ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 97 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1297917233/
357 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 06:23:19.95
ダイニングバー(大都会ではない)での二次会で
会費が男15000円、女12000だったのに
乾き物と少しのサンドイッチだけだったよ。
その代わりビンゴの景品が豪華で、なんとバリ旅行。
ビンゴした人が景品の内容にびびりつつも喜んでたら
新婦が「おめでとー!いいなーいいなー私達も行きたいねー」と新郎に言ってて
司会の絶妙な促しもあり、該当者は新郎新婦にゆずってた。
初めからこういう筋書きだったんだろなという空気が流れてみんなシラケたよ。
夫婦で披露宴から二次会まで出たからかなり痛い出費だった。
360 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 08:04:42.73
>>357は古いコピペだよね?
364 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 11:08:34.18
357 と似たような設定で新郎新婦が不幸wwwになった話。
数年前の話だが、もう時効だろうということで書く。
俺は新郎と同僚。新郎新婦が社内結婚だったので、
会社の同僚だけで男女20人近く出席した。
もう最初から集金婚が見え見えだったけど、新婦がコネ入社ということもあり、
上司命令によりほぼ強制的に全員出席。(たいしたコネじゃないんだけど、まあ義理で参加)
披露宴ではファミレスですか?というショボイ食事に3000円相当のカタログギフトが引き出物。
そのくせお色直しは3回か4回して、一時間の時間延長。
会社同僚一同どん引き、かつ腹ぺこ。
引き続き二次会へマイクロバスで強制的に連れて行かれ、
1万円以上の会費を支払わされるも、スカスカの内容の立食パーティー。
食い物は始まった時点で新郎新婦の友人とかにすべて引っさらわれ、
飲み物はジュースのみで、本気でみんな切れる寸前だった。
(新郎新婦の友人も腹ぺこだっただろうから、奴らに恨みはあまりない)
365 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 11:10:06.10
そしてお決まりのビンゴ。一位は海外旅行で、新婚旅行までたかる気だったんだーと思い、
あきれかえると通り越して、同僚席ではつめたーい空気が流れていた。
出席を強要した上司もここまでとは思ってなかったのか、居心地悪そうにうつむいていた。
当たっても取られると思ったら、真面目にビンゴやる気も起こらず、
隣のテーブルの女性同僚席からカードくれといわれたこともあって
俺たちのテーブルのカードは全部そっちに丸投げした。
ウゼーウゼー! 早く終われー!と思っていたら、
「ビンゴー!」で隣の席の女の先輩Aさんが立ち上がった。
このA先輩は正直くせ者だった。
童顔でかわいい顔してるくせに中身は無茶苦茶シビアできつい人。
イヤな上司は見え見えの養殖天然な態度「イヤァーン、わかんなーい」であしらうが、
仕事は超きびしーし、酒飲むとおっさん状態になるから最初はマジ二重人格かと思っていた。
この時も養殖天然の顔でキャハキャハと喜んでた。
369 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 11:12:04.96
「やったー! 海外旅行ゲットー! 新婦さん、新郎さん! ありがとー」
「ここは一つおめでたい席ですから一位の景品は主役に…」
「キャー嬉しーーー! もーこんなおめでたい席で幸運が訪れるなんてどうしよう!」
司会の新郎新婦の友人が暗に新郎新婦に譲れと言っても見事に丸無視!
