ヘッドライン
| Home |
目撃DQN51◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1242312815/
33 :1/2:2009/05/18(月) 09:34:51
サムいというか微妙な気持ちになった土曜日の友人の披露宴。
ほとんど私の披露宴と同じだった。
私は一昨年結婚してるんだけど、仲良しグループ内で一番早かった。
友人は昔からスイーツ系で、初めて参加した私の式にいたく感動したらしい。
BGM使用曲を全て知りたがったり、ものすごい枚数の写真を撮ってくれたりしてたんだけど、
それを参考にしたらしく、ドレス、装花等のカラーコーディネート、BGM、招待状にウェルカムボードや体重ベア、
果ては花嫁の手紙や共通の友人の余興もほぼ同じかよく似たものに。
実は私もかなりスイーツで出来る範囲はほぼ手作りな式だったので、真似しようと思わないと既製品では出来ない物だった。
34 :2/2:2009/05/18(月) 09:35:57
最初は何も思ってなかった友人たちも、中盤あたりから「あれ…?」と微妙な顔。
決定的だったのが余興で弾き語りした子が
「実は最初、▲▲を歌ってって言われたんだけど、断ったんだよね…」
と言い出したこと。
この▲▲は私の作詞作曲で結婚向けではない。ただ私と夫の記念の歌なんで友人が歌ってくれた。
二次会の会場は私の二次会の時の系列店だった。
そこは式場からも新郎新婦の地元からも離れていて、車じゃないと無理な立地。
私の時は別店だけど、式場からも近くて夫が以前そこで働いていて…って理由があったんだけど。
三次会で熱血漢な友人が新婦を吊し上げちゃって、なんかこれからの友人付き合いが気まずい。
35 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 09:47:29
乙。自分の式を楽しんでくれたのはいいけど
いい歳して丸パクは嫌過ぎる!歌まで…。(´Д`;)
何も知らないその人の親戚はさぞ新婦チャンやるわね~とか絶賛してたりしてたら
パクられ側はなんともいえない気持ちだね。
42 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 11:58:57
すごいな・・・新婦作詞作曲の個人用の曲を
他の披露宴で第三者に歌わせようとするなんて
すごすぎる
39 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 10:16:46
>三次会で熱血漢な友人が新婦を吊し上げちゃって、
このあたりを詳しく!聞きたいw
つるし上げられて、新婦はなんて答えたんだろう。
つか丸々パクリって、スイーツのくせに自分自身の希望はまったくなかったんだろうか。
52 :33:2009/05/18(月) 13:23:00
説明苦手なんでグダグダ長文ですが。
新郎友人が『新婦手作り品(大々的にアピールしてた)』について新婦を褒める
→新郎デレデレ新婦A子「あんなの簡単で大したことないですよ」と謙遜発言
→酔ってた友人Bキレて「C(私)の結婚式丸々パクっておいてよく言うよね!」
→A子「オリジナル!Cからアイデア借りただけ」と反論
→B「全部劣化コピーでしょ!新郎さんにCの結婚式の写真見せてみなさいよ!
皆も気付いてるし、私はA子を見損なったよ!」
→A子号泣。
→Bが新郎に謝ってから「帰ろ!」
→グループ全員で店出る。
新郎や他の人たちはこのやり取りにポカーンとしてた。
実はこのグループは、バンドやったり絵を書いたり手芸をしたり、全員何かの創作活動している人間ばかり。
三次会後のファミレスで友人たちが慰めてくれたけど、A子があのあとどうなったのか不明。
無関係な人たちの前で説教されて、A子が少し気の毒な気もします。
53 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 13:30:20
自業自得だけど、
33C子の式を全然知らない他の二次会出席者から見たら
痛くてわけのわからない状況&友人達だったろうな・・・
いたたまれない感じになってカワイソス
55 :53:2009/05/18(月) 13:32:22
あ、新婦は自業自得だけど、他の出席者可哀想ってことね。
新郎友人に褒められたからってそこまで騒ぐことないだろB・・・と。
54 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 13:31:07
俺は>>33達に引いたんだけど。自分達の結婚式真似されただけで
そんなにキレるもんなのか?
