ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 35 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1180805369/
593 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:47:17
では友人の結婚をひとつ。
今から数年前、友人(女性)が地方公務員と結婚。
式と披露宴は地元でも結構大きなホテルで挙げた。
披露宴に招待されたのだが、何となく新郎親戚の雰囲気がおかしい。
新婦を蔑んだ、というよりはかわいそうなものを見るような目で見てる。
まだ20そこそこだった私は、世に聞く舅姑とはこんなものなのかと考えてた。
ただ、挨拶した時の姑だけははっきり目が笑ってなくて怖かったのを覚えてる。
で、翌年くらいだったと思う。
いきなり彼女から離婚の知らせ。理由は「こどもができなかったから」
????彼女は昔大病をして、子どもができなくなってたのを
ダンナも知ってたんじゃないのか?と不思議がって友人に聞くと
ダンナが他の女性との間に子どもを作って、その子を彼女に育てさせようとしたらしい。
「カワイソな妻に赤サンをアゲル。ああボクタンってなんていい奴」
だったそうな。で、ソッコーで別れたと。
後日談でその子の母親が、姑だと聞かされた。
当時姑多分40代、無理してできない年じゃない。
披露宴でのあの笑っていない目はそういうことだったのかと、
後になって不幸に気がついた結婚式の記憶。
594 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:51:47
??
姑と新郎が子供を作ったってこと?
で、披露宴の時点で新郎親戚はその事を知ってたの?
595 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:52:07
>後日談でその子の母親が、姑だと聞かされた。
オエェェェェエ
596 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:53:05
姑って新郎実母?
597 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:53:40
そうか、実は継母って可能性もあるな。
599 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:55:20
継母だってコエーヨ……なんだこれ!!
舅が生きてたとしたら良く黙ってたな、嫁と息子がまぐわってガキ産んだってのに……
600 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:06:38
ただの浮気話かと思って聞いてたら、
そんな気持ち悪い話だったのか。
昼飯食えねえよ。
602 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:09:40
ひぃっ、キモッ!
そりゃ離婚するわ。
友人乙。
603 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:12:33
それって新郎にとっては息子になるのかな?弟になるのかな?
友人乙。
604 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:52:26
産んだ人が母親、その夫が推定父、というのが日本の法律だから
この場合は弟だな
605 :593:2007/06/13(水) 11:57:59
昼飯前にスレチなので質問だけ答えて消えることにしまス。
新郎親戚は新郎がスンゲーママスキーなのを知ってたので
新婦に「かわいそうに」だった模様。
姑は実母。舅は当時妾の家に行ったきりあんまり帰って来なかったらしい。
(この辺は友人が同居だったのでその後に聞いた)
んで、あまりにもキモワル話で申し訳ないが
離婚きっかけになった子どもの出自が分かったのは
友人、ダンナと姑がヤッテルところを見せられたそうな。
「見られた方が燃える」とまで言われたとか。
今もその友人は独身のまま///ほんと、ネタならどれほどいいか・・・orz
607 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:00:48
>>605
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
たすけて! たすけてえええぇぇぇぇ
617 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 13:40:26
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***
608 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:01:55
(((゚Д゚;)))
610 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:05:01
>>605
親子で一線越えてたんですか、、、、、、orz
そんなもん見せられたら、トラウマになりそう、、。
612 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:10:47
「なりそう」じゃなく「なる」よ!
613 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:20:33
マジで畜生道直進・・・
その子大きくなって自分の出自知ったら恨むだろうな
616 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 13:36:30
もしかしたら、母親に子供が出来たから結婚決めたのかもな
子供出来ない女なら喜んで育てるだろう!
