ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 108 *****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323571043/
699 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 00:26:10.93
新郎新婦は不幸にはならなかった筈だけど、一部出席者は凄い緊張感で過去の不幸をほじくり出された式
家族ぐるみでお付き合いしてる方(新婦)の結婚式+披露宴に夫婦+子供3人で参加したら
新郎側親族に元夫と姑とその親族数名がいた。
そら浮気相手と結婚するために放り出した妻子が再婚相手と現れたらバツがわるいだろうね。
とりあえず会釈でやりすごす。
式が台無しにしないようにという配慮はあるらしく、私達家族に話しかけるとかもなく終了。
ただ、気にはなるらしく激しくチラ見された。
披露宴の後に元夫に話しかけられたけど、子供たちが「パパのトコ先に行ってるね」って言って
元夫に「失礼します」って挨拶してさっさと去って行った時の
元夫と姑はちょっと不幸だったかも。
子どもたちは本当の父親や祖母の事を覚えていましたが
子どもたちと先に会っていたのに気がつかなかったので
「会ったらとたんに面倒くさくなってどうでもよくなった」
「忘れたい嫌な事いっぱい思い出した」「関わり合いになりたくなかった」と知らんぷりしてました。
離婚当時7歳と5歳、7年ぶりの再会だから気がつかないのは無理ないですが。
700 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 00:43:03.68
>>699
子供GJ
701 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 01:01:51.31
>>699
子供たちGJ
14と12ならもう分別も知恵もつくよね。
元夫とやらは元浮気相手とその間の子どもを連れてなかったのか。
702 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 01:43:06.57
相当クズだったんだな元旦那
703 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 01:54:04.08
>>699
出来れば主語と目的語を明確にして書いてくれまいか。
4行目初出の「元夫」が誰の元夫なのか先まで読み進めないとわからない。
4段落目、話しかけられたのは子供なのか699なのか。「パパ」は現夫なのか元夫なのか。その後も、「先に会っていた」のは誰が誰になのか「気づいていた」のは誰か。
推理は出来るけど、さ。
708 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 04:05:08.14
子供達は元夫と姑のことを覚えていたけれど、相手方が成長した子供達に気づかなかったってことじゃないの?
披露宴後に元夫が話しかけたのは>>699で、近くにいた子供達が>>699に「パパのトコ~」と言ったのを聞き、
初めてその子らが>>699と一緒に家を出た子供だと気づいたと
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323571043/
699 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 00:26:10.93
新郎新婦は不幸にはならなかった筈だけど、一部出席者は凄い緊張感で過去の不幸をほじくり出された式
家族ぐるみでお付き合いしてる方(新婦)の結婚式+披露宴に夫婦+子供3人で参加したら
新郎側親族に元夫と姑とその親族数名がいた。
そら浮気相手と結婚するために放り出した妻子が再婚相手と現れたらバツがわるいだろうね。
とりあえず会釈でやりすごす。
式が台無しにしないようにという配慮はあるらしく、私達家族に話しかけるとかもなく終了。
ただ、気にはなるらしく激しくチラ見された。
披露宴の後に元夫に話しかけられたけど、子供たちが「パパのトコ先に行ってるね」って言って
元夫に「失礼します」って挨拶してさっさと去って行った時の
元夫と姑はちょっと不幸だったかも。
子どもたちは本当の父親や祖母の事を覚えていましたが
子どもたちと先に会っていたのに気がつかなかったので
「会ったらとたんに面倒くさくなってどうでもよくなった」
「忘れたい嫌な事いっぱい思い出した」「関わり合いになりたくなかった」と知らんぷりしてました。
離婚当時7歳と5歳、7年ぶりの再会だから気がつかないのは無理ないですが。
700 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 00:43:03.68
>>699
子供GJ
701 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 01:01:51.31
>>699
子供たちGJ
14と12ならもう分別も知恵もつくよね。
元夫とやらは元浮気相手とその間の子どもを連れてなかったのか。
702 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 01:43:06.57
相当クズだったんだな元旦那
703 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 01:54:04.08
>>699
出来れば主語と目的語を明確にして書いてくれまいか。
4行目初出の「元夫」が誰の元夫なのか先まで読み進めないとわからない。
4段落目、話しかけられたのは子供なのか699なのか。「パパ」は現夫なのか元夫なのか。その後も、「先に会っていた」のは誰が誰になのか「気づいていた」のは誰か。
推理は出来るけど、さ。
708 :愛と死の名無しさん:2011/12/26(月) 04:05:08.14
子供達は元夫と姑のことを覚えていたけれど、相手方が成長した子供達に気づかなかったってことじゃないの?
