ヘッドライン
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
526 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 13:08:40
年末に行ってきた披露宴。
自分は新郎側親戚。
新郎25歳、新婦39歳。
嘆きの新郎兄の話によれば、
新婦はバツ2で(過去に子供はいない)今回デキ婚。
新郎の出向先の会社に派遣で来てた人。
新郎は1年くらい出向してて、そこでこのおばちゃんにひっかかった。
年齢が年齢だけに生むしかない、責任取れ!と新婦+新婦両親+新婦兄夫婦に責められ
泣く泣く結婚。
挙式披露宴も新郎側はしたくないと言ったのに、新婦側のゴリ押し。
何がサムいと言ったら、新婦の衣装。
正直40歳になろうかという人の白いドレス、ピンクのドレス、大振袖は失笑もの。
ピンクのドレスもなんていうかレトロすぎるふんわりした安っぽいレースの。
あと新婦側友人の殆どが子連れで、女児はドレス着てる朝青龍みたいなのとかで
うるさいうるさい。
まあ、39歳を妊娠させた従兄弟が悪いんだけど。
うちの会社のそのくらいの年齢の先輩はもっと若く見えるしスタイルもいいのに。
1年持つかな。
527 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 13:11:42
自業自得だねぇ・・・
離婚するなら慰謝料たっぷり払って、
子供成人するまで養育費払うしかないねぇ…
その年齢で子持ちで養育費払ってちゃ、次の女みつかるかどうか…
528 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 13:25:32
25歳か…
穴があったら入りたい年頃だからなあ…
529 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 13:27:00
いくら若くても蛇穴くらいは見分けられなくちゃなあ
530 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 15:51:40
蛇穴っていうよりは墓穴だな
533 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 16:28:48
妊娠したからって何も結婚までしなくていいのに。
養育費払う方が安いでしょ。人生差し出す必要はない。
534 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 16:30:48
結婚は二人の意思で成り立つものだから
妊娠したのなら、確かに認知だけでもOK
認知はヘタすりゃ裁判沙汰になるけど、戸籍に傷つくより良いのにね
そこら辺考えても、あんまり頭の宜しくない男なんだろうな…
535 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 16:56:25
「自己責任」としか言いようがない。
537 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 17:44:38
彼女を孕ませたあげく、結婚をせまった相手に
「産みたければ産めば」と言って別れた人を知ってるんだが、
その行動が正解の場合もあるんだな。
538 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 17:45:50
>>537
孕ませた時点で「不正解」
539 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 17:46:35
ただの鬼畜じゃんw
540 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 17:48:04
>>537
どう見ても人のくずです
590 :愛と死の名無しさん:2010/01/13(水) 09:27:33
>>526です。
母から聞いた話しによると、まだ入籍していないみたい。
伯父(従兄弟父)が「子供が生まれてから入籍でいい」と
どうしても譲らず、従兄弟も「やりたくない挙式披露宴はやったのだから、
入籍に関してはこっちに合わせてもらう」と。
これはうちの母と別の叔母の勝手な想像みたいだけど、
どうも39歳嫁は妊娠してないんじゃないかって。
「そのうち流産したとか言うんじゃないかと思ってる。」と。
伯父もそう思ってて、入籍を先延ばしにしているようだと。
自分はそういうのよく判らないけど、妊娠してるって嘘つけるものなのかどうか。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
526 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 13:08:40
年末に行ってきた披露宴。
自分は新郎側親戚。
新郎25歳、新婦39歳。
嘆きの新郎兄の話によれば、
新婦はバツ2で(過去に子供はいない)今回デキ婚。
新郎の出向先の会社に派遣で来てた人。
新郎は1年くらい出向してて、そこでこのおばちゃんにひっかかった。
年齢が年齢だけに生むしかない、責任取れ!と新婦+新婦両親+新婦兄夫婦に責められ
泣く泣く結婚。
挙式披露宴も新郎側はしたくないと言ったのに、新婦側のゴリ押し。
何がサムいと言ったら、新婦の衣装。
