ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 99 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/

121 :愛と死の名無しさん:2011/03/31(木) 08:36:43.60
ちょっと流れを変えて。10年ほど前の話。

従姉妹(♀)の結婚式に出た時の事。
新婦両親、この結婚に大反対で、当日ドタキャン。

新婦が意地でも式をする! って事で、
新婦両親席に、私の両親が座り式続行。
新郎両親や親戚に新婦と一緒に頭を下げ、もう、大変だった。

新婦両親(叔父夫婦)新婦を幼い頃から溺愛(一人っ子ではない)
高校・短大、女子高。
門限6時、ちょっとでも男の影があると全力で阻止。
就職はジジババしかいない地元農協。

新婦就職半年後、「この人と結婚する!」と連れて来た新郎。
●30代後半・奥さんに先立たれた男やもめ、
小学生の女児2人あり。農家の跡取り、姑舅・大姑舅付き。
農協で新婦に仕事を教えた上司だった。

新婦両親発狂!
うちの両親、親戚一同を巻き込み、私にも「目を覚ますよう説得してくれ」とか来た。
新郎に会ってみたらとても良い人だったし、私の両親も全面的に応援し、
最終的には新婦家出して、シブシブ叔父夫婦も納得したみたいだったのに。
この機会に、縁切りしたけど、新婦に子供が産まれたとたん、
「孫よ~ハアト」と私の両親に見せに来たときは、キレた。

122 :愛と死の名無しさん:2011/03/31(木) 09:09:27.22
>>121
農家vs農家か。親世代だけ滅びろ。

123 :愛と死の名無しさん:2011/03/31(木) 09:39:23.99
>>122
新郎親は悪くないんでね?
>>121ご家族乙でした。
色々腹に据えかねるところはあるだろうけど、最終的に従姉妹ご夫婦が幸せだといいね。






コメント:64 |  2012.03.10 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 98 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1299215215/

853 :愛と死の名無しさん:2011/03/21(月) 14:41:15.97
新郎同僚として出席。
新郎新婦ともにゲストに楽しんでもらおうという細やかな心遣いを感じる、
とてもよい披露宴だった。
たくさん笑ってお祝いしたあと花嫁号泣の手紙と花束贈呈でしんみりし、
新郎父挨拶→新郎挨拶で素敵な披露宴は〆。

と、思った瞬間、新郎の手から新婦父がマイクを奪い取った。
「新婦の父です。新郎の父も新郎も話をしたのに、新婦の父にはなにもないなんて!」
話しっぷりと声の様子で、ああ、酔っているな、というのが分かった。
その後「カラオケで”娘よ”を歌いたかったのにスタッフに断られた」から、
なぜか「今日ののど自慢は」と、NHKのど自慢に話が変わり、
何度も同じことを繰り返しながら「今日は審査員の●●さんが」「9歳の子が歌って」などと
グダグダとしゃべり続ける新婦父。
最初はサプライズに湧いた会場にも、そのうち失笑が渦巻きはじめ、
新郎父が「拍手!拍手!」と何度か叫ぶと、会場全体から徐々に拍手が沸き起った。
しかし会場を包む拍手の大きさに困惑してしゃべりを止めた新婦父からマイクを回収したときには、
すでに感動の余韻は綺麗に消え去っていた。

新婦父の話しの間中、俯いてどんどん小さくなっていく新婦と新婦側の親族が不幸だと思ったが、
よく考えたら途中で止めなかった時点で自業自得だな。

854 :愛と死の名無しさん:2011/03/21(月) 15:40:48.52
>>853
>よく考えたら途中で止めなかった時点で自業自得だな。
そりゃ酷ってもんだ。
誰も自分の結婚式の時に喧嘩なんてしたくない。
それに新婦は女性だし、新郎だって新婦の父親には意見しにくい。
とめるなら、新婦の母だろ。






コメント:38 |  2012.03.06 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 98 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1299215215/

543 :愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 00:51:34.75
俺だけが不幸だった結婚式なんだけども。
まだ21歳の頃両親も早く他界してしまい、天涯孤独で頑張ってきたんだが
会った事のない他県の親戚から俺宛に結婚式の招待状が届いた。
相手のことも良く知らないので、一応電話で確認すると、どうやら親父の親戚の息子が
結婚するらしい。

親戚連中も高齢化してきて病人だらけなもんで、人数が集まらずに困っていたので
面識はなかったが俺に参加要請をしてきたそうだ。
親父の跡継ぎの顔もあるし渋々参加しますと返事を出すが、葬式は慣れているものの
結婚式は初めてで良くわからなかった。

当日受付へ行くと祝儀を渡した瞬間「あぁ、>>1君ね、悪いけど受付やっててもらえる?」
と初対面の俺を受付に置き去りにして、自分たちはさっさと記念撮影と結婚式に参加する
親戚一同、俺って一応親戚だったはずなんだが。

何の説明もなく受付に立たされたので、どうしていいか分からずそこらじゅうの人に
聞きまくってなんとか対応するが来客に怒鳴られまくる。
挙句に良くみると、披露宴の座席表に俺の名前が無い。
問いただすと、親戚が集まらないので新郎新婦の友人を多数召還、結果席は埋まり
無理に親戚を呼ぶことは不要となり、俺は不参加という事になっていた。

