ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 25 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158308836/
111 :愛と死の名無しさん :2006/10/03(火) 20:08:48
何もなさそうなので人に聞いた話だけど投下。
一昨日かな?ある病院に、急性アル中で男性が運ばれてきたらしい。
カルテ(かな?よく覚えてない)を見ると、「新郎」と書いてある。
事情を聞いたところ、普段酒を飲まない人なのに、披露宴で飲まされまくったらしい。
次の日になって呼吸をしていなかったらしく、病院に運ばれたとのこと。
呼吸だけではなく、どうやら心肺機能も停止したらしく、今は人工心肺だそう。
しかも、一命を取り留めても、意識が戻らない可能性大らしい。
その話を聞いた段階では、まだ家族しか事情を知らないらしかったが、
そのことを飲ませた人とかが知ったらどうなることやら……。
112 :愛と死の名無しさん :2006/10/03(火) 21:22:29
>>111
うちの彼もそうなりそうでかなり怖いっす…
仕事の付合いで飲み行っただけでフラフラになって帰って来るくらいお酒弱い+ノリの良すぎる友達多数
多分一口飲んでバケツに捨ててもヤバい予感orz
113 :愛と死の名無しさん :2006/10/03(火) 21:23:08
先日は大安の日曜日でしたからなあ…
普段飲まない(飲めない)のに飲まされまくる、或いは普段は大丈夫だけど
緊張しちゃってアルコールの周りがよくなりすぎて、不幸になる話は
過去スレでも時々出てるけど、そこまで行くともう救いようがないね…
114 :愛と死の名無しさん :2006/10/03(火) 21:48:13
結婚式→葬式 かよ・・・
117 :愛と死の名無しさん :2006/10/03(火) 22:20:45
>111
き、気の毒すぎる…
飲ませた奴ら「じ、事故だって」「飲ませたの俺だけじゃないし」
とか責任逃れしそうな感じがする…。
112さんの彼みたいに飲めない人に、断れないのをいいことに無理やり飲ます
馬鹿がいるからなぁ…
何でもノリで済ますなよと思う。
131 :111 :2006/10/04(水) 00:23:53
追加報告。
どうやら1週間持たないようで、今日新婦らしき人が号泣してた様子。
本気で>>114のようです。
酒は程ほどにしときましょう……。
132 :愛と死の名無しさん :2006/10/04(水) 00:26:58
文字通り「不幸な結婚式」になっちまった・・・。
嫁カワイソス。
133 :愛と死の名無しさん :2006/10/04(水) 00:33:12
>>131
本気でカワイソス
意識戻ればいいねぇ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158308836/
111 :愛と死の名無しさん :2006/10/03(火) 20:08:48
何もなさそうなので人に聞いた話だけど投下。
一昨日かな?ある病院に、急性アル中で男性が運ばれてきたらしい。
カルテ(かな?よく覚えてない)を見ると、「新郎」と書いてある。
事情を聞いたところ、普段酒を飲まない人なのに、披露宴で飲まされまくったらしい。
次の日になって呼吸をしていなかったらしく、病院に運ばれたとのこと。
呼吸だけではなく、どうやら心肺機能も停止したらしく、今は人工心肺だそう。
しかも、一命を取り留めても、意識が戻らない可能性大らしい。
その話を聞いた段階では、まだ家族しか事情を知らないらしかったが、
そのことを飲ませた人とかが知ったらどうなることやら……。
112 :愛と死の名無しさん :2006/10/03(火) 21:22:29
>>111
うちの彼もそうなりそうでかなり怖いっす…
仕事の付合いで飲み行っただけでフラフラになって帰って来るくらいお酒弱い+ノリの良すぎる友達多数
多分一口飲んでバケツに捨ててもヤバい予感orz
113 :愛と死の名無しさん :2006/10/03(火) 21:23:08
先日は大安の日曜日でしたからなあ…
普段飲まない(飲めない)のに飲まされまくる、或いは普段は大丈夫だけど
緊張しちゃってアルコールの周りがよくなりすぎて、不幸になる話は
過去スレでも時々出てるけど、そこまで行くともう救いようがないね…
114 :愛と死の名無しさん :2006/10/03(火) 21:48:13
結婚式→葬式 かよ・・・
117 :愛と死の名無しさん :2006/10/03(火) 22:20:45
>111
き、気の毒すぎる…
飲ませた奴ら「じ、事故だって」「飲ませたの俺だけじゃないし」
とか責任逃れしそうな感じがする…。
112さんの彼みたいに飲めない人に、断れないのをいいことに無理やり飲ます
馬鹿がいるからなぁ…
何でもノリで済ますなよと思う。
131 :111 :2006/10/04(水) 00:23:53
追加報告。
どうやら1週間持たないようで、今日新婦らしき人が号泣してた様子。
本気で>>114のようです。
酒は程ほどにしときましょう……。
132 :愛と死の名無しさん :2006/10/04(水) 00:26:58
文字通り「不幸な結婚式」になっちまった・・・。
嫁カワイソス。
133 :愛と死の名無しさん :2006/10/04(水) 00:33:12
>>131
本気でカワイソス
意識戻ればいいねぇ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 24 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1150790586/
