ヘッドライン
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
739 :愛と死の名無しさん:2010/01/23(土) 08:47:16
友人の結婚式に出たんだが…
友人テーブルは2卓あるのに新郎友人・新婦友人に分かれていなくて
テーブル1は既婚者のみで男・女に分かれていて
テーブル2は独身者のみで、こっちは男・女・男・女と交互になっていた
いや、そんな場所で出会い求めてないから…
てか、新郎は40近くてオッサンだらけだし、新郎友人も40前後だし
女友達同士で並べてくれたほうが嬉しいから…orz
741 :愛と死の名無しさん:2010/01/23(土) 10:15:48
>>739
どう見ても「新郎友人の 強 い 要望により」そうなりました
って感じだねw
742 :愛と死の名無しさん:2010/01/23(土) 10:17:42
もしくは「私が愛のキューピットになってあ・げ・る☆」という新婦の画策か…
744 :愛と死の名無しさん:2010/01/24(日) 00:42:47
>>739
うちの披露宴の時『出逢い卓』作った。
自分の同僚みんな「結婚したい~」「有名企業~」「高偏差値高学歴~」
って言うし(本心はどうか知らんがw)、新郎友人の親からも頼まれたし。
でも、ちょっとハードル高かったみたいね。その卓だけギクシャクしてた。
(容姿は双方全員それなりだったと思う)
中々結婚しない中で結婚するカップルに対する周囲の要求ってものもあるんだよ。
親戚やら本人やら本人親やら本人友人やら何やらかんやらにお願いされる。
理系では同窓か同僚で結婚できなきゃ次の候補が披露宴招待客なのはガチ。
身元が保証されているし、生活程度や年頃も近いところが多い。無難。聞こえも良い。
まぁ実際一組御成婚の実績ができたんで寒くても構わない。
本当は発情期で相手募集中なのが一目で分かる印が出るのが一番良いんだけどw
745 :愛と死の名無しさん:2010/01/24(日) 01:03:29
うぜえ
746 :愛と死の名無しさん:2010/01/24(日) 07:39:23
なんだろう、この鬱陶しさ。
747 :愛と死の名無しさん:2010/01/24(日) 08:40:26
その鬱陶しさが「お花畑脳」と呼ばれる物に対する正常な反応でわないかと
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
739 :愛と死の名無しさん:2010/01/23(土) 08:47:16
友人の結婚式に出たんだが…
友人テーブルは2卓あるのに新郎友人・新婦友人に分かれていなくて
テーブル1は既婚者のみで男・女に分かれていて
テーブル2は独身者のみで、こっちは男・女・男・女と交互になっていた
いや、そんな場所で出会い求めてないから…
てか、新郎は40近くてオッサンだらけだし、新郎友人も40前後だし
女友達同士で並べてくれたほうが嬉しいから…orz
741 :愛と死の名無しさん:2010/01/23(土) 10:15:48
>>739
どう見ても「新郎友人の 強 い 要望により」そうなりました
って感じだねw
742 :愛と死の名無しさん:2010/01/23(土) 10:17:42
もしくは「私が愛のキューピットになってあ・げ・る☆」という新婦の画策か…
744 :愛と死の名無しさん:2010/01/24(日) 00:42:47
>>739
うちの披露宴の時『出逢い卓』作った。
自分の同僚みんな「結婚したい~」「有名企業~」「高偏差値高学歴~」
って言うし(本心はどうか知らんがw)、新郎友人の親からも頼まれたし。
でも、ちょっとハードル高かったみたいね。その卓だけギクシャクしてた。
(容姿は双方全員それなりだったと思う)
中々結婚しない中で結婚するカップルに対する周囲の要求ってものもあるんだよ。
親戚やら本人やら本人親やら本人友人やら何やらかんやらにお願いされる。
理系では同窓か同僚で結婚できなきゃ次の候補が披露宴招待客なのはガチ。
身元が保証されているし、生活程度や年頃も近いところが多い。無難。聞こえも良い。
まぁ実際一組御成婚の実績ができたんで寒くても構わない。
本当は発情期で相手募集中なのが一目で分かる印が出るのが一番良いんだけどw
745 :愛と死の名無しさん:2010/01/24(日) 01:03:29
うぜえ
746 :愛と死の名無しさん:2010/01/24(日) 07:39:23
なんだろう、この鬱陶しさ。
747 :愛と死の名無しさん:2010/01/24(日) 08:40:26
その鬱陶しさが「お花畑脳」と呼ばれる物に対する正常な反応でわないかと
