http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1317643008/
499 :愛と死の名無しさん:2011/10/19(水) 12:41:59.46
見たっていうか自分が不幸だった話。
母方の従兄弟が結婚するからと招待されて、わたしが代表で出席することになった(母は他界してて父は仕事)
挙式、披露宴は滞りなく終わり、帰ろうとしてたら、従兄弟の会社の先輩から二次会来ないの?と声をかけられた。
そもそも呼ばれてないしなんで親族が二次会行くんだよばかなの?と言うのを丁寧に言ったら、
「だって新婦側の友人みんなブスだしババアだし!君が来てくれたら嬉しい!」
ってでかい声で言いやがった!
まだ人いっぱい残ってるし、新婦友人たちにはなぜか私が睨まれるし、
先輩とやらはしつこくアドレスとか聞いてくるし最悪だった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1317643008/
479 :愛と死の名無しさん:2011/10/18(火) 17:22:56.79
大学のサークル仲間の結婚式。私は新婦側。
新郎さんは幼なじみとのことで、二人の実家である、海沿いの土地での結婚。
仲間と久しぶりに会えるし、海のもののお料理も楽しみ、と新幹線の距離を出かけていった。
しかし、サークル仲間は円卓に一杯とあと3人余る人数。
3人組の方に私は入れられてしまい、同席の人達は新郎新婦の小・中学の同級生だった。
同じテーブルで黙っているのも、と、挨拶をして、昔は新婦ちゃんどうでしたか?などと
当たり障りのない会話をふってみたが、そこから何故か新婦や新婦と同じ大学を出た私達3人の収入を聞かれて3人でドン引き。
私達が答えないと見ると、自分達だけで話し始め、今度は出て来た料理を見ながら
この野菜は新郎が給食の時に残した、とか、新婦はこの魚は嫌いだった、と二人の子供の頃の偏食の話にシフト。
デザートの時間帯には新婦手作りのネックレスやティアラの悪口大会になってた。
3人で目で語り合い、慰めあいながらとにかく料理を食べたけど、地元の魚もエビも地鶏も味なんて分からなかった。
新婦に2次会で「あなたたちなら初対面の人得意だし大丈夫だと思って」と言われたけど、3人とも乾いた笑いしか出ず。
次の日に私だけに電話が来て何があったかと聞かれたけど、もう疲れ果ててたので
「あの人達の話してたこと、聞きたいなら教えるけれど、多分聞きたくないと思うよ。本当に聞きたい?」と聞くと
いや、いい、と言われたので新婦には教えてない。
(ちなみに身バレを防ぐ為に、同級生達の訛りは書きませんでした。)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1317643008/
91 :コピペ:2011/10/05(水) 15:17:43.31
【窃盗】泥棒~盗みをする手癖の悪い奴 3【万引】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1312205254/
259:おさかなくわえた名無しさん ::2011/10/05(水) 08:46:24.75 ID: MFJ3/coN (2)
自分の結婚式で起った事件です。私は新婦。長いのでかなり端折ってます。
他人から預かったご祝儀をネコババした女がいました。
A(男)とB(女)を招待したのだが、受付を済ませる前にAが「ネクタイを締めてくるのでトイレに行ってくるね!」と
言ったらBが「じゃあ、あなたの分のご祝儀渡すのと受付もやっといてあげる」と巧みに言い、受付には自分の分だけ
出して、Aのご祝儀3万円をそのままネコババしたそうです。親戚と家族を巻き込んで大騒動になりました。
警察に相談の電話はしました。「お祝いの席だし、あまり大ごとにしない方が無難ですよ」と助言をいただき、
