ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 56*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220971804/
752 :愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 23:23:55
新婦の友人として出席した披露宴だったんだが、
新郎の 母 親 が白地の着物(八割白)で出席。
新郎姉(二十代後半?)は 黒い ゴ ス ロ リ で出席。
その時点で友人一同かなりドン引き。
さらに新郎友人複数(元アメフト部)が酔っ払って大声で騒ぐ騒ぐ。
制止した会場のスタッフを殴り飛ばしまでた。
その後、新婦側の友人のすべてのお祝いに下品な野次が飛んだ。
新郎側のお祝いは上司含めすべて下ネタがかなり混じっていた。
新婦は式の途中で泣き出しちゃったし、新婦側の親戚は怒って大変だった。
最後には新婦の父親が新郎の父親の胸倉を掴んで怒鳴ってた。
新郎は当初オロオロしてたけど、途中から俯いて顔を上げなくなった。
たぶん成田離婚になるんだろうな……
友人が気の毒すぎてリアルに泣けた。
758 :愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 00:40:11
ウチのダンナはサッカー部で、やっぱり披露宴は752のような状況になりかけた。
だが、ひゅーひゅー!が下品なヤジに変わる前に、元鬼部長が立ち上がってくれた。
つかつかと演台に立ちマイクをつかんで「××大蹴球部、全員起立!」
もうこの段階で、体育会系野郎どもは直立不動。
(脊髄反射らしく、ダンナもつられてた)
でもって、「部訓唱和!」のかけ声で、全員が声を合わせて叫ぶ。
「ひとつ、誇り高き者は自己を律するうんちゃら」
「ひとつ、強き者は他を安んずるうんちゃら…」
全部で8つだったかな。けっこう格調高い内容で、
当然、酔っ払った下品な行動とは180度正反対。
で、最後に元部長先生、
「この部訓は人生にも通じる。これを旅立つ君達への餞とします」
でシメ。
酔っ払ってた体育会野郎どもは、なんかすっかり正気に戻ったような顔で、
何もいわれなくとも先生のお辞儀にあわせてきっちり最敬礼し、
先生が着席するまで直立不動で立ってた。
その後は厳粛かつ賑やかに、無事に披露宴は終了。
ダンナはあとで、「現役時代はもんのすごくコワイ先生だったけど、
先生が来てくれてよかった」と泣いていた。
何が言いたいかというと、体育会系DQNを封じるには、
体育会系の鬼指導者が最適だということです。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220971804/
752 :愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 23:23:55
新婦の友人として出席した披露宴だったんだが、
新郎の 母 親 が白地の着物(八割白)で出席。
新郎姉(二十代後半?)は 黒い ゴ ス ロ リ で出席。
その時点で友人一同かなりドン引き。
さらに新郎友人複数(元アメフト部)が酔っ払って大声で騒ぐ騒ぐ。
制止した会場のスタッフを殴り飛ばしまでた。
その後、新婦側の友人のすべてのお祝いに下品な野次が飛んだ。
新郎側のお祝いは上司含めすべて下ネタがかなり混じっていた。
新婦は式の途中で泣き出しちゃったし、新婦側の親戚は怒って大変だった。
最後には新婦の父親が新郎の父親の胸倉を掴んで怒鳴ってた。
新郎は当初オロオロしてたけど、途中から俯いて顔を上げなくなった。
たぶん成田離婚になるんだろうな……
友人が気の毒すぎてリアルに泣けた。
758 :愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 00:40:11
ウチのダンナはサッカー部で、やっぱり披露宴は752のような状況になりかけた。
だが、ひゅーひゅー!が下品なヤジに変わる前に、元鬼部長が立ち上がってくれた。
つかつかと演台に立ちマイクをつかんで「××大蹴球部、全員起立!」
もうこの段階で、体育会系野郎どもは直立不動。
(脊髄反射らしく、ダンナもつられてた)
でもって、「部訓唱和!」のかけ声で、全員が声を合わせて叫ぶ。
「ひとつ、誇り高き者は自己を律するうんちゃら」
「ひとつ、強き者は他を安んずるうんちゃら…」
全部で8つだったかな。けっこう格調高い内容で、
当然、酔っ払った下品な行動とは180度正反対。
で、最後に元部長先生、
「この部訓は人生にも通じる。これを旅立つ君達への餞とします」
でシメ。
酔っ払ってた体育会野郎どもは、なんかすっかり正気に戻ったような顔で、
何もいわれなくとも先生のお辞儀にあわせてきっちり最敬礼し、
先生が着席するまで直立不動で立ってた。
その後は厳粛かつ賑やかに、無事に披露宴は終了。
