ヘッドライン
| Home |
▲サムかった、披露宴・・・▲
http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992887003.html
539 名前: 愛と死の名無しさん : 02/02/20 03:55
地方の結婚式場で、披露宴で自分が使った箸置きを引出物袋に入れられた。
それもいやだなと思ったけど、退場の時に「各自でお使いになったナプキンは
持ち帰らないでください」と司会者が説明したときは、「だれがこんなもん
もちかえるんだよ」と言ってる方が何人かいた。
式の締めくくりの退場で、温度が下がった感じがした。
540 名前: 愛と死の名無しさん : 02/02/20 12:25
別スレで、ナプキンは持って帰ってもいいんだよ、って書き込みあったよ。
私的にはダメなんじゃない?って思ってるけど、持って帰る人、多いのかも。
541 名前: 愛と死の名無しさん : 02/02/20 14:21
ナプキン、卓上装花、果てはケーキやキャンドルのまわりに飾られて
いるお花まで・・・もって帰っちゃう人、いますよ。
式場側から「持って帰らないようにアナウンスいれて」って言われる
ことあるらしい(司会者談)。
542 名前: 539 : 02/02/20 14:35
うーん、個人的な意見ですが、だったら食器をさげるときにナプキンも
下げればいいことだと思います。タイミングが難しいのかもしれませんが。
もって帰る分にはアナウンスを入れてもいいと思うけど。最近は装花の
持ち帰り多いし。
しかし、どう見てもそんなにきれいでもないナプキンを持って帰る田舎の
方々。それどうするの?って言いたい。
さまつなサービスがちゃんとできる式場で結婚式を挙げたいものです。
543 名前: 愛と死の名無しさん : 02/02/20 14:41
花の持ち帰りは普通じゃないの?
2次会で使うならともかく、普通ならウェイトレスなどが
包んで渡してくれる。
新郎新婦が「もって帰ってもらって」って言っておくケースもあり。
両親は花束贈呈でもらってるし、高砂席の花をたいてい持って帰るから、
テーブル席の花は残ってしまうから。
花もお金がかかってるんだから、むざむざ会場にくれてやることは
ないよ。
544 名前: 542 : 02/02/20 17:42
>543
高砂席の装花もちかえりはあったけど、私が出席してた披露宴では卓上装花
の持ち帰りは最近になってから増えたと思う。式場によるのかもしれないけど。
http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992887003.html
539 名前: 愛と死の名無しさん : 02/02/20 03:55
地方の結婚式場で、披露宴で自分が使った箸置きを引出物袋に入れられた。
それもいやだなと思ったけど、退場の時に「各自でお使いになったナプキンは
持ち帰らないでください」と司会者が説明したときは、「だれがこんなもん
もちかえるんだよ」と言ってる方が何人かいた。
式の締めくくりの退場で、温度が下がった感じがした。
540 名前: 愛と死の名無しさん : 02/02/20 12:25
別スレで、ナプキンは持って帰ってもいいんだよ、って書き込みあったよ。
私的にはダメなんじゃない?って思ってるけど、持って帰る人、多いのかも。
541 名前: 愛と死の名無しさん : 02/02/20 14:21
ナプキン、卓上装花、果てはケーキやキャンドルのまわりに飾られて
いるお花まで・・・もって帰っちゃう人、いますよ。
式場側から「持って帰らないようにアナウンスいれて」って言われる
ことあるらしい(司会者談)。
542 名前: 539 : 02/02/20 14:35
うーん、個人的な意見ですが、だったら食器をさげるときにナプキンも
下げればいいことだと思います。タイミングが難しいのかもしれませんが。
もって帰る分にはアナウンスを入れてもいいと思うけど。最近は装花の
持ち帰り多いし。
しかし、どう見てもそんなにきれいでもないナプキンを持って帰る田舎の
方々。それどうするの?って言いたい。
さまつなサービスがちゃんとできる式場で結婚式を挙げたいものです。
543 名前: 愛と死の名無しさん : 02/02/20 14:41
花の持ち帰りは普通じゃないの?