685 :愛と死の名無しさん :2006/08/17(木) 11:43:29
親戚への結婚報告は早くしておいたほうがいいよ。
結婚報告する前に、葬式の連絡が来た親戚がいるから。
今年3月入籍(披露宴なし)。
8月下旬ころ、親戚をまわって知らせるはずだったのだが、
もうすぐお盆になるという時に旦那さんが亡くなってしまい、
ほとんどの親戚に「結婚しました」報告がないままお葬式。
お嫁さん側の親戚は、見も知らぬ人(失礼)の式に出席することに。
スレチスマソ
686 :愛と死の名無しさん :2006/08/17(木) 11:53:21
>>685それは結婚報告するつもりだった新郎本人が
死んでしまった ということ?
不幸だ・・・。
687 :愛と死の名無しさん :2006/08/17(木) 13:02:22
確かに不幸だ・・・
久々にスレタイどおりの話を聞いた気がする。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1150790586/
685 :愛と死の名無しさん :2006/08/17(木) 11:43:29
親戚への結婚報告は早くしておいたほうがいいよ。
結婚報告する前に、葬式の連絡が来た親戚がいるから。
今年3月入籍(披露宴なし)。
8月下旬ころ、親戚をまわって知らせるはずだったのだが、
もうすぐお盆になるという時に旦那さんが亡くなってしまい、
ほとんどの親戚に「結婚しました」報告がないままお葬式。
お嫁さん側の親戚は、見も知らぬ人(失礼)の式に出席することに。
スレチスマソ
686 :愛と死の名無しさん :2006/08/17(木) 11:53:21
>>685それは結婚報告するつもりだった新郎本人が
死んでしまった ということ?
不幸だ・・・。
687 :愛と死の名無しさん :2006/08/17(木) 13:02:22
確かに不幸だ・・・
久々にスレタイどおりの話を聞いた気がする。
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 24 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1150790586/
67 :愛と死の名無しさん :2006/06/22(木) 23:03:12
不幸と言うほどではないのかも知れないけど、義妹さんの結婚式。
(私は夫と出会う前なので出席していません)
アルバムを見せてもらったら、集合写真にとても顔色の悪い男性が写っていた。
夫いわく「この人は新郎の親族なんだけど、40度近い熱があるのに
無理して来て(本人がどうしても!と熱望した)、この撮影が終わった後にぶっ倒れた」
その話を聞いた数ヵ月後、義妹さんの義父が急逝。
私たちもお葬式に参列した。そこで見かけた男性が腕を骨折中のようで
包帯で吊ってた。よく見ると倒れた人。夫が「あの人は冠婚葬祭になると
身体に何か起こるな」と。偶然にしてもお気の毒でした。
68 :愛と死の名無しさん :2006/06/23(金) 00:24:21
>義妹さん・・・
69 :愛と死の名無しさん :2006/06/23(金) 02:20:23
つうかその人が怪我や病気をすると冠婚葬祭になるんじゃ
特に葬・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1150790586/
67 :愛と死の名無しさん :2006/06/22(木) 23:03:12
不幸と言うほどではないのかも知れないけど、義妹さんの結婚式。
(私は夫と出会う前なので出席していません)
アルバムを見せてもらったら、集合写真にとても顔色の悪い男性が写っていた。
夫いわく「この人は新郎の親族なんだけど、40度近い熱があるのに
無理して来て(本人がどうしても!と熱望した)、この撮影が終わった後にぶっ倒れた」
その話を聞いた数ヵ月後、義妹さんの義父が急逝。
私たちもお葬式に参列した。そこで見かけた男性が腕を骨折中のようで
包帯で吊ってた。よく見ると倒れた人。夫が「あの人は冠婚葬祭になると
身体に何か起こるな」と。偶然にしてもお気の毒でした。
68 :愛と死の名無しさん :2006/06/23(金) 00:24:21
>義妹さん・・・
69 :愛と死の名無しさん :2006/06/23(金) 02:20:23
つうかその人が怪我や病気をすると冠婚葬祭になるんじゃ
特に葬・・・
**** 私は見た!! 不幸な結婚式 23 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1146187584/
4 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 00:57:24
>>1
乙です。
今日からゴールデンウィークか・・・。
不幸な結婚式になっちゃうのも多いんだろうなー・・・。
5 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 13:26:12
>>1
乙華麗 ゴールデンウィークの初日天気悪いね~~~~
今日もどこかで結婚式
6 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 19:23:36
いっそネタ的な「不幸な結婚式」になることを願いつつ、GW挙式行ってくるよ。
7 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 20:20:59
楽しみに待ってます!