「Aさん、すごーい!」「Aさん、おめでとー」と同じ席にいた同僚女性陣がここぞとばかりに
はやし立てまくり。ここでようやく女性陣が最初からビンゴ1位を狙っていたと気がついた。
新郎新婦にせっつかれた司会がAさんに直談判に来たが、ヘナヘナの司会が筋金入りの先輩に敵うわけない。
「えー! 何それー! そんな常識しらなーい!」
「私非常識なのー? 失礼なのー? ひどーい!ひどーい!」
この辺で騒然としつつも、今までないがしろにされ続けた招待客全員がワクテカ顔してた。
まずいと感じた上司がAさんをなだめようとした時にAさんが全員に向かって言い放った。
「これ皆さんのお金でまかなわれた景品ですから、私は皆さんにお礼します! ここにある20万円でお腹いっぱい食べましょう!」
お札をビラっと出してスタッフに料理と飲み物の追加注文をした。
本気でみんな腹が減っていたし、全員がわーっと歓声を上げてスタンディングオベーション。
これでAさんの勝ちが決定した。上司は席に戻って小さくなり、
新郎新婦も司会もまわりの雰囲気に押されて追加注文をせざるを得なくなった。
金払うのAさんだしね。
帰るときは新郎新婦の友人まで、新郎新婦を無視してAさんにお礼を言って帰ったよ。
370 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 11:14:57.49
後から聞いた話。
もともと新婦はコネにあまえてろくに仕事もせずにまわりの女性陣に迷惑かけまくりで嫌われていたこともあり、
Aさんがビンゴ当てて景品取り上げたいと言った時に、全員一致で協力したって。
お金も同僚席の女性陣からその場で借りたらしい。(二次会終了後、コンビニで金をおろしてすぐに返したそうだ)
その後、Aさんは彼氏か友人かと一緒に、それなりに豪華な海外旅行を満喫。
新郎は上司から叱られたこともあり、また新婦に結婚式の準備を丸投げしていて
結婚式とはこういうものだと言われていたが、あの場の雰囲気で実は自分が非常識だったと認めてあやまったそうだ。
新婦は結婚と同時に退職したから情報は入ってこないけど、謝罪があったとは聞いていない。
現在、うちの部署でAさんを敵に回す奴はいない。
371 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 11:16:30.92
>>370 そっちの展開かw
AさんGJ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1297917233/
357 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 06:23:19.95
ダイニングバー(大都会ではない)での二次会で
会費が男15000円、女12000だったのに
乾き物と少しのサンドイッチだけだったよ。
その代わりビンゴの景品が豪華で、なんとバリ旅行。
ビンゴした人が景品の内容にびびりつつも喜んでたら
新婦が「おめでとー!いいなーいいなー私達も行きたいねー」と新郎に言ってて
司会の絶妙な促しもあり、該当者は新郎新婦にゆずってた。
初めからこういう筋書きだったんだろなという空気が流れてみんなシラケたよ。
夫婦で披露宴から二次会まで出たからかなり痛い出費だった。
360 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 08:04:42.73
>>357は古いコピペだよね?
364 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 11:08:34.18
357 と似たような設定で新郎新婦が不幸wwwになった話。
数年前の話だが、もう時効だろうということで書く。
俺は新郎と同僚。新郎新婦が社内結婚だったので、
会社の同僚だけで男女20人近く出席した。
もう最初から集金婚が見え見えだったけど、新婦がコネ入社ということもあり、
上司命令によりほぼ強制的に全員出席。(たいしたコネじゃないんだけど、まあ義理で参加)
披露宴ではファミレスですか?というショボイ食事に3000円相当のカタログギフトが引き出物。
そのくせお色直しは3回か4回して、一時間の時間延長。
会社同僚一同どん引き、かつ腹ぺこ。
引き続き二次会へマイクロバスで強制的に連れて行かれ、
1万円以上の会費を支払わされるも、スカスカの内容の立食パーティー。
食い物は始まった時点で新郎新婦の友人とかにすべて引っさらわれ、
飲み物はジュースのみで、本気でみんな切れる寸前だった。
(新郎新婦の友人も腹ぺこだっただろうから、奴らに恨みはあまりない)
365 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 11:10:06.10
そしてお決まりのビンゴ。一位は海外旅行で、新婚旅行までたかる気だったんだーと思い、
あきれかえると通り越して、同僚席ではつめたーい空気が流れていた。
出席を強要した上司もここまでとは思ってなかったのか、居心地悪そうにうつむいていた。
当たっても取られると思ったら、真面目にビンゴやる気も起こらず、
隣のテーブルの女性同僚席からカードくれといわれたこともあって
俺たちのテーブルのカードは全部そっちに丸投げした。
ウゼーウゼー! 早く終われー!と思っていたら、
「ビンゴー!」で隣の席の女の先輩Aさんが立ち上がった。
このA先輩は正直くせ者だった。
童顔でかわいい顔してるくせに中身は無茶苦茶シビアできつい人。
イヤな上司は見え見えの養殖天然な態度「イヤァーン、わかんなーい」であしらうが、
仕事は超きびしーし、酒飲むとおっさん状態になるから最初はマジ二重人格かと思っていた。
この時も養殖天然の顔でキャハキャハと喜んでた。
369 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 11:12:04.96
「やったー! 海外旅行ゲットー! 新婦さん、新郎さん! ありがとー」
「ここは一つおめでたい席ですから一位の景品は主役に…」
「キャー嬉しーーー! もーこんなおめでたい席で幸運が訪れるなんてどうしよう!」
司会の新郎新婦の友人が暗に新郎新婦に譲れと言っても見事に丸無視!