被害届までは出しませんでしたが、Bには「これは犯罪だよ。受付4人の人間だって見てたし、もう逃げられないんだよ。
警察に被害届は絶対に出すからね」と脅しをかけました。
「警察には絶対に行かない。警察に行くくらいなら死んだ方がマシ!今から遺書を書いて死にます。
死んで真実を証明します」と訳分からん自殺予告の連発で話ならなかったので、
Bの母親に電話ですべて報告しました。
母親は「警察に行くのだけは勘弁して!3万円なら私が払うから!」と言う。
お金だけ払えば済むみたいな言い方されて、ムカついた。
後日、3万円は第三者(私とBの共通の先輩)から渡されました。
Bは私とAには直接会おうとは絶対にしなかったし、私とAに謝罪の言葉もなかったです。
Bは「警察に行くなんて、めんどくさい。そんな面倒な事になるんなら、私やってないけど3万円払うよ」と言って、
渡したそうです。
Bの事を許した訳ではないけど、私はもうBとは関わり合いになりたくなかったので、
その3万円は受け取って、穏便に済ませました。その後、Bからのメールや電話は一切なくなりました。
昔はすごいメール・電話がしつこかったのに…。
後でネットで調べてみたら、Bは自己愛性人格障害という人格障害だったようです。
すべて症状があてはまっていて怖かったです。
92 :コピペ:2011/10/05(水) 15:17:54.74
>>91
265:おさかなくわえた名無しさん ::2011/10/05(水) 12:44:17.77 ID: MFJ3/coN (2)
>>260
かなり端折って、すみません。私も人からのまた聞きのまた聞きで、
最初は見た人は4人だと聞いてましたが、後から受付本人に聞くと、
確実に見た人は受付1人だけだったんです。その受付の人から聞いた話では、
Bは最初から挙動不審で、受付の机に自分のカバンを置いて、カバンから自分の分のご祝儀を
出したのだが、カバンの中を見られないように腕で隠してたそうです。
受付の人はおかしいと感じて、カバンの中をチラ見したそうです。
中に水色のご祝儀袋らしきものが入っていて、ちゃんと漢字で名前も記入されていた
ものでした。その漢字の名前まではハッキリ見えなかったけど、その場で、それは何ですか?
と問い詰めるのも失礼だし、そのまま通してしまったそうです。
後で、Aにご祝儀袋の色を聞いてみると、水色と答えた。受付の人とAは初対面だし、
グルになっているとも考えにくいので、ほぼ確実にグレーゾーンではあるがBが犯人である。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1315727392/
984 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 22:21:38.42
長文ごめん
職なし地味ブスが、幼なじみの結婚式に行ってきた
挙式は神前式、披露宴はシャンデリアのあるきらびやかな会場にて
花をつけた流行りの白無垢→裾をたっぷりとったウエディングドレス姿の幼なじみは本当にきれいだった
職場の上司も「新婦は見ての通り美人で」「性格も細やかでよく気が付き…」「我が部署の人気者で」とスピーチ
先輩方にもちゃん付けで呼ばれ、本当に可愛がられてる様子だった
旦那さんも優しい良い人で、友人がたくさんいて賑やかで楽しい式だった
私は幼稚園からの幼なじみで新婦を家族みたいに思っていたけど、
実際は地元に残ったもう一人の幼なじみこそ新婦にとって本当の幼なじみだったみたい
受付もスピーチも彼女が見事にこなして、号泣した新婦と抱き合う場面もあった
新婦が作った動画のメッセージでは、「姉妹同然!これからも愛してる」と書かれる彼女に対し、
私は「今度おいしいケーキ屋さん連れてってね」という一行だけ
高校(新婦と私は同校)の友人に「アンタも幼なじみなんでしょ?」と言われるくらい蚊帳の外