なんて浮かれた事考えついたのかね
620 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:00:45
>>616
むしろ子供つくるために擬装結婚したのかも…。
646 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 18:23:03
>>605
既男板の
【なくしたものは】逃げられ寸前男達の駆け込み寺【いつだって】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1176355646/
ここの84よりすげー話があったとはなorz
※外部リンク
2ちゃんねる駆け込み寺まとめ@ ウィキ - ムー ◆YCo3Qd5oB2
651 :593 ◆yufVJNsZ3s :2007/06/13(水) 19:32:59
スレ違いでスマソ 593です。
既男見てないが、同じようなキティがいたのか・・・
ネタ認定されても当然だ。自分でもこんなこと書いてあったらネタと思うからな。
友人からの一方的な話しか知らないが、彼女は吹聴はしてないらしい。
・・・つか早く縁切りたかったとオモワレ。
親戚のことは自分はシラネ。
といっても今からもう5年近く前のこと。
彼女も今は遠い町に引っ越し、こちらがその町に遊びにいった時に会う程度。
キティやその畜生姑&赤がどうしてるかは知らない。情報少なくてゴメン。
で、スレ違いばかりでもなんなので、私の結婚式のプチ不幸。
姑に「ドレス縫ってあげる」と言われて任せてたら、
ウエストサイズ140のカパカパドレスができてきた。
それを見たのが式前日。いくらなんでもこれは着れない。
でも今からドレス借りれるか?と悩んでたら、
式場附属の着付けのオバサマが「手直ししましょう」ってマジで一晩で直してくれた。
しかももとよりかなーりキレイに。オバサン、「ご祝儀」つってたけど、
一番嬉しい祝いだったよ。
しかし、当日の私のドレス姿を見た姑の驚く顔が忘れられん。
あれが最初の嫁イジメだった。今、舅が倒れて本人も介護でヘタリかけてるけど
絶縁してるからシラネ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1180805369/
593 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:47:17
では友人の結婚をひとつ。
今から数年前、友人(女性)が地方公務員と結婚。
式と披露宴は地元でも結構大きなホテルで挙げた。
披露宴に招待されたのだが、何となく新郎親戚の雰囲気がおかしい。
新婦を蔑んだ、というよりはかわいそうなものを見るような目で見てる。
まだ20そこそこだった私は、世に聞く舅姑とはこんなものなのかと考えてた。
ただ、挨拶した時の姑だけははっきり目が笑ってなくて怖かったのを覚えてる。
で、翌年くらいだったと思う。
いきなり彼女から離婚の知らせ。理由は「こどもができなかったから」
????彼女は昔大病をして、子どもができなくなってたのを
ダンナも知ってたんじゃないのか?と不思議がって友人に聞くと
ダンナが他の女性との間に子どもを作って、その子を彼女に育てさせようとしたらしい。
「カワイソな妻に赤サンをアゲル。ああボクタンってなんていい奴」
だったそうな。で、ソッコーで別れたと。
後日談でその子の母親が、姑だと聞かされた。
当時姑多分40代、無理してできない年じゃない。
披露宴でのあの笑っていない目はそういうことだったのかと、
後になって不幸に気がついた結婚式の記憶。
594 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:51:47
??
姑と新郎が子供を作ったってこと?
で、披露宴の時点で新郎親戚はその事を知ってたの?
595 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:52:07
>後日談でその子の母親が、姑だと聞かされた。
オエェェェェエ
596 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:53:05
姑って新郎実母?
597 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:53:40
そうか、実は継母って可能性もあるな。
599 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 10:55:20
継母だってコエーヨ……なんだこれ!!
舅が生きてたとしたら良く黙ってたな、嫁と息子がまぐわってガキ産んだってのに……
600 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:06:38
ただの浮気話かと思って聞いてたら、
そんな気持ち悪い話だったのか。
昼飯食えねえよ。
602 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:09:40
ひぃっ、キモッ!
そりゃ離婚するわ。
友人乙。
603 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:12:33
それって新郎にとっては息子になるのかな?弟になるのかな?