56 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 13:35:54
>>54
まあ>>33は悪くないんじゃね?
酔っぱらってまるで被害者か何かのように騒いだBがサムすぎる。
パクりはいかがなものかと思うけど、犯罪じゃあるまいし
人前じゃないところで嫌味でも言って疎遠になるくらいでいいと思う。
丸パクって腹が立つというよりも、ストーカーのような気持ち悪さがあるw
57 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 13:37:10
>「あんなの簡単で大したことないですよ」
これじゃ33をパクッておいて馬鹿にしてるからねえ。
「実は33を参考にさせてもらって…私だけじゃできませんでした」とでも
言えば皆の溜飲も下がったろうに。
58 :33:2009/05/18(月) 13:51:38
>>54
私はキレたっていうより『何で?どうして?』感が強いです。
いままでA子は他人のパクり作品なんかは作ってなかったから(多分)、一体何で私のコピペなのか分からなくて。
新郎友人が具体例をあげて褒めてA子が謙遜した部分は、
実は私がそれを苦労して生み出して副業にしてることだったのがBには一番腹がたったらしいです。
A子が責められたのが三次会で、招待客の1/10くらいしか列席してなかったのが救いかな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1242312815/
33 :1/2:2009/05/18(月) 09:34:51
サムいというか微妙な気持ちになった土曜日の友人の披露宴。
ほとんど私の披露宴と同じだった。
私は一昨年結婚してるんだけど、仲良しグループ内で一番早かった。
友人は昔からスイーツ系で、初めて参加した私の式にいたく感動したらしい。
BGM使用曲を全て知りたがったり、ものすごい枚数の写真を撮ってくれたりしてたんだけど、
それを参考にしたらしく、ドレス、装花等のカラーコーディネート、BGM、招待状にウェルカムボードや体重ベア、
果ては花嫁の手紙や共通の友人の余興もほぼ同じかよく似たものに。
実は私もかなりスイーツで出来る範囲はほぼ手作りな式だったので、真似しようと思わないと既製品では出来ない物だった。
34 :2/2:2009/05/18(月) 09:35:57
最初は何も思ってなかった友人たちも、中盤あたりから「あれ…?」と微妙な顔。
決定的だったのが余興で弾き語りした子が
「実は最初、▲▲を歌ってって言われたんだけど、断ったんだよね…」
と言い出したこと。
この▲▲は私の作詞作曲で結婚向けではない。ただ私と夫の記念の歌なんで友人が歌ってくれた。
二次会の会場は私の二次会の時の系列店だった。
そこは式場からも新郎新婦の地元からも離れていて、車じゃないと無理な立地。
私の時は別店だけど、式場からも近くて夫が以前そこで働いていて…って理由があったんだけど。
三次会で熱血漢な友人が新婦を吊し上げちゃって、なんかこれからの友人付き合いが気まずい。
35 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 09:47:29
乙。自分の式を楽しんでくれたのはいいけど
いい歳して丸パクは嫌過ぎる!歌まで…。(´Д`;)
何も知らないその人の親戚はさぞ新婦チャンやるわね~とか絶賛してたりしてたら
パクられ側はなんともいえない気持ちだね。
42 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 11:58:57
すごいな・・・新婦作詞作曲の個人用の曲を
他の披露宴で第三者に歌わせようとするなんて
すごすぎる
39 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 10:16:46
>三次会で熱血漢な友人が新婦を吊し上げちゃって、
このあたりを詳しく!聞きたいw
つるし上げられて、新婦はなんて答えたんだろう。
つか丸々パクリって、スイーツのくせに自分自身の希望はまったくなかったんだろうか。
52 :33:2009/05/18(月) 13:23:00
説明苦手なんでグダグダ長文ですが。
新郎友人が『新婦手作り品(大々的にアピールしてた)』について新婦を褒める
→新郎デレデレ新婦A子「あんなの簡単で大したことないですよ」と謙遜発言
→酔ってた友人Bキレて「C(私)の結婚式丸々パクっておいてよく言うよね!」
→A子「オリジナル!Cからアイデア借りただけ」と反論
→B「全部劣化コピーでしょ!新郎さんにCの結婚式の写真見せてみなさいよ!
