ヘッドライン
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
394 :愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 18:46:27
サムイかどうか微妙だけど自分(新婦)の結婚式を。
姉の娘が2歳と0歳だった。もちろん父母妹全員出席、義兄実家も遠方なので預けられるわけもなく、
まあ姉の娘は好きなので呼ぶことにした。
意外にも0歳はおとなしくしていたが、2歳が大変だった
2歳、新郎上司のスピーチやってる近くで、自分も一緒にスピーチしてた
スピーチがつまらなくて暇な列席者はそっちばっかり見てたらしい(友人情報)
ふと気づくと何度も高砂まで来てた。そのたびに父親(義兄)が回収していったw
新婦お色直し退場のため部屋の出口を出て行くと、後ろをついて一緒に退場してた。その後から父親が追いかけてた。
DVDを見ると、これが残っているw
サムイというかみんな笑ってた
大暴れとまではいかなかったので新郎側からも何も苦情はなかったけど、
これ、嫌な人は嫌だろうなーとは思います
395 :愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 19:04:01
>>394
私の結婚式の時も義理の兄夫婦の子供2人(未入園時)がやはり同じように
チョロチョロしてたけど、ものすごく緊張してた私を笑わせてくれたので
緊張がとけて有り難かった。
子供がいる人からみたら微笑ましいのかもしれない。
子供嫌いの人から見たら嫌なんだろうと思う。
396 :愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 19:09:54
列席者の立場でいえば、奇声を発したり走り回ったりでなければ、まあ許せるかな。
サーブ係からすると、小さい子がチョロチョロするのは迷惑というか危険だから
連れ出してくれって思うかもしれない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
394 :愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 18:46:27
サムイかどうか微妙だけど自分(新婦)の結婚式を。
姉の娘が2歳と0歳だった。もちろん父母妹全員出席、義兄実家も遠方なので預けられるわけもなく、
まあ姉の娘は好きなので呼ぶことにした。
意外にも0歳はおとなしくしていたが、2歳が大変だった
2歳、新郎上司のスピーチやってる近くで、自分も一緒にスピーチしてた
スピーチがつまらなくて暇な列席者はそっちばっかり見てたらしい(友人情報)
ふと気づくと何度も高砂まで来てた。そのたびに父親(義兄)が回収していったw
新婦お色直し退場のため部屋の出口を出て行くと、後ろをついて一緒に退場してた。その後から父親が追いかけてた。
DVDを見ると、これが残っているw
サムイというかみんな笑ってた
大暴れとまではいかなかったので新郎側からも何も苦情はなかったけど、
これ、嫌な人は嫌だろうなーとは思います
395 :愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 19:04:01
>>394
私の結婚式の時も義理の兄夫婦の子供2人(未入園時)がやはり同じように
チョロチョロしてたけど、ものすごく緊張してた私を笑わせてくれたので
緊張がとけて有り難かった。
子供がいる人からみたら微笑ましいのかもしれない。
子供嫌いの人から見たら嫌なんだろうと思う。
396 :愛と死の名無しさん:2009/12/18(金) 19:09:54
列席者の立場でいえば、奇声を発したり走り回ったりでなければ、まあ許せるかな。
サーブ係からすると、小さい子がチョロチョロするのは迷惑というか危険だから
連れ出してくれって思うかもしれない。
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
325 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:32:00
昔の友人が結婚するのだが、披露宴はなんと12月29日w
年の瀬の慌しいまっ只中の、それも平日にやる感覚が理解できない
もう仕事納めで休みの人もいるかもしれないが、大晦日まで働く人もいるだろうし、
人によっては帰省したりするだろうし
よほどの物好きじゃないと行かないだろうな
