ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
662 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 13:58:28
従兄の結婚式
私たち家族が不幸だった…というか腹立たしかった
「結婚相手の実家が小さいながらも事業をしていて、招待客が大勢いる
このままじゃこっちも恥ずかしいからお前ら全員で来てくれ」
と伯父(従兄の父)に頼まれ、両親、姉、私で出席
私たち姉妹の料理は子供用。引き出物も子供用だった
私は学生でご祝儀は包まなかったが、姉は新とはいえ社会人だったので当然包んだ
学生である私はまだ理解できなくともないが…
姉は従兄と同い年だし当然二十歳を超えていたのに
結婚式は新婦の自慢大会のような感じで新郎(従兄)についてはこれっぽっちも触れられない
新婦の両親に挨拶したが、まるっと無視された
でも親族の待合室?みたいなところでお茶を注いだり色々手伝いをしてたのは私たち姉妹
他の結婚式といえば、子供の頃に1度行ったきりなのでよく分からないけど…
こんなもんなのか?
まぁ従兄はDQNだったので新婦の両親は嫌だったかもしれないが
デキ婚だったし、従兄式中ずっとサングラス掛けてたし
おじ・おばは何も感じてないらしい
新郎新婦も幸せそうだったし…式自体はいい式だった、と思う
でも何か私たち家族にとっては疲れた式だった…
何か愚痴になってしまいすいません
665 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:29:09
>>662
そりゃそんな式中にサングラスかけてるような男に嫁に出す親の気持ちを
考えたらそりゃあーた・・・一番不幸に感じてたのは嫁さんの両親では?
664 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:02:55
サングラスかけっぱなしの新郎?
ロッケンローラーかっw
666 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:48:17
>>662
従兄のサングラスじゃなく相手方の態度で愚痴りに来たのか・・・。
667 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:50:55
一番の問題は従兄だろうに、何故新婦の愚痴を・・?
668 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:56:09
サングラスは注意したけどね
まぁ新婦も相当のDQNだったし、お似合いかと
新婦側の親族みんなヤクザっぽい見た目の人ばっかり(やくざではない
で私たちはgkbrしてた
別に従兄擁護してる訳じゃないよ
結婚式以外にも相当迷惑かけられたし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
662 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 13:58:28
従兄の結婚式
私たち家族が不幸だった…というか腹立たしかった
「結婚相手の実家が小さいながらも事業をしていて、招待客が大勢いる
このままじゃこっちも恥ずかしいからお前ら全員で来てくれ」
と伯父(従兄の父)に頼まれ、両親、姉、私で出席
私たち姉妹の料理は子供用。引き出物も子供用だった
私は学生でご祝儀は包まなかったが、姉は新とはいえ社会人だったので当然包んだ
学生である私はまだ理解できなくともないが…
姉は従兄と同い年だし当然二十歳を超えていたのに
結婚式は新婦の自慢大会のような感じで新郎(従兄)についてはこれっぽっちも触れられない
新婦の両親に挨拶したが、まるっと無視された
でも親族の待合室?みたいなところでお茶を注いだり色々手伝いをしてたのは私たち姉妹
他の結婚式といえば、子供の頃に1度行ったきりなのでよく分からないけど…
こんなもんなのか?
まぁ従兄はDQNだったので新婦の両親は嫌だったかもしれないが
デキ婚だったし、従兄式中ずっとサングラス掛けてたし
おじ・おばは何も感じてないらしい
新郎新婦も幸せそうだったし…式自体はいい式だった、と思う
でも何か私たち家族にとっては疲れた式だった…
何か愚痴になってしまいすいません
665 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:29:09
>>662
そりゃそんな式中にサングラスかけてるような男に嫁に出す親の気持ちを
考えたらそりゃあーた・・・一番不幸に感じてたのは嫁さんの両親では?
664 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:02:55
サングラスかけっぱなしの新郎?
ロッケンローラーかっw
666 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:48:17
>>662
従兄のサングラスじゃなく相手方の態度で愚痴りに来たのか・・・。
667 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:50:55
一番の問題は従兄だろうに、何故新婦の愚痴を・・?