皆も気付いてるし、私はA子を見損なったよ!」
→A子号泣。
→Bが新郎に謝ってから「帰ろ!」
→グループ全員で店出る。
新郎や他の人たちはこのやり取りにポカーンとしてた。
実はこのグループは、バンドやったり絵を書いたり手芸をしたり、全員何かの創作活動している人間ばかり。
三次会後のファミレスで友人たちが慰めてくれたけど、A子があのあとどうなったのか不明。
無関係な人たちの前で説教されて、A子が少し気の毒な気もします。
53 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 13:30:20
自業自得だけど、
33C子の式を全然知らない他の二次会出席者から見たら
痛くてわけのわからない状況&友人達だったろうな・・・
いたたまれない感じになってカワイソス
55 :53:2009/05/18(月) 13:32:22
あ、新婦は自業自得だけど、他の出席者可哀想ってことね。
新郎友人に褒められたからってそこまで騒ぐことないだろB・・・と。
54 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 13:31:07
俺は>>33達に引いたんだけど。自分達の結婚式真似されただけで
そんなにキレるもんなのか?
56 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 13:35:54
>>54
まあ>>33は悪くないんじゃね?
酔っぱらってまるで被害者か何かのように騒いだBがサムすぎる。
パクりはいかがなものかと思うけど、犯罪じゃあるまいし
人前じゃないところで嫌味でも言って疎遠になるくらいでいいと思う。
丸パクって腹が立つというよりも、ストーカーのような気持ち悪さがあるw
57 :愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 13:37:10
>「あんなの簡単で大したことないですよ」
これじゃ33をパクッておいて馬鹿にしてるからねえ。
「実は33を参考にさせてもらって…私だけじゃできませんでした」とでも
言えば皆の溜飲も下がったろうに。
58 :33:2009/05/18(月) 13:51:38
>>54
私はキレたっていうより『何で?どうして?』感が強いです。
いままでA子は他人のパクり作品なんかは作ってなかったから(多分)、一体何で私のコピペなのか分からなくて。
新郎友人が具体例をあげて褒めてA子が謙遜した部分は、
実は私がそれを苦労して生み出して副業にしてることだったのがBには一番腹がたったらしいです。
A子が責められたのが三次会で、招待客の1/10くらいしか列席してなかったのが救いかな。
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無しA子がいままでパクらなかった、とどうしていえる?
今後A子がなにかやり、なにか作るたびに、「それどこからパクったの?」って思うよ
2013/03/21 Thu 23:16 [ Edit ] -
不幸な名無し自分は作品を作る仕事をしてるけどキレるにしても後日にしたら良かったんじゃないかと思う。
これは商業用のお金を儲ける為のパクリじゃないから罪になるかと言われるとどうなんだろう。
パクリ元が友人だから微妙だけど過去の有名人やら式場やらの式のアイデアをさも自分が思い付いたかのようにやる新婦なんてたくさんいる。
手作りアイテムも大抵は既に商標登録されてる物を真似て作っているわけだし曲だってアーティストの物を勝手に使うんだし個人的に新婦を嫌うのはともかく新郎や知らない人達にまで言うような事だったのかは疑問。2013/03/22 Fri 00:05 [ Edit ] -
不幸な名無し>>53-56辺りは的外れじゃね?