正直40歳になろうかという人の白いドレス、ピンクのドレス、大振袖は失笑もの。
ピンクのドレスもなんていうかレトロすぎるふんわりした安っぽいレースの。
あと新婦側友人の殆どが子連れで、女児はドレス着てる朝青龍みたいなのとかで
うるさいうるさい。
まあ、39歳を妊娠させた従兄弟が悪いんだけど。
うちの会社のそのくらいの年齢の先輩はもっと若く見えるしスタイルもいいのに。
1年持つかな。
527 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 13:11:42
自業自得だねぇ・・・
離婚するなら慰謝料たっぷり払って、
子供成人するまで養育費払うしかないねぇ…
その年齢で子持ちで養育費払ってちゃ、次の女みつかるかどうか…
528 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 13:25:32
25歳か…
穴があったら入りたい年頃だからなあ…
529 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 13:27:00
いくら若くても蛇穴くらいは見分けられなくちゃなあ
530 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 15:51:40
蛇穴っていうよりは墓穴だな
533 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 16:28:48
妊娠したからって何も結婚までしなくていいのに。
養育費払う方が安いでしょ。人生差し出す必要はない。
534 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 16:30:48
結婚は二人の意思で成り立つものだから
妊娠したのなら、確かに認知だけでもOK
認知はヘタすりゃ裁判沙汰になるけど、戸籍に傷つくより良いのにね
そこら辺考えても、あんまり頭の宜しくない男なんだろうな…
535 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 16:56:25
「自己責任」としか言いようがない。
537 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 17:44:38
彼女を孕ませたあげく、結婚をせまった相手に
「産みたければ産めば」と言って別れた人を知ってるんだが、
その行動が正解の場合もあるんだな。
538 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 17:45:50
>>537
孕ませた時点で「不正解」
539 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 17:46:35
ただの鬼畜じゃんw
540 :愛と死の名無しさん:2010/01/12(火) 17:48:04
>>537
どう見ても人のくずです
590 :愛と死の名無しさん:2010/01/13(水) 09:27:33
>>526です。
母から聞いた話しによると、まだ入籍していないみたい。
伯父(従兄弟父)が「子供が生まれてから入籍でいい」と
どうしても譲らず、従兄弟も「やりたくない挙式披露宴はやったのだから、
入籍に関してはこっちに合わせてもらう」と。
これはうちの母と別の叔母の勝手な想像みたいだけど、
どうも39歳嫁は妊娠してないんじゃないかって。
「そのうち流産したとか言うんじゃないかと思ってる。」と。
伯父もそう思ってて、入籍を先延ばしにしているようだと。
自分はそういうのよく判らないけど、妊娠してるって嘘つけるものなのかどうか。
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
481 :愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 19:13:50
さっき披露宴のサクラのバイトしてきたよ。
新婦友人役で。
新婦は友人の先輩の知人の友達とか言う人で、全く知らない人なんだけどもw
日当一万、交通費支給、食事付き、姉からドレス借りて、自分で髪結った。
自分は友人と行ってきたんだけど、多分同じテーブルの6人全員サクラ。
と言うのは、あからさまに料理が他の親族等と違ったからw
ちらっと見えたんだけど、向こうがステーキならこっちは豆腐ハンバーグ。
その後も自分たちのテーブルをスルーして料理を運ぶウェイター、
飲み物はウーロン茶一杯、それ以上は自腹。
それに対しても、引き出物もなかった事に対しても何も言わなかったしね。
でも同じテーブルの人が新婦の親友としてスピーチしてた。
なんか「可愛くてスタイルが良くて性格も良くて誰からも慕われて成績も良くて、
こんな素晴らしい人はいない、新婦と友人で居られた事が誇らしい」とかw
でも他の時間は暇そーにしてて、新婦母(雇い主)が来て、
自分たちとその人に高砂に行って写真撮ってこいと言われ、
知らん人と一緒に写真撮ってきたよ。すぐ消したけど。
あとキャンドルサービスで写真を取らなかった事を怒られたw
他に二つ、足元に引き出物の袋が無いテーブルがあったな。
あわせて20人近いサクラが居た事になる。
知り合いでもない人間雇ってまで盛大にしたかったのかね。
この会場の3分の1は新郎新婦を祝っていないと思ったら、