……一週間後
11 :愛と死の名無しさん :2006/05/05(金) 12:29:11
・・・良かった、不幸な結婚式はないんだ。
12 :愛と死の名無しさん :2006/05/05(金) 13:56:29
>>11
残念っ!!
只今、従姉妹の結婚式に出席中
さんりんぽう?にふさわしい周りが本気で不幸のドン底の式です
13 :愛と死の名無しさん :2006/05/05(金) 14:12:14
>>12
kwsk
14 :愛と死の名無しさん :2006/05/05(金) 14:50:56
三隣亡は結婚式は関係ないがな
82 :12 :2006/05/08(月) 09:01:29
>>13-14
遅くなってスマソ
確かに三隣亡は基本的には建築関係だけど、
それでも「周りを不幸に巻き込む」と慶事全般を忌む風潮がウチの方ではある
で、そんなわけでとりあえず最初から書きます
今年の1月末に従姉から結婚式の日が決まったと聞きました
その日はなんと5連休のど真ん中の5月5日・・・
30半ばなのにドリーマーで
「絶対に○○のチャペルで式は挙げる」
と言い張って結局その日になった模様
旅行大好きで知られる親族もいるので
「こりゃあ影でみんな愚痴りあってろくに祝福なんかしてもらえないだろうなw」
と早くも影でささやかれるようになってました
83 :12 :2006/05/08(月) 09:17:18
で、ウチの親が改めてカレンダーをチェック
「あら、三隣亡じゃない?」
正直、恥ずかしながら三隣亡を余り知らなかった漏れは親に聞いてみた
そこで>>82前段の説明を親から受ける
(「三隣宝様」という神様をお祭りする日で、周りの人の幸せを少しずつお裾分けしてもらって、
その分お祝い事をする本人たちが幸せになる日だから考え方によっては周りを不幸に巻き込む日になる。
だから家を建てたりすると周りの家が火事になったり死人が出る。
こんな風に説明された。)
「建物のお祝い事じゃないからまだいいのかも知れないけどね・・・」
という母親に俺は
「いや、連休の真ん中にこんな予定入れられて既に周りは不幸になっている。」
と冗談を言って笑っていたくらいだった。
この時はまだ・・・
84 :12 :2006/05/08(月) 09:41:50
本当に、本当にこのまま冗談で済めばよかった。
まずは俺の婚約者の叔父が急死して結納延期。
でもこの時点ではこれから更に不幸が続くとは思ってなかった。
式の1週間くらい前に従姉から電話が来て急遽2次会を中止するといわれた。
何でもドタキャンが増えて人数が激減したらしい。
続いて4~5日前に披露宴の人数まで減ったと連絡が来た。
新婦友人夫婦とその子供2人を呼んでいたのだが、
子供が喘息の発作が出て結局は新婦友人1名での参加。
更に別の新婦友人がつわりがひどくなって欠席と連絡が来たらしい。
そして止めを刺されたのは俺の別の従姉。
披露宴3日前に流産しました。
そして当日になってみれば新郎親戚の老人が体調不良を訴えて、
真っ青になって周りに抱えられながら出席。
これ以上無い微妙な雰囲気での結婚式となりました。
唯一、不幸中の幸いは当人たちには一切不幸が降りかからなかったことくらいでしょうか。
「サムかったスレ」と迷いましたが周りの余りの不幸続きの強烈さからこちらに書き込みました。
86 :愛と死の名無しさん :2006/05/08(月) 10:11:46
>>俺の婚約者の叔父が急死して結納延期。
従姉から見たら親戚とは呼べない人では?