2次会で使うならともかく、普通ならウェイトレスなどが
包んで渡してくれる。
新郎新婦が「もって帰ってもらって」って言っておくケースもあり。
両親は花束贈呈でもらってるし、高砂席の花をたいてい持って帰るから、
テーブル席の花は残ってしまうから。
花もお金がかかってるんだから、むざむざ会場にくれてやることは
ないよ。
544 名前: 542 : 02/02/20 17:42
>543
高砂席の装花もちかえりはあったけど、私が出席してた披露宴では卓上装花
の持ち帰りは最近になってから増えたと思う。式場によるのかもしれないけど。
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し花の持ち帰りって、アナウンスがあってもあんまり持って帰ろうとは思わない。
たくさん飾ってあれば綺麗だけど、みんなで分けると大したことないし、すぐしおれちゃうし。
会場の人に渡されれば礼儀としてお礼言って受け取るけどね。2012/04/04 Wed 11:05 [ Edit ] -
不幸な名無しさすがにこんな重箱の隅で披露宴自体をサムいと言うのはなあ
ネタ探そうとしてこんなのを拾ってくるようなろくでもない根性で披露宴に来てる奴って
肝心の結婚を祝ってそうにない
こういう報告者にはご祝儀額指定の上で安っぽい式挙げる新郎新婦の式に行って欲しいわ
報告者はネタゲット、新郎新婦は黒字化でウィン-ウィンの関係だな2012/04/04 Wed 11:36 [ Edit ] -
不幸な名無し逆にナプキンを持って帰っても良かったのにららしいのだけど、
案内が各テーブル担当からだったから、忘れる人が多くて、
わざわざスタッフにバスまで届けたられていた人がいたらしい。
・・・そこまでしなくても。。2012/04/04 Wed 11:38 [ Edit ] -
不幸な名無し「花の持ち帰りは普通」とか、なんでも「普通(普段、一般的に)はこうだから」って思って行動しがちだけど
結婚式は地域によってかなり「普通」が違ったりするし、自分の思う「普通」を基準に何でも行動するのはどうなのかなって思う。
式場やプランによっては花だって生花ばかりじゃないだろうし、造花だったら備品やレンタルの可能性が高いよね。
生花でもその式だけに使うものとは限らないよね。
ナプキンだって普通に考えたら備品だよね。
アナウンスがあったものは持ち帰り可、というのが普通だと思ってたよ。
持ち帰っていいかわからないものは、普通ならスタッフに確認したりするよね。
「普通はこうだからこうしていい」って人は、ホテルの備品なんかも持って帰っちゃいそう。2012/04/04 Wed 11:52 [ Edit ] -
不幸な名無し名古屋の開店祝いの花みたいに、結婚式のナプキンは持って帰るものって地域があるのよ。
新郎新婦→ナプキン残ってる→縁起悪ー
客→結婚式のナプキン→縁起物
それ知らなかったら、「灰皿持ち帰らないでください」って言われたみたいにプレ盗人扱いでヒクだろうな。
にしてもアナウンスするくらいなら、ナプキン代を追加料金でも取っておけばいいのにな。スマートじゃない。2012/04/04 Wed 12:36 [ Edit ] -
不幸な名無しおめでたい席だから「持ち帰らないで」と否定的な言い回しするより、あらかじめ持ち帰っていいものを指定したアナウンスの方がいいのでは?ということ?2012/04/04 Wed 12:49 [ Edit ]
-
不幸な名無し実際持ち帰る人が多いからアナウンス入っただけの話だろ。
箸置きの件でカチンときたついでに、何もかもが気に食わなくなったちゃった報告者。
結婚式をつまんなくしてるのは自分の感情だってことに気がつけw2012/04/04 Wed 12:51 [ Edit ] -
不幸な名無し逆に横浜のホテルで結婚式出た時、
おつかいになったナプキンはお持ち帰りいただけますってアナウンスされた。
持って帰ったけど使ってない2012/04/04 Wed 12:51 [ Edit ] -
不幸な名無し箸置きはOKっていう前提があった上で、ナプキンはNGだよって普通に説明しただけで寒いの?