自分も丁重にお断りしたよ
326 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:40:25
29日って何を考えてその日にしたんだろうか。
二人に理由を聞いてみたい。
327 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:45:02
29日ってw
絶対に行きたくないよね。
329 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 16:09:23
>>326
年末年始に帰省する人にはお車代出さなくていい
結婚式後、年末年始休暇に続けて慶弔休暇を取り長期の新婚旅行をする
12月で平日なので割引が効く
こんなところかと思う
346 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 21:46:19
同じく29日に披露宴に招待された。
高校時代は普通に話をする程度、卒業後一切連絡取ることナシって相手から。
十数年ぶりに実家に戻ってきて生活してたら、バッタリ合ったので時間つぶしにお茶程度。
その数ヶ月後に突然招待状が来た。即お断りの返信をしたけど、
しかたないから祝儀でも送るかどうするか…と思案してた。
そしたら、別の同級生(ずっと付き合いのある友人)から連絡が来た。
・片っ端からハガキを出した。
・でも一応押さえているのは小規模の会場。
・29日なんて皆断るだろうから、それで祝儀だけ届いたらラッキー。
という話を本人がしたらしい。
最初行くつもりだった友人も、行くのを取り止めたそうで。
他にも突然ハガキが来て困ったという同級生がいたので
その人たちと連名で祝電だけ出そうという事に。
なんかスレチですいません。。。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
325 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:32:00
昔の友人が結婚するのだが、披露宴はなんと12月29日w
年の瀬の慌しいまっ只中の、それも平日にやる感覚が理解できない
もう仕事納めで休みの人もいるかもしれないが、大晦日まで働く人もいるだろうし、
人によっては帰省したりするだろうし
よほどの物好きじゃないと行かないだろうな
自分も丁重にお断りしたよ
326 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:40:25
29日って何を考えてその日にしたんだろうか。
二人に理由を聞いてみたい。
327 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 14:45:02
29日ってw
絶対に行きたくないよね。
329 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 16:09:23
>>326
年末年始に帰省する人にはお車代出さなくていい
結婚式後、年末年始休暇に続けて慶弔休暇を取り長期の新婚旅行をする
12月で平日なので割引が効く
こんなところかと思う
346 :愛と死の名無しさん:2009/12/17(木) 21:46:19
同じく29日に披露宴に招待された。
高校時代は普通に話をする程度、卒業後一切連絡取ることナシって相手から。
十数年ぶりに実家に戻ってきて生活してたら、バッタリ合ったので時間つぶしにお茶程度。
その数ヶ月後に突然招待状が来た。即お断りの返信をしたけど、
しかたないから祝儀でも送るかどうするか…と思案してた。
そしたら、別の同級生(ずっと付き合いのある友人)から連絡が来た。
・片っ端からハガキを出した。
・でも一応押さえているのは小規模の会場。
・29日なんて皆断るだろうから、それで祝儀だけ届いたらラッキー。
という話を本人がしたらしい。
最初行くつもりだった友人も、行くのを取り止めたそうで。
他にも突然ハガキが来て困ったという同級生がいたので
その人たちと連名で祝電だけ出そうという事に。
なんかスレチですいません。。。
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
316 :1/2:2009/12/17(木) 12:59:42
8月に同僚の式に出席。
式を挙げるとは聞いてたけど招待状来たのが約2週間前。
出来婚で慌しいのはわかるが非常識だろ。
うちは小さな職場で新婦も同じ会社だが、
