ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
**** 私は見た!! 不幸な結婚式 21 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139476402/

379 :愛と死の名無しさん :2006/02/19(日) 01:10:21
不幸なというか不運な結婚式…
参列してくれるはずの友達が、途中事故で亡くなってしまった…
もちろん、新郎新婦はじめ、周りの友達も知らず、あの子どうしたの??
遅刻???とか心配していたのだけど・゚・(ノД`)・゚・。

旅行から帰ってきて友人の事故死を知った新婦は「お葬式にも行かれなかったなんて」
と号泣していた。

380 :愛と死の名無しさん :2006/02/19(日) 01:52:55
>>379
誰が悪いのでもない、ホント不運な結婚式だね・゚・(ノД`)・゚・。
出来ることなら、新郎新婦や友人達の心の平安を願いたいよ。。。

ご友人のご冥福をお祈りいたします。

381 :愛と死の名無しさん :2006/02/19(日) 02:07:32
上でも事故で招待客が亡くなった話あったけど、そういうのは
本当にやりきれないよなあ…






コメント:3 |  2009.12.01 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
**** 私は見た!! 不幸な結婚式 21 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139476402/

126 :愛と死の名無しさん :2006/02/13(月) 11:29:27
数年前、同僚が職場結婚。
小さな企業で、社長や専務たちも出席予定だった。
しかし、披露宴当日、会場に向かう途中の社長が事故に遭い、急遽欠席。
新郎新婦が心配するといけないから、と、新郎新婦には病欠とだけ告げて
社長の奥様より連絡を受けた専務が、急遽代役で祝辞をのべた。

披露宴途中で、社長がそのまま他界との連絡。
専務たちが慌てて病院へ向かおうとしたが、社長の奥様から
「新郎新婦に申し訳ないので、最後まで出席してお祝いしてあげてください」
と言われたそうで、披露宴は最後まで出席。
披露宴が終わると同時に、飛び出していく上司たち。
新郎新婦には黙ったままで、我々同僚一同も帰宅したけれど、
ものすごく慕われていた社長だったし、突然の訃報に実感がわかず、呆然としてた。

新郎新婦は、披露宴終了後に両親から事情を聞いたそうで、
翌日からの新婚旅行をキャンセル。
お通夜とお葬式に夫婦で参列してた。
「自分たちの披露宴に向かう途中での事故」ということで、
二人ともショックはかなり大きかったようだ。

127 :愛と死の名無しさん :2006/02/13(月) 11:34:33
>>126
うわあ…それは本当に不幸だ。

時々、お墓参りとか葬儀・結婚式の行き帰りの事故ってニュースでも見るけど
実際やりきれないだろうなぁ…と思う。





コメント:8 |  2009.11.30 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 19 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1132992390/

90 :愛と死の名無しさん :2005/11/30(水) 09:30:35
数年前、職場の同僚の結婚式のとき。
新婦側親戚が、お通夜のように暗かった。

後日、新郎である同僚が「あんな暗い顔して!」と怒っていたので
何かあったのか聞いてみると
「実は、式の10日ほど前に、新婦叔母が急逝した」ということだった。
新婦の祖父母と伯母が欠席したいと申し出てきたが、
新婦両親が説得して、出席してもらったらしい。
祖父母は披露宴会場でも時折涙ぐんでいて、
伯父伯母たちも時折目頭をおさえていた。

「新婦のお父さんにとっても実妹を亡くしたわけだから、辛いのは一緒。」
「もう初七日も終わってるのに」
「孫がかわいくないのか」
「あんな、通夜みたいな顔して。」
「嫌がらせかと思った。」
という新郎。

クリスマスイブ(平日)にナイトウェディングやるようなドリーマーカップルに
招待客への配慮というものを求める方が間違ってたらしい。

92 :愛と死の名無しさん :2005/11/30(水) 11:48:20
>>90
>新婦両親が説得して、出席してもらったらしい。
これも、新郎側のブーイングがあってのことっぽいよね。
それ以外はコメントする気にもならんアホさだ・・

93 :愛と死の名無しさん :2005/11/30(水) 13:34:17
>>90
新婦の親戚からしたら、そんな大馬鹿な新郎が親戚になったことが
不幸だね。
普通の人間だったら出席してくれただけでもありがたいと思うのに。






コメント:8 |  2009.11.11 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 18 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129562765/

969 :愛と死の名無しさん :2005/11/27(日) 06:39:34
大学時代、結婚式場の出席者控え室でお茶を出すバイトをしていた時
見た話です。

老若男女そんなに多くの数が集まったわけではないのですが
どうも皆様、一様に表情が暗い。おまけにひそひそ声でしゃべっている。
なんでだろう?と思いながらお茶を出していると
「あなた、いつこの結婚式の連絡受けた…?」「水曜日」
「私も…」「急だったものね…」みたいな会話の様子。

あとで式場の人から聞いたのですが、
新婦のお父様が末期の胃ガンを煩っていることが
分かり、親を安心させてあげようと
急きょ結婚することに決めたカップルだったそうです。

式の2週間前に手術を受けたばかりの新婦のお父様は
とても気丈にふるまっていたそうなのですが
式場付属の教会で新婦を連れて入場する途中で倒れられ、
そのまま病院へ。新婦はウエディングドレス姿で
「お父さん!お父さん!」と泣きながら介抱していたそうで
式場の係員も気の毒で見ていられなかったそうです。
式は当然中止となりました。

