ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 59*****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1226909960/
952 :愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:11:32
姉の披露宴で、子供も多数列席するので子供用にシャンメリーを用意して欲しいと式場にお願い
していた。
それは新婦の希望で当日は、幼児1人・小学生4人・中高生5人が呼ばれていたが、特に問題も
なく歓談してました
ところが酒の入った新婦親戚の中に、高校生に酒を飲ませ始めた親父(新婦叔父)がorz
勧められた高校生も、すでに飲酒の経験があるので父親(新婦叔母の旦那)も1杯だけだぞ
と注意はしていたものの、それほど強くは牽制していなかった
中学生は飲みたそうにしていたり、シャンメリーで満足していたりという感じ
一方、小学生はワイングラスに注がれたシャンメリー、余所行きの服で大人気分を満喫して
いるのか大喜び。幼児にはオレンジジュースが与えられていた
新婦も高砂でニコニコしてたんだけど、突然「何飲ませてるの!」という大声
声のした方を見ると、小学生(確か4年or5年)の甥が真っ赤な顔でヘラヘラ笑ってる
その隣で、高校生に酒を飲ませてた叔父が泥酔状態で「まあ~いいらないぁ~~」と
呂律が回ってないorz
甥の異常に気づいた母親が、非常識極まる叔父の行動に思わず怒鳴ってしまったんです
近くにいた親族も、ひと目で何が起きたか察して叔父を責めていたら、高砂から新婦が
降りてきて事態を知るとブチギレ
「何の為にシャンメリー用意したと思ってるの!!子供にこんな物飲ませるなんて!!」
と※(←怒りマーク)になってカンカン
自分で式場のスタッフ呼んで、真っ赤な顔でフラついてる甥をを別室で休ませるように、頭に
冷えたタオルをと指示までしてた
953 :愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:13:39
姉にはFA(つまり素っ地ー)になりたくて、頑張ったけど挫折しちゃった過去がある
飛行機内では、気圧の関係で異常なくらい酔いが早い。ワイン一杯で気分が悪くなる客も…
そういうのが基本中の基本、それだけに叔父の行為は許せなかったんでしょう
甥が飲まされたのは、スパークリングワイン。
シャンメリー(子供用とは思えないデザインだった)を飲んで、本物の方が美味しいぞ~
と勝手に注文。だけど、シャンパンが無くて代わりにスパークリングワインになった
どっちにしても炭酸が入ってるから、呑口が良くて酔うのが普通のワインより早いらしい
後で姉に聞いた。もしシャンパンだったら、甥はぶっ倒れてたかもしれないとorz
ちなみに大人用には地酒(大きな徳利に入ってる)や瓶ビールにしてシャンメリーと見分け
られるようにしてたので、叔父が持ってるのがスパークリングワインと気づくのが遅れたんです
幸いにも新郎親族には心の広い方が多く、新婦、両親、親族一同が平謝りで許して頂いた
私も謝ったり姉に怒りを鎮めろと宥めたりと、オロオロした披露宴でした
泥酔状態の叔父は親族に叩き出されて、叔母(嫁)が連れて帰りました
今では「あの人を呼ぶのは」と敬遠されるか、出席を許しても厳重に監視されています
955 :愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:21:11
>>952&姉さま 乙でした。
酒癖の悪いやつって本当に最低だね。
954 :愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:18:03
ファイナルアンサー?