新婦は職場じゃ嫌われてるため女性陣は誰も式に参加しなかった。
ちなみに新婦は同僚の結婚式にご祝儀5千円で行くような非常識で(同僚があとで愚痴ってた)
弟嫁や自分の妹の悪口をなぜか職場の人間に言う変な人。(妹は血がつながっていないそうだ)
4人来てた新婦友人の一人が全身真っ白の衣装。嫌がらせだったんだろうか。
新郎側は友人はいなくて俺達職場の人間と親戚だけ。
11時から挙式と書いてあるのに11時から写真撮影。
そこから写真撮影に約1時間程。
やっと挙式かと思えばスタッフとリハーサル。(30分ちょい)
新婦の双子の姪と甥にドレスを持たせると練習させ始る。
前もって伝えてなかったようで子供たちは嫌だと大泣き。(3~4だと思う)
小さい子に無理やりは可哀相と言う新郎母を無視して
新婦とその母親が無理やり子供たちを押さえつけてやらせたのには本気で引いた。
この時点で親である弟と弟嫁も怒っている。
挙式が終わったかと思えば次はガーデン。真夏のガーデンで汗だく。
そこでも写真撮影などで1時間ほど。
その間振る舞われたのはチョコアイス一口と、クラッカーにチーズが乗ったもの。人数分はない。
新郎姉の赤ん坊が大泣き。大人でも辛いんだから赤ん坊はもっと辛いよな・・・
317 :2/2:2009/12/17(木) 13:03:23
次は全員で写真撮影と言い室内の写真室へ移動。
双子がもう帰りたいとダダをこね赤ん坊もやはり大泣き。
無理もないのに新婦がそれに対して舌打ち。
披露宴かと思えばまたしても大移動。エレベーターのり階段降りと結構な距離。
食事は全てが一口。
前菜(昆布と卵焼きとかまぼこ)とメインの平目のソテー一口。
茶碗蒸しとお吸い物。飲み物は烏龍茶とビール。デザート無し。
ナイフがあったが全部一口で切るものないんだから要らないだろと頭にきた。
318 :3/3:2009/12/17(木) 13:04:59
新婦母と父はお酌回りもせずひたすら大声でぺちゃくちゃ。
上司のスピーチの最中ですらおしゃべり。
しかも創価信者らしく内容が池田大作先生が~婦人部が~と言うものばかりで気持ちが悪い。
結局新郎母と弟嫁がお酌して挨拶してまわった。
新郎母は明らかに怒ってる。
帰り際に新郎新婦が渡すプレゼントも新居の住所が手書きで書かれた紙のみ
引き出物はクッキーと二人の写真入マグカップと聖教新聞。
引き出物に新聞なんてありえないだろ。まして創価。
新聞に関しては新郎も親も全く知らなかったらしく、式後に会場前のロビーで新郎母が激怒。
「子供を作ったのは息子にも責任あるけどこんな嫁も親も嫌!
こんなみっともない結婚式も耐えられない!皆さんに申し訳ない」と大泣き。
寒いしどこまでもしょぼい披露宴だった。
ついでに妹も弟嫁もホントに可愛くて悪口は僻みだったっていうのがわかってそれも寒かった。
何度か結婚式は出席したことがあるが、
こんなしょぼくて大移動ばかりの結婚式は本当に初めて。
花嫁を醜いと思ったのも初めて。普通は花嫁って誰でも可愛いものなのにな。
ところで創価って教会とかは駄目なんじゃないの?
長文スマン。
最初の二つ1/2 2/2じゃなかった。間違った。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
316 :1/2:2009/12/17(木) 12:59:42
8月に同僚の式に出席。
式を挙げるとは聞いてたけど招待状来たのが約2週間前。
出来婚で慌しいのはわかるが非常識だろ。
うちは小さな職場で新婦も同じ会社だが、
新婦は職場じゃ嫌われてるため女性陣は誰も式に参加しなかった。
ちなみに新婦は同僚の結婚式にご祝儀5千円で行くような非常識で(同僚があとで愚痴ってた)
弟嫁や自分の妹の悪口をなぜか職場の人間に言う変な人。(妹は血がつながっていないそうだ)
4人来てた新婦友人の一人が全身真っ白の衣装。嫌がらせだったんだろうか。
新郎側は友人はいなくて俺達職場の人間と親戚だけ。
11時から挙式と書いてあるのに11時から写真撮影。
そこから写真撮影に約1時間程。
やっと挙式かと思えばスタッフとリハーサル。(30分ちょい)
新婦の双子の姪と甥にドレスを持たせると練習させ始る。
前もって伝えてなかったようで子供たちは嫌だと大泣き。(3~4だと思う)
小さい子に無理やりは可哀相と言う新郎母を無視して
新婦とその母親が無理やり子供たちを押さえつけてやらせたのには本気で引いた。
この時点で親である弟と弟嫁も怒っている。
挙式が終わったかと思えば次はガーデン。真夏のガーデンで汗だく。
そこでも写真撮影などで1時間ほど。