「Aさん、すごーい!」「Aさん、おめでとー」と同じ席にいた同僚女性陣がここぞとばかりに
はやし立てまくり。ここでようやく女性陣が最初からビンゴ1位を狙っていたと気がついた。
新郎新婦にせっつかれた司会がAさんに直談判に来たが、ヘナヘナの司会が筋金入りの先輩に敵うわけない。
「えー! 何それー! そんな常識しらなーい!」
「私非常識なのー? 失礼なのー? ひどーい!ひどーい!」
この辺で騒然としつつも、今までないがしろにされ続けた招待客全員がワクテカ顔してた。
まずいと感じた上司がAさんをなだめようとした時にAさんが全員に向かって言い放った。
「これ皆さんのお金でまかなわれた景品ですから、私は皆さんにお礼します! ここにある20万円でお腹いっぱい食べましょう!」
お札をビラっと出してスタッフに料理と飲み物の追加注文をした。
本気でみんな腹が減っていたし、全員がわーっと歓声を上げてスタンディングオベーション。
これでAさんの勝ちが決定した。上司は席に戻って小さくなり、
新郎新婦も司会もまわりの雰囲気に押されて追加注文をせざるを得なくなった。
金払うのAさんだしね。
帰るときは新郎新婦の友人まで、新郎新婦を無視してAさんにお礼を言って帰ったよ。
370 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 11:14:57.49
後から聞いた話。
もともと新婦はコネにあまえてろくに仕事もせずにまわりの女性陣に迷惑かけまくりで嫌われていたこともあり、
Aさんがビンゴ当てて景品取り上げたいと言った時に、全員一致で協力したって。
お金も同僚席の女性陣からその場で借りたらしい。(二次会終了後、コンビニで金をおろしてすぐに返したそうだ)
その後、Aさんは彼氏か友人かと一緒に、それなりに豪華な海外旅行を満喫。
新郎は上司から叱られたこともあり、また新婦に結婚式の準備を丸投げしていて
結婚式とはこういうものだと言われていたが、あの場の雰囲気で実は自分が非常識だったと認めてあやまったそうだ。
新婦は結婚と同時に退職したから情報は入ってこないけど、謝罪があったとは聞いていない。
現在、うちの部署でAさんを敵に回す奴はいない。
371 :愛と死の名無しさん:2011/02/23(水) 11:16:30.92
>>370 そっちの展開かw
AさんGJ!