668 :愛と死の名無しさん:2010/08/27(金) 14:56:09
サングラスは注意したけどね
まぁ新婦も相当のDQNだったし、お似合いかと
新婦側の親族みんなヤクザっぽい見た目の人ばっかり(やくざではない
で私たちはgkbrしてた
別に従兄擁護してる訳じゃないよ
結婚式以外にも相当迷惑かけられたし
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
454 :愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 09:17:25
友人(新婦)の結婚式に参加してきた。
友人の実の母親は、友人の幼稚園の時の担任と
卒園直後に駆け落ちしてしまい父子家庭だったが小2の時に再婚し、以後は父親と継母と後に出来た弟と暮らしていた。
継母は友人を弟とかわりなく可愛がってくれたが
友人は照れ臭くて「お母さん」と呼ぶのをためらい
ずっと「(名前)さん」と呼んでいて、少し距離をとっていたらしい。
そんな友人の披露宴に、ずっと連絡してこなかった実母が乱入。
しかも留め袖を着て、新婦母の席に座ろうとした。
新婦はこの時は控室に居たが、騒ぎを聞き付けて実母のもとへ。
実母、ウルウルしながら「こんなに大きくなって…お母さんよ」と言った。
それに対して新婦が「あなたは誰ですか?私のお母さんはこの人ただ1人です!」と言って継母を指差した。
それに対して継母と継母方の祖父母号泣、
父親は「そいつをつまみ出せ!」と殴りかかろうとする父方祖父を取り押さえながら
「式場を間違えているのでは?お引き取り願います」と冷静に言い放った。
実母は新婦側の親戚に抱えられて退場、披露宴は問題なく始まったが
実母に乱入された新郎新婦と
騒動がよく分からない周りの方々は不幸だったと思う。
(私は幼なじみで実母の顔も覚えていたので騒動を理解できたけど…)
456 :愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 09:37:45
しかし継母には幸せな結婚式だったろう。
455 :愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 09:25:17
>>454
新婦かっこいいな
457 :愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 09:40:08
結婚するってどこで情報を仕入れたんだろうな
実母
458 :愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 09:42:18
ちょっと不幸だが、それ以上の幸福が新婦達家族と継母祖父母には来たようだ。
この手の話聞くと、どこから情報手に入れるんだと思うよな。
ご近所の誰かが繋がってるんだろうか。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
454 :愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 09:17:25
友人(新婦)の結婚式に参加してきた。
友人の実の母親は、友人の幼稚園の時の担任と
卒園直後に駆け落ちしてしまい父子家庭だったが小2の時に再婚し、以後は父親と継母と後に出来た弟と暮らしていた。
継母は友人を弟とかわりなく可愛がってくれたが
友人は照れ臭くて「お母さん」と呼ぶのをためらい
ずっと「(名前)さん」と呼んでいて、少し距離をとっていたらしい。
そんな友人の披露宴に、ずっと連絡してこなかった実母が乱入。
しかも留め袖を着て、新婦母の席に座ろうとした。
新婦はこの時は控室に居たが、騒ぎを聞き付けて実母のもとへ。
実母、ウルウルしながら「こんなに大きくなって…お母さんよ」と言った。
それに対して新婦が「あなたは誰ですか?私のお母さんはこの人ただ1人です!」と言って継母を指差した。
それに対して継母と継母方の祖父母号泣、
父親は「そいつをつまみ出せ!」と殴りかかろうとする父方祖父を取り押さえながら
「式場を間違えているのでは?お引き取り願います」と冷静に言い放った。
実母は新婦側の親戚に抱えられて退場、披露宴は問題なく始まったが
実母に乱入された新郎新婦と
騒動がよく分からない周りの方々は不幸だったと思う。
(私は幼なじみで実母の顔も覚えていたので騒動を理解できたけど…)
456 :愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 09:37:45
しかし継母には幸せな結婚式だったろう。
455 :愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 09:25:17
>>454
新婦かっこいいな
457 :愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 09:40:08
結婚するってどこで情報を仕入れたんだろうな
実母