疎外感を感じつつ、ブーケのリボンを引く場に呼ばれたら、なんと私が当たりを引いてしまった
新婦の「あ、持って帰れば」の一言をもらった以外、後は他の新婦友人の写真撮影に使用された
新婦の親御さんやおばあちゃんに「喪子は結婚の予定はあるのか」と聞かれ、ないですすみませんと答える
披露宴が終わり、二次会会場へと移動する待ち時間の間、新郎友人と新婦友人が意気投合する中私だけポツン
とにかく新郎新婦とも人気者で、友人達の盛り上がりがすごくて、華やかで本当に幸せそうで素晴らしかった
それと正反対に、両親にこんな風に感動を与えられず、万が一奇跡が起こったとしても賑やかな式にはなり得ない
そんな我が身と引き比べて、感動したと同時に惨めで寂しくて親に気の毒で泣いてしまった
しかもグループの長身美女(既婚)と髪型、ドレスの色・形、ボレロの装飾まで丸かぶりしたのが痛かった
一目瞭然な劣化版で、みんな触れなかったけどいたたまれなかった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1315727392/
819 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 10:36:29.28
天気良いのでダラダラ投下
そんなに大事件とか大騒ぎになった訳ではないし新郎新婦も無事だけど、
後日談も含めなんともイヤーーな気持ちになった、親戚の結婚式の話。
新郎新婦とも大卒後10年以上まともに働いてきてずっと都内在住だから、
招待客も100人越えでかなり盛大なものとなった。
私は新婦親戚だったんだけど、最初は緊張しながらも幸せそうだった花嫁、
式が進むにつれ徐々に不機嫌に、披露宴中盤にはもう完全な仏頂面、しまいに
ブチキレて叫んで一旦退却、最後には出てきたけど泣いてて口もきかなかった。
820 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 10:37:12.24
何があったかと言うと、招待客の女性陣に超美人グループがいたんだ。
新郎新婦両方の同僚だったんだけど、まあ華やかな事華やかな事。皆写真撮りまくり。
翻って、新婦はぶーちゃんであった。顔面もさることながら体積が凄い。
子供の頃からすっとそうで、これは本人の生活習慣に起因するから仕方ない。
周りも頑張ったが直せなかった。ただ、それ以外には特に問題ない普通の人だから、
まあ本人が良いんなら良いか、って感じで年とともに誰も気にしなくなっていった。
ところが実は新婦は自分の外見がすっと物凄いコンプレックスだったらしく…。
そんな中、自分が主役の結婚式で美人が勢揃い。それだけで不満だったのに
そのグッドルッキング達が「きれ~い!花嫁超可愛い!」「新郎面食いだね」
「今までで一番かも~」って執拗によいしょしまくった。
その場で撮った写真を即スクリーンに投影したりしてたんだけど、
新婦とグッドルッキング達が一緒に写った写真が…。顔近付けて撮ったから余計…。
でもどれが映し出されても「わあ、私達奇麗な花嫁の引き立て役だね」とか
「新婦に比べて私肌汚~い」(明らかにその子のが美肌)とかそんなんが続き
821 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 10:37:36.26
新婦キレた
「さっきからなんなの?わざとでしょ!馬鹿にしないでよ!!
どうせ私は豚ですよ、正直に思ってる事言えば!!
そこのカメラマンも!私のは撮ってるフリであの子達ばっか撮ってんの
気付いてるから!お前だよお前!!違うならデータ見せてみなよ!!
アンタも!そこのアンタもそうだよね!誰も私の写真なんて撮ってない!!
(美人達に)馬鹿にしたいなら堂々とすれば!やり方が汚いんだよ!
ほらどうぞ、ブースデーブって言いなさいよ、ほら早く!!どうぞ!!
はい皆で、ブース!デーブ!ブース、デーブ!!さんはい!!