- 関連記事
-
- 披露宴だが食事が明らかにグレード落としたのが分かる内容
- 自分は3列目へ行くよう指示されたんだが、参列者に小柄な人が多かったので頭ひとつボッコリ出てしまう
- 新郎友人の年齢層がやけに幅広いな…と思ってたら、全 員 職場の上司・先輩・同僚だった
- しかし、一週間前に他の友人に聞いてみるとガーデン
- 披露宴ではファミレスですか?というショボイ食事に3000円相当のカタログギフトが引き出物
- 祖母、母の姉妹、いとこたち、ウチの親族は全員着物で出席した
- 男以外趣味がない、男がいないと怖いと強迫観念っぽい思い込みを持ってた
- 新婦が退席する時に横で「どすこーい!」「どすこーい!!」と大はしゃぎ
- 新婦34歳:塾講師 新郎18歳:地方二流大学浪人生
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無しAさん最初から頭が回る人なんだろうな
20万円で二人分の豪華海外旅行と思えばそう悪くないし、新婦をぎゃふんと言わせられて皆の満腹と賛同も得られれば一石三鳥
その場で実行できるのが凄いわ、かっこいい!2012/02/21 Tue 23:23 [ Edit ] -
不幸な名無しビンゴの特等新郎新婦にプレゼントしてあげましょう!みたいな演出あるのか
正直そんな貧乏臭い演出する結婚式参加したこと無いな
誰かしらイヤな思いするとわかりきった演出だし2012/02/22 Wed 03:14 [ Edit ] -
不幸な名無し叶うなら、Aさんみたいな漢前をパートナーにしたいものである
確かこの旅行、20万払ってもそこそこ釣りがくる位のものだったから
Aさんもちょっと得して新郎新婦以外は皆幸せになりました、
という後情報があったような。記憶違いだったらすまん
いや新郎新婦も新婚だから一応は幸せなのか?2012/02/22 Wed 04:31 [ Edit ] -
不幸な名無し披露宴や二次会では決して披露しちゃならんもんを、不可抗力どころかたっての希望で披露しちゃう新郎新婦
このパターンが一番好きだ
お幸せにーって言える感じがいいw2012/02/22 Wed 07:57 [ Edit ] -
不幸な名無し15に同感
自分もそこそこ披露宴や二次会に出てるけど、特等賞品を欲しがるような新郎新婦はいなかったし、そんな事を促すような空気もなかったな。
乞食ってこぇぇぇ2012/02/22 Wed 12:30 [ Edit ] -
不幸な名無し※11
結婚式の二次会で料理も飲み物もしょぼかったら
調理場もホール係も暇してるだろうし
そこに20万の売上注文入ったら、自分だったら超奮起して仕事するww2012/02/22 Wed 16:38 [ Edit ] -
不幸な名無したかり見え見えの新婦を「懲らしめる」までは、たいてい思いつくけど。
「会場のみなさんにお礼です♪」って20万円おごれる、その発想と経済力がスゴイ!
Aさんの友人になりたい。てか。いっそお嫁にもらって欲しい(笑)。2012/02/22 Wed 18:00 [ Edit ] -
不幸な名無し※29
※11はよく材料があったねって話じゃないの?
貸切パーティーで料理の追加なんてあんまり想定してないだろうから
あらかじめ頼まれてた分しか材料がない場合もあるのでは。
飲食店で働いた事ないからわからないけど、ちゃんと生物を調理する店なら
その日使う分をその日に仕入れて予定以外の余分ってそんなにないと思ってたのだが。
アレルギー対応用とかの多少の備えはあるとしても20万って結構な料だし。2012/02/22 Wed 18:01 [ Edit ] -
不幸な名無し材料なんか近所のスーパーに買出しとかいくらでも方法あるだろ
5分で全料理出せってわけじゃあるまいし、作りながら馴染みの仕入先に緊急配達頼んだり店もなんとしても方法考えるよ
それくらいできなければ飲食店は成り立たない2012/02/22 Wed 18:25 [ Edit ] -
このコメントは管理人のみ閲覧できます2012/02/22 Wed 18:29 [ Edit ]
-
創造力有る名無しさん米2
悪い・・・お前さんの期待には添えないw
この状況下でこの展開に持ち込んで20万ポンと出して振る舞った時点で
Aはその場に居た全員が認める女王様だ2012/02/22 Wed 20:02 [ Edit ] -
不幸な名無しいくら周りが協力したからって
ビンゴでそう都合良く1番になれるもんなのか、
結婚式に20万キャッシュ持ってくる人がいるもんなのか、
自分で20万負担してまで意趣返したいもんなのか。
そのような事ばかりを考えていました。
2012/02/22 Wed 20:36 [ Edit ] -
不幸な名無し飲食店の厨房勤務だが、どんな小さな店でも大体は2、3日仕入れしなくてもどうにかやっていけるだけの材料が冷蔵庫に入ってるよ。結婚式の二次会に使われるキャパがある店なら一週間分以上は在庫あるんじゃないだろうか。2012/02/22 Wed 20:40 [ Edit ]
-
不幸な名無し※35
カードかき集めれば確立は上がる
10人から2万づつ借りれば20万になる
元々20万以上かかる旅行(ヨーロッパやアフリカ)する予定があったならあとは度胸とタイミング
納得できたかな2012/02/22 Wed 22:42 [ Edit ] -
不幸な名無しAさん、やることが男前だねー!