956 :愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:21:23
フライトアテンダントと言いたかったんだと思うが
日本だとキャビンアテンダントCAのが一般的かな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1226909960/
952 :愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:11:32
姉の披露宴で、子供も多数列席するので子供用にシャンメリーを用意して欲しいと式場にお願い
していた。
それは新婦の希望で当日は、幼児1人・小学生4人・中高生5人が呼ばれていたが、特に問題も
なく歓談してました
ところが酒の入った新婦親戚の中に、高校生に酒を飲ませ始めた親父(新婦叔父)がorz
勧められた高校生も、すでに飲酒の経験があるので父親(新婦叔母の旦那)も1杯だけだぞ
と注意はしていたものの、それほど強くは牽制していなかった
中学生は飲みたそうにしていたり、シャンメリーで満足していたりという感じ
一方、小学生はワイングラスに注がれたシャンメリー、余所行きの服で大人気分を満喫して
いるのか大喜び。幼児にはオレンジジュースが与えられていた
新婦も高砂でニコニコしてたんだけど、突然「何飲ませてるの!」という大声
声のした方を見ると、小学生(確か4年or5年)の甥が真っ赤な顔でヘラヘラ笑ってる
その隣で、高校生に酒を飲ませてた叔父が泥酔状態で「まあ~いいらないぁ~~」と
呂律が回ってないorz
甥の異常に気づいた母親が、非常識極まる叔父の行動に思わず怒鳴ってしまったんです
近くにいた親族も、ひと目で何が起きたか察して叔父を責めていたら、高砂から新婦が
降りてきて事態を知るとブチギレ
「何の為にシャンメリー用意したと思ってるの!!子供にこんな物飲ませるなんて!!」
と※(←怒りマーク)になってカンカン
自分で式場のスタッフ呼んで、真っ赤な顔でフラついてる甥をを別室で休ませるように、頭に
冷えたタオルをと指示までしてた
953 :愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:13:39
姉にはFA(つまり素っ地ー)になりたくて、頑張ったけど挫折しちゃった過去がある
飛行機内では、気圧の関係で異常なくらい酔いが早い。ワイン一杯で気分が悪くなる客も…
そういうのが基本中の基本、それだけに叔父の行為は許せなかったんでしょう
甥が飲まされたのは、スパークリングワイン。
シャンメリー(子供用とは思えないデザインだった)を飲んで、本物の方が美味しいぞ~
と勝手に注文。だけど、シャンパンが無くて代わりにスパークリングワインになった
どっちにしても炭酸が入ってるから、呑口が良くて酔うのが普通のワインより早いらしい
後で姉に聞いた。もしシャンパンだったら、甥はぶっ倒れてたかもしれないとorz
ちなみに大人用には地酒(大きな徳利に入ってる)や瓶ビールにしてシャンメリーと見分け
られるようにしてたので、叔父が持ってるのがスパークリングワインと気づくのが遅れたんです
幸いにも新郎親族には心の広い方が多く、新婦、両親、親族一同が平謝りで許して頂いた
私も謝ったり姉に怒りを鎮めろと宥めたりと、オロオロした披露宴でした
泥酔状態の叔父は親族に叩き出されて、叔母(嫁)が連れて帰りました
今では「あの人を呼ぶのは」と敬遠されるか、出席を許しても厳重に監視されています
955 :愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:21:11
>>952&姉さま 乙でした。
酒癖の悪いやつって本当に最低だね。
954 :愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:18:03
ファイナルアンサー?
956 :愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 17:21:23
フライトアテンダントと言いたかったんだと思うが
日本だとキャビンアテンダントCAのが一般的かな
- 関連記事
-
- 犬が門の真前まで行き●しやがった
- 新婦の3回着た着物の合わせが、全て通常と逆だった
- 披露宴に出席してもらった同僚(7歳上だか同期)、かなり気分が良い様子
- 担当プランナーが突然やってきて「ちょっとお話が・・・」と呼び出した
- 姉の披露宴で、子供も多数列席するので子供用にシャンメリーを用意して欲しいと式場にお願いしていた
- 真冬のガーデンが豪雪で中止になった
- 何がどう間違ったのか「新郎の親類一族が、二次会の会場に全員で行くらしい」と誤解されてしまった
- 同僚の結婚式で上司が大喧嘩しますた
- 式(披露宴)の最中にスプリンクラーが誤作動した
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し気圧の関係云々って必要?機内での式じゃないんだよね?
あとシャンパーニュ地方で作られるスパークリングワインだけが
シャンパンと呼ばれるんであって、モノは一緒じゃなかったっけ。2011/01/11 Tue 19:46 [ Edit ] -
不幸な名無し酔っぱらうだけならいいんだけど、小さい子に飲ませると急性アルコール中毒になるのが怖いんだよな。
家でならいいけど、他人さん(公共)の催し事では法律守ってるのが無難。2011/01/11 Tue 20:04 [ Edit ] -
不幸な名無し炭酸入りのワインは各国でいろんな呼び方をするよ。
英語圏ならスパークリングワイン、スペインならカヴァ、フランスならヴァン・ムスーってな具合に。
シャンパンは、フランスのシャンパーニュ地方で作られたもので厳しい試験に合格したものを言うよ。要するに、ご当地スパークリングワインだね。
スパークリングワインよりシャンパンのほうが酔い易いなんてことは基本的にはありえないよ。ワインよりは飲みやすいし、炭酸が消化管を刺激して吸収を促進するから酔い易いとは言われてるけど。
何を勘違いしたのか知らないけど、蛇足だったね。2011/01/11 Tue 20:09 [ Edit ] -
不幸な名無しせめて関係のないことを強調して書けばよかったのに。
勿論それでも駄目駄目なのは確かだが。
本文に普通に表れたから、機内での結婚式だったのか?