何だか空虚な感じがした。
バイト代で福袋でも買うか。
482 :愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 19:52:55
>>481
大晦日に乙。
日を選べば、サクラなんか雇わなくてもよかったかもしれないのにねw
483 :愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 20:45:39
>>481
お疲れ様。
依頼主の我侭につきあうのも大変だったでしょうが、
バイト代もらってるのなら、祝ってあげましょうよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
481 :愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 19:13:50
さっき披露宴のサクラのバイトしてきたよ。
新婦友人役で。
新婦は友人の先輩の知人の友達とか言う人で、全く知らない人なんだけどもw
日当一万、交通費支給、食事付き、姉からドレス借りて、自分で髪結った。
自分は友人と行ってきたんだけど、多分同じテーブルの6人全員サクラ。
と言うのは、あからさまに料理が他の親族等と違ったからw
ちらっと見えたんだけど、向こうがステーキならこっちは豆腐ハンバーグ。
その後も自分たちのテーブルをスルーして料理を運ぶウェイター、
飲み物はウーロン茶一杯、それ以上は自腹。
それに対しても、引き出物もなかった事に対しても何も言わなかったしね。
でも同じテーブルの人が新婦の親友としてスピーチしてた。
なんか「可愛くてスタイルが良くて性格も良くて誰からも慕われて成績も良くて、
こんな素晴らしい人はいない、新婦と友人で居られた事が誇らしい」とかw
でも他の時間は暇そーにしてて、新婦母(雇い主)が来て、
自分たちとその人に高砂に行って写真撮ってこいと言われ、
知らん人と一緒に写真撮ってきたよ。すぐ消したけど。
あとキャンドルサービスで写真を取らなかった事を怒られたw
他に二つ、足元に引き出物の袋が無いテーブルがあったな。
あわせて20人近いサクラが居た事になる。
知り合いでもない人間雇ってまで盛大にしたかったのかね。
この会場の3分の1は新郎新婦を祝っていないと思ったら、
何だか空虚な感じがした。
バイト代で福袋でも買うか。
482 :愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 19:52:55
>>481
大晦日に乙。
日を選べば、サクラなんか雇わなくてもよかったかもしれないのにねw
483 :愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 20:45:39
>>481
お疲れ様。
依頼主の我侭につきあうのも大変だったでしょうが、
バイト代もらってるのなら、祝ってあげましょうよ。
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
459 :愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 23:11:14
新郎の友人の挨拶で
「この結婚は、皆様ご存じの様に新婦は初婚ですが新郎が再婚ですので、このことは余り話題にしない様にお願いします」
という様な訳のわからない話をしたバカがいた。
おかげで余計に印象に残って話題になっていたけどな。
一瞬会場がざわついて、変な雰囲気になったが・・・。
あとで聞いた話だが、新郎が友人にそういって欲しいと頼んだらしい。
頭の悪い新郎だ。
余計なこと言わなくて良いのにな。
460 :愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 01:52:56
「僕は再婚」ってアピールしたかったんじゃね?
理由はわからんけど再婚(再々婚)→モテるって考えるアホもいるらしいし
461 :愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 02:49:21
>「この結婚は、皆様ご存じの様に新婦は初婚ですが新郎が再婚ですので、このことは余り話題にしない様にお願いします」
新郎バカだねえw
そんなことわざわざ言われたら逆に気になって知りたくなるのが人間ってものなのに
462 :愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 04:52:04
それをホイホイ受ける新郎友人も、バカ仲間だな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
459 :愛と死の名無しさん:2009/12/25(金) 23:11:14
新郎の友人の挨拶で
「この結婚は、皆様ご存じの様に新婦は初婚ですが新郎が再婚ですので、このことは余り話題にしない様にお願いします」
という様な訳のわからない話をしたバカがいた。
おかげで余計に印象に残って話題になっていたけどな。
一瞬会場がざわついて、変な雰囲気になったが・・・。
あとで聞いた話だが、新郎が友人にそういって欲しいと頼んだらしい。
頭の悪い新郎だ。
余計なこと言わなくて良いのにな。
460 :愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 01:52:56
「僕は再婚」ってアピールしたかったんじゃね?
