http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
652 :愛と死の名無しさん :2007/01/02(火) 03:41:31
625 名前: 1 2006/12/18(月) 20:50:56 ID:E8lklSX2
先月の自分の式に子供連れてこられた…
父は8人兄弟の長男で、一番下の妹である伯母は私の14歳上。
長年の不妊治療の結果、待ち望んだ娘が産まれ、
その子を招待されてないのに連れてきた。
高砂へ連れてきては、私に立つ事を要求し式場カメラマンを呼んで撮影。
お召し代えをさせてまた来て撮影。
お色直しで退場した時に走って付いてきて
「入場の時に子供と手を繋いで入ってきたらいいわよ、きっとー!!」とはしゃぐ。
断るとビックリして「あらだってその方が絶対いいのに!!」。
余興で子供にバレエを踊らせた。当然衣装もばっちり。
当時3歳なったばかりの子供はチョコチョコと回って、
かわいいねーと好評、子供も何だか嬉しそう。
ほのぼのした空気になったが、その後子供に耳打ちして
「おねえちゃんのためにうたいましゅ!」と言わされ、
カラオケで犬のおまわりさんを歌った。
「ぅいーにゅーにょーおまありしゃん」と言われるとこっちも思わずニコニコ。
それで止めとけばいい物を、好評だったので気を良くした伯母は
「ぞうさん」だとか童謡5曲を続けて歌った。
さすがに大喜びだった年寄りも放置し始め、それに気が付いた伯母は
「次は○○ちゃんがお姉ちゃんのために~~を歌いまーす!」と拍手を強要。
司会がさりげなく、かつ執拗に次のプログラムへ行こうとするが気持ち良く無視。
あんな大人は初めて見た…唖然呆然と言った所。
653 :愛と死の名無しさん :2007/01/02(火) 03:42:44
626 名前: おさかなくわえた名無しさん 2006/12/18(月) 20:51:50 ID:E8lklSX2
他の伯母が来てほとんど引き摺り下ろすようにステージから下げてくれ、
廊下で怒ってくれたらしいが、
「○○ちゃんの人生初の桧舞台なのに(ちゃうわ!!)、
お姉さん達はすぐに子供が出来たからありがたみが分かってない」と半泣きになったそうだ。
伯母が子供が出来ない事で、ノイローゼの様になっていたのを知っていた伯母達は、
あまりきつい事も言えず、
とりあえず私の式を私物化しないように、と注意。
「式じゃなかったらいいのね!」と夫婦二人の写真撮影に付いて来て
「この子も一緒に撮ってちょうだい、大丈夫、私はもちろん遠慮するわ!」と…。
「これは夫婦の記念ですし、それはちょっと…。それはまたの機会に」
と言えば「花嫁さんと一緒じゃないと意味がないわ(当然スタジオ撮影じゃないとダメ)」。
しかも「長いすに座り、子供を見つめる花嫁」
「床に座り子供と微笑を交わす花嫁」
「子供のでこにチューする花嫁」
の3バージョン&衣装換えつきを撮れと要求。
しかも子供は疲れて眠くなっていて不機嫌、それだけでもうやばい。
激怒する父親親族御一同様、新郎側の方もつめた~~~い目で見てる…
結婚前にもう確執が生まれそうな予感(・д・;;)
あまりの話の分からなさに(金払えばいいんでしょう等)、
後日必ずドレス姿で撮りますから、と必死で頼んでその日は開放してもらった。
その後、子供はぐずってワンワン泣いて色々、もう何か本当に色々台無し。
やっと寝たと思ったら、式後のお見送りの時にわざわざ起こして下さった。
654 :愛と死の名無しさん :2007/01/02(火) 03:43:36
627 名前: 3 2006/12/18(月) 20:52:58 ID:E8lklSX2
子供はフラフラグダグダなのにもかかわらず、
手土産を渡す役目をやるわ!と伯母が発奮。
だけどその場にグターッと倒れこむわ、ぐずるわでもうダメ。
挙句に出口の目の前で大量にリバース…
幸い招待客の衣装に被害はなかったけど、じゅうたんが…
伯母は「具合が悪くなったかわいそうな○○ちゃん」を連れてやっと退場してくれたが、
ほっとしたのもつかの間、気が付いたら私の式は
