ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 69 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1239202937/

715 :愛と死の名無しさん:2009/04/26(日) 00:50:51
流れ豚切りプチ不幸結婚式
先月大学時代の友人の結婚式だった。
私のところにも招待状が届いたんだけど、私(♀)は新郎友人。しかも、結婚式に呼ばれるほど仲がいいわけでもない。
新婦には一度チラっと会ったことがあるけど、言葉は挨拶程度にしか交わしてない。

で、共通の友人にリサーチしたところ、どうも新郎友人として10人ぐらい女友達に招待状を出していたらしい。
新郎が男友達何人に招待状を出したのかは知らないが(共通の友達で2人はいた)、
いくらなんでも新郎友人で10人女友達はないだろと思い私は欠席にした。

当日披露宴と二次会に出席した友人(女性)が教えてくれたが、出席しなくて正解だったらしい。

いわく、
・当日新郎友人席は女性7:男性4(3だったかもしれないとか)で新婦友人席はall女性
・ちょっと異様な雰囲気だったが、披露宴自体はつつがなく終了
・しかし、二次会(女性過多)で新婦がちょっと不機嫌な顔をしていた

それで友人が新郎にさりげなく「女性の招待客多いね~」と言ったところ(←地雷じゃないかと思うがw)、新郎がなんと

「いやさ~、俺、Aちゃん(女性で共通の友人の一人)をどうしても式に呼びたくて。
彼女にはお世話になったからさ~」

とのたまったらしい。

つまり、他の女性客はAちゃんが新郎友人席で浮かないようにするために呼んだのであるということ。
そして共通の友達の間では周知の事実だが(Aちゃんがスピーカーなので)、Aちゃんにお世話になったとは、新郎が新婦に対する愚痴をAちゃんに吐きまくっていたことだ。
それを最近新婦は知ったらしい。

そんなことを言われた友人(Aちゃんではない)はむかついたが必死で笑顔を作って新婦に顔を向けたが、
新婦から「まさかこんなに、ねぇ?普通はあまり来ないでしょう・・・?」的な嫌味を言われて顔が引きつったと言ってました。

いや新婦は被害者かもしれないが、お前ら招待状出す前にちゃんと話し合えよと。
出席者が不幸な結婚式でした。

716 :愛と死の名無しさん:2009/04/26(日) 01:02:05
自分が♀の場合、新郎側の友人ででるのは気が引けるよね。
大学の研究室の同期とか、なにか目に見えてわかる繋がりならいいけど。



関連記事



コメント:16 |  2011.03.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
関連記事
Loading
ヘッドライン

Secret

人気記事
最新記事