458 :愛と死の名無しさん:2010/08/22(日) 09:42:18
ちょっと不幸だが、それ以上の幸福が新婦達家族と継母祖父母には来たようだ。
この手の話聞くと、どこから情報手に入れるんだと思うよな。
ご近所の誰かが繋がってるんだろうか。
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 89 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
351 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 17:56:18
しばらく2ちゃんしてなかったので、亀になって申し訳ないんだけど、私も結婚式を真似された
しかも弟の嫁に
もともと、私と旦那の結婚が正式に決まった直後に弟から
「彼女からいつプロポーズしてくれるのって催促されてるんだけど…」と相談を受けて
「まだ1年ちょいだし、もうちょっと後でもいいんじゃないの?」なんて話をしたんだけど、
私と彼が結婚式の相談だの、親同士の顔合わせだの、新居の相談だの家具をみにいったりだのしてるのを
弟を通じて聞いてイラだったのか「今結婚しないなら別れる」とキレだして、仕方なく弟がプロポーズしたらしい。
で、私たちが5月の半ば結婚なのに対して弟たちはまるまる1年後の結婚となった。
正式な婚約者ということもあり、私たちの式にも急遽彼女が呼んだんだけど、
その後、弟の結婚式に参加してびっくり。
まるっきり私たちの結婚式のコピーだった。
装花からテーブルクロスから料理、さらに余興まで。
私たちの両親はどちらも正式な式をしていないので、せめて…という気持ちがあって
自分たちのケーキカットの代わりに両親二組にケーキカットをしてもらったんだけど
驚いたことに弟の結婚式もまるっきり同じ演出があった(彼女の親は式を挙げてるのに)
ドレスも私は購入したんだけど(買った方が安かったので)、安いからと紹介してあげたのが悪かったのか
まったく同じデザインで同じ色のドレスで、正直言うと気持ち悪かった。
旦那も「ちょっとなぁ…」と気持ち悪がってた。
ドレスだけじゃなく髪型まで同じで、後から聞いた話によると、私の披露宴の時の写真をもっていって
「この髪型にしたい」といい、そのために髪を伸ばした、とか…
ただ、義妹のほうが痩せてるし可愛いし若いから、できばえは全然違うんだけどさ…orz
義妹は男兄弟のなかで育ったので、お姉ちゃんが出来て嬉しいと懐いてくれてはいるんだけど
なんかちょっと怖いなぁ…と思う今日この頃。
ちなみに弟夫婦が住んでる家は我家から1駅隣で、一度家に遊びにいったら
みたことあるような家具が並んでいた…どこで見つけたのか知らんけど、ちょっと鳥肌がたって
現在は軽く連絡を断っている。
352 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 17:58:09
悪意がなさそうなのが怖いな…
「お姉ちゃんといっしょ☆」っていう
353 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 17:58:55
>>351
ブリジット・フォンダ主演の「ルームメイト」って映画は絶対に見るなよ!
ますます怖くなるから。
354 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 18:12:34
真似系のネタでは、>>351の話が一番気の毒だ
不幸な結婚式と言うより、不幸な親戚付き合い話になりそうだけど
355 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 18:13:30
友人知人ならFO・COもできるけど、
親戚、それも弟の嫁だと難しいよね…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1281088791/
351 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 17:56:18
しばらく2ちゃんしてなかったので、亀になって申し訳ないんだけど、私も結婚式を真似された
しかも弟の嫁に
もともと、私と旦那の結婚が正式に決まった直後に弟から
「彼女からいつプロポーズしてくれるのって催促されてるんだけど…」と相談を受けて
「まだ1年ちょいだし、もうちょっと後でもいいんじゃないの?」なんて話をしたんだけど、
私と彼が結婚式の相談だの、親同士の顔合わせだの、新居の相談だの家具をみにいったりだのしてるのを
弟を通じて聞いてイラだったのか「今結婚しないなら別れる」とキレだして、仕方なく弟がプロポーズしたらしい。
で、私たちが5月の半ば結婚なのに対して弟たちはまるまる1年後の結婚となった。
正式な婚約者ということもあり、私たちの式にも急遽彼女が呼んだんだけど、
その後、弟の結婚式に参加してびっくり。
まるっきり私たちの結婚式のコピーだった。
装花からテーブルクロスから料理、さらに余興まで。