友人乙。
604 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 11:52:26
産んだ人が母親、その夫が推定父、というのが日本の法律だから
この場合は弟だな
605 :593:2007/06/13(水) 11:57:59
昼飯前にスレチなので質問だけ答えて消えることにしまス。
新郎親戚は新郎がスンゲーママスキーなのを知ってたので
新婦に「かわいそうに」だった模様。
姑は実母。舅は当時妾の家に行ったきりあんまり帰って来なかったらしい。
(この辺は友人が同居だったのでその後に聞いた)
んで、あまりにもキモワル話で申し訳ないが
離婚きっかけになった子どもの出自が分かったのは
友人、ダンナと姑がヤッテルところを見せられたそうな。
「見られた方が燃える」とまで言われたとか。
今もその友人は独身のまま///ほんと、ネタならどれほどいいか・・・orz
607 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:00:48
>>605
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
たすけて! たすけてえええぇぇぇぇ
617 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 13:40:26
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***
608 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:01:55
(((゚Д゚;)))
610 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:05:01
>>605
親子で一線越えてたんですか、、、、、、orz
そんなもん見せられたら、トラウマになりそう、、。
612 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:10:47
「なりそう」じゃなく「なる」よ!
613 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 12:20:33
マジで畜生道直進・・・
その子大きくなって自分の出自知ったら恨むだろうな
616 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 13:36:30
もしかしたら、母親に子供が出来たから結婚決めたのかもな
子供出来ない女なら喜んで育てるだろう!
なんて浮かれた事考えついたのかね
620 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 14:00:45
>>616
むしろ子供つくるために擬装結婚したのかも…。
646 :愛と死の名無しさん:2007/06/13(水) 18:23:03
>>605
既男板の
【なくしたものは】逃げられ寸前男達の駆け込み寺【いつだって】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1176355646/
ここの84よりすげー話があったとはなorz
※外部リンク
2ちゃんねる駆け込み寺まとめ@ ウィキ - ムー ◆YCo3Qd5oB2
651 :593 ◆yufVJNsZ3s :2007/06/13(水) 19:32:59
スレ違いでスマソ 593です。
既男見てないが、同じようなキティがいたのか・・・
ネタ認定されても当然だ。自分でもこんなこと書いてあったらネタと思うからな。
友人からの一方的な話しか知らないが、彼女は吹聴はしてないらしい。
・・・つか早く縁切りたかったとオモワレ。
親戚のことは自分はシラネ。
といっても今からもう5年近く前のこと。
彼女も今は遠い町に引っ越し、こちらがその町に遊びにいった時に会う程度。
キティやその畜生姑&赤がどうしてるかは知らない。情報少なくてゴメン。
で、スレ違いばかりでもなんなので、私の結婚式のプチ不幸。
姑に「ドレス縫ってあげる」と言われて任せてたら、
ウエストサイズ140のカパカパドレスができてきた。
それを見たのが式前日。いくらなんでもこれは着れない。
でも今からドレス借りれるか?と悩んでたら、
式場附属の着付けのオバサマが「手直ししましょう」ってマジで一晩で直してくれた。
しかももとよりかなーりキレイに。オバサン、「ご祝儀」つってたけど、
一番嬉しい祝いだったよ。
しかし、当日の私のドレス姿を見た姑の驚く顔が忘れられん。
あれが最初の嫁イジメだった。今、舅が倒れて本人も介護でヘタリかけてるけど
絶縁してるからシラネ。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 35 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1180805369/
569 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 22:37:43
浪曲子守唄って知ってる?
逃ーーげた女房にゃ未練は無いがーーー
って歌詞の昔の歌なんだけど
俺の親父、親戚の結婚披露宴の席で酔っ払い
その歌を絶叫したそうだ
不幸を通り越しすぎてるような・・・
570 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 22:41:05
>>569
それは不幸なんじゃなくて無礼なんだな。
571 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 22:50:38
>>569
単に、場をわきまえない馬鹿なんじゃないかな。
572 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:16:15
披露宴で「すきま風」歌われた。
573 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:35:48
>>572
三年目の浮気を歌われた俺よりマシ
574 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:44:00
皆さん結構そぐわない歌うたわれてるね…
575 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:46:06
私は歌われたんじゃなくて歌わされた方。
それが小林明子の「恋におちて」
知らない人のために説明しますが、これは20年くらい前に流行った
「金曜日の妻たちへ」というドラマの主題歌。テーマは「不倫」
でこの歌も思いっきり不倫の歌。
なんでも二人の思い出の曲なんだそうで(言っとくが新郎新婦は
不倫カップルではない)是非歌って~!と頼まれて仕方なく。
一応新郎新婦からゲストに説明は入れてもらいましたが
なんともびみょ~な雰囲気だった。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1180805369/
569 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 22:37:43
浪曲子守唄って知ってる?