理由はわからんけど再婚(再々婚)→モテるって考えるアホもいるらしいし
461 :愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 02:49:21
>「この結婚は、皆様ご存じの様に新婦は初婚ですが新郎が再婚ですので、このことは余り話題にしない様にお願いします」
新郎バカだねえw
そんなことわざわざ言われたら逆に気になって知りたくなるのが人間ってものなのに
462 :愛と死の名無しさん:2009/12/26(土) 04:52:04
それをホイホイ受ける新郎友人も、バカ仲間だな
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
347 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 21:59:55
この間行った知り合いの結婚式。
お見合いパーティーで知り合い、半年後デキ婚。新郎29歳、新婦(妊婦)34歳。
新郎はふてくされた顔でバージンロードを歩き、友人を一人も呼んでいなかった。
多分、新郎は遊びのつもりだったんだろうな。
348 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 22:13:09
>>347
まあ、悪いのは新郎だから仕方ないな
354 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 22:22:02
>>348
まぁ、責任は二人にあるよね。
新婦側の親は不服なのか、参列者にお礼どころか、挨拶のひとつもせず、知らん顔だったよ。
こんな気分の悪い結婚式、ホント初めてだった。
423 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 23:02:09
347に近いが
三月にきた中途入社の新人営業女新婦27歳が9月に妊娠発覚で今日結婚式で来年2月退社なんだが、あまりの急展開と空気の読めなさに、上司がカンカンに怒ってる。
しかも新郎がライバル会社格上の営業男24歳で、そいつが共通の客先でハメラレタだの不可抗力だの散々愚痴をこぼし、それが新婦側の会社の人間にまで伝聞される日々。
案の定、上司も結婚式に招待されたが嫌がってて今日は嫌嫌行ってるようだ。他の同僚は二次会さえも呼ばれてないのに、客先の人間は二次会呼ばれているていう非常識さ。こんな迷惑極まりない社員ははじめてでした。祝福ムード全くなし。
424 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 23:04:39
取引先が相手だと断りたくても断れないから最悪だね
425 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 23:13:57
>>423
ハメたのは新郎の方だろと言ってやれ
428 :愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 13:08:34
身内や友達にならともかく、仕事関係の客にまでそんなグチこぼすような営業、
相手の女より自分の頭の悪さを公表してるようなもんなのにな。
429 :愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 14:48:33
>>428
同じ意見。聞かされた側はハイハイ馬鹿ですねって思うのみ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
347 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 21:59:55
この間行った知り合いの結婚式。
お見合いパーティーで知り合い、半年後デキ婚。新郎29歳、新婦(妊婦)34歳。
新郎はふてくされた顔でバージンロードを歩き、友人を一人も呼んでいなかった。
多分、新郎は遊びのつもりだったんだろうな。
348 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 22:13:09
>>347
まあ、悪いのは新郎だから仕方ないな
354 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 22:22:02
>>348
まぁ、責任は二人にあるよね。
新婦側の親は不服なのか、参列者にお礼どころか、挨拶のひとつもせず、知らん顔だったよ。
こんな気分の悪い結婚式、ホント初めてだった。
423 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 23:02:09
347に近いが
三月にきた中途入社の新人営業女新婦27歳が9月に妊娠発覚で今日結婚式で来年2月退社なんだが、あまりの急展開と空気の読めなさに、上司がカンカンに怒ってる。
しかも新郎がライバル会社格上の営業男24歳で、そいつが共通の客先でハメラレタだの不可抗力だの散々愚痴をこぼし、それが新婦側の会社の人間にまで伝聞される日々。
案の定、上司も結婚式に招待されたが嫌がってて今日は嫌嫌行ってるようだ。他の同僚は二次会さえも呼ばれてないのに、客先の人間は二次会呼ばれているていう非常識さ。こんな迷惑極まりない社員ははじめてでした。祝福ムード全くなし。
424 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 23:04:39