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
735 :愛と死の名無しさん:2010/01/22(金) 16:57:18
祝儀制立食パーティーに新婦側友人で参加。
余興というものが全くなく、
(ケーキカット・お色直し等含め入場すらいつの間にか入ってきてたという感じ)
2時間ひたすら歓談。
かといって新郎新婦が気をきかして積極的に喋るでもなく
新郎は新郎友人側にべったりで新婦側に挨拶もなし
新婦はその逆。
新郎新婦とも招待客に対して「何か喋って~」という感じ。
お笑い芸人がキャバ嬢に対して持つ感情がわかった。
お前らがホスト。お前らが楽しませろ。
招待客が逆に気使いまくってた。
2次会も招待されてたので気を取り直して行ったが
会場がひたすら遠い。そしてまた2時間歓談のみ。
しかもパーティー参加者と同じメンツ。
もう喋ることねーよ。
一体何がしたかったのか不明。
ノーマルな結婚式が一番いいと思った1日。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
735 :愛と死の名無しさん:2010/01/22(金) 16:57:18
祝儀制立食パーティーに新婦側友人で参加。
余興というものが全くなく、
(ケーキカット・お色直し等含め入場すらいつの間にか入ってきてたという感じ)
2時間ひたすら歓談。
かといって新郎新婦が気をきかして積極的に喋るでもなく
新郎は新郎友人側にべったりで新婦側に挨拶もなし
新婦はその逆。
新郎新婦とも招待客に対して「何か喋って~」という感じ。
お笑い芸人がキャバ嬢に対して持つ感情がわかった。
お前らがホスト。お前らが楽しませろ。
招待客が逆に気使いまくってた。
2次会も招待されてたので気を取り直して行ったが
会場がひたすら遠い。そしてまた2時間歓談のみ。
しかもパーティー参加者と同じメンツ。
もう喋ることねーよ。
一体何がしたかったのか不明。
ノーマルな結婚式が一番いいと思った1日。
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
690 :愛と死の名無しさん:2010/01/21(木) 15:56:19
派手顔の話で思い出したわ
先輩Aはハリセンボンの太い方をさらに薄くしたような地味顔
そんな彼女の披露宴はここぞとばかりに派手な衣装に派手な化粧
和装の時はまるで歌舞伎役者のような化粧で
ドレスはフリフリのプリンセスラインのドレスに髪の毛をクリンクリンにこれでもかと巻いてアップしたもので
化粧は紫のアイシャドーにピンクっぽい羽がついた付けまつげをつけていた。
当時37歳。
一体何を考えてそんなことになったのか…
後から聞いた話では「あのドレスが気に入ったんだけど、地味な顔だから似合わないかなって思ってたら
美容部員さんが『それに会うメイクをしますよ』って言ってくれたので選んだが
当日、あの付けまつ毛をみてぶっとんだw」らしい。
その失敗(?)を踏まえて、後輩が結婚する時は「絶対リハーサルメイクはしなきゃだめよ」って口を酸っぱくして言っていた。
でも、密かに手帳にその時の自分ひとりでとった写真を入れているのをみんな知っているw
692 :愛と死の名無しさん:2010/01/21(木) 16:02:31
>>690
スレタイに沿ったちょっと良い話をありがとう。g.j.!
可愛い先輩だね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
690 :愛と死の名無しさん:2010/01/21(木) 15:56:19
派手顔の話で思い出したわ
先輩Aはハリセンボンの太い方をさらに薄くしたような地味顔
そんな彼女の披露宴はここぞとばかりに派手な衣装に派手な化粧
和装の時はまるで歌舞伎役者のような化粧で
ドレスはフリフリのプリンセスラインのドレスに髪の毛をクリンクリンにこれでもかと巻いてアップしたもので
化粧は紫のアイシャドーにピンクっぽい羽がついた付けまつげをつけていた。
当時37歳。
一体何を考えてそんなことになったのか…
後から聞いた話では「あのドレスが気に入ったんだけど、地味な顔だから似合わないかなって思ってたら
美容部員さんが『それに会うメイクをしますよ』って言ってくれたので選んだが
当日、あの付けまつ毛をみてぶっとんだw」らしい。
その失敗(?)を踏まえて、後輩が結婚する時は「絶対リハーサルメイクはしなきゃだめよ」って口を酸っぱくして言っていた。
でも、密かに手帳にその時の自分ひとりでとった写真を入れているのをみんな知っているw
692 :愛と死の名無しさん:2010/01/21(木) 16:02:31
>>690
スレタイに沿ったちょっと良い話をありがとう。g.j.!