披露宴後に元夫が話しかけたのは>>699で、近くにいた子供達が>>699に「パパのトコ~」と言ったのを聞き、
初めてその子らが>>699と一緒に家を出た子供だと気づいたと
- 関連記事
-
- 親戚にしてみれば微笑ましいんだろうが、当時の私にしてみると笑われる=馬鹿にされると同義で本当に嫌だった
- 「○○(新婦の名)、やっぱりお前は嫁に行くな!!」
- 僕の肉親には新郎父の勤めている会社の役員がいます、左遷するように頼んでもいいんですよ
- 私:ヒキコモリ・二ートではないが、ほぼ二ート 新郎:弟・公務員 神父:弟の彼女・公務員
- そら浮気相手と結婚するために放り出した妻子が再婚相手と現れたらバツがわるいだろうね
- 新郎は五十代、新婦は五十歳目前の式
- 自分がトイレに行くのに席を立ったら、会場入り口に小汚いババアがいるのを発見
- 県外に住んでいてなかなか会えない親戚たちのテーブルを挨拶して回る私と従妹は花嫁さんよりもちやほやされた
- 神前式の最中からずっとスタッフを呼び寄せては「早く終わらないの?」「なんか新郎ぱっとしないねえ」など言いっぱなし
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 108 *****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323571043/
691 :愛と死の名無しさん:2011/12/25(日) 19:51:58.88
流れぶったぎって新婦友人として出席したときの話を投下。
式自体はとっても和やかだったので若干スレチかも。
式はアットホームで、新郎同僚の余興も面白くてとっても和やかに進行。
同席した友人たちとも「いいお式だったねー」と話しながら帰宅した。
しかし、式から2週間ほど経ってから、新婦からメールが来た。
要約すると、式の最中に心ない言動をした人がいた、
私達が気づいていて知らないふりをしているのに甘えてしまおうかと思ったけどそれじゃ駄目だと思った、
今回のことは自分(新婦)の至らなさが原因だ、
みんなに合わせる顔がない、とのこと。
新婦友人は3テーブルあって、真ん中のテーブルの人が私達のことを何か悪く言ってたみたいで、
それを反対側のテーブルにいた人が気づいて、後日新婦に伝えてしまったらしい。
でも正直私達は全く気付いていなかったのでポカーン状態。
「何のことかわからないよー、何かあったとしてもそれは新婦には関係ないよ」
と伝えて事なきを得た。
ちなみに他のテーブルの新婦友人とは全く面識がないので、
なんで私達が、どんなことを言われたのかは不明。
その人は結構目立ちたがりの人だったから、
ブーケプルズが私達グループの一人にあたったのが気に食わなかったんじゃないかと思う。
(最中は「当たったんじゃない!?と大騒ぎしてたのに、外れたとわかった瞬間無言になってた)
せっかくの晴れの日だったのに、嫌な思い出もセットで思い出しちゃんじゃ…、と思うと
新婦に申し訳ない。
692 :691:2011/12/25(日) 19:52:50.72
ごめんなさい、あげちゃいました。
693 :愛と死の名無しさん:2011/12/25(日) 20:01:31.86
>>691
悪口の中身が分からないと、面白くないや。
696 :691:2011/12/25(日) 21:10:56.95
>>693
ほんとに気づいてなかったから、わからないんです…。
同席した友人が又聞いた話によると、
「あの態度はないわー」
「私はあんなことはしないわ」
(ブーケが当たった友人が優勝カップのように頭上に掲げてたから?)