ゲロ臭と共にお客様をお見送りになった。
親戚も必死で止めてくれたし(式の途中に何度も伯母の席へ行くのを見た)、
子供には罪は無いというか、
もう彼女の「天使ちゃんラブ特攻」の最大の被害者だったのは良く分かる。
だけど子供も嫌いになりそうだ。
新婚直後から夫の親戚へお詫びをしてる…
本当だったら今は幸せの真っ只中のはずなのに…orz
- 関連記事
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
251 :愛と死の名無しさん :2006/12/11(月) 11:37:33
呼ばれた人が不幸?だった私の結婚式の話。
新郎の幼馴染、A男B子は私たちの式の3週間前に結婚したばかりだった。
彼らの出身地は『結婚式は集落のお祝い』的な地方にあるんだけど、
私が他地方出身というのを理由に近所の人たちの打診を断わり、
カラオケ大会等のない比較的地味でシンプルな披露宴をした。
教会で式をして、レストランに移動した時からA男B子の雰囲気が何か変だったんだけど、
各テーブルに写真を撮りに回った時に完璧に酔っ払ってるB子から
「なんで獅子舞とか××(地元伝統芸能)しないの?!田舎がそんなに嫌なの?」と言われた。
A男B子の式は長唄ではじまり三本締めで終わる
両家対抗カラオケ合戦のような感じだったらしい。
A男は慌ててB子を諌めていたけど、同席した他の友人達によるとB子はずっと
『こんな結婚式ずるい』『A男が皆を説得してくれなかったから・・・』と
文句言ってたそうな。
二次会はA男B子ともドタキャンした。
途中の道でB子がA男を平手打ちして帰宅したらしい。
望んだ結婚式を挙げられなかったB子に対して、
能天気に楽しかった自分が申し訳なくて、ちょっと悲しくなった。
252 :愛と死の名無しさん :2006/12/11(月) 11:46:49
>>251の式で飲んだくれて不平をもらすB子が阿呆。
そんなB子に対して申し訳ないと思うのは傲慢。
地元事情をよく知ってて「フフン」と見せびらかしたんならともかく、
気がつかなかったんだからしょうがないよ。
253 :愛と死の名無しさん :2006/12/11(月) 12:05:18
>>251
その集落でB子がなじんできたら、先頭切って251旦那家を村八分に・・・。
同じ時期に結婚して、片方は集落の人呼んで、片方は呼ばないって
後々色々言われそうではあるな。
今は望んだ様に結婚式挙げられて勝ち組だと思っていてもね。
うちの旦那も土地持ちが結託してる地域の住人。
地味婚は許されず、近所の人も当然出席。
それでも「○さん家の結婚式はこうだった」とか比べられる。
自分は好きなようにやらせてもらえたので不満はなかったが、集落の結託っぷりには引いた。
でも、今は呼んでおいてよかったと思ってる。マジで。よその悪口聞くと怖ぇよ・・・。
254 :愛と死の名無しさん :2006/12/11(月) 13:16:24
>>253
B子も旦那の幼馴染で、隣集落の人なんです。
だからA男とB子それぞれの地区の獅子舞や歌が紅白みたいにあったそうです。
(新郎新婦それぞれの身内が伝統芸能のメンバー。
私の旦那の親戚にはいないから、普通には頼めない)
勝ち組とは思ってません。村八分は一応親戚多いから大丈夫だと信じたい。
>>252
傲慢・・・なんかうまく言えないんだけど、
文句言うほど自分の式や私の式が嫌だったのかとショックだったんです。
式場の場所(A男B子は地元、私たちは互いの中間地点)等、
結婚式の中身全部違うのにそれを比べて「田舎が嫌なの?」って。
東京から100㌔↑の私の実家は十分田舎だっていうのに。
- 関連記事
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111778993/
9 :愛と死の名無しさん :2005/03/26(土) 10:01:38
私の結婚式の話で申し訳ないんですが、先週結婚式すませました。
でものっけから貸衣裳の母の留袖が間違えられて届き、着付けが遅れたせいで、