数多くの結婚式のお手伝いしてきましたが、
これが一番大変だなと思った結婚式でした。

970 :愛と死の名無しさん :2005/11/27(日) 07:13:26
昼ドラみたいな不幸話・・・。

972 :愛と死の名無しさん :2005/11/27(日) 08:39:00
>>969
(つД`)
誰も悪くないのがまた悲しいな。

973 :愛と死の名無しさん :2005/11/27(日) 09:38:40
>>969
手術2週間後の重病人を出席させようなんて無茶だよ。
気持ちは分かるけど。

975 :愛と死の名無しさん :2005/11/27(日) 11:22:03
>>969
お父さんが車椅子に乗って、誰かが(新郎とか)押せばよかったんじゃ…
花嫁姿を見せたかったのも分かるけどなぁ。見たかったんだろうし。

976 :愛と死の名無しさん :2005/11/27(日) 11:30:20
>975
いや~、「バージンロードをお父さんと歩き」たかったんだろうな~<花嫁
父も同じ思いだったのかも知れん。
気持ちはわかるが……わかるだけにまさにスレタイ。

977 :愛と死の名無しさん :2005/11/27(日) 11:41:43
やばい泣ける。.・゜・(ノД`)・゜・.。
酒を飲まずにいられない。
そして胃が荒れる…





コメント:19 |  2009.11.10 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 16 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/

716愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 10:25:19
自分の不幸ではなく、周りを不幸したんじゃないかと思う結婚式。
旦那上司は兄弟で会社を経営しており、式には二人とも招待した。
ところが上司の父親が長患いの末、式当日に亡くなり、
当然二人とも欠席。

また、結婚指輪を買う金がなかったので、シルバーアクセサリーの工房で
指輪を作ったのだが、式数カ月後にその工房は潰れていた。

また、私と旦那は友人の紹介で知り合ったのだが、
その友人は式半年後他界。
なんだか、考え過ぎとおもいつつ、自分達の結婚式が
周りを不幸にしたんじゃないかと未だに思うことがある。

718 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 10:30:07
1カラットの婚約指輪ならともかく、
結婚指輪ごとき(数万だよね?)が買えないのにケコーン式…

719 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 10:45:51
結婚指輪が数万って、これまたお手頃価格。

720 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 11:20:08
プラチナでも二人分で10万いかないのもあるよー。
ピンキリだから。

722 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 11:23:32
いいんじゃないの、別に。 自分達の結婚指輪を自分達で作るってのはお金はかけてないけど
愛があるじゃん。
結局、お金なんかなくても結婚はできるってことじゃね?
お金を言い訳に結婚ずるずる引き延ばされるより、貧乏を楽しめる相手と結婚したいよ。

ただし、銀粘土とかの安っぽすぎはやめとけよ。

724 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 11:32:10
シルバーしか買えないくらいなら、披露宴なんてもの金かけてまでやるな、だし
披露宴をどうしてもやらなきゃならないのなら、シルバーなんかじゃなくて
シルバーよりは値は張るが、それでもお手頃価格のプラチナリング買うか
いっそ潔く指輪なしとかにすればいいのに・・・見え張りたいだけに見える。

726 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 12:37:26
>>724
シルバーが大好きで結婚指輪までわざわざシルバーにした私が来ましたよ
>シルバーなんかじゃなくて
これが世間の評価なのか‥‥orzがっくし

727 :716 :2005/09/01(木) 12:46:07
指輪話になってますが、ある程度貯金してたんだけど、新居探しているときに
手頃な中古一戸建て物件をみつけ、ローンの支払いも
アパートの家賃払うのと同じくらいで済むし、
と思い購入したが、頭金で100万円程度いった。
新婚旅行代や家財道具を揃える金等はぎりぎり残っていたが、
ふと気づくと指輪買う金(自分が見た時は10万円だった)がなく、
しかも実家の隣家から手作りのリングピローをいただいたので、
「気持ちを無碍にはできん」と銀粘土で作った次第。
という出来事があったのです。
周りには「金がないから」とは当然言えないので
「手作りのほうが記念になるでしょ(ミャハ」と言っている。

729 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 13:11:55
まぁいいんじゃない?
もともと指輪の値段なんて100%自己満足でしかないんだし。
セレモニーの段取りで必要になるアイテム、という意味では
最初から予算組みするのがスジではあると思うけど。

特別こだわりが無ければ二人で15万~20万もあれば
そこそこの物が買えるのでは?
指輪云々より、そのくらいの金額でショートしてしまう経済力の方が
ちと気になるところ。
披露宴やると解るが、他にも色々あるぞ。臨時出費が。

730 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 13:24:25
頭金100万で中古一戸建て買っちゃうのか。ローンがいくらなのか
他人事ながら心配。
指輪は10万ださなくても買える(それこそシルバーでもかまわないと思う)
けど、家買ったり結婚式すると、10万なんてお金、あっというまに消える
よ。>>729のいうように、それくらいの金額でショートしてしまう経済力、
大丈夫か?余計なお世話ですいません。

731 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 13:41:47
>>730に同意。
確かにちょっと貯金してなさすぎ&計画性なさすぎかも。
優先順位は人それぞれだと思うけど、私なら新婚旅行は後回しにして
プラチナの結婚指輪買うけどなぁ。

732 :716 :2005/09/01(木) 14:32:34
何だか心配させていますが、まぁ4年前の話ですし、
ぼちぼち二人で頑張ってます。
家も築10年の中古ですが、西方沖地震にも何とか耐えてくれました。
スレとは流れが違うので、これで。

733 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 14:45:59
スレ違いどころか、何が言いたいのかよく解らなかったな。

734 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 14:46:46
指輪とか服とかの話になると止まらない奴が多いな

紹介した奴に死なれたのが一番しんどかっただろうに、乙。





コメント:16 |  2009.10.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事