とか言ってたらしいですが。
私達は普通に過ごしていただけで、非常識なことは一切していません。
あと、友人の一人は帰りのバスの中でその人がずっとわざとらしく咳払いをしていたのには気づいていたそうです。
情報少なくてすみません。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323571043/
691 :愛と死の名無しさん:2011/12/25(日) 19:51:58.88
流れぶったぎって新婦友人として出席したときの話を投下。
式自体はとっても和やかだったので若干スレチかも。
式はアットホームで、新郎同僚の余興も面白くてとっても和やかに進行。
同席した友人たちとも「いいお式だったねー」と話しながら帰宅した。
しかし、式から2週間ほど経ってから、新婦からメールが来た。
要約すると、式の最中に心ない言動をした人がいた、
私達が気づいていて知らないふりをしているのに甘えてしまおうかと思ったけどそれじゃ駄目だと思った、
今回のことは自分(新婦)の至らなさが原因だ、
みんなに合わせる顔がない、とのこと。
新婦友人は3テーブルあって、真ん中のテーブルの人が私達のことを何か悪く言ってたみたいで、
それを反対側のテーブルにいた人が気づいて、後日新婦に伝えてしまったらしい。
でも正直私達は全く気付いていなかったのでポカーン状態。
「何のことかわからないよー、何かあったとしてもそれは新婦には関係ないよ」
と伝えて事なきを得た。
ちなみに他のテーブルの新婦友人とは全く面識がないので、
なんで私達が、どんなことを言われたのかは不明。
その人は結構目立ちたがりの人だったから、
ブーケプルズが私達グループの一人にあたったのが気に食わなかったんじゃないかと思う。
(最中は「当たったんじゃない!?と大騒ぎしてたのに、外れたとわかった瞬間無言になってた)
せっかくの晴れの日だったのに、嫌な思い出もセットで思い出しちゃんじゃ…、と思うと
新婦に申し訳ない。
692 :691:2011/12/25(日) 19:52:50.72
ごめんなさい、あげちゃいました。
693 :愛と死の名無しさん:2011/12/25(日) 20:01:31.86
>>691
悪口の中身が分からないと、面白くないや。
696 :691:2011/12/25(日) 21:10:56.95
>>693
ほんとに気づいてなかったから、わからないんです…。
同席した友人が又聞いた話によると、
「あの態度はないわー」
「私はあんなことはしないわ」
(ブーケが当たった友人が優勝カップのように頭上に掲げてたから?)
とか言ってたらしいですが。
私達は普通に過ごしていただけで、非常識なことは一切していません。
あと、友人の一人は帰りのバスの中でその人がずっとわざとらしく咳払いをしていたのには気づいていたそうです。
情報少なくてすみません。
- 関連記事
-
- 今後結婚式に参列するときは、分煙かどうか確認しなければ、と思っている
- 6月挙式で快晴...嬉しいと思いきや、もう夏の日差しの炎天下
- いやあ~お祝いする気はあったんだけどさぁ~、どーもあったかい所に忘れて来たみたいなんだわ~
- 式後半、新婦(イトコ)の母親がなんか睨んでる。親戚も渋い感じの顔でチラチラ見てる
- しかし、式から2週間ほど経ってから、新婦からメールが来た
- 実際行ったら、ガーデンですよ。12月の寒空で、寒波来てるのにガーデン
- アラフォーカップルの結婚式がディズニーのアンバサダーホテルで行われて出席
- シェフがいいと言っても対面というものがある、私にレシピ代を払うべき
- それに対して、新婦は養子かとかいろいろゲスパー始めた新郎親族のオバさん2人
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 108 *****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323571043/
643 :愛と死の名無しさん:2011/12/23(金) 22:49:27.38
新郎は五十代、新婦は五十歳目前の式。
どちらも初婚。
2人とも仕事一筋で婚期を逃したものの、真面目な人で、周りは祝福ムード。
ただ、新婦の兄に孫がいた。
それを見てグチグチ言う新郎両親。
本当は孫を産める嫁が欲しかった、あの子は私らのためにずっと仕送りをしてくれた良い子、若い嫁なら嫁も稼ぐから仕送りも減らさず済むだろうに、これから孫にお金がかかる、結婚なんかして、ちゃんと孫の面倒は見てくれるのか、などなど。
新郎新婦のお色直しの時に一緒に出て行って、そのまま両親は戻らず。
新郎新婦は仕事の制服?衣装?で戻ってきた。
彼ららしくて素敵だと思ったけど、あれは予定外のお色直しだったらしい。
友人たちが余興で寸劇やろうと新郎新婦から借りてたモノ。
新郎両親を角を立てずに連れ出すため、新婦が機転きかせたんだって。
新郎を結婚式で怒った顔にしたくなかった、って。
今も2人は素敵な夫婦だけど、新郎両親とは会ってないそうだ。
646 :愛と死の名無しさん:2011/12/24(土) 00:11:35.61
>>643
> 若い嫁なら嫁も稼ぐから仕送りも減らさず済むだろう
孫の面倒云々いってるが、本音はこれだろうな。
647 :愛と死の名無しさん:2011/12/24(土) 00:40:41.39
> これから孫にお金がかかる、結婚なんかして、ちゃんと孫の面倒は見てくれるのか、などなど。
意味が分からない
孫がいるのは新婦の兄でしょ
新郎両親は孫にお金は掛からないし、孫の面倒を見るのは新郎新婦じゃなく、祖父母である新婦兄夫婦だよね
648 :愛と死の名無しさん:2011/12/24(土) 00:47:52.24
>>647
愛玩用の兄夫婦と搾取用の弟なんだよ
650 :愛と死の名無しさん:2011/12/24(土) 01:15:00.57
>>648
新婦の兄の孫の心配を、なぜ
新郎の親がしてるんだ?って話かと
651 :愛と死の名無しさん:2011/12/24(土) 02:40:55.10
>>650
新郎にも兄弟がいて、それに子供がいるんじゃないか?