逃ーーげた女房にゃ未練は無いがーーー
って歌詞の昔の歌なんだけど
俺の親父、親戚の結婚披露宴の席で酔っ払い
その歌を絶叫したそうだ
不幸を通り越しすぎてるような・・・
570 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 22:41:05
>>569
それは不幸なんじゃなくて無礼なんだな。
571 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 22:50:38
>>569
単に、場をわきまえない馬鹿なんじゃないかな。
572 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:16:15
披露宴で「すきま風」歌われた。
573 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:35:48
>>572
三年目の浮気を歌われた俺よりマシ
574 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:44:00
皆さん結構そぐわない歌うたわれてるね…
575 :愛と死の名無しさん:2007/06/12(火) 23:46:06
私は歌われたんじゃなくて歌わされた方。
それが小林明子の「恋におちて」
知らない人のために説明しますが、これは20年くらい前に流行った
「金曜日の妻たちへ」というドラマの主題歌。テーマは「不倫」
でこの歌も思いっきり不倫の歌。
なんでも二人の思い出の曲なんだそうで(言っとくが新郎新婦は
不倫カップルではない)是非歌って~!と頼まれて仕方なく。
一応新郎新婦からゲストに説明は入れてもらいましたが
なんともびみょ~な雰囲気だった。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 35 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1180805369/
501 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:31:47
自分の弟が新郎の時に披露宴に出席できないと言ってきた年下の従姉妹Aが
客見送りの時間に普段着の黒のタートル+ジーンズでのこのこやってきて
高砂で従姉妹の姉と記念撮影を始めた。カメラマンはその父親(新郎父の義弟)
弟やお嫁さんは見送りで会場出口の金屏風前だったから気づいてないけど
まだ会場に残ってた自分含め 周囲の親戚や招待客も唖然
数年後
従姉妹Aが10歳上のテツと結婚が決まったが式の20日前に破談で中止
破談の内容はスレ違いだけど 伝え聞くところによると
そもそも団塊Jrで頭もあまり良くなく定職にもつけず楽になろうと焦った結婚
「若い奥さん自慢でしょ?」と言いたい放題 金タカリまくり
地域で一番高くて旬な式場とコースとドレス(うの)全部新郎持ち
でついには調子に乗って相手の仕事(研究職)を非難して新郎母を怒らせた
年齢離れて若い奥さん貰うのって全部新郎持ちって当たり前?
未新婦の母(叔母)は「やっぱりマザコンてダメよ!」と怒ってたけど
あまりにタカリ乞食な考えで聞いてて親戚なのが恥かしくなったよ
ホント破談で良かった
503 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:34:21
>>501
>10歳上のテツ
このテツってなに?
505 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:35:27
>>503
ごめん テツ=鉄道ヲタク
507 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:39:36
>>505
㌧。確かに破談になってよかったね。
そんでその従姉妹Aは今も未婚?
510 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:44:08
>>507
今も未婚 でもまだ27とかくらいで破談は2年前の話
顔は可愛いのになぜずっと同年代の彼氏ができないのかと不思議だったけど
理由が良くわかった事件だった
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1180805369/
501 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:31:47
自分の弟が新郎の時に披露宴に出席できないと言ってきた年下の従姉妹Aが
客見送りの時間に普段着の黒のタートル+ジーンズでのこのこやってきて
高砂で従姉妹の姉と記念撮影を始めた。カメラマンはその父親(新郎父の義弟)
弟やお嫁さんは見送りで会場出口の金屏風前だったから気づいてないけど
まだ会場に残ってた自分含め 周囲の親戚や招待客も唖然
数年後
従姉妹Aが10歳上のテツと結婚が決まったが式の20日前に破談で中止
破談の内容はスレ違いだけど 伝え聞くところによると
そもそも団塊Jrで頭もあまり良くなく定職にもつけず楽になろうと焦った結婚
「若い奥さん自慢でしょ?」と言いたい放題 金タカリまくり
地域で一番高くて旬な式場とコースとドレス(うの)全部新郎持ち
でついには調子に乗って相手の仕事(研究職)を非難して新郎母を怒らせた
年齢離れて若い奥さん貰うのって全部新郎持ちって当たり前?