見えないように人殴って楽しい?!もうほんと、世間って嫌だああああ!!」
一気に捲し立て退場。場内は静まり返った。新郎も追っていき、ズーンって空気
美人達はメソメソ泣いたり、帰った方が良いかなぁ?私達来ちゃってごめんね
もっとださくしてノーメイクでくれば良かったね…とか言ってた。
周りは、こればっかりは仕方ねえよなぁーと美人達を慰め。
私は個人的にそのグッドルッキング達になんとない悪意を感じていた。
美しく礼儀正しく感じのいい人達なんだけどね。
822 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 10:38:15.28
とりあえずその後式は終わり、破談になる事も無く結婚し子供も産まれた。
確かに、結婚式では花嫁が一番奇麗!!…とは限らないし、
こういう事で内心不愉快な新婦は結構いるんだろうとは思うんだけど。
グッドルッキング達が嫌がらせなのか天然なのかは分からなかったけど、
いわゆるパーティーガール?的な感じのお嬢様達で、
披露宴には必ず出席して最大限粧し込んでキラキラを振りまいて行くそうだ。
何か無礼を働く訳じゃないけど、結局自分たちが主役になって去って行く。
それで「可愛い私達が盛り上げてあげた☆」って寸法らしい。
当時私は清らかな高校生だったけど、女の業を見た一日だったよ。こわ。
長くなってごめん そして話豚切ってごめん
823 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 10:42:47.69
花嫁がブチ切れるのも計算のうちだろうな
ブスに嫉妬されて罵倒された可哀想な私たち…みたいな
824 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 10:53:38.50
>もっとださくしてノーメイクでくれば良かったね…
善意を装った悪意の見本みたいな連中だな
何故か男は騙されるが、見下してなければこんな台詞は出てこない
826 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 11:15:45.05
これは酷い・・・要するに褒め殺しってヤツですね。
天然なワケないじゃんw
天然だとしたら、まともな社会生活営めないほどの池沼。
828 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 11:27:37.66
そのきれいどころ共は結婚してないんだろ?
それぞれの披露宴で同じことやられそうだな。同じことやってきたんだからな。
もしくは呼ばないんだろうな、自分の披露宴には。
831 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 12:11:48.36
>>828
新婦が豚だったから、きれいどころ達の褒め殺しが成立するんであって、
新婦が美人だったら成り立たないでしょw
830 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 12:10:37.98
グッドルッキングって書かれてるけど
そういう人らの顔はえてして胡散臭かったり
性格悪そうな顔してる
829 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 11:28:11.27
呼ぶ友達をダイエット(厳選)できなかったんだろうか
832 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 12:11:52.18
同僚ってあるし難しいんじゃな?
833 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 12:18:36.88
新婦のぽっちゃりだって新郎の趣味なんじゃないのかね
美人は選ばれなかったんだから勝ち組って余裕かませてれば良かったんだろうけど
あからさまな悪意で晒し者にされたらコンプレックスあるだけに耐えられないよな
せっかくの晴れの式が台無しで気の毒だ
まあ美人でも性格悪かったら碌な男と結婚できないだろうしほっとけば自滅するだろう
834 :愛と死の名無しさん:2011/10/03(月) 12:24:41.53
デブスがコンプレックス刺激されて来賓の前で仏頂面って・・・。
せめて披露宴の間だけでも我慢できなかったのかな。
836 :819:2011/10/03(月) 12:41:40.26
職場結婚だったので同僚関係は概ね呼んでいたそうです。
その結婚式があってから、他の披露宴でも同じ事をしていた…と発覚したようで。
5人組でしたが、必ずその集団で行くので花嫁が普通に奇麗でもそっちの方が目立つようで。
その人達は赤文字読者モデルみたいな感じで、ぱっと見は良かったですよ。
ただ、作り込んだ奇麗さなので(元々も美人なんだろうけど)天然って事は無いだろうなあ
その後新婦は退職しましたが、結婚式の写真を周りに配りまくっていたそうで。
それが集合写真とかでなく「自分たちに囲まれた新婦」の写真のみで…
さすがに新郎やその他職場の男性陣も思う所があったらしく、距離を置くようになったと。
グッドルッキング達はその後も同じような事を繰り返し、二十代後半になった頃
職場の一番人気だった若い女性の結婚式でついに「新婦に負ける」事となってw
その写真は一切配られなかったそうです。
で、今度は男性陣が「ウルトラ可愛い新婦となんかケバい女性五人」の写真を配ろうとしたら
必死で阻止してきたそうですw勿論配ったとwww
なんでこんなに詳しいかと言えば、やっぱり親戚中で話題になってたから。
おばちゃんsが冠婚葬祭の度に、従姉妹旦那(新郎)にあいつらどうなった?と聞きw
私も横でそれを聞いていた感じ。あ、従姉妹は更にふくよかになって幸せそうです。
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