私たちの両親はどちらも正式な式をしていないので、せめて…という気持ちがあって
自分たちのケーキカットの代わりに両親二組にケーキカットをしてもらったんだけど
驚いたことに弟の結婚式もまるっきり同じ演出があった(彼女の親は式を挙げてるのに)
ドレスも私は購入したんだけど(買った方が安かったので)、安いからと紹介してあげたのが悪かったのか
まったく同じデザインで同じ色のドレスで、正直言うと気持ち悪かった。
旦那も「ちょっとなぁ…」と気持ち悪がってた。
ドレスだけじゃなく髪型まで同じで、後から聞いた話によると、私の披露宴の時の写真をもっていって
「この髪型にしたい」といい、そのために髪を伸ばした、とか…
ただ、義妹のほうが痩せてるし可愛いし若いから、できばえは全然違うんだけどさ…orz
義妹は男兄弟のなかで育ったので、お姉ちゃんが出来て嬉しいと懐いてくれてはいるんだけど
なんかちょっと怖いなぁ…と思う今日この頃。
ちなみに弟夫婦が住んでる家は我家から1駅隣で、一度家に遊びにいったら
みたことあるような家具が並んでいた…どこで見つけたのか知らんけど、ちょっと鳥肌がたって
現在は軽く連絡を断っている。
352 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 17:58:09
悪意がなさそうなのが怖いな…
「お姉ちゃんといっしょ☆」っていう
353 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 17:58:55
>>351
ブリジット・フォンダ主演の「ルームメイト」って映画は絶対に見るなよ!
ますます怖くなるから。
354 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 18:12:34
真似系のネタでは、>>351の話が一番気の毒だ
不幸な結婚式と言うより、不幸な親戚付き合い話になりそうだけど
355 :愛と死の名無しさん:2010/08/19(木) 18:13:30
友人知人ならFO・COもできるけど、
親戚、それも弟の嫁だと難しいよね…
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
566 :愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 18:06:56
式自体はいいものだったので、不幸度は弱いけど…
友人の結婚式で、ものすごく煩い子どもがいた。
挙式始まる前の段階からすでに煩くて、なんとなく母親に対して
「外に出た方が…」みたいな空気が渦巻いていたんだけど、
完全に無視。
披露宴の席で新郎側の親戚だということはわかった。
結局挙式、披露宴共に騒いでて、親も周りの親族も、何も注意してなかった。
後日新婦と話しててわかったのが、
この親子含めその親族達っていうのが、新郎本人も新郎親もほとんど交流のない人で、
「親族は多ければ多いほど力を誇示できる」という考えの(新郎の)叔父が
勝手に声掛けをし、彼らが出席する旨を後出しで新郎、新郎親に伝え、
交流が薄いとはいえ、今更出席を辞めてもらう様言うこともできず、
その親族間で勝手に団体バスをチャーターしただの、
親族単独で勝手に人数をどんどん増殖させていっただの、
当日に至るまでも大変な事がたくさんあったらしい。
実際出席して来ても前述の通り、「出てやってる顔」で子どもも野放し状態だの、
演出の等の際にも親族間の内輪ネタをデカイ声でしゃべってたり(周囲に響き渡るレベル)、
親交が薄くて興味ないのはわかるが、傍目から見ても常識に欠けている感じだった。
諸悪の根源は叔父という人だけど、親族や権力誇示に拘る割に、
集合写真見せてもらったら、礼服も着ずに、
普通のスーツにカラーワイシャツで、なんか微妙だった。
所縁のある人に迷惑かけられたなら目を瞑れる部分もあるけど、
こんな形で迷惑かけられて、新郎新婦は可哀そうだったなぁ、と思った。
567 :愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 19:45:11
迷惑なおっさんだな。
余計な金を使わされて式の雰囲気を悪くされて、叔父の暴走とはいえお願いしてでてもらっている以上、
文句も言えない。
これは超乙としか言えない。
今後はもう関わりたくないタイプの叔父だね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
566 :愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 18:06:56
式自体はいいものだったので、不幸度は弱いけど…
友人の結婚式で、ものすごく煩い子どもがいた。
挙式始まる前の段階からすでに煩くて、なんとなく母親に対して
「外に出た方が…」みたいな空気が渦巻いていたんだけど、
完全に無視。
披露宴の席で新郎側の親戚だということはわかった。
結局挙式、披露宴共に騒いでて、親も周りの親族も、何も注意してなかった。
