http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1309667733/
636 :1/3:2011/07/24(日) 07:41:46.03
自分の結婚式にまつわる話だけどスレチだったらスマソ。
ただの愚痴になっちゃうかも。
親しき仲にも礼儀がない幼馴染の腐れ縁の婦女子(既婚)を式に招待した。
彼女の結婚式にも呼ばれていたし、一番付き合いとしては長いし。
ちなみに私は都会で彼女は地方。
まず招待しますという連絡をしたら、早速結婚式ではく靴を買った、ストールを新調
しただの、きれいな恰好ができてうれしいとツイッターでつぶやきはじめた。
637 :2/3:2011/07/24(日) 07:43:55.08
そして招待状を送ったら、一向に返事が来ない。
締め切り日も書いていたが来ない。そろそろ催促しようかな…と思っていた矢先
ツイッター上で「招待状送りわすれてたぁ~ごめ~ん今日送る~」と私への返信ではなく
ただつぶやいていた。
自分が結婚式あげておいてマナーわからないのか不思議に思ったが、その後数日
たっても招待状が届かず。さすがに催促したらつぶやき後にまた忘れていたらしい。
二次会の返事をしてはがきを出した気になっていたらしい。なんじゃそりゃ。
638 :3/3:2011/07/24(日) 07:46:20.57
この件でだいぶ呆れたが、それからしばらく経っていつものようにわたしはツイッターの
タイムラインを読んでいると、その子が
「結婚式の次の日はコスプレ大会。衣装が2着に着替えが2着。引き出物もらったら
荷物多すぎるから引き出物を家に送りたいけど送料いくらかなー」
などとつぶやいている。
あまりに失礼だなと頭にきていたが、更に
「結婚式があるからアニメイトにいく暇がない」
などとつぶやいていて、完全に私の式は都会に来る口実にすり替わっている模様。
639 :愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 07:49:38.32
一回に書き込める量ってそんなに多くないんだね。
最後
そこまで面倒ならもう来なくていいけど、面と向かって言えない私。
でも当日彼女の顔を見たら笑顔ではいられないかも、と思うとなんだか
モヤモヤしてしまうこの頃です。
640 :愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 08:10:29.34
しらんがな
- 関連記事
-
- 式の時も発表はなくて、終わって半年経つ今でも教えてもらってない
- そんな中新婦から出席する人にだけ招待状送りますという金の亡者的なメールが来た
- 2次会するにも参加者が集まらないということで、2次会のかわりに新郎とその友人だけで前夜祭を行なった
- 「私も是非呼んでよ~♪」……からの2万円だった
- そして招待状を送ったら、一向に返事が来ない
- が、M子にはとうとう招待状が来なかった
- 友達だけ参加のはずが、産んで間もないから子守の為に母親まで連れてきた
- 今日招待状出すからねって電話の際に実は身内のお披露目会とバッティングしていることが発覚
- 「彼氏に捨てられて欝病になった○(私)ちゃんが幸せになれますよーに!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1309667733/
632 :愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 23:27:30.71
どっかのスレで浴衣で披露宴に出ようとしてた小姑の話があったけど、
先週自分が出席した披露宴では、
女性 … 服装:アジアぽい綿チュニック+レギンス、足元:サンダル
男性(3人) … 服装:ポロシャツ+ジーンズまたはチノ、足元:スニーカー
という出席者がいたよ。
女性は新婦の伯母とかで見た感じ50~60代、男性3人は女性の息子(新婦のいとこ)で
おそらく20代半ばから後半。
会場がレストラン貸切だからカジュアルな食事会なのだろうと、汚れてない普段着で
手ぶらで来たそうだ。
いくら会場がレストランでも、形式どおりの招待状も発送されてたし、レストランも
それなりにお値段高めの格式あるとこなので、常識的に考えたら、少なくともワンピースやスーツは
最低限と思いそうなものなのに、どうして普段着でOKと思ったのかわからん。
他の参列者が留袖やタキシードを着てるのを見て、堅苦しいpgrしてた。