未新婦の母(叔母)は「やっぱりマザコンてダメよ!」と怒ってたけど
あまりにタカリ乞食な考えで聞いてて親戚なのが恥かしくなったよ
ホント破談で良かった
503 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:34:21
>>501
>10歳上のテツ
このテツってなに?
505 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:35:27
>>503
ごめん テツ=鉄道ヲタク
507 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:39:36
>>505
㌧。確かに破談になってよかったね。
そんでその従姉妹Aは今も未婚?
510 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 20:44:08
>>507
今も未婚 でもまだ27とかくらいで破談は2年前の話
顔は可愛いのになぜずっと同年代の彼氏ができないのかと不思議だったけど
理由が良くわかった事件だった
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 35 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1180805369/
436 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 07:52:08
あのー新郎12人新婦45人の式は不幸ですか?
437 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 07:59:11
一夫多妻制ならok、一夫一妻ならあぶれた新婦が不幸
438 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 08:13:03
>>436-437
ワロタw
440 :436:2007/06/11(月) 10:17:59
>437さん
そういう意味じゃありません!
443 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 11:18:28
合同結婚式で新郎12人新婦45人なら新婦にとって不幸。
そうだよな、文不鮮明さん。
つーか書き方悪いよ、436。どこをどう読んでも読んだ風にしか理解できねーよ。
>440で怒るまでもない、いちおう「隠された意味」wは読みとれたけどな。
445 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 11:55:46
↑コレ思い出した
446 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 12:14:23
不覚にもワロタ
447 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 12:18:05
言いたいことを的確に表現できない人が増えているのかねぇ・・・。
450 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:09:18
>>436、>>445
これがゆと(ryってやつですかね
451 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:11:32
あーなんだ、招待客の人数の事か。今わかった。
452 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:14:25
>>449
わざわざ言ってあげなくてもいいのに~
453 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:18:17
素で合同結婚式だと思ったw
458 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 16:10:09
>>451
素晴らしい。おまいのおかげで今夜はぐっすり眠れるぞ。
459 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 16:54:07
今夏結婚する友人(♀)から似たような相談受けたな。
新郎側の招待客人数<<<<<<新婦側の(ry
は非常識なのか?と。
「どうでもええがな」と返しておきました。
460 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 16:59:56
>>451の解釈は読解力を通り越して推理力の域に達していると思う。
>>459
確かにどうでもいいよね。
461 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:02:50
>>460
「人数比が逆ならいいんだろうけど。。。」なんつって気にしてました。
じゃぁ合わせればいいだろ、と。