パクリじゃなくてパク→謙遜のコンボでパクリ元を愚弄したから怒ったんだろ
普通に読んでて怒るのも見損なうのも当然だと思ったが2013/03/22 Fri 02:10 [ Edit ] -
不幸な名無し米7
>パクリじゃなくてパク→謙遜のコンボでパクリ元を愚弄したから怒ったんだろ
そういうことだよな
しかもパクリ元の人達はその方面ではプロとして仕事してたみたいだから更に失礼2013/03/22 Fri 02:59 [ Edit ] -
不幸な名無し>全員何かの創作活動している人間ばかり。
の仲間内だから「パクリ」に過剰反応気味だったのかも…そこへ
>あんなの大した事ないですよ
の発言で、詰んだんだろうね2013/03/22 Fri 06:29 [ Edit ] -
不幸な名無しなんか、「誉められたモノ」だの「創作活動」だのと変に伏せてる意図がイマイチ判らんなぁ
その辺がもうちょっと具体的に書いてあれば話がスッキリしたと思うんだが2013/03/22 Fri 07:09 [ Edit ] -
不幸な名無し小説とかイラストでも苦労して作った作品をパクられたら腹が立つし、ましてそれが「大したことない」なんて言われたらキレる
創作活動しているグループだったから怒りも大きかったんだろうね2013/03/22 Fri 07:23 [ Edit ] -
不幸な名無し?。長年気の合った友達同士だろ。
それまでもお互いの趣味が一緒だったからの友達が、類した事してもなんら不思議ではない。真のトモダチならば喜ぶべき事だろ?。2013/03/22 Fri 07:48 [ Edit ] -
名無しさん新婦はたしかにカッコ悪いが、結婚式当日に泣かされたっていう想い出を一生負わせなくてもよかったんでは、とも思う……
もちろん反省なしの、一方的に被害者の思い出であっても。
それと、一般に女の人って「私と同じもの買った」とかにうるさいよね。
男からすると「どーでもいい」と思うのダガ(そのレベルのことなら)。2013/03/22 Fri 08:06 [ Edit ] -
不幸な名無し披露宴でのオリジナル曲で既に着火寸前だっただろう
実際に酒の回る三次会までB子も抑えてたのが、新婦の謙遜にもならない言い訳で酒の力もあってキレたと
苦労して創作を副業にまでしている他人様の作品までパクるのはダメだろう
ティディベア作家など、パクり商売されすぎて、型紙で特許取る人もいるくらいなのにさ2013/03/22 Fri 09:00 [ Edit ] -
不幸な名無し服装や持ち物ならともかく、結婚式なんて普通は一生に一度しかないもので思い入れも半端ないだろうからなあ
パクられた本人だけじゃなく友人たちも気づいたってことはインスパイヤ()どころのレベルじゃなかったんだろうし、その上あたかも自分が1から考えたみたいに謙遜されたらそりゃ義憤にかられる人が現れても無理ないわ(酒が入ってたならなおさら)2013/03/22 Fri 09:02 [ Edit ] -
不幸な名無し報告者とA子と友人たちは専門か芸大あたりのお友達グループなのかと思ってた。
友達の「創作活動」も「バンドやったり絵を書いたり手芸をしたり」って話だし、A子に対しても「A子は他人のパクり作品なんかは作ってなかったから」って言ってるくらいだし。
単なるパクリならもやもやして終わったところを、同じクリエイター畑の人間なのにパクった挙句パクった先の人間の前で「簡単で大したことないです」って言われたら友人一同からFOされてもしかたがないと思う。
>副業にしてること
弾き語りの余興の件で「▲▲は私の作詞作曲で結婚向けではない。ただ私と夫の記念の歌なんで友人が歌ってくれた。 」って話だから、セミプロとして音楽系の仕事に携わってたのかな?2013/03/22 Fri 09:02 [ Edit ] -
不幸な名無し下手したら報告者のオリジナル曲までパクろうとした悪質なパクラーなら、Bもなおさら他の人も見ている前で白黒つけないと!!と思ったのかもね。
しかしAもひねりもなくなにもかもパクりまくってなにが楽しいのかね?