ここまで範囲広げて不幸不幸言ってたら何もて出来ないよ。
87 :愛と死の名無しさん :2006/05/08(月) 11:18:40
>>86
そこに突っ込むなよ。
本人は不幸な気分になったんだから不幸だよ。
落ち込んでいる時に嫌なニュースを聞きたくないのと一緒。
88 :愛と死の名無しさん :2006/05/08(月) 11:28:27
>>86
>従姉から見たら親戚とは呼べない人では?
>ここまで範囲広げて不幸不幸言ってたら何もて出来ないよ。
理由はともかく新婦の従弟(=>>82-84)は結納延期で十分不幸になってるけど?
あなたの理屈からすれば家族の勤務先が倒産したって倒産させた経営陣は本人とは縁もゆかりも無い人だからその人は不幸ではないってことになる
結局は>>85の
>三りんぼうのせいかどうかは別にしてこの新婦のドリームオーラが悪いほうに作用しているのは間違いないようで。
ってことでしょ?
何も考えずにそういう日に式を挙げたりするとあれもこれもと気になり始めて空気の流れが嫌な感じになる
90 :愛と死の名無しさん :2006/05/08(月) 12:01:10
叔父の死亡で結納延期するかねぇ?
今時省略する人だっているのに。
葬儀とぶつかったの?
91 :12 :2006/05/08(月) 12:19:12
まあ、実際に結納が延期になったのが三隣亡のせいだとは思ってませんからw
>>87>>88の言ってる理屈と一緒ですね
>>90
結納の2日前に亡くなりました
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1146187584/
4 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 00:57:24
>>1
乙です。
今日からゴールデンウィークか・・・。
不幸な結婚式になっちゃうのも多いんだろうなー・・・。
5 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 13:26:12
>>1
乙華麗 ゴールデンウィークの初日天気悪いね~~~~
今日もどこかで結婚式
6 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 19:23:36
いっそネタ的な「不幸な結婚式」になることを願いつつ、GW挙式行ってくるよ。
7 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 20:20:59
楽しみに待ってます!
……一週間後
11 :愛と死の名無しさん :2006/05/05(金) 12:29:11
・・・良かった、不幸な結婚式はないんだ。
12 :愛と死の名無しさん :2006/05/05(金) 13:56:29
>>11
残念っ!!
只今、従姉妹の結婚式に出席中
さんりんぽう?にふさわしい周りが本気で不幸のドン底の式です
13 :愛と死の名無しさん :2006/05/05(金) 14:12:14
>>12
kwsk
14 :愛と死の名無しさん :2006/05/05(金) 14:50:56
三隣亡は結婚式は関係ないがな
82 :12 :2006/05/08(月) 09:01:29
>>13-14
遅くなってスマソ
確かに三隣亡は基本的には建築関係だけど、
それでも「周りを不幸に巻き込む」と慶事全般を忌む風潮がウチの方ではある
で、そんなわけでとりあえず最初から書きます
今年の1月末に従姉から結婚式の日が決まったと聞きました
その日はなんと5連休のど真ん中の5月5日・・・
30半ばなのにドリーマーで
「絶対に○○のチャペルで式は挙げる」
と言い張って結局その日になった模様
旅行大好きで知られる親族もいるので
「こりゃあ影でみんな愚痴りあってろくに祝福なんかしてもらえないだろうなw」
と早くも影でささやかれるようになってました
83 :12 :2006/05/08(月) 09:17:18
で、ウチの親が改めてカレンダーをチェック
「あら、三隣亡じゃない?」
正直、恥ずかしながら三隣亡を余り知らなかった漏れは親に聞いてみた
そこで>>82前段の説明を親から受ける
(「三隣宝様」という神様をお祭りする日で、周りの人の幸せを少しずつお裾分けしてもらって、
その分お祝い事をする本人たちが幸せになる日だから考え方によっては周りを不幸に巻き込む日になる。
だから家を建てたりすると周りの家が火事になったり死人が出る。
こんな風に説明された。)
「建物のお祝い事じゃないからまだいいのかも知れないけどね・・・」
という母親に俺は
「いや、連休の真ん中にこんな予定入れられて既に周りは不幸になっている。」
と冗談を言って笑っていたくらいだった。
この時はまだ・・・
84 :12 :2006/05/08(月) 09:41:50
本当に、本当にこのまま冗談で済めばよかった。
