ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 100 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1302748470/
216 :sage:2011/04/20(水) 14:35:10.04
2年前の自分の弟の結婚式。
いとこ家族は全員巨漢。
父、母、子(男、女、女)の1テーブルは早食い競争でもやってるのかという勢い。
写真を撮りに席を立つわけもなくひたすら食べる。
子の女2人はかなりのヘビー級で、姉の方は朝昇龍そっくり25歳、妹はマツコそっくり20歳。
着てるのはドレスじゃなくてカーテンだろと言われてるのを聞いた。
そしてもうすぐ私の結婚式…またあの光景を目にするのか。
悪い人達ではないんだが…。
217 :愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 14:38:13.53
>>216
それ福岡なら知り合いかもw
218 :愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 15:09:48.84
>216
どんぶり飯でも用意してあげたら、喜ぶかもw
219 :愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 15:18:42.88
身内をどこまで呼ぶかだけど、いとこじゃ呼ばないわけにもいかないかな??
まあ、あきらめるしかないかw
221 :sage:2011/04/20(水) 15:53:39.29
>>216です
隣の大分ですw
どんぶり飯かちゃんこ用意ようかなw
母の実家なので呼ばないわけにもいかず…。
とりあえず旦那に免疫つけようと写真とか見せてたんですが、
親戚の集まりでいざ会ったら笑いがこらえられなかったらしくトイレに駆け込んでました…。
新郎友人の席に「私新婦のいとこなんです~」とか突撃したり(私の知り合いと分かるとすぐ言う)
気合入れてブーケトスに参加されるくらいなら早食い競走してて欲しいですがw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1302748470/
216 :sage:2011/04/20(水) 14:35:10.04
2年前の自分の弟の結婚式。
いとこ家族は全員巨漢。
父、母、子(男、女、女)の1テーブルは早食い競争でもやってるのかという勢い。
写真を撮りに席を立つわけもなくひたすら食べる。
子の女2人はかなりのヘビー級で、姉の方は朝昇龍そっくり25歳、妹はマツコそっくり20歳。
着てるのはドレスじゃなくてカーテンだろと言われてるのを聞いた。
そしてもうすぐ私の結婚式…またあの光景を目にするのか。
悪い人達ではないんだが…。
217 :愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 14:38:13.53
>>216
それ福岡なら知り合いかもw
218 :愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 15:09:48.84
>216
どんぶり飯でも用意してあげたら、喜ぶかもw
219 :愛と死の名無しさん:2011/04/20(水) 15:18:42.88
身内をどこまで呼ぶかだけど、いとこじゃ呼ばないわけにもいかないかな??
まあ、あきらめるしかないかw
221 :sage:2011/04/20(水) 15:53:39.29
>>216です
隣の大分ですw
どんぶり飯かちゃんこ用意ようかなw
母の実家なので呼ばないわけにもいかず…。
とりあえず旦那に免疫つけようと写真とか見せてたんですが、
親戚の集まりでいざ会ったら笑いがこらえられなかったらしくトイレに駆け込んでました…。
新郎友人の席に「私新婦のいとこなんです~」とか突撃したり(私の知り合いと分かるとすぐ言う)
気合入れてブーケトスに参加されるくらいなら早食い競走してて欲しいですがw
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 99 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/
983 :愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 01:21:14.49
出席した私が不幸とまではいかないけど、微妙だなと思った結婚式。
当時、私は小学2年生でしたが出席した結婚式の新婦というのが私の実の母。
新郎は私からしたら継父になる人。
私は結婚式なんて初めてだったし、なによりもその結婚式当日まで母が再婚することも、勿論その相手のことも全然知らされなかった。
その数年後、中学生になった私が継父から虐待を受けて施設に入ることになったのはちょっと不幸だったかなと思います。
既に継父はアルコール依存症が引き起こす病気で病死していますが、実の父と離婚した原因もアルコールが絡んでいると知り
母はだめんずみたいだなと思いました。
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 100 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1302748470/
12 :愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 16:46:21.46
前スレ983
さらっと書いているけれど、子供だった自分が何も知らずに連れて行かれたのが母の結婚式でぽかーーーーんだったの?!