ハイセンスな花嫁としての名誉>一生の思い出な女だと知ったら、自分が新郎だとしたらちょっと冷めそう。2013/03/22 Fri 09:23 [ Edit ] -
不幸な名無し>>39
>つか丸々パクリって、スイーツのくせに自分自身の希望はまったくなかったんだろうか。
友人のお洒落結婚式を丸パクリ→「新婦さんってセンスある~!」って評価されてドヤ顔したかったんだろ
パクラーなんてそんなもんだ2013/03/22 Fri 09:26 [ Edit ] -
不幸な名無しパクりが悪いとか悪くないとか、ここでは言うべきではなかったとかそういう話なの?
新婦が丸パクした結果、新婦と報告者の共通の友人複数が不愉快や違和感を覚えたり、全くその人らしさを感じない結婚式だったから 問題なんじゃないの。2013/03/22 Fri 09:32 [ Edit ] -
名無しさん具体的に何をこだわりポイントにして自分の式をしたのか、A子が褒められたのかが知りたいが、それが今の報告者の仕事に直結してるからバラしも出来ず。そのためにこのお話の核心がオブラートで包まれたようになって、語られた内容としては3次会での傍若無人ぶりなのでやりすぎ感だけが残った。2013/03/22 Fri 10:42 [ Edit ]
-
不幸な名無しプロならパクった挙げ句に自分の手柄にする行為に対してキレても不思議ではない。
クリエイターの一から考えて作った作品への思い入れは、母親が妊娠→出産するのと同じで本当に尊い存在なんです。
それを自分が作ったと公言し、謙遜するのはクリエイターとしてあるまじき事。
パクられたぐらいで~って言う人は完全オリジナルの創作をした事がないのだろうか?2013/03/22 Fri 11:01 [ Edit ] -
不幸な名無し今は広まったかもだけど当時は
「〇〇といえば報告者さん!」
ぐらいの珍しい技術で、Aも間接的にその技術に関わる仕事をしていたんじゃないの?
どんな技術か判れば特定されて、Aは仕事を干されれかねない→さすがにそこまで追いつめるのは、とヒントすら出さないままの報告になったのでは。2013/03/22 Fri 11:17 [ Edit ] -
不幸な名無しBは、いい仕事したよ。
パクリっ子には、大勢の前で恥かかせて真実を周囲に知らしめたほうが後々の為になる。
日本は黙って黙って結局パクられっぱなしだよ。2013/03/22 Fri 11:25 [ Edit ] -
不幸な名無し一流アーティストはむしろパクられようが自分の作品の評価が揺らがない事がわかってるからこういう所で真似されても気にしないんじゃないかと
ワンピースはフェアリーテイルを訴えてないしさ2013/03/22 Fri 15:28 [ Edit ] -
不幸な名無し第三者っていっても一部の人だし副業してるならその作品は商標登録されてるんだから素人にパクられても仕事の面で害があるわけじゃなし結婚式の日くらいちやほやされたかったんだろうで済ませていいと思うんだが
そいつがその作品を世に商品として出そうとしたら怒るけどさ2013/03/22 Fri 15:39 [ Edit ] -
不幸な名無し※2
自分も、同人パクリ&騙り系まとめの話を連想してしまった
しかし、パクったり騙ったりする奴は何故みんな揃いも揃って、
”ちょっと失敗しちゃって~”だの、
”まだまだ下手ですが~”だの、
妙な謙遜というか作品sageするんだろうな2013/03/22 Fri 16:27 [ Edit ] -
不幸な名無しこういうのみるといつも思うが、周りの人間の「それくらい許してやれよ~」ほど無責任な発言はないな。
仕事に支障をきたさなければいいって書いている人がいるが、こういうのは利害ではなくモラルの問題だろうに。
親しき仲にも礼儀あり、を忘れてしまった人なのだろうか。情けない。2013/03/22 Fri 16:40 [ Edit ] -
不幸な名無し真似した物とか作ってもらった物とか借りたものを「大したことない」発言はないだろ
そりゃCOされる
