不幸だった結婚式。叩かれるのは承知で投下します
結婚するなら20代でと思ってたのに、彼がプロポーズしてくれなくてズルズルと3年
やっとその気になった彼に、そう話すと「それじゃ急いで準備しよう(爆笑)」
ということになり、大急ぎで式の準備に走り回った
結果、2月の誕生日で30だというのに、前の年の12月後半に交通事故→入院
予定通りなら1月の中旬に式&挙式でした
私「イヤーーー延期なんてしない!!大丈夫、私は大丈夫だから絶対に治すからぁあ」
とファビョってしまったw
実現してたら、ウエディングドレス着たミイラをお披露目する事になったでしょうね
結局、入籍のみ1月に済ませ式は4月に延期、という事になったんですが
この親にしてこの子ありというか、娘がこんなだから母もかなり頑固な訳で。。。
事故る前から、ゴンドラに乗れってしつこかったんです
もう三十路になっちゃうんだし、乗りたくないって言ったら
「駄目ーーーっ!!お願いだから、母さんの一生のお願い、お前がゴンドラに乗るの
を見るのが夢だったんだからーーーっ」
って、両手合わされちゃ断り切れなくてさ。。。乗りましたよorz
三十路で、しかも身長170超えのデカ女が、ぶす~ッて膨れ顔してました
もっとニコニコしてれば良かった。と今になって思うけど
当時は、とてもそんな気分にはなれなかったんです
5 :愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 12:14:27.11
すいません
>予定通りなら1月の中旬に式&挙式でした
予定通りなら1月の中旬に挙式&披露宴でした
↑です
4 :愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 12:13:31.99
コンドラが準備してある式場をたまたま押さえてたって設定に無理がある
やりなおし
6 :愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 12:40:20.32
>>4
30年くらい前の話じゃね?
7 :愛と死の名無しさん:2012/03/25(日) 12:51:41.74
ゴンドラが流行したのは20年ちょっと前のバブル期の話
その後廃れて維持管理費もバカにならないので数は減ってるけど
大きな式場や田舎の式場では未だに現役のものもある
…と聞いているけど、3年前にバンケットのバイトしてた式場には無かった
- 関連記事
-
- 「あの事故の時、あ、こいつの人生終わったなと思った」と平然と言い切りました
- 結婚するなら20代でと思ってたのに、彼がプロポーズしてくれなくてズルズルと3年
- 父方の長老に親族代表のスピーチを依頼するも断られる
- 私がくじで引き当てたのは、抱き枕
- 独身女性が5人中4人は20代で一人だけ新郎側のアラフォーの職場のお局さまがはいってた
- 某野球のファン同士が結婚した式に呼ばれた話
- 3歳くらいの男の子と女の子が、新郎新婦にそれぞれ花を渡すっていう演出があった
- 目隠しした新郎に食べさせて嫁が作ったものを当てると言う余興をした式
- 本番、ドキドキして緊張して膝はガクガク震えるしどうしようかと思ったけど、なんとかスピーチ終了
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