16 :前スレ983:2011/04/14(木) 17:53:44.18
>>12
前スレ983です。
そのとおりです。
再婚するまでは母の実家に祖父母と住んでいて、母は仕事しながら私を育てていました。
帰りが午前様になることが増えてきたのですが、どうしたのかなと思うだけで。
母から何も言われませんでしたが、私からわざわざ聞いても答えないだろうと思い敢えて何も聞かないまま。
結婚式の前日に何も知らないまま再婚相手の自宅に引っ越し。
田舎なので親族が集まっていたせいか余計にパニック。
その後、結婚式までの記憶はありません。
当日は伯母(母の姉)がずっと付き添いでいてくれたのですが、母の姿は見えぬまま。
三三九度の時も訳は分からないままポケっとしていました。
席が新郎新婦から離れていたから余計かもしれません。
披露宴の時に見知らぬ男性(継父)と母が腕を組んで出てきた、という辺りで理解しましたorz
親戚の誰もが結婚式だなんて教えてはくれませんでしたが、それよりもどこまで私はアホの子なんだと思った瞬間でした。
18 :愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 18:57:47.25
>>16
普通わかんないって。
母親の神経がわからん。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/
983 :愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 01:21:14.49
出席した私が不幸とまではいかないけど、微妙だなと思った結婚式。
当時、私は小学2年生でしたが出席した結婚式の新婦というのが私の実の母。
新郎は私からしたら継父になる人。
私は結婚式なんて初めてだったし、なによりもその結婚式当日まで母が再婚することも、勿論その相手のことも全然知らされなかった。
その数年後、中学生になった私が継父から虐待を受けて施設に入ることになったのはちょっと不幸だったかなと思います。
既に継父はアルコール依存症が引き起こす病気で病死していますが、実の父と離婚した原因もアルコールが絡んでいると知り
母はだめんずみたいだなと思いました。
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 100 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1302748470/
12 :愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 16:46:21.46
前スレ983
さらっと書いているけれど、子供だった自分が何も知らずに連れて行かれたのが母の結婚式でぽかーーーーんだったの?!
16 :前スレ983:2011/04/14(木) 17:53:44.18
>>12
前スレ983です。
そのとおりです。
再婚するまでは母の実家に祖父母と住んでいて、母は仕事しながら私を育てていました。
帰りが午前様になることが増えてきたのですが、どうしたのかなと思うだけで。
母から何も言われませんでしたが、私からわざわざ聞いても答えないだろうと思い敢えて何も聞かないまま。
結婚式の前日に何も知らないまま再婚相手の自宅に引っ越し。
田舎なので親族が集まっていたせいか余計にパニック。
その後、結婚式までの記憶はありません。
当日は伯母(母の姉)がずっと付き添いでいてくれたのですが、母の姿は見えぬまま。
三三九度の時も訳は分からないままポケっとしていました。
席が新郎新婦から離れていたから余計かもしれません。
披露宴の時に見知らぬ男性(継父)と母が腕を組んで出てきた、という辺りで理解しましたorz
親戚の誰もが結婚式だなんて教えてはくれませんでしたが、それよりもどこまで私はアホの子なんだと思った瞬間でした。
18 :愛と死の名無しさん:2011/04/14(木) 18:57:47.25
>>16
普通わかんないって。
母親の神経がわからん。
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 99 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/
950 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:06:26.87
従妹の結婚式の話。
途中までは普通の式だった。
新郎新婦が再入場後、テーブルフォトラウンドをやったとき、
小さな女の子(幼稚園くらい)が着いて来た。
真ん中を陣取って写りたいと主張。
「あたしお姫様みたいなドレスだからかわいいでしょ~~」とわめくわめく。
一応着いてくるその子の母親も「ごめんね~でも撮ってやって!」とニコニコ。
どうやら新郎妹と新郎姪らしい。
新婦は強いて断れない風だし、新郎も断ってはいたが、
新郎母まで出張ってきて「可愛い姪の頼みなんだからいいでしょ!」と強行。
結局最初の1回を押し切られたので、どのテーブルフォトでも新郎姪が真ん中。
しかも新婦のドレスが気に入ったらしく、新郎じゃなくて新婦にずっとまとわりつく。
そうしていたら、新郎姪とは知らないが人たちが
「え?何?新婦って子持ちだったの?」とザワザワし始める。
歓談中だったから会場の雰囲気が変わるほどじゃなかったが、
微妙に尾ひれがついて噂が回っていったみたいで
新婦親族(もちろん私も)や新婦友人が否定したものの、
一度広まった噂は消えない。微妙な空気が漂っていた。
お見送りのあたりでは、酔っ払った人に
「なんだ、見送りには子どもいねーのか」とか
「子どもがいるんならプロフィールでちゃんと紹介しなきゃ」とか
「もしかしてプロフィールもウソばっかなんじゃねーのか」とか
「戸籍とか親権は大丈夫なのか」とか新婦が散々絡まれていた。
新郎と新婦父と新婦母が顔を真っ赤にして否定していた。
新婦は結婚式だからとニコニコやんわり否定しながらがんばっていたが、
二次会の前にかなり泣いたらしい。
新郎妹と新郎母はテーブルフォトラウンドの写真を見ると
新郎姪が可愛かったと褒めに褒め、
新婦は未だに周りの人にバツイチ子持ちを疑われたという話でいじられている。
951 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:09:14.62
式で子供がまとわりつくなんてしょっちゅうあるのに
その程度で子持ち認定するなんて、どんだけアホな親族なの?