ダンナはあとで、「現役時代はもんのすごくコワイ先生だったけど、
先生が来てくれてよかった」と泣いていた。
何が言いたいかというと、体育会系DQNを封じるには、
体育会系の鬼指導者が最適だということです。
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し>758の話はカッコ良いし、新婦もそう思ってるんだからそれで良いんだけど
招待客全員、披露宴の記憶は元鬼部長だけになりそうだなw2010/12/06 Mon 11:10 [ Edit ] -
不幸な名無しさん中学のとき、授業中大騒ぎするサッカー部の
DQNたちが数学の授業だけは静かだった。
数学教師がサッカー部の顧問だったからだが。
こいつらも精神的に成長してないんだろうな。2010/12/06 Mon 12:24 [ Edit ] -
不幸な名無し部長が締めてくれたほうはいいよな
一般的に規律正しい体育会系は好感が持てる
752はいろいろ気の毒すぎる
結婚式もそうだが、新郎家族からDQN臭がするし先行き不安だろうね2010/12/06 Mon 12:24 [ Edit ] -
不幸な名無し米9
体力持て余してるのが体育会系なんだよ
だから、隙あらば騒ぐし手がつけられない
猛獣使いが必要なのは当然だろう
息子は受験生だが、息子の友達でも体育会系はすごいぞ
動かないとストレスたまるらしくて、家の壁に穴を開けたやつすらいる
早朝から走ってるやつも多い 体力を減らさないと座っていられないんだと
あいつら、動きを止めたら死ぬ生き物なのかもしれん2010/12/06 Mon 12:34 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん※10
友人達が騒いだだけなら、まだなんとかしようがあるけど、
>新郎の 母 親 が白地の着物(八割白)で出席。
>新郎姉(二十代後半?)は 黒い ゴ ス ロ リ で出席。
これは、離婚しない限り一生ついて回るDQNだもんなあ。
2010/12/06 Mon 13:02 [ Edit ] -
関係ないにゅーす>新郎は当初オロオロしてたけど、途中から俯いて顔を上げなくなった。
ここで、毅然と新婦を守る態度を見せておけば
離婚しなくて済みそうなのになー
親や親戚とは縁切りするとか
こんな親戚と家族じゃ今後もお嫁さん来ないだろうし2010/12/06 Mon 13:53 [ Edit ] -
不幸な名無し同級生の甲子園球児たちは地元紙やテレビのインタビューに
若者の見本のような態度で答えてたけど実はDQNだったし授業は参加すらしてなかったなあ2010/12/06 Mon 15:48 [ Edit ] -
不幸な名無し同じ体育会系でも自衛隊は、冠婚葬祭とか公的な場に出席する時点で
営内宿舎の下ネタジョーク飛ばしあってるノリから
まさに規律の取れた軍人、ネクタイに1ミリの歪みも無いって空気になるから
普段から統制されてるとか、自分らは他人に見られ、評価される立場にいるんだとかの
情操的な部分での教育は大事なんだろうなあ…2010/12/06 Mon 16:07 [ Edit ] -
不幸な名無し米18
ほかの部ならともかく、野球部は部活以外も厳しくないか?
うちは弱小だけど勉強も生活態度もきちんとしてた
野球は、何かやらかすとすぐ出場停止になるからね2010/12/06 Mon 23:25 [ Edit ] -
不幸な名無し先生素敵…。
文化部と運動部と行ったことあるが、下品な連中は運動部の方が圧倒的に多かったな
なんなんだろうね、男性ホルモンがそうさせるんだろうか2010/12/06 Mon 23:26 [ Edit ] -
不幸な名無しコレ、748の場合はちゃんとした“部”だから良かったんだろうね。
大学リーグ下部の中途半端な体育会系部(もしくは上位でも規律が取れていないか)
もしくは“部”に入れなかった奴らがあぶれてくる
中途半端に強くて体育会系気質の“サークル”、これらが一番たちが悪い気がする。
サークルだと指導者もいないしね…よく新郎死なないなあという
結婚式を何回か見かけました。2010/12/07 Tue 00:32 [ Edit ] -
不幸な名無し※19
警察は宴会事になるとヒドイけど、自衛官はビッとしてるよね
自衛隊は昔から風当たり強いから、見られてることを意識してるんだろうな2010/12/07 Tue 20:49 [ Edit ] -
不幸な名無し※22
教育されてない自衛官ってのは無い
というか、品行を正しくする事は自衛官の義務で違反すれば処分が下るほどです
サラリーマンだったら関係各所に謝って始末書かけばいい程度の事も
自衛隊はそれで退職になる事もあるくらい厳しい2010/12/20 Mon 20:19 [ Edit ]
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