取引先が相手だと断りたくても断れないから最悪だね
425 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 23:13:57
>>423
ハメたのは新郎の方だろと言ってやれ
428 :愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 13:08:34
身内や友達にならともかく、仕事関係の客にまでそんなグチこぼすような営業、
相手の女より自分の頭の悪さを公表してるようなもんなのにな。
429 :愛と死の名無しさん:2009/12/20(日) 14:48:33
>>428
同じ意見。聞かされた側はハイハイ馬鹿ですねって思うのみ。
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
413 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 03:08:35
サムいっていうからには、ちょっと引くぐらいじゃないとね
自分が引いたのは、新郎泣きじゃくりの披露宴
涙もろいとかじゃない、もう、最初から半泣きの状態で
途中からは酒の勢いもあり、ずぅーっと顔がくしゃくしゃ。
誰が見ても、感動してる自分に酔ってますって感じで
最後の送賓(お見送り)とか「ありがとう…ありがとう…」と
ひとりひとりにハグしかねない状態(しかし、みんな引いてた)
嫁さんも、白けてたように見えたよ。大人しそうな人だったけどね。
涙腺の強弱って人によるからね、まあ、泣くのは構わないんだよ。
新郎が涙もろい場合でも、「ちくしょう、また泣いちまったい」
みたいな感じで(ちょっと表現が昭和風?w)、若干バツが悪そうに
涙をぬぐっていて、そのたびに新婦が「この人、また泣いてるよw」
と明るく笑うような披露宴もあった。こっちは、良かったよ。
414 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 08:08:20
あー。幼馴染の式でそういうのあったわ。
新婦が8歳年上で、私は新郎の幼馴染&新婦と同じ職場というダブル繋がりでの出席。
周りは「新婦に騙されたんじゃないの?」とか「デキ婚じゃないの?」って雰囲気がちょっとあったんだけど
実は、新郎が新婦にベタ惚れで、新婦は結婚願望なんて無いって人だったので
口説いて口説いて口説きまくってやっと結婚まで漕ぎ着けた式だった。
そのせいか新郎はチャペルのバージンロード歩きながら既に目が真っ赤で鼻すすってて、
新婦がお父さんと歩いてきた時はもう「ふぎゅっ。くぎゅっ」嗚咽もらしながら泣いてて
誓いのキスの後は「ずぇったいしあわせにすりゅかりゃ!!」って叫びながら抱きついてて
微笑ましいというより、もうなんか、見てて痛々しかった。
最後の新郎の挨拶も「僕は本当に○○ちゃんのことが好きで好きで大好きで。
だからボクは○○ちゃんが死んだら僕も後をおって死にます。」とか意味不明な宣言してた。
結婚してもう10年近く経つ今でも物凄く仲は良いらしいけど…物凄い引いたわ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
413 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 03:08:35
サムいっていうからには、ちょっと引くぐらいじゃないとね
自分が引いたのは、新郎泣きじゃくりの披露宴
涙もろいとかじゃない、もう、最初から半泣きの状態で
途中からは酒の勢いもあり、ずぅーっと顔がくしゃくしゃ。
誰が見ても、感動してる自分に酔ってますって感じで
最後の送賓(お見送り)とか「ありがとう…ありがとう…」と
ひとりひとりにハグしかねない状態(しかし、みんな引いてた)
嫁さんも、白けてたように見えたよ。大人しそうな人だったけどね。
涙腺の強弱って人によるからね、まあ、泣くのは構わないんだよ。
新郎が涙もろい場合でも、「ちくしょう、また泣いちまったい」
みたいな感じで(ちょっと表現が昭和風?w)、若干バツが悪そうに
涙をぬぐっていて、そのたびに新婦が「この人、また泣いてるよw」
と明るく笑うような披露宴もあった。こっちは、良かったよ。
414 :愛と死の名無しさん:2009/12/19(土) 08:08:20
あー。幼馴染の式でそういうのあったわ。
新婦が8歳年上で、私は新郎の幼馴染&新婦と同じ職場というダブル繋がりでの出席。
周りは「新婦に騙されたんじゃないの?」とか「デキ婚じゃないの?」って雰囲気がちょっとあったんだけど
実は、新郎が新婦にベタ惚れで、新婦は結婚願望なんて無いって人だったので
口説いて口説いて口説きまくってやっと結婚まで漕ぎ着けた式だった。
そのせいか新郎はチャペルのバージンロード歩きながら既に目が真っ赤で鼻すすってて、
新婦がお父さんと歩いてきた時はもう「ふぎゅっ。くぎゅっ」嗚咽もらしながら泣いてて
誓いのキスの後は「ずぇったいしあわせにすりゅかりゃ!!」って叫びながら抱きついてて
微笑ましいというより、もうなんか、見てて痛々しかった。
最後の新郎の挨拶も「僕は本当に○○ちゃんのことが好きで好きで大好きで。
だからボクは○○ちゃんが死んだら僕も後をおって死にます。」とか意味不明な宣言してた。
結婚してもう10年近く経つ今でも物凄く仲は良いらしいけど…物凄い引いたわ。
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