後日新婦と話しててわかったのが、
この親子含めその親族達っていうのが、新郎本人も新郎親もほとんど交流のない人で、
「親族は多ければ多いほど力を誇示できる」という考えの(新郎の)叔父が
勝手に声掛けをし、彼らが出席する旨を後出しで新郎、新郎親に伝え、
交流が薄いとはいえ、今更出席を辞めてもらう様言うこともできず、
その親族間で勝手に団体バスをチャーターしただの、
親族単独で勝手に人数をどんどん増殖させていっただの、
当日に至るまでも大変な事がたくさんあったらしい。
実際出席して来ても前述の通り、「出てやってる顔」で子どもも野放し状態だの、
演出の等の際にも親族間の内輪ネタをデカイ声でしゃべってたり(周囲に響き渡るレベル)、
親交が薄くて興味ないのはわかるが、傍目から見ても常識に欠けている感じだった。
諸悪の根源は叔父という人だけど、親族や権力誇示に拘る割に、
集合写真見せてもらったら、礼服も着ずに、
普通のスーツにカラーワイシャツで、なんか微妙だった。
所縁のある人に迷惑かけられたなら目を瞑れる部分もあるけど、
こんな形で迷惑かけられて、新郎新婦は可哀そうだったなぁ、と思った。
567 :愛と死の名無しさん:2010/07/28(水) 19:45:11
迷惑なおっさんだな。
余計な金を使わされて式の雰囲気を悪くされて、叔父の暴走とはいえお願いしてでてもらっている以上、
文句も言えない。
これは超乙としか言えない。
今後はもう関わりたくないタイプの叔父だね。
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 88 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
453 :愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:22:42
バカ弟の結婚式の自業自得な話
親同士の再婚でできた弟はいわゆるDQNでバカでどうしようもないクズだった。
家の金持ち出したり、勝手に他人の物売って金つくったりしたこともあった。
そんなバカ弟が一人前に結婚(但し出来ちゃった結婚)。
披露宴の後、ご祝儀をあけてみたら、友人関係は全員空っぽで
中には「いついつ貸した金と帳消し」というメモが書式統一されて入っていたらしい。
ご祝儀払いの披露宴だったので、親に泣きついてお金を借りて払ったらしいけど
その金も返す気はないんだろうな
454 :愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:27:48
うわ・・・甘やかす親もウザーだな。
455 :愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:31:00
友達gjだわねw
456 :愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:32:34
本当は行きたくなかったんだろうね。
それで縁切り果たせると来たんだろうね。
457 :愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:38:51
>「いついつ貸した金と帳消し」
借金と相殺してくれるとは…いい友だちじゃないかw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1279108063/
453 :愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:22:42
バカ弟の結婚式の自業自得な話
親同士の再婚でできた弟はいわゆるDQNでバカでどうしようもないクズだった。
家の金持ち出したり、勝手に他人の物売って金つくったりしたこともあった。
そんなバカ弟が一人前に結婚(但し出来ちゃった結婚)。
披露宴の後、ご祝儀をあけてみたら、友人関係は全員空っぽで
中には「いついつ貸した金と帳消し」というメモが書式統一されて入っていたらしい。
ご祝儀払いの披露宴だったので、親に泣きついてお金を借りて払ったらしいけど
その金も返す気はないんだろうな
454 :愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:27:48
うわ・・・甘やかす親もウザーだな。
455 :愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:31:00
友達gjだわねw
456 :愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:32:34
本当は行きたくなかったんだろうね。
それで縁切り果たせると来たんだろうね。
457 :愛と死の名無しさん:2010/07/26(月) 13:38:51
>「いついつ貸した金と帳消し」
借金と相殺してくれるとは…いい友だちじゃないかw
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