この時点でかなり切れかけてたけど、新郎父の言い訳でブチ切れてしまった。
「ごめんねー連絡忘れてたよ、せっかく来たけど席無くて入れてあげられないんだわ
ご祝儀もらっちゃってるし二次会なら参加できるようにするから、4時間くらい外で待っててくれる?」
気がついたら新郎父の前歯3本へし折ってたよ。

その後親戚からは縁切られてるけど、とても快適だ。

547 :愛と死の名無しさん:2011/03/14(月) 01:06:26.09
>>543
ご両親の後ろ盾がないって事で相当舐められてたのかな。
手を出してしまった事は褒められた事じゃないけど、人間として底の浅い親族なんて
まじめに付き合うだけ損だし義理もないわな。
ところで>>1君ってなに







コメント:68 |  2012.03.04 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 98 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1299215215/

328 :愛と死の名無しさん:2011/03/09(水) 22:02:46.20
流れをぶった切ってなんだが、俺と家族が不幸だった話。

数年前、従姉が結婚式を挙げた。
30人そこそこのこぢんまりとした式だったが、上品で配慮も行き届いていて、
うちの両親含めゲストは皆感動しまくって目頭を押さえていたし、
俺と姉貴もまあこりゃあケチのつけようがないよねと言い合っていた。
そこまではよかったが、昨年姉貴が結婚する段になって問題勃発。
従姉の結婚式の印象が強すぎたらしいうちのお袋が、その従姉みたいな式にしてほしいと
若干お花畑入ってた姉貴のプランや衣装のチョイスやらにケチをつけ始めた。
親父の方は俺の娘が一番って感じだから従姉と違う路線でもおkなはずなんだが、
どうも結婚相手が気に入らなかったようで、珍しく母に加勢。
負けず嫌いな姉貴はそんなだったら来なくていいとキレて親と大喧嘩。

まあでも、親戚の仲裁もあって、どうにか諍いも落ち着き当日を迎えたんだが、
新郎友人スピーチで姉貴が微妙にいじられたのがお袋の怒りのスイッチを押したらしく
酒が入っていたのもあって愚痴る愚痴る。
それだけでもうへえって感じだったんだが、さらに親父がそんなお袋にマジギレし、
娘の結婚式にケチをつけるのかとでかい声でお袋を怒鳴りつけたせいで、会場内がフリーズ。
テーブル回りをしていた姉貴も異変に気付いてしまい、親族テーブルに寄ってきて両親に抗議。
言い合っているうちに感情が高ぶったようで、しまいにはわめきながら号泣する始末。
ちょうどもうすぐ中座って頃合いだったんで、司会が空気を読んで予定より早く退場させ、
お色直しをして戻ってはきたものの、姉貴は目に見えてムスっとしてるし、新郎もうんざり顔。
光る液体やら余興やらは予定通りにやったけど、親への手紙やら花束贈呈はカットして、
何となくまとまらないまま終了した。
時間としては普通の披露宴よりも短いくらいだったんだが、どっと疲れた…。
まあ、一応夫婦生活は今も続いてるよ。しょっちゅう旦那の愚痴吐いてるけど。

329 :愛と死の名無しさん:2011/03/09(水) 22:21:39.24
>>328
不幸ってより外しただけの気が...

330 :愛と死の名無しさん:2011/03/09(水) 22:32:45.82
>>328
両親がお姉さんの式を不幸にしたのですね






コメント:25 |  2012.03.03 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 98 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1299215215/

215 :愛と死の名無しさん:2011/03/08(火) 23:39:05.67
親戚の結婚式にこないだ行ってきたので投下。フェイクあり。
新郎親族がちょっとアレな感じだった。

新郎父は神前式の前の親族顔合わせで場を仕切らない。
相談されると逆ギレして「勝手に座れ!」
冠婚葬祭業に携わっている別の親戚の人が恐縮しながら指示を出していた。
(自分は挙式に招待されていないので新郎伯母が愚痴っているのを聞いた)

新郎叔父は披露宴中に礼服を着くずし、酒をがぶ飲みし、
なんだか口をくちゃくちゃさせながら始終文句(時折罵声)を言っていた。

新郎弟は奥さん子連れだったんだが、子どもがぎゃあぎゃあわめくのに何もしない。
奥さんも「子どもなんで~」とかヘラヘラしていた。

新郎母は挨拶回りもせずに料理を全部平らげ、
「ああアタシ具合が悪いわあ」と言って途中退場。
見かねた新郎伯母二人が各方面に頭を下げていた。
そのまま戻ってこず、花束贈呈には新郎祖母が出た。
出席者はみんな「えっ」って感じでざわざわしていた。

新婦親族は披露宴の間中しらーっとしていて、
感動もないし、喜びもないような感じだった。
なんだか心から喜んでいない風だった。
すごく不幸っていうのではないんだが、
誰も喜んでないんじゃないかなと思わせるような式だった。
出席者のほとんどがうわべの祝福ムードすらない感じがした。

あと純粋にメシがまずかった。

216 :愛と死の名無しさん:2011/03/09(水) 00:02:40.92
>あと純粋にメシがまずかった。
最悪じゃないか…!






コメント:24 |  2012.03.02 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事