952 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:13:00.38
>>951
新郎親族が新郎姪を知らないってことは考えられない
新婦親族が新婦に出産歴があると思うとは考えられない
まさかと思いますが子持ち認定するアホな親族とはあなたの脳内に存在するものなのではないでしょうか
953 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:15:56.62
新婦友人も子供の有無は知ってるだろうから
絡んでたのは新郎友人ってことでFA?
954 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:36:06.74
>>951
疑ったのは親族じゃないでしょw
それにしても、子どもがまとわりつく式なんて
実際はみないよw
このスレに洗脳されすぎちゃった?
それともあなたの周りがwww
955 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:39:39.33
確かに新郎親族とは書いてないやorz
>新婦親族(もちろん私も)や新婦友人が否定したものの、
って書いてたから、新郎親族なのかって勝手に思っちゃった。
>>954
結構多いよ。
式場バンケットスタッフやってたけど、小さい子がチョコチョコ新婦の後ろついて歩く姿は良く見た。
内輪だけの式だったり、アットホームな式だと、そういうの微笑ましく見えるんだけどね。
956 :950:2011/04/12(火) 13:20:48.20
>>953
新郎の仕事関係とか隣組とか多分そのあたり。
田舎同士の結婚で新郎仕事関係には個人事業主とか結構いた。
>>955
内輪とかの式だったら説明も楽だと思うんだが、
150人を超える式だとちょっと・・・。
後出し補足で失礼しました。
名無しに戻ります。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/
950 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:06:26.87
従妹の結婚式の話。
途中までは普通の式だった。
新郎新婦が再入場後、テーブルフォトラウンドをやったとき、
小さな女の子(幼稚園くらい)が着いて来た。
真ん中を陣取って写りたいと主張。
「あたしお姫様みたいなドレスだからかわいいでしょ~~」とわめくわめく。
一応着いてくるその子の母親も「ごめんね~でも撮ってやって!」とニコニコ。
どうやら新郎妹と新郎姪らしい。
新婦は強いて断れない風だし、新郎も断ってはいたが、
新郎母まで出張ってきて「可愛い姪の頼みなんだからいいでしょ!」と強行。
結局最初の1回を押し切られたので、どのテーブルフォトでも新郎姪が真ん中。
しかも新婦のドレスが気に入ったらしく、新郎じゃなくて新婦にずっとまとわりつく。
そうしていたら、新郎姪とは知らないが人たちが
「え?何?新婦って子持ちだったの?」とザワザワし始める。
歓談中だったから会場の雰囲気が変わるほどじゃなかったが、
微妙に尾ひれがついて噂が回っていったみたいで
新婦親族(もちろん私も)や新婦友人が否定したものの、
一度広まった噂は消えない。微妙な空気が漂っていた。
お見送りのあたりでは、酔っ払った人に
「なんだ、見送りには子どもいねーのか」とか
「子どもがいるんならプロフィールでちゃんと紹介しなきゃ」とか
「もしかしてプロフィールもウソばっかなんじゃねーのか」とか
「戸籍とか親権は大丈夫なのか」とか新婦が散々絡まれていた。
新郎と新婦父と新婦母が顔を真っ赤にして否定していた。
新婦は結婚式だからとニコニコやんわり否定しながらがんばっていたが、
二次会の前にかなり泣いたらしい。
新郎妹と新郎母はテーブルフォトラウンドの写真を見ると
新郎姪が可愛かったと褒めに褒め、
新婦は未だに周りの人にバツイチ子持ちを疑われたという話でいじられている。
951 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:09:14.62
式で子供がまとわりつくなんてしょっちゅうあるのに
その程度で子持ち認定するなんて、どんだけアホな親族なの?