なのになんでスレとかコメ欄で意見が割れてるのか分からない2013/03/22 Fri 17:26 [ Edit ] -
不幸な名無しだからね、「猿真似結婚式」の話なら(過去に似た報告も有るけど)それはそれだけで十分サムいから報告としては成立してるのに、なんだか創作物がどうのこうのって話がトッピングされた上にその創作物に関してが具体的じゃないからイマイチ共感し辛いつーか、ピンと来ないつーかなんだよ2013/03/22 Fri 19:23 [ Edit ]
-
不幸な名無し※21
確かに「そんなもの」なんだけど、普通は堂々とパクリ元には晒さないよね
まったく悪気がなく、それを見せられるパクリ元本人や友人の気持ちにも思い至らないとすれば、
このAは何か別の問題(障害とか)を抱えてるんじゃないかとさえ思うよ2013/03/22 Fri 21:30 [ Edit ] -
不幸な名無しウェディングドレス着て、ケーキカットしている連中が、パクリはダメってのはおかしいだろ。
オリジナルにこだわるなら、ジャージ着て、大根でも切りやがれ。2013/03/22 Fri 22:34 [ Edit ] -
不幸な名無し例えばだけどさ
読書感想文とかを友達に真似されて、しかもそいつが賞貰っちゃって、その上「大したことない」って謙遜してても
新婦擁護派は許すんだよな?
夏休みの工作も自由研究も作文もポスターとかも含めて全部パクられても許すんだよな?
気持ち悪いとか怒りとか何も感じないで。
小学生っぽい例えになったけど、いい大人が自分の披露宴の内容を友人から丸パクリって相当なことだぞ。
しかも2年越しの計画だし。2013/03/23 Sat 09:34 [ Edit ] -
不幸な名無し賞だったら公の場で物理的に損得が発生するけど披露宴のパクリはお楽しみ会の一発芸レベル(去年自分がやったもの)だからそれでその人がクラスの人気者になるくらいなら気にならないかな。
皆がそれを見て喜んでいるその場で摘発したいとは思わない。2013/03/23 Sat 12:05 [ Edit ] -
ななしパクられたーって騒ぐ女は自意識過剰で性格悪そう。
書き込むとかよほど悔しかったんだなw
しかも自分は良い人ぶりたい書き方笑えるなwww2013/03/25 Mon 16:17 [ Edit ] -
不幸な名無し今度は『良い人振りたい報告者引くwww』の路線できたかwww
信頼していただけに
「まさかあのAが…」
と呆然とする気持ちが強いんだろ。
義憤から代わりに怒鳴り付けてくれたBにも、別に引いているわけじゃない(一緒に帰ってるし)。2013/03/25 Mon 16:55 [ Edit ] -
不幸な名無し一つ二つの丸パクなら目をつむる人も多かろうが合わせ技で、しかも録音や録画でもしていなければ不可能な部分まで丸パクとかキモすぎ!!!
親戚の前でクレーム入れないだけありがたく思えって話だな!2013/03/25 Mon 17:44 [ Edit ] -
不幸な名無し真似子だろ、これ。普通でも髪型から服からカバンから小物から真似されたら、ものすごく気持ち悪いし、たまたま真似されたのが結婚式だっただけで気持ち悪さは変わらない。こんなのと友達しなくていいだろ。2013/03/26 Tue 08:28 [ Edit ]
-
不幸な名無し真似された本人は複雑な気持ちで当たり前だけど、
本人ではない友人がキレるというのはなあ。
本人は友人を止めなかったのか?
一生に一度の結婚式なんだから、その場は主役に花を持たせてやって、
納得できないことは本人が後で話し合えばよいことだと思う。
ちょっと程度が低いような。2013/04/02 Tue 17:46 [ Edit ] -
不幸な名無しパクっておいてこれはないね
パクリ元の結婚式とC夫婦に対する二重の侮辱
いくら主役だからってやっていい事と悪い事がある
説教で済んだのは奇跡だろう2013/05/21 Tue 12:02 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