可愛い先輩だね。
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
656 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 19:09:45
新郎の同僚で出席した披露宴。
新郎は言っちゃ悪いんだけど見るからにガリオタでモサい。
でっかい黒縁眼鏡かけてて、おまけに頭髪が薄い。
性格もまじめって言えばいいけど暗そうな感じ。
話してみればいい奴なんだけど、女には相手にされないだろうなってタイプ。
そんな新郎が明るい茶髪でギラギラ化粧で魔女みたいな爪の女と結婚した。
新郎母は「結婚式なのにあんな化粧して」って明らかに新婦を歓迎してない。
新婦両親への手紙が、形式にそってない短いやつだったんだけど、
「お父さんお母さん、優しいダアだから心配しないでね」って全体的にそんな感じで
「ダアとか手紙で書くなよ」っていうのの他にもツッコミどころのある手紙だった。
「みっともない。手紙もまともに書けないなんて。なんであんな子と」
っていうような内容を新郎母があとで呟いてて怖かった。
新婦親族もその空気を察してか無愛想だった。
新婦友人がはしゃいで祝福してたのが救いって感じだったけど、
高砂に新婦友人が行ったときに、新郎のことを
「聞いてたよりもすげーオタクっぽいね!」って言ってて
「おまえら空気読めよ!」って心底思った。
出席者は「これは女に騙されてるんじゃ…」って全体的に気まずい雰囲気。
これといった事件も失言もなかったけど、ものすごく空気が重くて居心地が悪かった。
でも新郎挨拶の時に、
「僕は昔から容姿でいじめられることが多く、若はげなのもコンプレックスでした。
でも新婦さんは、僕が容姿のことで馬鹿にされると、
時には自分の友達と喧嘩してまで僕のために怒ってくれました。
新婦さんは容姿で差別しない素晴らしい女性です。結婚できて幸せです」
っていうような内容を挟んでて、空気が持ち直した。
でも新郎親族が「でもそれも演技なんじゃないか」とか言ってて、
やっぱり最後まで微妙に空気の重さ、暗さは残る披露宴だった。
あの居心地の悪さはもう二度と体験したくない。
「早く終われ」ってずっと念じてて、飯を堪能するどころじゃなかった。
657 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 19:32:24
新婦より新郎親族がクズ
658 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 20:01:12
>>656
見た目で差別しない新婦に対して、見た目で差別しまくりの新郎親族、か…
659 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 20:24:05
俺は新郎同僚がかなり嫌なやつに思える。
660 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 20:34:27
>>659
確かにそうだよね。656自身が新郎を見た目で判断してるし。
友達じゃなく、単なる同僚だったんだろうけどさ。
661 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 21:09:19
そこまで正反対な二人の馴れ初めが知りたい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
656 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 19:09:45
新郎の同僚で出席した披露宴。
新郎は言っちゃ悪いんだけど見るからにガリオタでモサい。
でっかい黒縁眼鏡かけてて、おまけに頭髪が薄い。
性格もまじめって言えばいいけど暗そうな感じ。
話してみればいい奴なんだけど、女には相手にされないだろうなってタイプ。
そんな新郎が明るい茶髪でギラギラ化粧で魔女みたいな爪の女と結婚した。
新郎母は「結婚式なのにあんな化粧して」って明らかに新婦を歓迎してない。
新婦両親への手紙が、形式にそってない短いやつだったんだけど、
「お父さんお母さん、優しいダアだから心配しないでね」って全体的にそんな感じで
「ダアとか手紙で書くなよ」っていうのの他にもツッコミどころのある手紙だった。
「みっともない。手紙もまともに書けないなんて。なんであんな子と」
っていうような内容を新郎母があとで呟いてて怖かった。
新婦親族もその空気を察してか無愛想だった。
新婦友人がはしゃいで祝福してたのが救いって感じだったけど、
高砂に新婦友人が行ったときに、新郎のことを
「聞いてたよりもすげーオタクっぽいね!」って言ってて
「おまえら空気読めよ!」って心底思った。
出席者は「これは女に騙されてるんじゃ…」って全体的に気まずい雰囲気。
これといった事件も失言もなかったけど、ものすごく空気が重くて居心地が悪かった。
でも新郎挨拶の時に、
「僕は昔から容姿でいじめられることが多く、若はげなのもコンプレックスでした。
でも新婦さんは、僕が容姿のことで馬鹿にされると、
時には自分の友達と喧嘩してまで僕のために怒ってくれました。
新婦さんは容姿で差別しない素晴らしい女性です。結婚できて幸せです」
っていうような内容を挟んでて、空気が持ち直した。
でも新郎親族が「でもそれも演技なんじゃないか」とか言ってて、
やっぱり最後まで微妙に空気の重さ、暗さは残る披露宴だった。
あの居心地の悪さはもう二度と体験したくない。
「早く終われ」ってずっと念じてて、飯を堪能するどころじゃなかった。