とか思った。2011/01/11 Tue 20:44 [ Edit ] -
不幸な名無し読んでる途中で、CAのくだりに違和感を覚えたけど
ここのコメを見て自分だけじゃないと安心した
機内云々じゃなくて、未成年者に酒を飲ませたって事が基本中の基本だろw
どうしてこんな文章になったw2011/01/11 Tue 21:06 [ Edit ] -
不幸な名無しさんやっぱり「FA」のくだりで
「は?」「文章つながるか?」「これ必要?」と思うよね…。
いずれにせよ、幼子に大事なくて良かった。2011/01/11 Tue 22:00 [ Edit ] -
不幸な名無しシャンパーニュ地方で作られたものがシャンパンで、それ以外の場所で作られたものをスパークリングワインと呼ぶ
だから「シャンパンだったら倒れてたかも」っていうのは意味がわからない
呼び方が違うだけで同じものだし
ちなみにスペインではカヴァって呼ぶ2011/01/11 Tue 22:08 [ Edit ] -
不幸な名無しスッチーのくだりはいらないと思った。
これが友人が急性アルコール中毒で…とかならあったほうがいいと思うけど、
微妙に関係ないし、わかりづらい。
まあ、タバコほど厳しく言われないけど、
禁止されてるんだから公共の場ではやらないほうがいいよなぁ。2011/01/11 Tue 22:39 [ Edit ] -
不幸な名無し※21
日ごろからやってるひとだからじゃない?
子供は臓器が未熟でアルコールの分解能力が低くてダメージが大きいけど
そこらへんを理解できない酔っ払いは多い
なんせすでに脳に回復不能なダメージ自分で飲んで負わせてるからな2011/01/11 Tue 23:25 [ Edit ] -
不幸な名無し詳しいことは知らないけど、万が一飲まされた子供がアルコールアレルギーだったり、急性アル中で倒れでもしたら殺人未遂(?)なんじゃね(´・ω・`)2011/01/12 Wed 00:24 [ Edit ]
-
不幸な名無しなんつーか新婦側がドキュすぎる。
新婦の妹が、姉はスッチー目指してたとかわざわざ書いちゃうあたりも
そういう事が自慢になっちゃうぐらいのレベルなんだろうな。2011/01/12 Wed 13:02 [ Edit ] -
不幸な名無し※18
シャンパンは度数10%~12%であるのにたいし、
スパークリングワインは3%くらいからある。
だからスパークリングワインの方が度数が少ない物が
多いってことだと思う。2011/01/12 Wed 15:11 [ Edit ] -
不幸な名無しスッチーならまだ※32も分からなく無いけど、スッチーじゃないのに
「私FA目指してたから分かるんだけど…云々」
言いだしたらやっぱりちょっと変な人じゃないか?2011/01/12 Wed 20:58 [ Edit ] -
不幸な名無しスッチー云々は投稿者の主観だから投稿者があほってことなんじゃないの。
姉ちゃんがまともでよかったね。
高校生が急性アルコール中毒とかになってたらやばかったお…
叔父はアル中でタヒね。2011/01/12 Wed 21:12 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん全体的に女性が書いた文章特有の読み難さがある
直接的表現をすれば良いのに、あえて具体的ものをあげるから文章全体が長く読み難い
普通は長くても、微妙な部分をわかりやすくする為に、あえて詳細に書くけど、詳細に余計な事が盛り込まれてる2011/01/13 Thu 01:05 [ Edit ] -
不幸な名無しスッチーの知識があろうがなかろうが
ガキに酒飲ますなんてダメに決まってんだろ
中高生の飲酒が当然っていう家庭や地域ならば仕方ないけどなw2011/01/13 Thu 03:59 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