その間振る舞われたのはチョコアイス一口と、クラッカーにチーズが乗ったもの。人数分はない。
新郎姉の赤ん坊が大泣き。大人でも辛いんだから赤ん坊はもっと辛いよな・・・
317 :2/2:2009/12/17(木) 13:03:23
次は全員で写真撮影と言い室内の写真室へ移動。
双子がもう帰りたいとダダをこね赤ん坊もやはり大泣き。
無理もないのに新婦がそれに対して舌打ち。
披露宴かと思えばまたしても大移動。エレベーターのり階段降りと結構な距離。
食事は全てが一口。
前菜(昆布と卵焼きとかまぼこ)とメインの平目のソテー一口。
茶碗蒸しとお吸い物。飲み物は烏龍茶とビール。デザート無し。
ナイフがあったが全部一口で切るものないんだから要らないだろと頭にきた。
318 :3/3:2009/12/17(木) 13:04:59
新婦母と父はお酌回りもせずひたすら大声でぺちゃくちゃ。
上司のスピーチの最中ですらおしゃべり。
しかも創価信者らしく内容が池田大作先生が~婦人部が~と言うものばかりで気持ちが悪い。
結局新郎母と弟嫁がお酌して挨拶してまわった。
新郎母は明らかに怒ってる。
帰り際に新郎新婦が渡すプレゼントも新居の住所が手書きで書かれた紙のみ
引き出物はクッキーと二人の写真入マグカップと聖教新聞。
引き出物に新聞なんてありえないだろ。まして創価。
新聞に関しては新郎も親も全く知らなかったらしく、式後に会場前のロビーで新郎母が激怒。
「子供を作ったのは息子にも責任あるけどこんな嫁も親も嫌!
こんなみっともない結婚式も耐えられない!皆さんに申し訳ない」と大泣き。
寒いしどこまでもしょぼい披露宴だった。
ついでに妹も弟嫁もホントに可愛くて悪口は僻みだったっていうのがわかってそれも寒かった。
何度か結婚式は出席したことがあるが、
こんなしょぼくて大移動ばかりの結婚式は本当に初めて。
花嫁を醜いと思ったのも初めて。普通は花嫁って誰でも可愛いものなのにな。
ところで創価って教会とかは駄目なんじゃないの?
長文スマン。
最初の二つ1/2 2/2じゃなかった。間違った。
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
257 :愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 17:20:39
知人に聞いた話。
数年前のとある披露宴での出来事。
当時開催されていた地方博覧会のボランティア同士で知り合って盛り上がり
結婚したという新郎新婦。多分幸絶頂状態だったんだろう。
乾杯の音頭の時に普通は「乾杯!」と言うところを,その博覧会にちなんで
「きらら!」と音頭をお願いしたおじさんに言わせたらしい。
当然おじさんは,少し戸惑いながらも一応元気良く言ったが,その他出席し
ていた人はほとんど声を発しなかったらしい。奥に控える仲居さんの失笑が
会場まで聞こえるぐらいで,MCが慌てて拍手を促し,音頭のおじさんはバツ
が悪そうにありがとうございましたと言って退席したらしい。
今まで出席した披露宴であそこまで完璧に滑って寒かったシーンはないかも,
と当時言ってた。
258 :愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 17:29:24
>>257
キララ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
257 :愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 17:20:39
知人に聞いた話。
数年前のとある披露宴での出来事。
当時開催されていた地方博覧会のボランティア同士で知り合って盛り上がり
結婚したという新郎新婦。多分幸絶頂状態だったんだろう。
乾杯の音頭の時に普通は「乾杯!」と言うところを,その博覧会にちなんで
「きらら!」と音頭をお願いしたおじさんに言わせたらしい。
当然おじさんは,少し戸惑いながらも一応元気良く言ったが,その他出席し
ていた人はほとんど声を発しなかったらしい。奥に控える仲居さんの失笑が
会場まで聞こえるぐらいで,MCが慌てて拍手を促し,音頭のおじさんはバツ
が悪そうにありがとうございましたと言って退席したらしい。
今まで出席した披露宴であそこまで完璧に滑って寒かったシーンはないかも,
と当時言ってた。
258 :愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 17:29:24
>>257
キララ!