952 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:13:00.38
>>951
新郎親族が新郎姪を知らないってことは考えられない
新婦親族が新婦に出産歴があると思うとは考えられない
まさかと思いますが子持ち認定するアホな親族とはあなたの脳内に存在するものなのではないでしょうか
953 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:15:56.62
新婦友人も子供の有無は知ってるだろうから
絡んでたのは新郎友人ってことでFA?
954 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:36:06.74
>>951
疑ったのは親族じゃないでしょw
それにしても、子どもがまとわりつく式なんて
実際はみないよw
このスレに洗脳されすぎちゃった?
それともあなたの周りがwww
955 :愛と死の名無しさん:2011/04/12(火) 09:39:39.33
確かに新郎親族とは書いてないやorz
>新婦親族(もちろん私も)や新婦友人が否定したものの、
って書いてたから、新郎親族なのかって勝手に思っちゃった。
>>954
結構多いよ。
式場バンケットスタッフやってたけど、小さい子がチョコチョコ新婦の後ろついて歩く姿は良く見た。
内輪だけの式だったり、アットホームな式だと、そういうの微笑ましく見えるんだけどね。
956 :950:2011/04/12(火) 13:20:48.20
>>953
新郎の仕事関係とか隣組とか多分そのあたり。
田舎同士の結婚で新郎仕事関係には個人事業主とか結構いた。
>>955
内輪とかの式だったら説明も楽だと思うんだが、
150人を超える式だとちょっと・・・。
後出し補足で失礼しました。
名無しに戻ります。
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 99 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/
879 :愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 10:13:20.88
私がとてつもなく不幸だった。
姪っ子の結婚式
姉が23歳で結婚、24歳で妊娠・出産。
その子が15歳で妊娠・16歳で出産予定でのデキちゃった結婚。
そして私32歳。
相手の親戚に、何度も「ご結婚されてないんですか?」と哀れみの目で見られてしまった\(^o^)/
880 :愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 10:25:05.84
相手の親戚って姪の結婚相手の親戚?
16の娘を妊娠させるような男の一家が言えるセリフじゃないだろう。
881 :愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 10:34:04.19
>>880
16の娘を妊娠させるような男の一族だからこそじゃない?
ドキュンも膿家も、評価の基準は繁殖力
882 :愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 10:35:52.20
15歳当時相手の男も17歳(フリーター)。
その母親は34歳か35歳のバツイチさん。
水商売やってて、新郎側の親族にはまだ籍いれてない新郎母の彼氏が参加。
15の姪っ子にもバツイチ母ちゃんにも負けた\(^o^)/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/
879 :愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 10:13:20.88
私がとてつもなく不幸だった。
姪っ子の結婚式
姉が23歳で結婚、24歳で妊娠・出産。
その子が15歳で妊娠・16歳で出産予定でのデキちゃった結婚。
そして私32歳。
相手の親戚に、何度も「ご結婚されてないんですか?」と哀れみの目で見られてしまった\(^o^)/
880 :愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 10:25:05.84
相手の親戚って姪の結婚相手の親戚?
16の娘を妊娠させるような男の一家が言えるセリフじゃないだろう。
881 :愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 10:34:04.19
>>880
16の娘を妊娠させるような男の一族だからこそじゃない?