まずは俺の婚約者の叔父が急死して結納延期。
でもこの時点ではこれから更に不幸が続くとは思ってなかった。
式の1週間くらい前に従姉から電話が来て急遽2次会を中止するといわれた。
何でもドタキャンが増えて人数が激減したらしい。
続いて4~5日前に披露宴の人数まで減ったと連絡が来た。
新婦友人夫婦とその子供2人を呼んでいたのだが、
子供が喘息の発作が出て結局は新婦友人1名での参加。
更に別の新婦友人がつわりがひどくなって欠席と連絡が来たらしい。
そして止めを刺されたのは俺の別の従姉。
披露宴3日前に流産しました。
そして当日になってみれば新郎親戚の老人が体調不良を訴えて、
真っ青になって周りに抱えられながら出席。
これ以上無い微妙な雰囲気での結婚式となりました。
唯一、不幸中の幸いは当人たちには一切不幸が降りかからなかったことくらいでしょうか。
「サムかったスレ」と迷いましたが周りの余りの不幸続きの強烈さからこちらに書き込みました。
86 :愛と死の名無しさん :2006/05/08(月) 10:11:46
>>俺の婚約者の叔父が急死して結納延期。
従姉から見たら親戚とは呼べない人では?
ここまで範囲広げて不幸不幸言ってたら何もて出来ないよ。
87 :愛と死の名無しさん :2006/05/08(月) 11:18:40
>>86
そこに突っ込むなよ。
本人は不幸な気分になったんだから不幸だよ。
落ち込んでいる時に嫌なニュースを聞きたくないのと一緒。
88 :愛と死の名無しさん :2006/05/08(月) 11:28:27
>>86
>従姉から見たら親戚とは呼べない人では?
>ここまで範囲広げて不幸不幸言ってたら何もて出来ないよ。
理由はともかく新婦の従弟(=>>82-84)は結納延期で十分不幸になってるけど?
あなたの理屈からすれば家族の勤務先が倒産したって倒産させた経営陣は本人とは縁もゆかりも無い人だからその人は不幸ではないってことになる
結局は>>85の
>三りんぼうのせいかどうかは別にしてこの新婦のドリームオーラが悪いほうに作用しているのは間違いないようで。
ってことでしょ?
何も考えずにそういう日に式を挙げたりするとあれもこれもと気になり始めて空気の流れが嫌な感じになる
90 :愛と死の名無しさん :2006/05/08(月) 12:01:10
叔父の死亡で結納延期するかねぇ?
今時省略する人だっているのに。
葬儀とぶつかったの?
91 :12 :2006/05/08(月) 12:19:12
まあ、実際に結納が延期になったのが三隣亡のせいだとは思ってませんからw
>>87>>88の言ってる理屈と一緒ですね
>>90
結納の2日前に亡くなりました
**** 私は見た!! 不幸な結婚式 21 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139476402/
790 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:34:06
もう二十年位前の話だから書けるんだけど
私の母の妹(叔母)が結婚する直前に祖父(母にとっては父親)が自殺した。
叔母の結婚式、新婦親族席は私たち家族と叔母の母親、伯父家族出席のみだった。
母の兄弟は母、弟、妹、妹、弟、妹。で結婚したのが一番下の妹。
母とは親子位年が離れている。
祖父が自殺した理由、小学生だった私は全く知らなく、親戚のおじさん達が
少なくて何でだろうと不思議だった。田舎なので親戚、近所は沢山くるのに
近所の人達も全く居なかった。
新婦である叔母は、すっごい年下のプロスポーツ選手と付き合っていた。
が、相手は結婚する意思がなく、叔母はお見合いをした。叔母本人が頼んだ
お見合い。で、結納をし、挙式の日取りも決まり衣装や新居を決め、当日を
待つばかりになった時、叔母が「やっぱり好きでもない人と結婚は出来ない」
と言い出し、全てを投げ出してそのスポーツ選手の所に行ってしまった。
後始末は両親の仕事となった。
私の母も手伝った様だが、その事で父親(私にとっては祖父)が兎に角責められ
お見合いを仲介した親族から酷い仕打ちを受けたらしい。
で、その親族は近所に住んでいたので、村八分状態にまで発展。田舎なので
閉鎖社会って感じだけど、風当たりの強さは半端じゃなかった様。
791 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:35:32
それでも何とか全てが終わった。慰謝料も払ったりキャンセル料等お金の
かかる事は全て親がかぶる形になった。
その直後、叔母が戻ってきた。例のプロスポーツ選手と共に。
「結婚する事にしたのーで、親戚の人達に来てもらう様にお願いしてね」と
言ったとか。一応父親である祖父が親戚の家に言いに行ったのだが、当然
拒否されたそうだ。お見合いで結婚する予定だった男性は資産家の坊ちゃんで