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
248 :愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 07:47:46
両親が元社長だったけど、倒産して田舎に引っ込んで
その後、彼女自身も旦那に浮気されて泥沼離婚して両親のところで暮らしはじめた友人Aちゃん。
彼女から突然「結婚が決まったから披露宴に出て欲しい」と連絡が。
ちなみに一度目の披露宴も当然出ました。
妊娠出産の時のお祝いも渡したし、家を買った時に新築祝いも渡して
内心「またか…」という思いと「まぁでも一度失敗してやり直しなんだし祝ってあげなきゃ」と思う気持ちでいってみた。
友人と三人で交代で運転すること二時間半の田舎。
披露宴は何故か物凄く白けた雰囲気で、その場ではじめて二人がデキちゃった結婚だと知った。
新郎は20以上年上で「新郎友人」も当然40代のオッサンばかりで、ちょっと期待してた友人も露骨にがっかり。
それでも嫁不足なのか酒臭い息で席までやってきて口説こうとする初老の連中。
ただ、酒の勢いで聞いた話では、新郎はほんの半年前までは奥さんがいたとか…
いわゆる「不倫略奪婚」というやつ。
しかも新郎も元奥もA子も同じ職場で新郎と体の関係をもったA子が計画妊娠。
それを元奥に告げて元奥が中学生の息子二人を連れて実家に戻った隙に家に乗り込み
「結婚してくれないと死ぬ」と脅したとか…
新郎側も新婦側も親族がお通夜のような雰囲気なのはそのせいか…
幸せそうなのは新婦と、「ここまで誰かに愛されたのははじめて」と感動した新郎のみ。
そういう雰囲気のなかで4時間の披露宴はきつかった…
4時間中3時間はカラオケ大会だったけど。
249 :愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 10:11:57
>>248乙
正統派サムい披露宴だw
しかし、浮気されて泥沼離婚を経験した当人が
不倫略奪デキ婚をしでかすと言うのは、なんだかなぁw
しかも現在40代の人と子供を作るのもチャレンジャーだわ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
248 :愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 07:47:46
両親が元社長だったけど、倒産して田舎に引っ込んで
その後、彼女自身も旦那に浮気されて泥沼離婚して両親のところで暮らしはじめた友人Aちゃん。
彼女から突然「結婚が決まったから披露宴に出て欲しい」と連絡が。
ちなみに一度目の披露宴も当然出ました。
妊娠出産の時のお祝いも渡したし、家を買った時に新築祝いも渡して
内心「またか…」という思いと「まぁでも一度失敗してやり直しなんだし祝ってあげなきゃ」と思う気持ちでいってみた。
友人と三人で交代で運転すること二時間半の田舎。
披露宴は何故か物凄く白けた雰囲気で、その場ではじめて二人がデキちゃった結婚だと知った。
新郎は20以上年上で「新郎友人」も当然40代のオッサンばかりで、ちょっと期待してた友人も露骨にがっかり。
それでも嫁不足なのか酒臭い息で席までやってきて口説こうとする初老の連中。
ただ、酒の勢いで聞いた話では、新郎はほんの半年前までは奥さんがいたとか…
いわゆる「不倫略奪婚」というやつ。
しかも新郎も元奥もA子も同じ職場で新郎と体の関係をもったA子が計画妊娠。
それを元奥に告げて元奥が中学生の息子二人を連れて実家に戻った隙に家に乗り込み
「結婚してくれないと死ぬ」と脅したとか…
新郎側も新婦側も親族がお通夜のような雰囲気なのはそのせいか…
幸せそうなのは新婦と、「ここまで誰かに愛されたのははじめて」と感動した新郎のみ。
そういう雰囲気のなかで4時間の披露宴はきつかった…
4時間中3時間はカラオケ大会だったけど。
249 :愛と死の名無しさん:2009/12/14(月) 10:11:57
>>248乙
正統派サムい披露宴だw
しかし、浮気されて泥沼離婚を経験した当人が
不倫略奪デキ婚をしでかすと言うのは、なんだかなぁw
しかも現在40代の人と子供を作るのもチャレンジャーだわ
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