「でも呼びたいんだ」
じゃぁ呼べばいいだろ、と。
「でもそれだと婿たんのお友達が少なくって」
どうしたいんだ、と。
463 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:11:03
素で>451だと思ってて、
ネタ展開になってるだけだと思ってた…
しかし、そこで何が不幸なのかが分からなかったので
>461でやっとスッキリしたw
自分も「どうでもいい。気にしない」に1票
465 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:27:13
新郎側の友人:1人(私)
新婦側の友人:その他
っていう式に出たことあるけど、いちいち「私新婦友人」「私新郎友人」って
名乗るわけでなし誰も気にしてなかったよ。不幸な式でもなかったし。
そんなに知り合いのいない式によく出るなと周りの人に言われたけど
「新郎側友人はあんた1人」と言われると「私が出ないと0か!」と思って
無理にも出ないといけない気になったんだ…
472 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:44:19
>>465
名乗るわけじゃないから、というの理解できるけど
それでもはっきりわかっちゃうからある意味不幸ではあると思う>新郎側友人が1人だけ
実はそういう式に参列したことがあるんだけど(新郎友人がいない)
教会式は列席者が新郎側と新婦側にきっちりわかれるので微妙な空気になった。
新郎友人なんて挙式に興味ないのも多いんだろうな、くらいに考えてたけど
二次会に出た時にそこも新婦友人しか来てないことに気がついてgkbrになった。
新郎新婦ともに地元での挙式、披露宴、二次会だと言うのに新郎友人0の理由は推して知るべし。
果たせるかな、新婦は甘ったれ&ヘタレな性格で仲間うちからはいじめられっこだった新郎の
鬱屈したDVの被害に合いながら共依存街道まっしぐらになった。
旦那に友達いないから「お前も友達なんかと会うな」と言われてるそうで
「だからもうみんなとは連絡できない」という泣き言メールが来たのが最後。
心配はしてるけど言いなりになることを彼女が選んでいるのでどうすることもできない。
473 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:46:45
>>472
うへぁっ
なんつーか、その、すげぇ。。。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1180805369/
436 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 07:52:08
あのー新郎12人新婦45人の式は不幸ですか?
437 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 07:59:11
一夫多妻制ならok、一夫一妻ならあぶれた新婦が不幸
438 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 08:13:03
>>436-437
ワロタw
440 :436:2007/06/11(月) 10:17:59
>437さん
そういう意味じゃありません!
443 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 11:18:28
合同結婚式で新郎12人新婦45人なら新婦にとって不幸。
そうだよな、文不鮮明さん。
つーか書き方悪いよ、436。どこをどう読んでも読んだ風にしか理解できねーよ。
>440で怒るまでもない、いちおう「隠された意味」wは読みとれたけどな。
445 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 11:55:46
225:名無しさん :2006/08/28(月) 01:12:52 ID:kkOh0dpH0
つ━━━一 ポッキーでも喰え
226:名無しさん :2006/08/28(月) 01:13:10 ID:/HPxyTcf0
ポッキーの半分のやつどうするの?
227:名無しさん :2006/08/28(月) 01:15:14 ID:kkOh0dpH0
?
228:名無しさん :2006/08/28(月) 01:18:17 ID:/HPxyTcf0
ポッキーを半分にするの教えて
229:名無しさん :2006/08/28(月) 01:20:25 ID:kkOh0dpH0
━一
230:名無しさん :2006/08/28(月) 01:21:00 ID:/HPxyTcf0
ふざけないで
231:名無しさん :2006/08/28(月) 01:23:20 ID:kkOh0dpH0
お前がふざけんな
232:名無しさん :2006/08/28(月) 01:30:36 ID:rzxw0X6c0
ぽっきーでF8で変換
233:名無しさん :2006/08/28(月) 01:38:52 ID:/HPxyTcf0
ポッキー できた!ありがとう!