時間が押して集合写真が遅れ、式はギリギリに開始。迎賓がしたいと打ち合わせ
当初から言っていたのにできなくなりました。
式の最中はお酒を頼んだ(飲み放題)のに来なかったり、サービスも無愛想に
されたようで、かなり感じが悪かった様子。
旦那の最後の挨拶を私が母に宛てて書いた手紙だと勘違いされて(もともと私が
手紙を読む予定はなかったです。)、サプライズで、花嫁からお母さんに手紙です
と司会者が言ってしまったため、即興で考えなくてはいけなくなりました。
親族の引出物がなく、旦那の親の席に引出物が置いてあったり……。
友達が内緒でウェディングケーキ作ってくれていたのに、式が終ったあくる日に
クリームが乾いた状態で渡されるし。
財布をフロントに預けたのに、ホテルにはないと言われてしつこく確認したら
『花嫁さんの忘れ物』といって渡されるし…。
とにかく最悪です。最悪すぎてどうしていいのかわからなくなってきました……。
長文すみません…。
... 続きを読む
- 関連記事
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
305 :愛と死の名無しさん :05/03/11 09:46:58
私の結婚式が激しく不幸になりそうな予感。。。
色々有りすぎて、何から書いていいのやら分からないです。
とりあえず書き出してみると、
①義理兄(実姉の旦那)の浮気発覚。
②相手は私の父方の従姉妹。
③その従姉妹には、お式で受け付けを頼んでいた。
④義理兄の両親も何故か出席予定。
⑤もちろん従姉妹の両親(伯父伯母)も出席。
ちなみに姉夫婦は話し合いで和解。
ああ、もうどうしたらいいのか。。。
306 :愛と死の名無しさん :05/03/11 10:24:45
修羅場が見られそうだ
307 :愛と死の名無しさん :05/03/11 10:51:51
両家親から義理兄といとこにそれぞれクギを刺しておくのがよいかと。
308 :愛と死の名無しさん :05/03/11 11:14:12
従兄弟の両親は知ってるのかな?
もし知ってるなら、従兄弟とその両親には欠席をお願いしたほうがいいのかも。
義理兄の両親も知ってるならそちらにも。
実姉と義理兄のみの出席のほうがいいと思うけど・・・
披露宴では話さないようにしても親族紹介もあるし。
もし披露宴直前で変更できない、または当事者以外に事情を知らないならせめて受付は友達に頼んだほうがいいと思う。
とりあえず、なるべく接触させないのがいいよ。
309 :愛と死の名無しさん :05/03/11 11:52:59
義理兄の両親は欠席させるべきだろ。
従姉妹は来るの?
伯父伯母の出席は仕方ないかと。
310 :愛と死の名無しさん :05/03/11 12:48:36
>>309
賛成。義理兄、その両親、従姉妹は欠席してもらったら?
伯父伯母は仕方ないと思う。
受付くらいだったら何とかほかの人でも出来るんじゃない?
私、義理兄の結婚式当日に受付頼まれたよ。
311 :愛と死の名無しさん :05/03/11 12:56:35
305の御親族が最低限の良識のある人達であれば
まさか式の最中に修羅場にはならないと思うけれど…
ただ姉夫婦は和解済みとしてもその従姉妹の内心は図りかねるから
やっぱり受付は友達にでもしてもらう方がいいと思うよ。
312 :愛と死の名無しさん :05/03/11 13:03:02
同意
従姉妹に言いにくかったら、
「親族紹介の時間と、会場の人が受付説明する時間が
かぶるかもしれないから、親族以外でってお願いされた。」と言うとか。
お金触る受付が挙動不審だったら困るでしょ。
313 :愛と死の名無しさん :05/03/11 13:50:35
そもそも義理兄は何で女房の親戚なんかとデキちゃったの?
普通、そういうのって絶対避けそうなもんだけど。
315 :愛と死の名無しさん :05/03/11 14:53:13
親戚どころか、奥さんの友達とか妹なんかとデキる猛者もいるからね。
出会いはやっぱり冠婚葬祭絡みなんだろうか?