今までは
新郎→新郎両親→新郎兄弟の子
って金の流れだったのを、新郎から搾取できなくなったら、
孫チャンに貢お金が無くなっちゃうじゃない!って事だと思うが。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323571043/
643 :愛と死の名無しさん:2011/12/23(金) 22:49:27.38
新郎は五十代、新婦は五十歳目前の式。
どちらも初婚。
2人とも仕事一筋で婚期を逃したものの、真面目な人で、周りは祝福ムード。
ただ、新婦の兄に孫がいた。
それを見てグチグチ言う新郎両親。
本当は孫を産める嫁が欲しかった、あの子は私らのためにずっと仕送りをしてくれた良い子、若い嫁なら嫁も稼ぐから仕送りも減らさず済むだろうに、これから孫にお金がかかる、結婚なんかして、ちゃんと孫の面倒は見てくれるのか、などなど。
新郎新婦のお色直しの時に一緒に出て行って、そのまま両親は戻らず。
新郎新婦は仕事の制服?衣装?で戻ってきた。
彼ららしくて素敵だと思ったけど、あれは予定外のお色直しだったらしい。
友人たちが余興で寸劇やろうと新郎新婦から借りてたモノ。
新郎両親を角を立てずに連れ出すため、新婦が機転きかせたんだって。
新郎を結婚式で怒った顔にしたくなかった、って。
今も2人は素敵な夫婦だけど、新郎両親とは会ってないそうだ。
646 :愛と死の名無しさん:2011/12/24(土) 00:11:35.61
>>643
> 若い嫁なら嫁も稼ぐから仕送りも減らさず済むだろう
孫の面倒云々いってるが、本音はこれだろうな。
647 :愛と死の名無しさん:2011/12/24(土) 00:40:41.39
> これから孫にお金がかかる、結婚なんかして、ちゃんと孫の面倒は見てくれるのか、などなど。
意味が分からない
孫がいるのは新婦の兄でしょ
新郎両親は孫にお金は掛からないし、孫の面倒を見るのは新郎新婦じゃなく、祖父母である新婦兄夫婦だよね
648 :愛と死の名無しさん:2011/12/24(土) 00:47:52.24
>>647
愛玩用の兄夫婦と搾取用の弟なんだよ
650 :愛と死の名無しさん:2011/12/24(土) 01:15:00.57
>>648
新婦の兄の孫の心配を、なぜ
新郎の親がしてるんだ?って話かと
651 :愛と死の名無しさん:2011/12/24(土) 02:40:55.10
>>650
新郎にも兄弟がいて、それに子供がいるんじゃないか?
今までは
新郎→新郎両親→新郎兄弟の子
って金の流れだったのを、新郎から搾取できなくなったら、
孫チャンに貢お金が無くなっちゃうじゃない!って事だと思うが。
- 関連記事
-
- 「○○(新婦の名)、やっぱりお前は嫁に行くな!!」
- 僕の肉親には新郎父の勤めている会社の役員がいます、左遷するように頼んでもいいんですよ
- 私:ヒキコモリ・二ートではないが、ほぼ二ート 新郎:弟・公務員 神父:弟の彼女・公務員
- そら浮気相手と結婚するために放り出した妻子が再婚相手と現れたらバツがわるいだろうね
- 新郎は五十代、新婦は五十歳目前の式
- 自分がトイレに行くのに席を立ったら、会場入り口に小汚いババアがいるのを発見
- 県外に住んでいてなかなか会えない親戚たちのテーブルを挨拶して回る私と従妹は花嫁さんよりもちやほやされた
- 神前式の最中からずっとスタッフを呼び寄せては「早く終わらないの?」「なんか新郎ぱっとしないねえ」など言いっぱなし
- 式自体は普通に進行していたんだけど、歓談タイムの時に新郎友人が新婦姉を指差してヒソヒソクスクスし始める
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 108 *****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323571043/
627 :愛と死の名無しさん:2011/12/23(金) 18:31:54.16
新婦の友人全員に迷惑になった話です
結婚式、披露宴と和やかかつ楽しくみんな新郎新婦を祝っていた
「では、皆様。しばしご歓談を」
とアナウンスがあり、料理に舌鼓を打っているとA子が
「みんなに知らせたいことがある」
と言った
「私ね・・結婚します!!」
に同じテーブルの全員「おめでとう!!」と拍手
が、「で、式はいつ?」の問いに
「明日だよ」
今まで何の連絡もなく、いきなり明日やるそうです
A子はとにかく新婦大好きで、何をやるのもいつも一緒
新婦と一緒にいたいから、と無理だと言われていた高校も猛勉強の末に入ったほど
「本当は新婦ちゃんと一緒の日に結婚したかった」らしいが、それでは新婦の花嫁姿が見られないと「泣く泣く」翌日にしたんだとか
「だから明日、みんな来てね~」
にみんな目が点
「じゃあ、私、新婦ちゃんのところに行ってくる」
と立ち上がったA子
彼女が高砂に行っている間、私たちは放心状態
しかし高砂から聞こえた新婦の「はい!?」に正気に返った
どうやら新婦も知らなかったようです
高砂で駄々をこねているA子を全員で連れ戻しに行くのに席を立った
その時、口に出さねど誰もが全員、A子と縁を切ることにした
明日は行くはずない
私は明日も仕事だ
... 続きを読む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323571043/
627 :愛と死の名無しさん:2011/12/23(金) 18:31:54.16
新婦の友人全員に迷惑になった話です
結婚式、披露宴と和やかかつ楽しくみんな新郎新婦を祝っていた
「では、皆様。しばしご歓談を」
とアナウンスがあり、料理に舌鼓を打っているとA子が
「みんなに知らせたいことがある」
と言った
「私ね・・結婚します!!」
に同じテーブルの全員「おめでとう!!」と拍手
が、「で、式はいつ?」の問いに
「明日だよ」
今まで何の連絡もなく、いきなり明日やるそうです
A子はとにかく新婦大好きで、何をやるのもいつも一緒
新婦と一緒にいたいから、と無理だと言われていた高校も猛勉強の末に入ったほど
「本当は新婦ちゃんと一緒の日に結婚したかった」らしいが、それでは新婦の花嫁姿が見られないと「泣く泣く」翌日にしたんだとか
「だから明日、みんな来てね~」
にみんな目が点
「じゃあ、私、新婦ちゃんのところに行ってくる」
と立ち上がったA子
彼女が高砂に行っている間、私たちは放心状態
しかし高砂から聞こえた新婦の「はい!?」に正気に返った
どうやら新婦も知らなかったようです
高砂で駄々をこねているA子を全員で連れ戻しに行くのに席を立った
その時、口に出さねど誰もが全員、A子と縁を切ることにした
明日は行くはずない
私は明日も仕事だ
... 続きを読む
- 関連記事
-
- それが気に入らなかった大学時代友人の男どもが、酒の勢いも手伝ってか新婦の誹謗中傷を始めた
- 披露宴は盛大に催されて楽しい一時だったのに新婦招待の友人(?)である女性Aがやらかした
- 昔は太っていてお調子者キャラだったAが「いや、誰ですか?」ってくらい綺麗になっててみんな大興奮
- お互いを「親友」を呼び合っているAとBだが、実は結婚が決まった前後から、ちょっと不穏な感じ
- 「で、式はいつ?」の問いに「明日だよ」