酷い事をされたからって事で親族の家にも何か大打撃があったらしい。
そして、以前にも増して酷い村八分、いや完全無視以上の虐め。
その直後、祖父は自殺しました。
遺書はありませんでしたが、祖父はなくなる数日前私に「なぁ、お前は
親を悲しませちゃいけないぞ」と言って頭を撫でてくれた。
母には色々言っていた様で、俺がもし居なくなったら頼むな、とも。
葬式の時、叔母とスポーツ選手は来ませんでした。結婚前に縁起が悪いし
自殺なんてみっともないと。
喪中にも関わらず結婚式を強行。スポーツ選手の田舎である北海道で
行われました。私の住む長野からは遠く親族が来ないのは遠いから、と
言って誤魔化していたそうです。
叔母は若い男性と結婚し、嬉しそうでしたが、当時小学生だった私は
その笑顔がとても嫌だったのを覚えています。
792 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:42:55
>>790
うわぁ...叔母の神経わからんね。
叔母夫婦は離婚もせず、今も仲良くやってるの?
793 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:51:01
仲良くかどうかは疑問ですが、離婚していません。
子供が春休み、夏休み、冬休みは全て実家(長野)で過ごしています。
今住んでいる夫の実家、北海道に夫と義理の母を残してきています。
一度その時、行ってみたのですが、やりたい放題で凄かったです。
母の弟(叔父)夫婦がとても迷惑そうにしていました。
私の父が母に「姉なんだから、こんな事するのは礼儀知らずだと言ってやれ、
それが姉としての義務だろ」と、怒っていました。
795 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:55:43
すげー、そこまでやらかして実家に来れるっていうのもまた・・・
796 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:56:16
雅子さんを叩いて紀子さんマンセーしてる古き良き家族主義推奨ネカマな
文章に見えて仕方ない。
794 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:52:30
(´・ω・`)じいちゃんかわいそう…
797 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 01:00:37
じいちゃん、首吊り自殺してたよ。かわいそうだったよ。本当に。
実家は利用する場所って考えらしい、叔母の考えは分からない。
ちなみにネカマじゃないです。正真正銘の女です。ちなみに皇室問題は
興味ありません。
800 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 01:38:11
&村八分って恐ろしす!
801 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 10:47:16
そこまでされていながら、どうして親族は叔母の帰省(寄生)を
拒絶できないんだろう?
自分だったら玄関先に入ってきた時点で放水してやる。
無神経に勝てるものナシなのか。
807 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 11:45:34
ひどすぎるね。
結婚のすべて準備が整った上でのドタキャンだもんね。
しかも両親が勝手に進めた縁談でなく、「叔母本人が頼んだお見合い」
でって・・・・・。理解不能。
808 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 13:33:07
偽者でもなんでもいいから一言言ってくれよ。
ネタだった、と。
814 :790.791 :2006/02/25(土) 16:00:28
レスがついててびっくりしました。
ネタであったら良いのですが本当にあった話です。
村八分騒動は仕方ないと祖父は話していたそうです。結果的に婚約破棄した
叔母、その相手の立場をなくしたと言うか、何と言うかそんな状態にして
しまったのですから。前にも書いたのですが、相手の人も家族も権力のある
人達だったので、披露宴に呼ぶ人達に偉い人が沢山居た様で、しばらくの間
ちょっと大変だったみたいです。玉の輿婚だったんですよね・・・。
祖父母は家柄等が違いすぎるのでもうちょっとお付き合いしてから、と
言ったのですが、叔母が半強制的に婚約し結婚する事にしたんです。
815 :790.791 :2006/02/25(土) 16:09:48
どうしてそんなに焦ったのかと言うと、今は夫となった人に略奪して欲しい
からだったと、最近叔母から笑いながら聞かされました。
つまり・・・あなたと別れて、私、お見合いで結婚するの!