勢いとは言え、女性陣からパッとお金を借りれちゃう辺り
普段から人望があるんだなぁ。
二次会が終わったらすぐお金を返したのも
誠実な人柄だからだろうね。2012/02/23 Thu 04:47 [ Edit ] -
不幸な名無し※35
>結婚式に20万キャッシュ持ってくる人がいるもんなのか、
お金も同僚席の女性陣からその場で借りたらしい。(二次会終了後、コンビニで金をおろしてすぐに返したそうだ)2012/02/23 Thu 06:13 [ Edit ] -
不幸な名無し※31
仙台在住だが、去年の震災後、街中の飲食店は
数日から1週間程度、無料の炊き出しをしたり弁当作って売ったりした。
当時、空港も港も高速道路も全部断絶。
その程度の在庫は常にあるってことだ。2012/02/23 Thu 12:05 [ Edit ] -
不幸な名無し俺もそんな二次会に出たこと無いな
周りが常識的な連中ばかりってことか
昔、二次会でプレゼント交換会をやるから全員一品づつプレゼントを持ってくるという企画をやったことがあって、俺はホテルのレストランでのペア食事券を貰ったんだけど、遠方からの出席だったので貰っても仕方がないし新郎新婦にそのままあげたことがある
それでもクレクレなんかされなかったし、あとでお礼を貰って逆に申し訳ないぐらいだったけどな2012/02/23 Thu 13:59 [ Edit ] -
不幸な名無し昔結婚式の二次会のビンゴで一等になって
セロハンテープとテープカッター(職場においてあるようなでかいやつ)のセットが当たった事があるのだが、
どうして誰も「ここは一つおめでたい席なので新郎新婦に」と言ってくれなかったのか
セロハンテープ五巻とカッター、結構重かったんだが2012/02/23 Thu 15:05 [ Edit ] -
不幸な名無しこのA先輩は正直くせ者だった。
童顔でかわいい顔してるくせに中身は無茶苦茶シビアできつい人。
イヤな上司は見え見えの養殖天然な態度「イヤァーン、わかんなーい」であしらうが、
仕事は超きびしーし、酒飲むとおっさん状態になるから最初はマジ二重人格かと思っていた。
この時も養殖天然の顔でキャハキャハと喜んでた。
↑男ってどうして必要以上にこういう人を貶めるような書き方をするの?
対象が女だと必ずこういうことを書くのが多いんだけど、バカじゃないかと思う。2012/02/24 Fri 15:46 [ Edit ] -
不幸な名無し横だけど質問。
カタログギフトって、ゲスト毎にランク変えたりするもの?
後輩の披露宴で1500円相当のやつが引き出物だったのだが、
出席者には医者や弁護士もいたので一律ってことはないよね。
一緒に行った同僚は皆同じだったけど・・・。2012/02/25 Sat 11:47 [ Edit ] -
不幸な名無し二次会のビンゴの商品を新郎新婦に譲るって習慣あるの初めて知った。
少なくとウチの地域(沖縄)には無い趣向だけど、本州じゃよくあることなの?
ビンゴあたった人からすれば不愉快この上ないと思うんだが・・・2012/02/25 Sat 23:20 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃんカタログギフトっていくらぐらいが相場なんだろう
無論新郎新婦の財力によるんだろうけど、記事みたいに社会人で3000円とか、※52みたく医者や弁護士呼ぶような職業で1500円は流石にアレだよな?2012/02/25 Sat 23:20 [ Edit ] -
不幸な名無し※56
正直ピンキリだな。
だが俺は1500円なんて値段のカタログギフトにはお目にかかったことがない。
あれ、送料を500円見込んでるから遠距離の人がいない限りは使いたくないな…2012/02/28 Tue 01:06 [ Edit ] -
名無しだよっ投稿者に疑問。
カタログギフトに3000円って結構なものだし、式なんてブライダル業界のぼったくりだから、ご祝儀代はともかく、一万円ほどの会費で食事つきならわりと還元されてるのでは?
あと、ビンゴの件がよく理解できない。2012/06/05 Tue 14:49 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