こういう奴って言わなきゃ言わないで、箸置きはくれるのにナプキンは駄目なのか!!って切れるんだろ?2012/04/04 Wed 13:52 [ Edit ] -
不幸な名無しナプキン持ってかえっていいところの方が多かったなぁ…。自分の披露宴の時も、持って帰ってもらったし。
逆に「イラネ」って人の方が多いかも…。1,2枚だけもらってもねぇ…。2012/04/04 Wed 14:04 [ Edit ] -
不幸な名無し私が上げた式場でもナプキンは再使用できないから、お持ち帰りくださいだったなあ。
逆に何度も持ち帰りのアナウンスされて困った。んな事言われたってたかだか一枚持って帰りたくないよね。2012/04/04 Wed 15:21 [ Edit ] -
不幸な名無し自分の結婚式ではナプキンはこちらが指定したデザインのものを持ち帰っていただくプランになってたよ。
会場の方針(プラン)によるってことでしょ。招待客が噛みつく必要性あんのかな。2012/04/04 Wed 16:17 [ Edit ] -
不幸な名無し使った箸置きを引き出物袋に入れて持って帰るシステムを新郎新婦が考案。
汚れているからナプキンで包もうとする人が出てくる。
会場としてはナプキン持ってかないで欲しい。
そういうことでないの?2012/04/04 Wed 17:57 [ Edit ] -
不幸な名無し従姉の結婚式にはお花が刺繍された美しいナプキンが出された事を思い出した
「是非お持ち帰り下さい」って言われたから持ち帰ったよ
その後特に使うこともなくしまい込んであるけど
でもその事に関しての不満は全く無いがな、むしろそんなに深く考えてなかったわ2012/04/04 Wed 18:59 [ Edit ] -
不幸な名無し今まででた披露宴とか、全部ナプキンの持ち帰り可だった。
ので、家には色違いのナプキンが何枚かある。
全部同じ色にしてくれればいいのに・・・2012/04/04 Wed 20:25 [ Edit ] -
不幸な名無しうちの田舎じゃ、持って帰れとアナウンスがある。@えばらぎ
弟は都内で挙式と披露宴をしたが、その際も持って帰れとアナウンスがあった。2012/04/04 Wed 23:19 [ Edit ] -
不幸な名無しうげ、ナプキン当然のように持って帰ってた。
実はダメなところもあったんだろうか。
まぁ実際家で使うことほとんど無いんだけどね。2012/04/04 Wed 23:33 [ Edit ] -
不幸な名無しえ…?
むしろナプキン持ち帰りがマナーじゃないのか?
最近出た式では少なくとも持ち帰られることを前提にしたアナウンスが入ったぞ
会費制の二次会と同じで地域性じゃねえの?2012/04/05 Thu 00:28 [ Edit ] -
不幸な名無し都内のホテルでバイトしてるけど
ナプキンは普通にみんな置いてくよ。
でスタッフがそれを回収して洗いに出してる。
まあ枚数数えてないんで持って帰ってる人もいるかもだが2012/04/05 Thu 01:03 [ Edit ] -
不幸な種無し私の披露宴では、各テーブルに「写るンです(外装を張り替えてある)」を一つずつ置いて、「ご自由にお使いください、ただしと持ち帰らないで」と明記しておいたのに、二テーブル分持ち帰られていた。どちらも新婦側。2012/04/05 Thu 01:35 [ Edit ]
-
不幸な名無しナプキン持ち帰りが当たり前だと思ってた。
式挙げた時もナプキンは消耗品、買取品扱いだったし
持ち帰らない所って使い回ししてるの?貧乏くせーと思ってしまう…
最低ランクでも数百円はするものだから、数十枚買えばそれなりの金額にはなるけどさ…2012/04/05 Thu 03:34 [ Edit ] -
不幸な名無しテーブルマナーとしてはナプキンは置いて帰るものだけど、ナプキンも持ち帰りできる場合(そういうプラン)があるんだよね。