明らかに普段着なのは、その一団だけなのに。
しかも息子3人、それぞれ別の有名企業の東京本社にお勤めだそうで、ポロシャツ姿で
新婦友人のナンパに勤しみ、名刺を配りまくってた。
新婦友人、もちろんドン引き。
常識が無いとここまでできるのかと、ある意味、感心した。
633 :愛と死の名無しさん:2011/07/24(日) 00:11:57.75
学生のうちは周囲が段取りしてくれて誤魔化せても社会人になったら誰も面倒みてくれないのに。
その息子達、数年したら周りにどんどん差を付けられるのに耐えられなくなってドロップアウトしそうだ。
- 関連記事
-
- 車が近付くにつれてそれはだんだん「何やってんだよ!早く来ねえと行っちまうぞ!」「グズグズしてんなよ!」と罵声交じりに
- もう10年経つんだから忘れろよ
- これで15000円(会費制)なんだが、こんな式なら呼ばないでほしい
- だが、ある年は、行ってみると、ホテル入口の案内からしていつもと違う
- 会場がレストラン貸切だからカジュアルな食事会なのだろうと、汚れてない普段着で手ぶらで来たそうだ
- なるべく安上がりになるよう招待状や席次表など何から何まで極力手作りにすると息巻いてた
- とにかく会場の段取りが異常に悪かった
- 今日、式の後の披露宴がチャペル隣接のガーデンテラスで行われることが発覚した
- 本当は3月に行われる予定だったのだが、震災のため延期
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1309667733/
630 :愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 22:03:57.39
同級生の結婚式の話
すごい美人だけど打算的過ぎるA子
真面目でブライダル関係で働いているM子に小物の手配を頼み
リングピローなど一部は手作りしてもらった
が、M子にはとうとう招待状が来なかった
式直前に始めてM子を呼んでいないと知り、驚いたがA子は事もなげに
「だってあの人の顔(プッ、呼ぶの恥ずかしいし」
と、派手なタイプではないM子など呼びたくないと公言
他の招待客も派手な職業派手な容姿以外は負け組!みたいな人達で
旦那も美人妻を自慢するばかり
しかも司会者がリングピローを花嫁の手作りと勘違いして紹介したことについて
「あぁアレね。作らせたの」と
完全にM子を使用人扱い
ケーキひっくり返してやろうかと思ったけどできず
引き出物は母校のバザーに出してしまいました
631 :愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 22:53:33.05
>>630 乙でした。
しかし、ブライダルって正体を晒しちゃう人多いよな。
それとも猫被って無難にやり過ごした者は話題に登らないだけか。
- 関連記事
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1309667733/
624 :愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 17:49:47.71
940 名前:おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 12:48:49.34 ID:CAozK6Oo
披露宴がらみだけど、招待されてないしひどくもなかったのでこっちに。
私…ピアノ教師 A…学生時代の友人
Aが結婚し、そのパーティー(手作り披露宴というやつ)でピアノを弾いてくれと頼まれたので快諾。
リクエストされた曲をピアノアレンジし練習した。当日いちどリハーサルさせて欲しいと
頼んだところ、Aは「大丈夫じゃなーい?」とのこと。
指定の時間よりかなり早めに行ってみたところ、もう式の受付が始まってる。
あれっと思って受付の人に確認すると、式は指定の時間より
かなり早めの開始で、さらに私の席はなかった。
なんだかよくわからず式場内にいた新婦Aに確認すると、
「あ、ごめんピアノのある部屋で今日開いてるとこないんだって。
ぶっつけで悪いけどお願いね。時間になったら司会が呼ぶから携帯教えておいてね。
それまでそのへんでぶらぶらしてて」
つまりパーティに呼ばれて余興としてピアノ演奏だと思っていたのは
私のひとり合点で、ただ本当に余興のみの依頼だったらしい。
なんだかなあと思いつつ時間つぶししてたけど、指定時間になっても