657 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 19:32:24
新婦より新郎親族がクズ
658 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 20:01:12
>>656
見た目で差別しない新婦に対して、見た目で差別しまくりの新郎親族、か…
659 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 20:24:05
俺は新郎同僚がかなり嫌なやつに思える。
660 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 20:34:27
>>659
確かにそうだよね。656自身が新郎を見た目で判断してるし。
友達じゃなく、単なる同僚だったんだろうけどさ。
661 :愛と死の名無しさん:2010/01/20(水) 21:09:19
そこまで正反対な二人の馴れ初めが知りたい
目撃DQN54◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
617 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 00:00:42
決定的に痛いことがあったわけではないんだけど、今まで出席した中で一番
痛いと感じた披露宴。
・どうみても会場のキャパぎりっぎりの収容人数。会社の同僚・後輩席は耳が壊れるかと
思うほどスピーカーの目の前。標準収容を超えていると思われ、BGMが流れている
程度でも会話もままならいないほどのスピーカーの近さ。
・どう考えても「そこまで呼ぶか?」と思うほどの重役を呼び、スピーチ依頼。
呼ばれれば断るのも難しいだろうし、えらいひとは大変だなと思った。
・新郎新婦に関するくだらんクイズの正解者には不器用な新郎が作った手作りの
クッキープレゼント。しかも新郎新婦退席後の披露宴エンディングには、スクリーンに
「新郎、クッキーを手作りの巻★」みたいなラブラブ映像を垂れ流し。
愛嬌は人一倍いいんだけど、大柄で顔もまぁかわいくはないタイプだったため、痛さ倍増。
会場が気まずいくらい静かだった。
618 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 00:07:38
新婦のクッキーじゃなくて新郎が作ったのか?
619 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 09:33:08
>大柄で顔もまぁかわいくはないタイプ
そんな新郎、山ほどいる。
620 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 10:18:54
むしろ厳つければ厳つい程微笑ましいかも。
621 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 15:52:06
新郎だけどクッキー焼いたよ!!
622 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 16:25:16
∧_∧
( ゚ω゚ ) クッキーは任せろー
コンガリC〇 l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1259207829/
617 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 00:00:42
決定的に痛いことがあったわけではないんだけど、今まで出席した中で一番
痛いと感じた披露宴。
・どうみても会場のキャパぎりっぎりの収容人数。会社の同僚・後輩席は耳が壊れるかと
思うほどスピーカーの目の前。標準収容を超えていると思われ、BGMが流れている
程度でも会話もままならいないほどのスピーカーの近さ。
・どう考えても「そこまで呼ぶか?」と思うほどの重役を呼び、スピーチ依頼。
呼ばれれば断るのも難しいだろうし、えらいひとは大変だなと思った。
・新郎新婦に関するくだらんクイズの正解者には不器用な新郎が作った手作りの
クッキープレゼント。しかも新郎新婦退席後の披露宴エンディングには、スクリーンに
「新郎、クッキーを手作りの巻★」みたいなラブラブ映像を垂れ流し。
愛嬌は人一倍いいんだけど、大柄で顔もまぁかわいくはないタイプだったため、痛さ倍増。
会場が気まずいくらい静かだった。
618 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 00:07:38
新婦のクッキーじゃなくて新郎が作ったのか?
619 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 09:33:08
>大柄で顔もまぁかわいくはないタイプ
そんな新郎、山ほどいる。
620 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 10:18:54
むしろ厳つければ厳つい程微笑ましいかも。
621 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 15:52:06
新郎だけどクッキー焼いたよ!!
622 :愛と死の名無しさん:2010/01/14(木) 16:25:16
∧_∧
( ゚ω゚ ) クッキーは任せろー
コンガリC〇 l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