ナプキン以外にも小物だとかいろいろな場合があるけど、これはそういうプランだからであって、どの式でも持ち帰りできるというわけではないと思う。
持ち帰りできる場合はそういったアナウンスがあるはずだから、アナウンスのないものは持ち帰れないものだと判断したらいいんじゃないかな。
地域性や流行なんかもあるから、どれが正しいっていうんじゃなくケースバイケースだと思う。2012/04/05 Thu 09:33 [ Edit ] -
不幸な名無し花の持ち帰りに関しては、その土地の風習とも密接しているので一概に「持ち帰りが不通」とも「非常識」ともいえない点が多いと思う。
それでも、花を持ち帰りたい場合は会場のスタッフに伺ってから持ち帰るのがベターだと自分は思う。
ただ、ナプキンの持ち帰りは理解出来ない。
あまり汚れていないのだと主婦層だと「勿体無い」と思うのでしょうか?(偏見多分に入っています)2012/04/05 Thu 12:55 [ Edit ] -
不幸な名無し自分の結婚式の時、
花を持ち帰り可にするには追加料金が必要だった。
最後に「どうぞ花をお持ち帰りください」という結婚式ばかりだから、
欲しがる人がいるかもしれないと思い、追加料金を払って持ち帰り可にした。2012/04/05 Thu 15:01 [ Edit ] -
不幸な名無しうちも花はわざわざ持ち帰れるような装花に追加料金払ってオプションとして変更してもらったよ
ホテルの結婚式だった
持ち帰り用だと短時間で小分けできるようにオアシスも分けてあるし、小分けしてもキレイに見えるようにとか考えてあるらしい、持ち帰りの袋代もいるしね
かわいい刺繍がしてあるナプキンが出てた結婚式では、新婦が選んだ旨とどうぞお持ち帰り下さいとのアナウンスがあったので持って帰った
けど使い道があまり無いw2012/04/05 Thu 20:46 [ Edit ] -
不幸な名無しナプキン持ち帰りは聞いたことがなかった
お花は、私の結婚式のときも持ち帰り可で袋が用意してあったし、これまで出席した式でも欲しい人に配ってることが多かった
まぁコメント読むとけっこう地域性とかあるみたいだし、アナウンスは必要なのかもね2012/04/06 Fri 14:27 [ Edit ] -
不幸な名無しリネンナプキン持ち帰りって結婚式のみで通用するマナーなの?
今までどこのレストラン行ってもマナーブック読んでも持って帰れるとか聞いたことないんだけど、紙じゃなく布のほうだよね?
最近の結婚式ってネーム飾ってある小瓶を持って帰って下さいとか、お箸や箸置きは引き出物です持って帰って下さいとかある中のナプキンは引き出物ですお持ち帰り下さい。ってのがあるから持って帰ってるって話じゃないの?2012/04/07 Sat 10:30 [ Edit ] -
不幸な名無し当然の事ながら、会場に依るとしか言えん
名古屋では比較的ナプキン持ち帰りは多かった
ナプキンリングとセットでお持ち帰りなんてパターンもあるくらい
自分の時も、ナプキンは会場備品でなく、色やデザインを選んで発注する形式だったので持ち帰りOKだった
アナウンスがあったと思うし、会場係りの人の仕事が早ければ引き出物と一緒にまとめられる
もちろん、持って帰らない人もいるけど。
卓上装花の持ち帰りはほぼ100%に近いくらい持ち帰りOKだった(まぁ名古屋だし)
会場係りの人や、新郎新婦のお母さんなんかが「○○ちゃん達も持って帰って~♪」なんて言ってくるし。
ナプキンはそれなりに重宝してるけどな
家にお客さんが来た時とか、あんまり片付いてない所をさっと目隠ししたり、
旅行や出張の時に、新幹線移動中の食事の時に膝にかけたり
ホテルの部屋でコンビニ飯の時なんか、テーブルに広げたりしてるわ2012/04/08 Sun 00:40 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