↑コレ思い出した
446 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 12:14:23
不覚にもワロタ
447 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 12:18:05
言いたいことを的確に表現できない人が増えているのかねぇ・・・。
450 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:09:18
>>436、>>445
これがゆと(ryってやつですかね
451 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:11:32
あーなんだ、招待客の人数の事か。今わかった。
452 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:14:25
>>449
わざわざ言ってあげなくてもいいのに~
453 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 13:18:17
素で合同結婚式だと思ったw
458 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 16:10:09
>>451
素晴らしい。おまいのおかげで今夜はぐっすり眠れるぞ。
459 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 16:54:07
今夏結婚する友人(♀)から似たような相談受けたな。
新郎側の招待客人数<<<<<<新婦側の(ry
は非常識なのか?と。
「どうでもええがな」と返しておきました。
460 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 16:59:56
>>451の解釈は読解力を通り越して推理力の域に達していると思う。
>>459
確かにどうでもいいよね。
461 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:02:50
>>460
「人数比が逆ならいいんだろうけど。。。」なんつって気にしてました。
じゃぁ合わせればいいだろ、と。
「でも呼びたいんだ」
じゃぁ呼べばいいだろ、と。
「でもそれだと婿たんのお友達が少なくって」
どうしたいんだ、と。
463 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:11:03
素で>451だと思ってて、
ネタ展開になってるだけだと思ってた…
しかし、そこで何が不幸なのかが分からなかったので
>461でやっとスッキリしたw
自分も「どうでもいい。気にしない」に1票
465 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:27:13
新郎側の友人:1人(私)
新婦側の友人:その他
っていう式に出たことあるけど、いちいち「私新婦友人」「私新郎友人」って
名乗るわけでなし誰も気にしてなかったよ。不幸な式でもなかったし。
そんなに知り合いのいない式によく出るなと周りの人に言われたけど
「新郎側友人はあんた1人」と言われると「私が出ないと0か!」と思って
無理にも出ないといけない気になったんだ…
472 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:44:19
>>465
名乗るわけじゃないから、というの理解できるけど
それでもはっきりわかっちゃうからある意味不幸ではあると思う>新郎側友人が1人だけ
実はそういう式に参列したことがあるんだけど(新郎友人がいない)
教会式は列席者が新郎側と新婦側にきっちりわかれるので微妙な空気になった。
新郎友人なんて挙式に興味ないのも多いんだろうな、くらいに考えてたけど
二次会に出た時にそこも新婦友人しか来てないことに気がついてgkbrになった。
新郎新婦ともに地元での挙式、披露宴、二次会だと言うのに新郎友人0の理由は推して知るべし。
果たせるかな、新婦は甘ったれ&ヘタレな性格で仲間うちからはいじめられっこだった新郎の
鬱屈したDVの被害に合いながら共依存街道まっしぐらになった。
旦那に友達いないから「お前も友達なんかと会うな」と言われてるそうで
「だからもうみんなとは連絡できない」という泣き言メールが来たのが最後。
心配はしてるけど言いなりになることを彼女が選んでいるのでどうすることもできない。
473 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 17:46:45
>>472
うへぁっ
なんつーか、その、すげぇ。。。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 35 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1180805369/
423 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 16:38:39
披露宴に新郎とその親族が現われなかった事があった。
新郎は家柄が良く、いわゆる「玉の輿」結婚で
親が「しかるべき相手と!」と猛反対していたそう。
それでも結婚すると言う息子を、なんと当日監禁したらしい。
その親から「今日は誰も行きません」と式場に連絡があった。
遠方から来ていた新婦の親族をそのまま帰すのも…と、
金屏風を取り払って「食事会」に変更になった。
あの新郎は、もう恋愛できないだろうな。
424 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 16:45:13
当然破談だよね?
新郎、何とかその後、逃げ出したかな?
新郎一家にとって、釣り合いの取れる嫁ってどんな人になるんだろう?
天皇の血縁とか、外国の王族とか?
426 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 17:09:41
式当日にそんな騒ぎ起こしたほうが、出戻りより体裁悪そうな。
427 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 17:25:45
そこまで猛反対をしている親族を招待しての披露宴を敢行したがるって、
どういう考えなんだろう。
形だけでも 式や披露宴という事実を作っておけば
なし崩しに何とかなると思っているのかな。
きちんと婚姻届を出すとか、
幸せな結婚生活をおくっているのを見せつけるとかのほうが
既成事実として有効だと思うんだが。
428 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 19:43:37
>427
普通に反対して駆け落ちされるのは困るから、一度は折れたふりをして
二度と回復出来ないダメージを与え…たりして…ね…
429 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 22:21:25
しかし、どんな家柄かは知らないけど、そんな騒動を起こすような親がいる相手と
娘を結婚させるような
>「しかるべき相手
なんて、まずいないだろうに。特に、対等の間柄であれば。
その手の噂はすぐ広がるものだし、正直、新郎本人どころか、もし兄弟がいれば、
兄弟も含めて、だれも結婚できなくなりそうだな。
430 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 23:04:00
>>429
同意。
これの男女逆に近いパターンで、昔、娘と彼氏の職場(職場交際)に突撃したアホ親が
いたが、そのせいで会社から訴えられ、娘はクビ。
娘は親元に戻って引きこもり、親が縁談を漁り求めるが裁判沙汰が仇となって
相手が見つからず。娘は50近くなっても独身、というのがいる。
431 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:14:50
>>430
なんで突撃したんだ?