- ブーケトスで新婦友人がガッチリ前列を固める中うちの課長(女性・未婚・30代後半)、最前列に躍り出てバスケのディフェンスのように手を上げた
- 同じゼミだった新郎から招待状貰ってて、式にいったら席がなかった
- 2次会で、酔った新婦がベラベラとこの場にいないA子さんという女性について語りだした
- そんな同期皆で余興やるために前に並んだら「きゃ~○○くぅ~ん」と新婦友人席から嬌声があがった
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 108 *****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323571043/
577 :愛と死の名無しさん:2011/12/23(金) 09:50:06.13
新婦の友人として披露宴に出席
なんでか新郎側の両親や友人たちが私のほうを見て
ざわざわひそひそするのでなんだろう?嫌な感じだなあと思っていた
新郎のお母様に会場から廊下へ連れ出され
話を聞いてみたら、新郎の前彼女に私がうり二つだったらしい
免許証を見せて全くの別人だということを証明
ただ、新郎も私をみて動揺するかもしれないから
トラブルになる前に急病ということにしてくれと退場させられた。
その後新婦から心配と何があったのかという勘ぐりのメールが来たが
事情を聞かされていないっぽいのでどうしたものやら。
急にお腹の具合が悪くなったので、
大事な式中に迷惑かけたらそっちのほうが大変だと思ったから
本当にごめんねと返してあるけどいらぬ誤解を招くのではと怖い
式自体は滞りなくすんだ上に料理ものすごくおいしかったようです
お祝いも出来なかった上ご飯一口も食べられなかった私が不幸な結婚式でした
578 :愛と死の名無しさん:2011/12/23(金) 09:54:02.55
>>577
乙~
新婦には事情をはっきりと伝えておけば良いと思う。
新郎側都合で披露宴から追い出されたのに、全然フォローもないんだからさ。
きちんとわびを入れるとか、あとで親戚関係に根回しするとかもしてないんでしょ?>新郎
... 続きを読む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323571043/
577 :愛と死の名無しさん:2011/12/23(金) 09:50:06.13
新婦の友人として披露宴に出席
なんでか新郎側の両親や友人たちが私のほうを見て
ざわざわひそひそするのでなんだろう?嫌な感じだなあと思っていた
新郎のお母様に会場から廊下へ連れ出され
話を聞いてみたら、新郎の前彼女に私がうり二つだったらしい
免許証を見せて全くの別人だということを証明
ただ、新郎も私をみて動揺するかもしれないから
トラブルになる前に急病ということにしてくれと退場させられた。
その後新婦から心配と何があったのかという勘ぐりのメールが来たが
事情を聞かされていないっぽいのでどうしたものやら。
急にお腹の具合が悪くなったので、
大事な式中に迷惑かけたらそっちのほうが大変だと思ったから
本当にごめんねと返してあるけどいらぬ誤解を招くのではと怖い
式自体は滞りなくすんだ上に料理ものすごくおいしかったようです
お祝いも出来なかった上ご飯一口も食べられなかった私が不幸な結婚式でした
578 :愛と死の名無しさん:2011/12/23(金) 09:54:02.55
>>577
乙~
新婦には事情をはっきりと伝えておけば良いと思う。
新郎側都合で披露宴から追い出されたのに、全然フォローもないんだからさ。
きちんとわびを入れるとか、あとで親戚関係に根回しするとかもしてないんでしょ?>新郎
... 続きを読む
- 関連記事
-
- 新郎側親族として出席した式にて、新婦の手紙の時にトラブル発生
- [閲覧注意]数年前、実家の玄関前に山盛りの排泄物が放置される事件が続いた
- ある披露宴に呼ばれ開始を待っていたら、その近所で火事が起こって消防車がやってくる騒ぎになった。
- いつもニコニコしていてカワイイ系の友人が、何故かその日は般若顔だった
- なんでか新郎側の両親や友人たちが私のほうを見てざわざわひそひそするのでなんだろう?嫌な感じだなあと思っていた
- 痛そうだったけど、カメラに気付いたらお姫様ポーズを取ってその招待客に写真を撮らせ、立ち上がって照れ笑いしながら一礼
- 新郎友人がトイレに行くため会場の外へ。そこに何故か新郎の元カノがいた
- いきなり、別席にいた新郎同僚の女性に酒が入ったグラスを投げられ、目に酒が入ってムスカ状態になる私
- 幼なじみの妹の披露宴で頭のセット中に突然コンタクトが割れた
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