そんなの俺が許さない、それなら俺と結婚しよう!
と言ってくれると思った馬鹿な叔母です。
勿論言ってくれる事もなく、焦った叔母は逃げてしまったんです。
で、子供を作って・・・です。
実家に行く事ですが、叔父夫婦は拒否していますが、押しかけられる
そうです。叔父夫婦から電話があり、数日でも構わないから、そちらに
行く様に出来ないだろうか・・・と頼まれますが拒否しています。
末っ子で甘え上手らしいのですが、何とも恥ずかしい話です。
母は年の離れた妹なので可愛い様ですが、父が猛烈に怒っているので
我が家は平和だったりしますが。
結婚式ですが、欠席する事も考えみたいですが、お相手の家族に恥を
かかせる訳には行かない、と父が判断し、出席しました。
祖父の自殺の原因は村八分だと勘違いされている人が居ますが、そうでは無く
こんな娘に育ててしまい、お見合いの相手とその家族に迷惑をかけてしまった
死でつぐないます、みたいな感じらしいです。
母親から聞いた話です。
816 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 19:20:36
790-791、その叔母から逃げてー超逃げてー 今以上に超逃げてー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139476402/
790 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:34:06
もう二十年位前の話だから書けるんだけど
私の母の妹(叔母)が結婚する直前に祖父(母にとっては父親)が自殺した。
叔母の結婚式、新婦親族席は私たち家族と叔母の母親、伯父家族出席のみだった。
母の兄弟は母、弟、妹、妹、弟、妹。で結婚したのが一番下の妹。
母とは親子位年が離れている。
祖父が自殺した理由、小学生だった私は全く知らなく、親戚のおじさん達が
少なくて何でだろうと不思議だった。田舎なので親戚、近所は沢山くるのに
近所の人達も全く居なかった。
新婦である叔母は、すっごい年下のプロスポーツ選手と付き合っていた。
が、相手は結婚する意思がなく、叔母はお見合いをした。叔母本人が頼んだ
お見合い。で、結納をし、挙式の日取りも決まり衣装や新居を決め、当日を
待つばかりになった時、叔母が「やっぱり好きでもない人と結婚は出来ない」
と言い出し、全てを投げ出してそのスポーツ選手の所に行ってしまった。
後始末は両親の仕事となった。
私の母も手伝った様だが、その事で父親(私にとっては祖父)が兎に角責められ
お見合いを仲介した親族から酷い仕打ちを受けたらしい。
で、その親族は近所に住んでいたので、村八分状態にまで発展。田舎なので
閉鎖社会って感じだけど、風当たりの強さは半端じゃなかった様。
791 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:35:32
それでも何とか全てが終わった。慰謝料も払ったりキャンセル料等お金の
かかる事は全て親がかぶる形になった。
その直後、叔母が戻ってきた。例のプロスポーツ選手と共に。
「結婚する事にしたのーで、親戚の人達に来てもらう様にお願いしてね」と
言ったとか。一応父親である祖父が親戚の家に言いに行ったのだが、当然
拒否されたそうだ。お見合いで結婚する予定だった男性は資産家の坊ちゃんで
酷い事をされたからって事で親族の家にも何か大打撃があったらしい。
そして、以前にも増して酷い村八分、いや完全無視以上の虐め。
その直後、祖父は自殺しました。
遺書はありませんでしたが、祖父はなくなる数日前私に「なぁ、お前は
親を悲しませちゃいけないぞ」と言って頭を撫でてくれた。
母には色々言っていた様で、俺がもし居なくなったら頼むな、とも。
葬式の時、叔母とスポーツ選手は来ませんでした。結婚前に縁起が悪いし
自殺なんてみっともないと。
喪中にも関わらず結婚式を強行。スポーツ選手の田舎である北海道で
行われました。私の住む長野からは遠く親族が来ないのは遠いから、と
言って誤魔化していたそうです。
叔母は若い男性と結婚し、嬉しそうでしたが、当時小学生だった私は
その笑顔がとても嫌だったのを覚えています。
792 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:42:55
>>790
うわぁ...叔母の神経わからんね。
叔母夫婦は離婚もせず、今も仲良くやってるの?