呼ばれないので不安になって、そっと式場に入って司会(新郎友人らしい)に話しかけてみた。
すると予定が押せ押せでピアノ演奏の時間がなくなりそうだとのこと。
ばかばかしくなって「じゃあ演奏は無しということで進めてください。私は帰ります」と
伝えて帰宅した。
後日Aから演奏がなくなってゴメンとのメールは来たけど、
演奏のために練習したことや演奏だけのために出かけていったことに対する
ねぎらいも感謝もなかった。
まあ、ご祝儀も渡さなかったし(そんな機会なかった)もういいや。
- 関連記事
-
- 少し新郎君の話が長いかな?新婦友人スピーチなのに、と思っていたら
- スピーチを頼まれましたが本人がぜひ結婚式で自分のいいところをたくさん話して下さいと頼んで来ました
- お色直しした新郎新婦、片手にマイクで腕組んで入場。「愛が生まれた日」を熱唱しながらテーブルの間を練り歩く
- 「普通ブーケって新婦友人が取るものだよね」「男が取るなんてキモいんですけど」
- 指定の時間よりかなり早めに行ってみたところ、もう式の受付が始まってる
- 両人から頼まれて歌の余興をする予定だった職場の後輩B(男)を押しのけて、なぜか別の後輩A(男)が飛び入り余興
- どこからどう見ても幸せな式だったんだが、一人女に囲まれてる男が居た
- 新郎上司のスピーチがそのムードを台無しにしてしまった
- 久々に新婦の顔を見たのだが当時鼻の脇にあった目立つホクロがなくなっていた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1309667733/
593 :愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 07:16:39.38
節約家というかドケチな友人(新婦)がなるべく安上がりになるよう
招待状や席次表など何から何まで極力手作りにすると息巻いてた。
でも、もともとかなり不器用というか要領が悪いところがあって
式の3週間前になっても何も仕上がらなかったらしい。
仕方なくお金を払って式場側にやってもらうことになったわけだけど、
焦った友人は名前やら肩書きやら色々間違えたまま発注。
当日、名前も肩書きも間違えられて席の位置もおかしなことになっていた
そこそこの地位の人が激怒し、新郎新婦に長々と説教して退席してしまった。
その夜、新郎新婦は大ゲンカ。
新郎「全部オマエに任せてたからオマエのせい。
とばっちりで俺まで説教された。大勢の前で大恥かいた。」
新婦「私に丸投げして何も手伝ってくれようとしなかったのは貴方。
私だけが悪いわけじゃないでしょ。」
新郎「節約したいって言って全部自分で作るって言ったのはオマエだろ!」
新婦「たいした稼ぎもないくせに偉そうなこと言わないでよ!」
こんな感じで朝まで怒鳴り合いの喧嘩をして、そのまま破談になった。
何が不幸かって、新郎新婦に長々と説教した人が
私のストーカー化した元彼に瓜二つで、
その人が退席するまで恐怖で震えてた私が不幸だったって話。
594 :愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 07:44:02.23
無理して節約しなくてはならないほどお金がないなら、今どきはジミ婚が
主流なんだし、華やかな式や披露宴なんてやらなくてもいいのに……
という正論の通じない人が多いから、このスレも延々と続くんだろうけど。
595 :愛と死の名無しさん:2011/07/23(土) 08:32:43.37
適度な手作りで節約は良い結果を生むことが多々あるんだけど
全部手作りで節約を越えてケチケチになると大失敗するよね
- 関連記事
-
- もう10年経つんだから忘れろよ
- これで15000円(会費制)なんだが、こんな式なら呼ばないでほしい
- だが、ある年は、行ってみると、ホテル入口の案内からしていつもと違う
- 会場がレストラン貸切だからカジュアルな食事会なのだろうと、汚れてない普段着で手ぶらで来たそうだ
- なるべく安上がりになるよう招待状や席次表など何から何まで極力手作りにすると息巻いてた
- とにかく会場の段取りが異常に悪かった
- 今日、式の後の披露宴がチャペル隣接のガーデンテラスで行われることが発覚した
- 本当は3月に行われる予定だったのだが、震災のため延期
- キリスト教のきちんと教会でやる式で、本格的だな~なんて思っていたんだけど何かおかしい
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