うちは親戚付き合いが薄いから、義兄と父方従姉妹が出会う機会なんて、
一生に何度もないだろうな。
しかし305自身はちっとも悪くないのに、迷惑な不倫話だ。
316 :愛と死の名無しさん :05/03/11 15:11:10
皆さん、レスありがとうございます。305です。
式は今月末です。
そうですね。義理兄のご両親は多分、欠席されるとは思います。
姉夫婦の出席は仕方ないですね。子供も2人いますし、姉一人では
ちょっと大変ですから。
伯父&伯母にはちょっと言えないです。父の長兄なのですが、
これまでも色々とお世話になっているし、祖母の面倒を見て
もらっていて、(祖母も出席予定)このことをもし祖母が知ったら
と思うと。。。うう。
また、この従姉妹がDQNで、やんわり断ったのですが
「自分の身の潔白を証明する為に絶対出席する!」とのこと。
潔白の証明ってアンタ、現場をウチの姉に踏み込まれてるだろ-!
ああ、やっぱり海外挙式にしておけば良かったかも。。。
317 :愛と死の名無しさん :05/03/11 15:13:00
>>316
DQNなら断固としても家ごと辞退させた方がいい。
お世話になった大切な伯父母に、式の間中ヒソヒソヒソヒソ言われるような
針のむしろに座らせたいの?
321 :愛と死の名無しさん :05/03/11 15:35:44
>>316
プリンちゃんの脳内っていかれてるな~
伯父伯母は従姉の所行、知らないのですか?
伯父伯母から欠席しろ、それだけの事をしたんだと、
キツク言ってもらえないのでしょうか?
322 :愛と死の名無しさん :05/03/11 15:56:36
だんだん腹たってきた
なんで305が色々気ィ使わなきゃならんのだ?
本来なら従姉妹は義兄&実姉夫婦が話しつけて止めるべきだろ
もしくは実親
305の彼のご家族も来るんだし、みっともないよ
伯父さんに世話になってるのと、娘の不徳は関係ないよ
結婚式を身の潔白の場としてどうしても利用したいようなら
伯父伯母を交えて話し合いするしかない
323 :愛と死の名無しさん :05/03/11 15:59:27
もしかして、実親知らないとか・・・?
325 :愛と死の名無しさん :05/03/11 16:07:20
伯父伯母にも言ったほうがいいと思う。
祖母に話すかどうかは伯父伯母が判断すること。別に言わなくたっていいんだし。
あなたの実の姉の話なんだから、もっと強く出たっていいと思う。
「結婚式には来て欲しくない。顔も見たくない。もしどうしても来るって言うなら伯父伯母に話すしかない」とでも言えば?
338 :愛と死の名無しさん :05/03/11 19:16:57
当日姉といとこが鉢合わせ
まあまあと義兄が仲裁することで姉ヒートアップ
修復がぱあになって破局・・
それを目撃した305旦那親族が305を「あんなうちの娘が嫁?」とつめたい目
以後305が旦那親族との集まりで針のむしろに・・
なんてことにならなきゃいいんだが。
339 :愛と死の名無しさん :05/03/11 20:27:20
ぜひ305さんには後日談をお知らせいただきたい
409 :愛と死の名無しさん :05/03/14 13:35:16
305です。
時間が空いてしまいましたが、週末の家族会議の結果を
書き込みさせて下さい。
結果
伯父夫婦→出席。
義理兄両親→欠席。
姉夫婦→出席。
従姉妹→出席だが受付は私の友人に交代。
で決定かと。
義理兄の浮気については、当事者とその家族間で留め、
外部に(伯父伯母含む親族)一切漏らさない事になりました。
祖母が心臓に持病があること、祖父を早くに亡くしていて
伯父が父親代わりだったのこと。昔気質の父の希望です。
姉自身もあまり公にはしたくないと言うので。。。
それと、従姉妹には姉妹が一人いて、2人での受付を頼んでいたので
一人だけ来させないのは不自然ですし。
それから、ここの書き込みをみて思いだしたのですが、従姉妹は
姉の結婚式に呼んでいないのに来た前例あり。
決まったからには、全力で挙式&披露宴でゲストの方々と
特に新郎側に迷惑を掛けないよう、頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
当日何かありましたら、またレポ-トします。
410 :愛と死の名無しさん :05/03/14 14:02:14
>>409
乙です。
当日、ここにレポートすることなんてないぐらいに
つつがなく良いお式ができることを祈ってますよ~。
411 :愛と死の名無しさん :05/03/14 14:43:37
え?伯父夫婦は自分の娘の不行跡を知らないの?
