ヘッドライン
| Home |
※※※※ 私は見た!! 不幸な結婚式 103 ※※※※
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1309667733/
551 :愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 19:52:19.08
新郎友人の俺(ともう一名)だけが不幸だった式の話。
とにかく会場の段取りが異常に悪かった。
土曜10時半集合11時式開始、12時から披露宴なら普通14時過ぎには終わるってのが普通と思うだろ。
…実際の進行は式開始が12時で、披露宴開始は13時半で終わったのはなんと17時だぜおい。
しかも料理だけはどんどん運ぶから披露宴の後半2時間弱は飲み物オンリー。
俺と友人1名だけが仕事を後回しにして自分の車で来てたんで、酒も飲めず、途中退出も酔っぱらった
親族やらウェディングハイの新郎新婦に引き留められてままならず、ひたすらウーロン茶飲んでた。
新郎新婦に恨みはないが、あの式場には殺意すら沸いたわ。
554 :愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 20:45:46.55
>>551
乙でした!
プランナーと新郎新婦はよく話しあって計画立てたのだろうか?w
555 :愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 20:50:31.56
>土曜10時半集合11時式開始、12時から披露宴
ここまでは案内状か何かに書いてあった時間で
>14時過ぎには終わる
これは予想にすぎないんだろ?
式開始が1時間遅れで、披露宴も遅れたけど17時終わりになったのは
式の内容にもよるっていうか
会場ってそんな超過できるのか?
556 :551:2011/07/21(木) 21:57:33.23
>554、555
その日他の式がなかったのもあるだろうね。
田舎のひなびたホテルだったし。
もう少し細かく書くと、式開始の11時にようやくチャペルに案内開始で、しかもホテルから300mくらいあってバスが出た。
乗り込むのと移動、着席までごたごたして軽く40分くらい、さらにそこから20分以上待たされてようやく開始。
そして、式が終わってから迎えにくるはずのバスが全然来なくて、大半の参列者は歩いてホテルに戻った。
歩くのが辛い年寄り連中がチャペルに一時取り残されてたのを後でホテルがバス出して回収。
で、披露宴会場の準備が整うまで待って欲しいとか言われてロビーにおおよそ1時間待機。
12時から披露宴なら準備終わってないとダメだろ常識的に考えてorz
披露宴の進行は乾杯とか祝辞→ケーキカットまではまともだったが、親戚の余興からグダグダ。
日本舞踊するとかでいきなり人のいる円卓移動させて舞台設置し始めたのは唖然とした。
新婦や新郎のメッセージ&プレゼント→退場→お開きになる時間帯にも司会なりホテル側が全然動かなかったな。
数週間たった今書きながら思うのには、式や披露宴の不手際で親族にクレームでもいれられて、
延長無料とでもホテルが話つけてたのかも。
それにしてもこっちは皆がぐでんぐでんに酔っ払ってるのに酒は飲めないし、終了が遅れたせいで深夜まで残業したしでさすがに辛かった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1309667733/
551 :愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 19:52:19.08
新郎友人の俺(ともう一名)だけが不幸だった式の話。
とにかく会場の段取りが異常に悪かった。
土曜10時半集合11時式開始、12時から披露宴なら普通14時過ぎには終わるってのが普通と思うだろ。
…実際の進行は式開始が12時で、披露宴開始は13時半で終わったのはなんと17時だぜおい。
しかも料理だけはどんどん運ぶから披露宴の後半2時間弱は飲み物オンリー。
俺と友人1名だけが仕事を後回しにして自分の車で来てたんで、酒も飲めず、途中退出も酔っぱらった
親族やらウェディングハイの新郎新婦に引き留められてままならず、ひたすらウーロン茶飲んでた。
新郎新婦に恨みはないが、あの式場には殺意すら沸いたわ。
554 :愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 20:45:46.55
>>551
乙でした!
プランナーと新郎新婦はよく話しあって計画立てたのだろうか?w
555 :愛と死の名無しさん:2011/07/21(木) 20:50:31.56
>土曜10時半集合11時式開始、12時から披露宴
ここまでは案内状か何かに書いてあった時間で
>14時過ぎには終わる
これは予想にすぎないんだろ?
式開始が1時間遅れで、披露宴も遅れたけど17時終わりになったのは
式の内容にもよるっていうか
会場ってそんな超過できるのか?
556 :551:2011/07/21(木) 21:57:33.23
>554、555
その日他の式がなかったのもあるだろうね。
田舎のひなびたホテルだったし。
もう少し細かく書くと、式開始の11時にようやくチャペルに案内開始で、しかもホテルから300mくらいあってバスが出た。
乗り込むのと移動、着席までごたごたして軽く40分くらい、さらにそこから20分以上待たされてようやく開始。
そして、式が終わってから迎えにくるはずのバスが全然来なくて、大半の参列者は歩いてホテルに戻った。
歩くのが辛い年寄り連中がチャペルに一時取り残されてたのを後でホテルがバス出して回収。
で、披露宴会場の準備が整うまで待って欲しいとか言われてロビーにおおよそ1時間待機。
12時から披露宴なら準備終わってないとダメだろ常識的に考えてorz
披露宴の進行は乾杯とか祝辞→ケーキカットまではまともだったが、親戚の余興からグダグダ。
日本舞踊するとかでいきなり人のいる円卓移動させて舞台設置し始めたのは唖然とした。
新婦や新郎のメッセージ&プレゼント→退場→お開きになる時間帯にも司会なりホテル側が全然動かなかったな。
数週間たった今書きながら思うのには、式や披露宴の不手際で親族にクレームでもいれられて、
延長無料とでもホテルが話つけてたのかも。
それにしてもこっちは皆がぐでんぐでんに酔っ払ってるのに酒は飲めないし、終了が遅れたせいで深夜まで残業したしでさすがに辛かった。
- 関連記事
-
- これで15000円(会費制)なんだが、こんな式なら呼ばないでほしい
- だが、ある年は、行ってみると、ホテル入口の案内からしていつもと違う
- 会場がレストラン貸切だからカジュアルな食事会なのだろうと、汚れてない普段着で手ぶらで来たそうだ
- なるべく安上がりになるよう招待状や席次表など何から何まで極力手作りにすると息巻いてた
- とにかく会場の段取りが異常に悪かった
- 今日、式の後の披露宴がチャペル隣接のガーデンテラスで行われることが発覚した
- 本当は3月に行われる予定だったのだが、震災のため延期
- キリスト教のきちんと教会でやる式で、本格的だな~なんて思っていたんだけど何かおかしい
- まさかと思ったらメンヘラ娘の為に社長が企画したエアー結婚式だった
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |