ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/

922 :愛と死の名無しさん:2010/10/31(日) 23:26:59
名古屋並みに派手な北陸も忘れないでください。
ガラス張りトラックも、仲人のモーニングや裃も標準装備です。

925 :愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 01:02:43
>>922
最近何度か出席したけど、さすがに標準装備じゃなかったよ。
ただし、富山の迷惑な鯛かまぼこは健在だ。
でかすぎるんだよ。

926 :愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 01:40:46
なんでかまぼこなの?
海が近いから?
でかすぎるっていう位だから相当大きいんだろうけど
おいしくても所詮かまぼこだから飽きるんじゃないの?

927 :愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 02:06:15
あれって分解して近所にくばるらしいよ
頭部分はえらい人に、しっぽにいくにつれ格下に渡すとかなんかで見たw
一度だけでいいから貰ってみたいなぁ>鯛かま

933 :愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 10:18:08
>>927
しっぽもらった人微妙だなw
花嫁タクシーがあるのも富山のほうだっけ?ガルウィングww

935 :愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 13:36:54
>>933
さすがにしっぽ部分は自分ちで食べるんじゃね?
真ん中部分を自分ちで食べてしっぽを人にあげるとかアリエナイ…

939 :愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 15:50:40
>>935
特にどの部分だからどうってのはないみたいよ
一切れだけあげるわけでもないし
今は小さいサイズのかわいいかまぼこもある

943 :愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 18:36:56
しっぽは自分ちで食べるよ、鯛かまぼこ
顔のほうもらっても目がけっこうイヤかもしれん。
鯛もなんだけど松竹梅とか鶴亀というバージョンも存在するはず。
とにかく引き出物は持ち重りするものが多いので列車で移動する人間にはキツイ。
弟が出来婚して、いい年こいて(当時30、嫁は年上)何やっとるんじゃ?と思いながらも
表面上はニコニコと参加し
かまぼこ、紅白ワイン、メロン、もち、赤飯、重いものばっか入ってる引き出物持って
特急と新幹線乗り継いで疲れきって帰宅。
翌日冷えたメロン切ったら
オレンジ色の液体がシャーーーーーっと流れ出て食べられなかった。
なんか式場に文句付ける気力もなかった。
26年育った土地だけど富山って、と思った。

945 :愛と死の名無しさん:2010/11/01(月) 19:05:20
>>943
つ 【クール宅配便】

この手の話で一番強烈だったのはこの間ラジオで聞いた「姑が勝手に生きた鯉を引き出物に加えた。
出席者は持ち帰らず帰りに近くの川に放したらしい@栃木」だな。
うち親が栃木でごちそう的に鯉食べるのは知ってるけど引き出物って話は聞いたことねー。






コメント:42 |  2011.12.29 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/

763 :愛と死の名無しさん:2010/10/27(水) 00:30:58
空気読まないスピーチで場が引いたのなら見たことあるわ。

新郎新婦それぞれの会社の上司が主賓挨拶したんだけど、
なぜかその後に新婦の伯父って人が出てきて挨拶したんだよね。

その時点で何か変だなーって思ったら、
話の内容が自分の家庭の話と、
新婦が子供の時とにかく可愛くて仕方なかったって話をひたすら繰り返すのよ。
それが15分も続くものだから皆うんざり。

で、話の内容からするとその伯父は新婦と血の繋がっていない親戚らしいんだけど
子供の頃の新婦と一緒にお風呂に入った。本当に可愛かったとか、
一緒に寝てあげた、本当に可愛かったとか、
親や新郎が聞いたらちょっと気持ち悪いというか不快に思うような話を繰り返すんだよね。
話が長くてその後が押したのもあって、会場は微妙な雰囲気になったよ。

まあ、式は無事に終わったんだけどその後新郎新婦に聞いてみたら
やっぱり親戚内で問題がある人で、何が何でも自分がスピーチするって聞かなかったんだと。
で、その内容だったから新郎はだいぶ気分悪くしてたわ。






コメント:21 |  2011.12.27 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/

752 :愛と死の名無しさん:2010/10/26(火) 16:40:43
ベタなネタだけど
友人(新婦)の結婚式。
新婦と私は、学生時代の同級生で
式の当日別の同級生(と言っても殆ど面識も無いうちに向こうが退学しちゃった)が
がスピーチをする事になってた。
で、これがひどかった。

まず、御祝を一言述べたら
後は、自己紹介→自分の今の仕事の話し→自分の趣味の海外旅行の話し→渡航先自慢→海外旅行の武勇伝披露
を延々30分やってのけた。
聞いてる方は、自慢たらたらで
スピーチ終わった頃には、ぐったりだったけど
スピーチしてた本人は、浮きうき顔の満面の笑顔で席に戻ってきて
「?なんで皆、ぐったりしてるの?」
・・・・・
って、お前のスピーチのせいじゃ!!


とは、お祝いの席だったんでさすがに言えなかった。

753 :愛と死の名無しさん:2010/10/26(火) 16:49:36
主役が誰かを間違えてしまう人っているね。あわれな人だ。






コメント:19 |  2011.12.26 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 92 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1286810258/

363 :愛と死の名無しさん:2010/10/19(火) 06:17:48
そういえば自分の結婚式なんでスレ違いかもしれんが、不幸というか不満な話。
披露宴の乾杯のスピーチで小さい頃から俺のことを知ってるおじさんが
うちの兄と姉の経歴を褒めちぎってたので、俺も褒めてくれるのかなと期待してたら

「新郎はよくできた兄弟がすぐそばにいて、それが高い目標となっていたが
兄弟よりも能力が不足しているため葛藤の日々を送っていた。私が知る
新郎はそんな若者であります。皆様どうぞ悩める新郎をご指導ください。」

というよく分からない話を展開。
しかも兄と姉の話は小さい頃のエピソードを交えて5分くらいしたのに俺はそれだけw
そりゃ能力劣って大変だったのは本当だけど別に悩んでないし
結婚式でそんな話しなくても、とちょっと悲しかったw

364 :愛と死の名無しさん:2010/10/19(火) 06:26:49
>>363乙
なんだそりゃ
普通の感覚なら(多少の底上げしても)なにより主役を褒めるだろうに
「オレが育てた」系の人だったのかねぇ





コメント:28 |  2011.12.21 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 91 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1285120997/

788 :愛と死の名無しさん:2010/10/09(土) 01:29:56
あまり不幸じゃないですが、中学生時代、従兄弟の結婚式&披露宴に出席した時の話。
結婚式自体はちょっと教会の中が肌寒いくらいで、特に問題はありませんでした。
しかし、披露宴が始まると…
長々と何時間も特に楽しくもない余興を見させられる。
それなのに、料理は少なくて不味くて、その上食べ終わっても30分くらい次の料理が来なく、お腹が空いてしょうがなかったです。
終わった時に、三時から披露宴が始まったのに、時計を見ると八時を過ぎていたことにはビックリしました。
(私の住んでいる地域では、そんなに長く披露宴をする事はほとんどありません)
親族が乗るバスの中では、親戚の誰かが「これからうどんでも食べに行こう」等言っていたので、おそらくみんなお腹が空いていたと思います。

その一年後に、その従兄弟の兄が結婚してそちらにも式と披露宴に招待されたのですが、そちらは本当に普通の常識的な式と披露宴だったので、差が激しかったです。

…書いてて思ったが、どんだけ料理に執着してるんだ自分ww

789 :愛と死の名無しさん:2010/10/09(土) 01:35:19
結婚式なんて基本的に暇なんだから、せめて料理くらいは美味いもの食いたいよな。






コメント:22 |  2011.12.15 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事