だったらばらして出席を事態してもらったほうがよかったと思うんだが・・
同日従姉妹が暴れた時に心構えができてないと
とっさに対応できないし、逆恨みされる気もする。
まあ、ここに書ける程度の不幸で済むことを祈る。
412 :愛と死の名無しさん :05/03/14 16:00:08
>>411
そうだよなあ。その従姉妹は伯父さんの娘なんだし、かなり
モヤモヤする。大体、お姉さんの式にも勝手に来たなんて
根っからのDQNじゃないか。親の教育にも問題があるとしか思えん。
…でも、それは305さんも同じなんだろうし、なにより事を大きくしたら
お姉さんの傷口を広げるだけなのでこうしたんだろうな、と勝手に推測。
浮気ってだけでもアレなのに、親戚の、それもバカ女に手を出して問題を
複雑にするとは…義兄には二度とバカな真似をしないよう願いたいものだ。
- 関連記事
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1100193952/
896 :愛と死の名無しさん :05/02/08 00:14:56
私、3月に結婚するんですけど、できちゃった婚です。
で、妊娠発覚→結婚となったわけですが、相手はバツ一。それはどーでもいい。
結婚決まってから「実はちゃんと言わなくちゃいけないことがある」。
何かと思ったら、彼の前の奥さんはなんと私の同級生。
中学からエスカレーター式の女子校で、特別仲良かったわけじゃないけど、同じクラスにもなったことがあるし、社会人になってから一緒にスキーにいったこともある。
彼女が結婚したのは知っていたけど、離婚したとは知らなかった。
で、当然共通の知り合いもいるわけで。
披露パーティに私が誰を呼ぶのか気にしていて、「XXちゃんは呼ぶのやめようよ」とか言い出す。
なんで私の招待者をあんたに決められなきゃいけないのよ。
多分、パーティで顔を合わせて、前の奥さんに報告されるのがイヤなんでしょうけど。
あーあ、同級生だと知っていたら、子供ができる前にもっと早くに別れてたのに。
我ながら、披露宴どーなっちゃうんだろう・・・。
897 :愛と死の名無しさん :05/02/08 00:17:10
ハハハ
899 :愛と死の名無しさん :05/02/08 00:21:54
>>896
お、乙…。
頑張って乗り切ってくれ。体を大事にな。
…としか言えない。
でも、披露宴に呼ばなくても、おいおい前妻にはばれると思う。
901 :愛と死の名無しさん :05/02/08 00:53:47
招待される方も複雑な心境だろうなあ。特にどっちとも親しかった人は。
前妻に知られて困るようなことではないけど、気まずいね。
902 :愛と死の名無しさん :05/02/08 01:23:29
デキ婚バツ1で披露宴をしようというのがそもそもの不幸のはじまり。
まあこのスレ的には歓迎。
903 :愛と死の名無しさん :05/02/08 07:07:04
>>896
自分が結婚する相手の気持ちも考えられないなんて、どうしようもないドリーム花嫁だな。
子供は相手にくれてやって(お前が育てたらとんでもないドキュンにしか育たんから)
さっさと婚約破棄して一生一人で暮らせ。
905 :愛と死の名無しさん :05/02/08 09:24:35
まぁデキ婚だし。お似合い。
907 :愛と死の名無しさん :05/02/08 09:45:41
>896
共通の知り合いは前妻で披露宴に呼ばれ、喪前で披露宴に呼ばれ
ご祝儀の二重取りかよ!!と憤っていると思われ。
披露宴なんてする必要ないんじゃないのか?
×イチのでき婚でしょ。前妻同級生だし、あんまり招待されても
気持ちのいいものではないだろう。
908 :愛と死の名無しさん :05/02/08 09:47:15
896なんだが。
いや、相手の希望どおり式は海外で家族のみ、披露宴っていったって私がやりたいのではなく、簡単な友達呼んだ会費制パーティなんだけどね。
私は初婚だから、友達が「やりなよ」と楽しみにしているし。
別にさ、何も夢見てないんだよ。
ただ、自分が離婚してきたことは事実なのに、隠そうとするところがむかつく。いずれバレルのに。
バツ1で披露宴なんて、いくらでもあるでしょうに。
912 :愛と死の名無しさん :05/02/08 10:41:04
妊娠してなかったら別れたいくらいの相手を友達に披露したい神経がわからん。
やっぱりパーティやりたいだけなのでは。
- 関連記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