ドキュンも膿家も、評価の基準は繁殖力
882 :愛と死の名無しさん:2011/04/09(土) 10:35:52.20
15歳当時相手の男も17歳(フリーター)。
その母親は34歳か35歳のバツイチさん。
水商売やってて、新郎側の親族にはまだ籍いれてない新郎母の彼氏が参加。
15の姪っ子にもバツイチ母ちゃんにも負けた\(^o^)/
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 99 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/
784 :愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 18:47:53.98
そろそろネタ透過
同じ家で一年足らずのうちに(と、いうか同じ年のうちに)、兄と妹が結婚したんだけど、親せきにしてみればいい迷惑。
ご祝儀は一回につきトータルで10万近く包まなくてはならない。
しかも、同じ結婚式場、同じ会場、同じ料理、同じオプション・・・
デジャヴのようだった。
出来ちゃった結婚でもないのに、どうして一年足らずのうちに兄妹で結婚式かと言えば・・・
結婚式場の「きょうだい割引サービス」を利用したんだと。
きょうだいで同じ会場で一年以内に結婚式をすると、どちらも割引になるんだって。
同じプランナーだから、式の内容もまったく一緒。(さすがに衣装は違ったが)
最初にやった兄の式のときに「こんなんあり?」と不評だったクイズ大会も、しっかり妹の時にもやってたよ。
式の内容も、ほとんど一緒で、最後に感動の生い立ちスライド(よくあるスライドではなく、この式でしか見たことないタイプ)の作りもまったく一緒。
同じ会場で、まったく違う人の結婚式に出たこともあるんだけど、その時とは違ってたから、この式場で式を挙げた人がみんなこういう式になるわけではない。
プランナーが一緒だからだと思うが、それにしても兄妹そろって、結婚式がほぼ同じ。
参列者の4分の1は同じメンバー(親せきだから)なんだから、もう少し違った式にすればいいのに・・・。
786 :愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 18:49:30.92
>784
ご祝儀も「きょうだい割引サービス」にしてやれw
787 :愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 18:50:40.36
>>784
きょうだい割引…親類縁者にはすげー迷惑なサービスだw
788 :愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 18:53:01.61
>>784
同じ会場というのはどうかと思うが、
同じ年にやらざるを得ないのはわかるよ
式をしたいと思ったら早くしたい
子どもも早くほしいと思ったら、さっさと式を挙げたい
789 :愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 19:01:20.07
お兄さんの式が、妹さん的にすごく好みっつかツボど真ん中だったとかかな。
確かに適齢期が年齢差だと同じ年にってのは分かるけど…。親御さん疲れただろうなあw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/
784 :愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 18:47:53.98
そろそろネタ透過
同じ家で一年足らずのうちに(と、いうか同じ年のうちに)、兄と妹が結婚したんだけど、親せきにしてみればいい迷惑。
ご祝儀は一回につきトータルで10万近く包まなくてはならない。
しかも、同じ結婚式場、同じ会場、同じ料理、同じオプション・・・
デジャヴのようだった。
出来ちゃった結婚でもないのに、どうして一年足らずのうちに兄妹で結婚式かと言えば・・・
結婚式場の「きょうだい割引サービス」を利用したんだと。
きょうだいで同じ会場で一年以内に結婚式をすると、どちらも割引になるんだって。
同じプランナーだから、式の内容もまったく一緒。(さすがに衣装は違ったが)
最初にやった兄の式のときに「こんなんあり?」と不評だったクイズ大会も、しっかり妹の時にもやってたよ。
式の内容も、ほとんど一緒で、最後に感動の生い立ちスライド(よくあるスライドではなく、この式でしか見たことないタイプ)の作りもまったく一緒。
同じ会場で、まったく違う人の結婚式に出たこともあるんだけど、その時とは違ってたから、この式場で式を挙げた人がみんなこういう式になるわけではない。
プランナーが一緒だからだと思うが、それにしても兄妹そろって、結婚式がほぼ同じ。
参列者の4分の1は同じメンバー(親せきだから)なんだから、もう少し違った式にすればいいのに・・・。
786 :愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 18:49:30.92
>784
ご祝儀も「きょうだい割引サービス」にしてやれw
787 :愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 18:50:40.36
>>784
きょうだい割引…親類縁者にはすげー迷惑なサービスだw
788 :愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 18:53:01.61
>>784
同じ会場というのはどうかと思うが、
同じ年にやらざるを得ないのはわかるよ
式をしたいと思ったら早くしたい
子どもも早くほしいと思ったら、さっさと式を挙げたい
789 :愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 19:01:20.07
お兄さんの式が、妹さん的にすごく好みっつかツボど真ん中だったとかかな。
確かに適齢期が年齢差だと同じ年にってのは分かるけど…。親御さん疲れただろうなあw
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