793 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:51:01
仲良くかどうかは疑問ですが、離婚していません。
子供が春休み、夏休み、冬休みは全て実家(長野)で過ごしています。
今住んでいる夫の実家、北海道に夫と義理の母を残してきています。
一度その時、行ってみたのですが、やりたい放題で凄かったです。
母の弟(叔父)夫婦がとても迷惑そうにしていました。
私の父が母に「姉なんだから、こんな事するのは礼儀知らずだと言ってやれ、
それが姉としての義務だろ」と、怒っていました。
795 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:55:43
すげー、そこまでやらかして実家に来れるっていうのもまた・・・
796 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:56:16
雅子さんを叩いて紀子さんマンセーしてる古き良き家族主義推奨ネカマな
文章に見えて仕方ない。
794 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 00:52:30
(´・ω・`)じいちゃんかわいそう…
797 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 01:00:37
じいちゃん、首吊り自殺してたよ。かわいそうだったよ。本当に。
実家は利用する場所って考えらしい、叔母の考えは分からない。
ちなみにネカマじゃないです。正真正銘の女です。ちなみに皇室問題は
興味ありません。
800 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 01:38:11
&村八分って恐ろしす!
801 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 10:47:16
そこまでされていながら、どうして親族は叔母の帰省(寄生)を
拒絶できないんだろう?
自分だったら玄関先に入ってきた時点で放水してやる。
無神経に勝てるものナシなのか。
807 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 11:45:34
ひどすぎるね。
結婚のすべて準備が整った上でのドタキャンだもんね。
しかも両親が勝手に進めた縁談でなく、「叔母本人が頼んだお見合い」
でって・・・・・。理解不能。
808 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 13:33:07
偽者でもなんでもいいから一言言ってくれよ。
ネタだった、と。
814 :790.791 :2006/02/25(土) 16:00:28
レスがついててびっくりしました。
ネタであったら良いのですが本当にあった話です。
村八分騒動は仕方ないと祖父は話していたそうです。結果的に婚約破棄した
叔母、その相手の立場をなくしたと言うか、何と言うかそんな状態にして
しまったのですから。前にも書いたのですが、相手の人も家族も権力のある
人達だったので、披露宴に呼ぶ人達に偉い人が沢山居た様で、しばらくの間
ちょっと大変だったみたいです。玉の輿婚だったんですよね・・・。
祖父母は家柄等が違いすぎるのでもうちょっとお付き合いしてから、と
言ったのですが、叔母が半強制的に婚約し結婚する事にしたんです。
815 :790.791 :2006/02/25(土) 16:09:48
どうしてそんなに焦ったのかと言うと、今は夫となった人に略奪して欲しい
からだったと、最近叔母から笑いながら聞かされました。
つまり・・・あなたと別れて、私、お見合いで結婚するの!
そんなの俺が許さない、それなら俺と結婚しよう!
と言ってくれると思った馬鹿な叔母です。
勿論言ってくれる事もなく、焦った叔母は逃げてしまったんです。
で、子供を作って・・・です。
実家に行く事ですが、叔父夫婦は拒否していますが、押しかけられる
そうです。叔父夫婦から電話があり、数日でも構わないから、そちらに
行く様に出来ないだろうか・・・と頼まれますが拒否しています。
末っ子で甘え上手らしいのですが、何とも恥ずかしい話です。
母は年の離れた妹なので可愛い様ですが、父が猛烈に怒っているので
我が家は平和だったりしますが。
結婚式ですが、欠席する事も考えみたいですが、お相手の家族に恥を
かかせる訳には行かない、と父が判断し、出席しました。
祖父の自殺の原因は村八分だと勘違いされている人が居ますが、そうでは無く
こんな娘に育ててしまい、お見合いの相手とその家族に迷惑をかけてしまった
死でつぐないます、みたいな感じらしいです。
母親から聞いた話です。
816 :愛と死の名無しさん :2006/02/25(土) 19:20:36
790-791、その叔母から逃げてー超逃げてー 今以上に超逃げてー
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