432 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:37:21
>>431
近所の噂話レベルの話だが、娘を辞めさせるように交渉に
いったんだとか。で、彼氏と出くわしてファビョリ、他の従業員や
顧客の前で暴れ出したとか。
433 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:44:24
会社に突撃されたくらいで訴えられるとは思えないんだけど、もっとすごいことでもしたの?
娘を辞めさせたかったのならクビになったのは作戦成功だったんじゃないかと思うがw
434 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:51:50
器物破損・傷害あたりで刑事裁判いったんでそ
435 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 06:30:26
会社なら業務妨害もな。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1180805369/
423 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 16:38:39
披露宴に新郎とその親族が現われなかった事があった。
新郎は家柄が良く、いわゆる「玉の輿」結婚で
親が「しかるべき相手と!」と猛反対していたそう。
それでも結婚すると言う息子を、なんと当日監禁したらしい。
その親から「今日は誰も行きません」と式場に連絡があった。
遠方から来ていた新婦の親族をそのまま帰すのも…と、
金屏風を取り払って「食事会」に変更になった。
あの新郎は、もう恋愛できないだろうな。
424 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 16:45:13
当然破談だよね?
新郎、何とかその後、逃げ出したかな?
新郎一家にとって、釣り合いの取れる嫁ってどんな人になるんだろう?
天皇の血縁とか、外国の王族とか?
426 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 17:09:41
式当日にそんな騒ぎ起こしたほうが、出戻りより体裁悪そうな。
427 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 17:25:45
そこまで猛反対をしている親族を招待しての披露宴を敢行したがるって、
どういう考えなんだろう。
形だけでも 式や披露宴という事実を作っておけば
なし崩しに何とかなると思っているのかな。
きちんと婚姻届を出すとか、
幸せな結婚生活をおくっているのを見せつけるとかのほうが
既成事実として有効だと思うんだが。
428 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 19:43:37
>427
普通に反対して駆け落ちされるのは困るから、一度は折れたふりをして
二度と回復出来ないダメージを与え…たりして…ね…
429 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 22:21:25
しかし、どんな家柄かは知らないけど、そんな騒動を起こすような親がいる相手と
娘を結婚させるような
>「しかるべき相手
なんて、まずいないだろうに。特に、対等の間柄であれば。
その手の噂はすぐ広がるものだし、正直、新郎本人どころか、もし兄弟がいれば、
兄弟も含めて、だれも結婚できなくなりそうだな。
430 :愛と死の名無しさん:2007/06/10(日) 23:04:00
>>429
同意。
これの男女逆に近いパターンで、昔、娘と彼氏の職場(職場交際)に突撃したアホ親が
いたが、そのせいで会社から訴えられ、娘はクビ。
娘は親元に戻って引きこもり、親が縁談を漁り求めるが裁判沙汰が仇となって
相手が見つからず。娘は50近くなっても独身、というのがいる。
431 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:14:50
>>430
なんで突撃したんだ?
432 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:37:21
>>431
近所の噂話レベルの話だが、娘を辞めさせるように交渉に
いったんだとか。で、彼氏と出くわしてファビョリ、他の従業員や
顧客の前で暴れ出したとか。
433 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:44:24
会社に突撃されたくらいで訴えられるとは思えないんだけど、もっとすごいことでもしたの?
娘を辞めさせたかったのならクビになったのは作戦成功だったんじゃないかと思うがw
434 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 00:51:50
器物破損・傷害あたりで刑事裁判いったんでそ
435 :愛と死の名無しさん:2007/06/11(月) 06:30:26
会社なら業務妨害もな。
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